忘却バッテリー三大誤解されがちポイント

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:36:35

    ・トウドウアオイ初出問題…作品の連載開始は呪術が先だがトウドウアオイの初登場は忘却が先。しかし忘却が後発だと誤解されがち
    ・佐古監督とレイラちゃんの関係…「いとこのお兄さん」とセリフで言及されているにもかかわらず、実の兄妹と勘違いしている人が結構いる
    ・パイ毛はおもしろくない…パイ毛はおもしろい

    あとひとつは何かな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:37:51

    パイ毛はダメだったじゃん
    後輩たちの前でダダ滑りしてたじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 15:59:52

    要先輩が後輩をリラックスさせる為に考えた神ギャグだが?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:02:00

    完全に誤解という訳では無いが

    恥将がやけに負けた側に感情移入するのは単に優しさだけではなくって、明日は我が身だから とか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:59:29

    最近はほぼ聞かなくなったけど作者が女性で野球漫画でジャンプラ掲載という共通点があったからか群青にサイレンとごっちゃにされてたこともあったな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:02:46

    あの…誤解か分かんないのですが、アニメ化して知らない人にキャラ紹介されてる時に、ハルちゃんがクールでイケメンな天才キャラって紹介されてると間違ってないのに違和感を感じてしまいます…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:03:36

    岩崎監督のパーソナリティ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:06:34

    パイ毛面白いっていってるのピッチャーだけじゃねえか!!
    国都にも切り捨てられてたのに

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:10:36

    ネタかマジか分からんけど岩崎監督が二重人格だと誤解してるコメントを見かけたことあるな
    確かに二重人格と思われても不思議ではないくらいに情緒の振れ幅ががデカいけども

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:12:13

    忘却バッテリーであって忘却キャッチャーじゃないって事

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:12:50

    >>8

    でも、アニメの時空ではアンパイアのおじさんが笑ってくれたよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:28:14

    △岩崎監督はこてっ子4人に執着してる
    ○帝徳メンバー含めて愛してる
    ⇨なので帝徳に来て欲しいけど自分が小手指に行けない。エア監督ならok

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:32:36

    >>12

    例えるなら釣り逃した魚が目の前で元気に泳いでる状況だからね

    そりゃ欲しい、でも来ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:39:19

    >>12

    岩崎監督は4人に対してちゅよい!なんでうちに来なかったの!悔しい!って泡吹いてるけどあいつらから帝徳に勝つとか言われると真面目な顔してうちのメンバーに勝てるとでも?とか言うから好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:07:05

    パイ毛が…面白い…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:25:38

    >>15

    有吉超えてるが…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:32:34

    >>1

    忘却バッテリーアニメの制作会社がその呪術を作ってるMAPPAなのは何かの運命なのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:45:57

    レイラちゃんのブラコンっぷりが関係性を見誤せるよな
    自分も最初ちょっと混乱した

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:47:14

    ローカルなネタで言うと作中の小手指高校は都立高校

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:00:04

    絵柄がちょっと女性向けっぽいけど内容は全然そんな事ないよね
    むしろあの繊細な絵柄と下品なギャグと胸熱スポ根展開のギャップが良い

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:23:53

    >>16

    あなたもしかしてうんこ製造機で前科がないところが良いところだったりする?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:47:51

    ニコニコのコメントで
    千早が一人称僕って言ってる所でかなり突っ込まれてたな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:19:17

    >>10

    つい最近まで、主人公は圭ちゃんなのに葉流ちゃんが1巻の表紙を飾ったりアニメのキャスト順で一番上にクレジットされてるのはどうして?葉流ちゃんが何でも一番じゃないと気が済まない性分だから圭ちゃんが譲ってあげてるっていう設定なの?と割と本気で思ってた

    そこからの真のタイトル回収ですべて腑に落ちた…そう、この作品は忘却キャッチャーじゃなくて忘却バッテリーなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:26:22

    山田は凡人枠っぽいけどシニアでお山の大将できる位には上手い

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:36:36

    ご新規さんがヤマちゃんのことを凡人枠のキャラだと誤解しがちなのは確かにあるあるだな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:40:14

    パイ毛はパイ毛滑り散らかした後が一番面白いから…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:40:48

    主人公は圭だけど話の中心は清峰葉流火という天才だから清峰が1番上なのかと思ってましたわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:42:06

    >>25

    シニアで1番ということはそのシニアでの千早藤堂枠ってことだからね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:44:41

    アニメの描写的にゲロ吐くまで走り込んで素振りしてるのはヤマちゃんも一緒だからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:47:45

    シニアまで捕手だったのに小手指でファースト転向してうまくやってるからな
    そろそろヤマちゃんもアレ…?って思われる頃なので楽しみ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:35:04

    野球詳しくない読者が最初ヤマを凡人枠と思うのは多分狙い通りよな
    シニアの話は冒頭に触れるくらいで本人は平凡アピしまくるし帝徳との練習試合でもプレーは描写されない
    語り手ポジションなのと周囲が天才と素人で極端なのを使って上手くぼかしてあると思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:55:30

    ヤマちゃんは元捕手なのもあってまぁ多分チームでは部長だったし4番とかやってたんだろうなって
    今部長やって気遣いとかできてるけどそういうのってそこで「お山の大将」やってた経験がそうなったんじゃないかな

    あと捕手ってやっぱりチームのまとめをやるパターンが多いからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:45:31

    >>20

    この誤解は割と見かけるかも

    表紙とかサムネの印象で女性向けやBLだと勘違いしてる人いる

    それで購読の機会が失われてるのだとすれば絵柄で損してるってことになるのかもしれないけど、あの絵柄だからこそギャグとのギャップが面白いし繊細な心理描写が映えるんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:55:23

    帝徳の監督は「国都と清峰達を合わせてハイパーつよつよ一年生」とか思ってない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:57:28

    >>31

    新1年のスカウターでは「野球上手そう」となってる一方、紅白戦で上位打線に入ってたりするから野球素人としてはヤマちゃんってどの位置なんだ…?と思ってる

    でも瀧相手に当ててるし堅実に上手いんだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:39:26

    アニメOPサビ部分の千早ダッシュに隠れがちだけどヤマちゃんもサラッと盗塁してるシーン好き
    ヤマちゃんも野球うまい人として見直すと改めてあっ!てなる感じ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:17:43

    >>35

    多分紅白戦では監督の打席挟んで普段の打順と上位下位入れ替えただけだと思う

    2年開始前は5番打者だったし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:27:37

    >>35

    小中と学校のクラブ活動じゃなく学校外の硬式野球チームでプレーしてる時点で野球選手の中では上澄み

    ヤマちゃんいわく自分が所属してたシニアのクラブチームは弱小だったらしいが、仮にそうだとしてもチームで正捕手・キャプテンを務めるのは誰にでもできることじゃない

    西東京地区でNo.1の帝徳からスカウトされるレベルにはなかっただけで普通にすごい選手だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています