テキストが令和になったじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:51:08

    昔のカードを1枚1枚整理するのちょっと大変そうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:54:12

    ハイパーヴェノムカウンターって頭わるい名前だよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:56:07

    多分ある程度一括で機械的に処理してるんだとは思うがこういう例外処理もちゃんと整えてるんだよな……

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:57:47

    1日千枚のノルマくらいでならワンチャン

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:58:45

    多分期が変わるたびに全カード一新してはいたんじゃないかなと思っている
    表に出てたのが再録されてた一部のカードだっただけで

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:00:37

    >>5


    リンクスで修正してたんじゃなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:05:40

    旧テキスト整備係とかあったのかもね
    毎日ノルマ100枚とか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:17:49

    ゲームに実装する段階でフォーマットされた状態での仕様書があるはずだしそれが表に出ただけでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:18:49

    8期までを重点的に修正するとして7000枚くらい?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:28:33

    仕様書とかあるだろうし、これはこうって基本的にはちゃんと決まってるから考えるとかってより作業なんだろうけどそれでも膨大な量だよなぁって

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:40:51

    あれ、スレ画の特殊勝利って効果外じゃなかったっけ?
    (コピーはできるけど)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:01:56

    >>11

    wiki曰く、Aカウンターのように乗せるだけでカウンター自体には効果がなく、他の効果によって参照されるものと、捕食カウンターのようにカウンターそのものに能力を付与しながら乗せるタイプ(発生源が消えてもカウンターが乗っている限り効果が残る)が存在していてハイパーヴェノムカウンターは書き方的に後者であるという


    つまりヴェノミナーガにカウンターが3つ乗ったら勝利する効果があるのではなく、カウンターに「指定の対象に3つ乗ったときに特殊勝利する効果」を付与した状態で1つ乗せるのがヴェノミナーガの効果という考えで説明はつく、らしい?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:14:41

    >>12

    某実況者の動画でコピーした奴で特殊召喚した時に全員あれ?ってなってたの地味に面白かった

    あれ無かったら俺もヴェノミナーガの特殊勝利が効果なんて絶対知らなかっただろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:24:56

    >>12

    特殊勝利する部分はカウンターに付与されてる効果の説明であり、それはヴェノミナーガ自身が持っている効果というわけではない

    「3つ乗ったら勝利する効果を持つカウンター」を置く能力をコピーしているのでコピーによって特殊勝利する事が出来る

    って感じかね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:51:12

    同じカウンター乗せて特殊勝利するデステニーレオはどうなんだろ?って思ったけどあっちは最新のテキストではちゃんと特殊勝利の文が効果外テキストの形になってたな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:01:54

    挙動や仕様をそのままに書式だけ最新にしたからだろうね
    ユニオンとかも再録されてない組はエラッタされずに旧仕様のまま最新書式だし
    もしヴェノミナーガが再録されるときが来たら他のに合わせる形でエラッタされるのかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています