型月、fgoの風評被害に訂正を入れるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:19:10

    歴史が長い分出鱈目な風評が出回って作品、キャラクターだけでは飽き足らずライターや開発、運営まで被害を被るこの界隈
    こんな風評よく流れてるけど違うからな!?と叫ぶスレです

    スレ画は風評被害でピンときた人

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:19:39

    あ、吸血鬼じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:19:58

    ドラキュラじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:20:15

    >>1

    ドスケベ公っ!!ドスケベ公じゃないかっ!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:20:26

    ドスケベ公じゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:20:41

    ドスケベ公の話じゃないのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:21:06

    ドスケベ公、もう初代ドスケベ礼装を落とすから〜って注釈入れないと通じないやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:21:32

    マシュの先輩後輩は年齢とか働いた年数じゃない、冗談で言ってるのは多々有るのは分かってるけど。ガチでそう思ってる人は一回FGOのストーリー読み直せ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:21:33

    ゲームでもリアルでも風評被害なスレ画はたしかにこのスレにピッタリだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:21:53

    訂正しろよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:21:57

    あにまん風評被害で無辜化してる面子

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:23:16

    >>8

    マシュがどうしてぐだを先輩と呼ぶのかはキャメロット辺りを読み返すのがベネよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:23:35

    >>8

    普通に「人生の先輩」「人としての目標や指標という意味合い」って解釈してたけど合ってる?

    正直合ってるか不安

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:24:08

    でもヴラド公の英霊正装はドスケベだったと思うんだ
    あんなに胸元開けたりするんすか……

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:25:09

    >>13

    合ってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:25:17

    デイライトワークスとラセングルが全く別の運営だと思われてる事

    中身の運営スタッフがアニプレに引っ越しただけで開発体制が変わったとかそういう追求は一切されてないのに未だにXでマジに思ってる人がいるから嘘だろ!?てなる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:25:38

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:26:02

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:27:14

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:28:15

    >>16

    現場はなにも変わってないけどお上が変わって方針が変わった部分とかはあるんじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:28:52

    >>16

    モーション改修とか儲からないから〜とか運営が変わったからとかよく言う人見かけるけど公式でそんな事一度も言ってないからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:29:26

    Apocrypha読んでない人から
    数少ないマスターに乗っ取られたサーヴァントだと全然認識されてないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:31:09

    川澄さんが士郎嫌い→×

    当時2000年代にアニメ化した時はキャラがよく分からなくて好印象を抱かなかった
    今は何度も作品に触れて士郎のキャラに対して理解を示してる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:32:00

    >>20

    それも風評被害だろ

    PUの機会増加やガチャの天井がいつ始まったのか、そして幕間の物語やモーション改修がいつ途切れたのか

    それらを社名の変更と結びつけるのは幾らなんでも時期がズレすぎ


    人は面白い方を信じたがる生き物なんだなと返す返す哀しくなる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:32:47

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:33:11

    結構前だがstay nightはエロゲーじゃないと本気でキレてる人がいたな
    まさかのエロゲーじゃない事が風評被害になるとは夢にも思わなかった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:33:24

    サーヴァントのゲーム内性能でラセングルが叩かれてる事があるけど
    性能決めてるのは型月社員

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:34:44

    >>27

    それも×では?

    型月側とラセングル側で協議して鯖の性能の落とし所決めてるのはマテリアルとかでも触れられてるで


    分かりやすいのは村正の宝具にスタン付けたかったけど協議の末辞めたとか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:36:07

    魔力供給するためにエッチするのは効率的には全然良くない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:37:48

    >>16

    中身のスタッフはだいたい引き継ぎしてるからFGO運営としてはあまり変わってないんだけど

    デライトワークスがゲーム事業をアニプレに譲渡した結果産まれたのがラセングルで会社としてはまったく別物になってるから別と考えるのも間違ってない

    庄司はデライトワークスに残ってるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:37:49

    冬木ギルは未だに泥の汚染のせいって言う人おるよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:38:16

    >>29

    ぶっちゃけプールにバケツで水入れてる様なもんだからね、士郎とアルトリアは水道管が繋がって無かったから繋げるためにしたけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:38:42

