もしかして漫画が流行るかどうかは結局

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:59:51

    運なんじゃないんスか?
    画力もストーリーも普通なのにネットで一コマが切り取られてバズって連載・爆売れとかあるし逆にもっと売れてもいい作品なんかがしょっちゅう掲示板に書き込まれてるしな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:01:32

    まあ運が大事なのは認めるけども画力とストーリーが一般人にウケるレベルで備わってることが必要なこととはなんも関係あらへんがな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:01:46

    掲示板でもっと売れてもいいのにって扱いの漫画は運がなくて見つかってないんじゃなくて「一般ウケ無理です」な作品ばっかなイメージなんだよね


    まっ一般ウケするものをテキトー詰め込めばウケるって訳でもないけどね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:02:05

    うむ…絵の綺麗さとか王道の見せ方とかテクニックは色々あるけど最終的には運なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:03:00

    宣伝すりゃなんでも売れるわけじゃないってのはサム8が証明してるんだァ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:03:13

    ジャンプでも連載時期が違えばもっと連載できたみたいな作品は結構あるしな ヌッ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:03:56

    見てもらわないと始まらないからなにかしらで注目集める運は大事だと思うんだよね
    しゃあけど継続して読んでもらえる金出してまで単行本やグッズを買ってもらえるようにファンを獲得するそこから先は完全に実力やわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:04:30

    需要がある読者にちゃんと届くかどうかが運って感じなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:05:16

    メイドインアビスですらナナチ出すまでは打ち切りコースだったと聞いて驚いているのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:05:20

    >>5

    サム8も逆に広告あんまり打たずにジャンプ以外でひっそりと連載していれば前作の力で連載続けられて固定ファンも獲得できたと思うんだよね


    長く続ければ話作りの修正もできるしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:06:34

    >>9

    ぶっちゃけナナチ出るまではひたすら子供が陰鬱なし打ち受けてるだけの漫画やんけ

    ボ卿が出てから面白くなり始めるやんけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:07:30

    >>8

    ウム… >>1で言われてるように一コマがバズるパターンは完全にネットのシステムを上手く活かして届けたパターンなんだよね

    そこから先は普通に実力が問われるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:08:20

    チー付与とかはコマでバズった後に能力バトルに切り替えて受けてるヤンケ実力も大事ヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:11:51

    絵が上手いだけじゃ売れないってネタじゃ無かったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:12:29

    ◯◯◯◯の無風さを見るとキャラデザってマジで大事だと思った…それがボクです

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:12:53

    漫画にせよ音楽にせよ芸能人にせよ大衆からの評価で食う人間は極論運ですよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:17:57

    >>14

    漫画は絵画とか美術の方面じゃなく小説の方面に入るからね

    めちゃくちゃ上手い挿絵がたくさんあっても地の文が結局大事なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:20:33

    >>14

    ウム…絵が上手いだけのゴミとかもあるんだよね

    結局はお話でも魅せないと跳ねるなんて夢のまた夢の話なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:27:39

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています