シンギュラリティメインで使えるデッキ教えてください

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:12:44

    最近改めてみたら二目惚れしちゃって

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:13:02

    斬機

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:13:55

    @イグニスター
    ガッチリでシンギュラリティに完全耐性つけるからもう主役も主役

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:14:13

    自分が使ってるのは斬機コードトーカーに入れてる
    サイバースウィッチから儀式と融合
    斬機からシンクロとエクシーズを供給や!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:19:14

    コーデック型コードかね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:19:59

    竜剣士

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:20:16

    @イグニスターとか斬機とか、サイバース縛りのつく展開デッキなら無理なく採用できると思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:21:36

    イグニスターはいいぞ
    ファイアウォールが3体も並べられるのは壮観だしガッチリ耐性で生き残ってしっかり妨害もしてくれる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:24:41

    イグニスター
    →素FWD、シンギュラリティ、ダークフルード(カウンター2個)が並ぶ スロット広く安定感高し

    コードトーカー(コーデック入り)
    →超階乗、シンギュラリティ、素FWD、コンフリクト、ヒートソウルが並ぶ スロット狭く素引きで困るカードはあるが妨害数は多い

    あとは竜剣士とかEXの種類が多い展開デッキかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:28:37

    >>9

    イグニスターだとどんなデッキになるんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:30:37

    イグニスター型はアライバル立つ所がシンギュラリティに変わるだけで特に変わったところはないはず

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:32:55

    >>10

    横からだがこんな感じ

    弄るとしたら誘発の種類・枚数とダンマリの採用ぐらいでEXはほぼ固定に近い

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:33:48

    イグニスターは昔はアライバル(たまにヒートソウル付き)と墓地ダンマリで相手ターン渡す感じだったけど、シンギュラリティとデコーダー来てファイアウォール採用型がメジャーになった
    展開がそこそこ複雑で複数初動のパターンあるから多分自分でnoteや動画探してもらった方が早いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:35:39

    お前もファイアウォール3兄弟並べて満足しないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:36:20

    >>12

    ありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:53:47

    @イグニスターはアチチ、ピカリ、サーキュラーからファイアウォール3兄弟を並べるデッキ。
    後攻ならシンギュラリティからの8300アクセスでワンパンするのが楽しい。
    止まりどころがないからGにものすごく弱いという難点を抱えている。

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:08:53

    ここ意外とイグニスター使い多いから色々知りたかったらスレ立てれば教えてくれると思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:53:34

    @イグニスターはサーキュラーからダークナイトに繋がるルートとかもあるから結構展開が複雑なのと、妨害撃たれた時のアドリブ展開が結構脳トレ力使うから大変だけど面白いよ
    ウィキッドから@イグニスター展開に繋がることと、ブルルの効果で蘇生した奴は効果使えるってのを覚えとくと応用効くぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:58:12

    @イグニスターならダークナイト@イグニスターで先頭破壊すると墓地からサイバースを何でも蘇生できる事を覚えておくといいぞ
    いざという時に相手の下級を戦闘破壊してからシンギュラリティ蘇生も出来る
    以前キaiドローからのフィニッシュが決まった時は最高だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています