- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:50:25
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:52:59
やっぱ呪いの王なんだなって
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:00:04
凡夫凡夫って煽りまくってたの工夫が足らんわ!ってなってるだけだったのかもしれない
真希パイ相手にはマジで激昂してたし - 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:03:47
- 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:03:49
ぶっちゃけ多対一で使わない事によるデメリット一ミリも存在しないし
やっぱ縛りは本人の意識による足し引きの大きさ云々は関係ないな - 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:06:56
無理難題とかもあったし宿儺が上手なんじゃなくて高専側が縛りについてあまりにも無知なんじゃね感がある
- 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:54:29
1000年前の呪術師全盛期と違い現代の術師は安定志向だから縛りが流行ってないんじゃないだろうか?
1000年前はリスクを背負ってでも術式の威力や性能上げないと負けて死ぬのが珍しくない環境だったけど
昔と比べて温くなった現代ではそこまでする機会があんま無いんじゃなかろうか - 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:55:55
現代の情報網と秩序なら縛り付けないと勝てない相手なら即席の縛りとかで無理するより対処できる人呼んだ方が確実なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:56:18
工夫のし甲斐がある十種も高く評価するしやっぱこいつオタ…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:57:45
あとまあそうやって昔の人らが縛りつけたり術式拡張で開発した結果が相伝の指南書みたいな伝統化だろうしな
- 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:00:54
皆が縛り使わないのはそれができるほどの技量がないからだよねもしぽんぽん使えるなら皆閉じない領域展開は可能だし日下部も何でそんな領域仕様を変えられるんだよって嘆いてたし
- 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:01:49
- 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:03:05
そんな命のやり取りの中で切り捨てるものを取捨選択なんて難しいだろうしね、一歩間違えば三輪みたいになるし
- 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:04:07
もっと授業で縛りのことを学ぶ必要があるんじゃないですかね?
いやまあ縛りのことを学ばないことで咄嗟に使う縛りの性能を上げる縛りが学校にあるならしらんけど - 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:04:29
そもそも縛りって汎用性を損なったりするわけだからな
術式をピーキーにしちゃうってのは、それはそれでデメリットだの使えない場面だのがあるワケだし
そんな工夫を高校生の頭で考えるってのは中々に難しいと思うワケ - 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:05:33
宿儺みたいに莫大な呪力とセンス(資本)が大きい奴ほど捨てれるものも多いし必然的に縛りの恩恵もでかいんだろう
- 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:05:56
基礎を鍛えてできる範囲を最大限まで求めたうえで、
それでも無理な部分を強引に補正するのが縛りだと思う
足りてないのに縛りで底上げしても三輪ちゃんみたいになるだけや - 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:06:30
宿儺だって結果的には今後の生涯掛けて世界斬発動に複数の手順を踏むことになったしな
- 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:07:52
縛りは一度でもしたら後から後悔しても取り返し付かないから後悔が一切無く納得出来る自分にとって最高の縛りが浮かばない限りは踏み切れないってのもあるやも
- 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:09:05
一応ナナミンの時間外労働みたいに破れる縛りは存在するよ、世界断絶解と三輪は御愁傷様だけど
- 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:10:35
が、学校…専門校で教師がちゃんといる形なのに学生だけで云々にはならんと思うの
- 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:11:50
そもそも自己対象のバフ的な形なのは縛り破っても失われるだけなのこと羂索いってたし
術式は個々人様々なので教え辛くても呪力操作と縛りに関するものは共通項なのでな - 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:12:05
- 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:12:37
調整ミスるとただただ不便になるだけだったり取り返しのつかないデメリット被ったりそもそも成立してくれなかったりする技術と考えると、基本的に野良の呪霊かそこそこの呪詛師しか相手のいない現代であんま流行らないのは分かる気もする
作中でとんでも無いのがラッシュで来るだけで平均値は平安以降は右肩下がりだったんでしょ?廃れるよそりゃ - 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:14:23
1000年前の平安を舞台にした外伝とか有ったら縛り使う術師とか沢山見れるんかね?
- 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:14:33
- 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:17:50
- 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:20:11
- 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:25:34
縛りって結んだ時の時代背景も関係あんのかな
多対一で使わないことが相当なデメリットになるほど固い猛者がうじゃうじゃいたとか - 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:27:31
- 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:36:34
鍛えるのはそりゃ最優先だけど24時間鍛えられないわけで
宿儺と虎杖の最初の縛りからずっと重要な項目の一つでもあるものだから
授業としてとっさの縛りが必要になった時にミスの確率下げるようにもっと学んだり
あとは簡単自己バフは破っても消えるだけなので積極的に使って慣れていっていいよなぁって
- 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:41:46
今後一生影響する縛りなんかは慎重になってしかるべきだけど、ナナミン式のやばくなったらいつでも破れてリスクが薄い縛りはもっと積極的に取り入れろよ
- 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:36:22
言い方悪いがクソみてェな生得術式持ちやがって...から研鑽し続けた宿儺からすれば現代術師は等しくつまらんし術式を蔑ろにしてる小僧はマジでつまらんのだろうね
- 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:32:40
厨二病ぼく「宿儺に五条の術式持たせたら最強じゃね?」
- 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:34:03
宿儺って現代で普通に学生生活送ってても成績良さそう
- 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:35:27
宿儺が使うから超便利に思えるだけで縛りって「縛り」だからな
基本デメリットよ - 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:38:21
「縛り」ってデメリット背負う代わりにでかいメリットを得るみたいな扱いだったけど宿儺見てると無駄を省いて必要な効果を向上させるのが正しい使い方なのかって思った
宿儺もデメリットを背負ってはいるけど、一瞬一瞬を切り抜けるために必要なものを取捨してる感じがある - 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:39:49
まあ今回の主題とは少し逸れるけど元々から契闊の縛りを小僧に結ばせて自分を対象にしてないよなあ!?したり
悪知恵が回るレベル500みたいなもんだろ - 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:44:36
宿儺って逆に強い術式持ってたらそこまで強くならないで祓われてそう
上手く言えないけどこのハングリー精神は雑魚術式あってこそな気がする - 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:46:31
今生き延びるために永続デバフ受けまくってるから宿儺も見た目より必死だよな
- 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:51:08
逆にというか竃自体が威力上げる為に速度と範囲縛ってる可能性も?
速度は斬撃、範囲は領域でカバー出来るから威力だけ上げたみたいな - 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:53:28
- 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:58:20
- 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:58:44
五条が縛り入れたら何が出来るんだろうか
威力は殆ど必殺レベルだし - 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:00:13
宿儺がカードゲーマーだったら強い説
説得力がある - 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:20:07
ただただ作者がプロットで宿儺に有利に運ぶように縛り使ってるようにしか見えんわ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:45:16
スキルツリーを極めた上でやっぱいらねぇなコレ!なスキルを引き算し始めるようになるまでの研鑽が相当要るんだと思う
縛りプレイっていうかエンドコンテンツ
ただでさえ逃げ道作って出力上げてる領域でさらにダメ押しの二の矢を足そう!ってなるか普通?
赤血や無下限のような”何でもできる”が売りの術式で縛り作るのは勿体ないし
他の術式は縛りで引き算できる程の手札がないし…
御厨子、普通に術式ガチャでは当たりの方なんだよな - 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:47:25
縛りで遊べるまでの手札の多さがあってこそではある
真人くらいに大抵の術師は足切りできて術式を持て余す奴でやっと縛りで遊べるようになる - 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:54:26
- 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:56:24
宿儺が現代に生まれてたら延々とカードショップ通ってそうなヲタク気質だったってだけで、呪術師にしてみれば術式改造と踏み倒しのコンボ考えるってのはそこまでするもんじゃないのかもしれん。
- 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:00:59
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:25:10
弾速遅いだけでメチャクチャ呪力食うとか使ったら自傷するみたいなデメリットも無い技を封印するとなると対応できる幅とか狭まるだろうし宿儺は縛りのデメリットに対するリカバリーが上手いんだろうなって
『今月かなり使っちゃったから来月のオヤツは我慢』みたいな感覚で縛り結んでそう - 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:35:01
縛りを積極的に活用しようとするなら最悪ゴリラでどうにかなるっていう下地は必須やな
- 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:45:52
七海の時間外労働も上手い縛りだった
マジでやばい時は定時でも100%出せるし(時間外でのリターンが無くなるけど) - 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:49:09
宿儺はもはや呪いの王じゃなくて縛りの王なんだよね
好都合に扱いすぎる - 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:51:07
縛りも呪術の内やし
- 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:53:19
縛りって自分の術式ややれる事を100%全て把握してそこから状況に応じて今このステは必要ないから少し削って一生分の縛りに抵触しないようにステを振り分ける作業だし学生には無理だろ
あっ影に物収納できるんだ……とかやってるうちじゃ将来困るしね - 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:06:34
世界斬はスケールがでかいけど細かく分解するとそこまででもないんだよな
・御厨子の拡張術式を使います
・その為に掌印を結びます
・両手を塞ぐ縛りを代価に攻撃対象を空間単位に変えます
だから - 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:07:55
ただ初使用時は死にかけだからそれを踏み倒すのにだいぶ重篤な成約をつけることで踏み倒した
- 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:08:43
宿儺以外は縛る前にレベル上げしろとか術式に向き合えってなるだけなんじゃね?
術式のポテンシャルを完全に把握して限界まで引き出せる宿儺だから、限界を超えるための縛りを結べるというか - 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:11:48
- 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:26:03
- 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:26:12
- 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:51:18
- 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:04:03
- 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:15:17
- 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:28:56
呪術全盛の平安よりは劣るかもしれないが一時期の平和ぼけしている時期よりはナレーションまで入れられてる以上危険度が高いので元の話に戻るとすると縛りが不必要なほど弱くはないってだけだと思うが
別に呪術全盛の平安でなければ縛りが使えないわけでもなるまいあんなに多岐にわたって扱える便利な側面があるのに
- 68二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:36:11
現代だと階級のシステムのおかげで昔に比べて比較的安全に呪霊と戦えるからあんまり縛りに頼ってバフデバフをかける必要が無いんじゃないかな
もちろんナナミンや冥冥さんみたいに上に行くために縛りを課す人もいるけど - 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:43:51
旨い料理を作るために手間ひまかけるって感じがある
- 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:20:42
宿儺が縛りに縛ってまでピーキーな最強求めてるのって他の誰も頼れずに一人でサバイバルしてるからだよな
現代組みたいに集団の力で戦ってる奴らは補い合えるからそこまでしなくていいんだもん
ただ宿儺のその追い詰められた必死さで獲得した力で、温く群れてる奴らを撃破してるんだから
「群れるから弱くなる」と漏瑚に言う資格はあるわね - 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:27:19
- 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:11:42
使い方、発想力の高さもあるけど
ここまで複雑に縛りを活用できるのは
宿儺の神業的な技量あってのものだろうな - 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:19:25
冥冥のバードストライクとそれっぽいよね。
術式弱いから体術鍛えたけど頭打ちになって、もう一回向き合って一級になったらしいし。
こっからどう鍛えよう?→火力上げるにはやっぱ縛りだよな→一番倍率高いのは命の縛り→カラスに強制出来たって流れで編み出したと思ってる。
最初から撃てたら当てれば並の特級ワンパンできる奴が一旦燻る訳無いし。
- 74二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:19:24
ちょっとスレチだけど縛りつながりってことで一つ
こんだけ縛って威力マシマシの竈を脹相の赤血程度で耐えれるとは思わないし文字通り命懸けの縛りで悠仁を守ったのかと思ったんだが合ってるかな - 75二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:11:48
- 76二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:22:01
- 77二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:38:25
フーガを防いだ後、死に際の言葉を残してから全身が炭化?して死んでるわけで
仮にフーガで死ぬなら死に際の言葉も残せずに即死してるはず
呪術は死の描写に関しては無情なリアル路線だし
かつて呪霊側に立って人を殺した
今は人間側に立って人(弟)を守って死んだ
人として生きろ、という九十九の願い通りの生き様を見せたと思う
- 78二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:52:19
- 79二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:59:45
- 80二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:17:27
- 81二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:26:37
言葉足らずというか言い方が非常に悪かった
どちらかと言えば縛りじゃなくてただの術式拡張の一種と言ってくれた方がまだ納得できた、と言いたかった。
ただ竈と同じ爆発性の呪力を帯びる、って部分は竈って炎じゃなくて爆発の術式なの?ってやや疑問を感じたけど。 - 82二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:48
領域展開中以外は多対一の不利な状態の時に
非常に高い殺傷力を持つ攻撃手段を一つ永遠に封印します
結果、
単体では攻撃性の無い火薬を領域展開中に特定の攻撃で破壊した物にのみ付与します
ていうだけの縛りとも言える