    >>29

    それに関しては

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:39:31

    >>33

    ガチで勘違いしてるかなりいるからそれは通用せんやろ……

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:40:46

    ヤマトタケルの性別不明について公式から現状追及された事は一度もない

    なんかコーエーに配慮とか天皇関係だから女体化ヒヨったとか訳分からんデマ言う人いるけど性別に触れられた事は一度もない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:40:46

    >>29

    マジで!?!?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:40:48

    性能はライターがサーヴァントのコンセプトを決める→アザナシさんがゲーム上に設定を落とし込む→ライターが解釈を間違ってないかチェック→アザナシさんの最終調整って感じだったはず

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:40:59

    >>34

    エロ同人から入った人、stay nightとかあんまり触れずに二次創作で間違った知識得た人とか結構いるからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:41:39

    >>33

    節子!ここはネタにマジレス会場じゃなくて風評被害を解く会場や!!

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:41:55

    >>29

    えっっっ!???

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:42:22

    >>1

    ヴラド公はドラキュラでもなければドスケベ公でもない

    リピートアフターミー!

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:42:32

    >>37

    その後にラセングル(旧DW)の調整も入るぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:42:47

    原作はスマホの全年齢版で履修したから知らんかった…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:45:20

    精液事態に魔力それなりに有るのは本当だけどサーヴァント維持は聖杯からの供給+マスターからの供給で前者が大半占めてるからエッチするだけじゃサーヴァントの現界維持するのは不可能

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:47:18

    >>44

    聖杯の補助無しでサーヴァント現界維持するならイリヤ級の魔力いるから並みの魔術師じゃ無理筋よね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:47:36

    >>27

    >>28

    基本的にこのゲームの内容ほとんど型月とラセングルが協議して決めてるだろうけど、矛先が向くのがラセングルになりがちなところはある


    なんかシナリオの出来でラセングル叩いてるのもいたし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:48:32

    >>45

    凛も魔術師としての能力かなりダウンするけど行けるんじゃなかったか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:48:54

    青子さんはぐだの毒舌にマシュが被害を受けていると解釈していたが実際にそんなことがあったシーンはなかった、はず

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:51:02

    >>47

    凜も聖杯の補助ありきじゃ無かったっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:52:22

    ノッブが「へし切長谷部を福岡市博物館から強奪した」って話
    pakoさんが「個人的にこのへし切長谷部は現界後に手に入れてたと思ってます、服と同様に」って紙マテに書かれてた話が回り回って拡大解釈されまくって二次小説とかでもネタにされまくった結果型月カテでもたまにこれ公式だと思ってる人をたまに見る
    ちゃんと個人的にって予防線引いてあったのにね、実際帝都では現界直後に首落としてるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:53:22

    >>49

    UBWのグッドエンドは聖杯破壊してるのでは

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:53:22

    >>35

    ヤマタケの性別不明扱いはマジでわからん

    なんで?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:55:19

    >>52

    普通に見た目がどっちともとれるからじゃね?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:55:58

    >>29

    ソースくれ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:59:02

    >>51

    横から失礼するけど確かグッドエンドのアルトリアは戦闘は出来ない程度には成って無かったっけ?まぁ能力ダウンでは無いから意見がすれ違ったのかと

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:59:41

    >>53

    中性的な少年キャラって他にもいるし史実嫁まで出してるのに性別不明にする必要ある?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:03:44

    基本きのこがfgoに無茶振りしてるって感じだけど
    型月陣営は社長に無茶なキャラ注文されまくってる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:04:01

    >>50

    これ公式だと思ってたけど違うんだ!?

    言われてみれば確かに「ははは、こやつめ」で裸のまま首落としてた…どっから強奪生えてきたんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:16:32

    >>43

    全年齢版でもちゃんとその辺は書いてあるよ……

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:49:05

    >>54

    そもそも普通の魔術師は普通に魔力渡すなりしたらええ

    士郎がえっちしてたのはパスを正常に繋げるのが元の名目や

    接触とは書かれても粘膜接触とまでは書かれてないだろ?つまりそういうことだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:03:47

    サーヴァントのアライメントの善・中立・悪などはそのサーヴァントが重んじる方向性〜とファンが言っていたりするが公式から説明はとくにされていない

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:17:00

    >>8

    だけどマシュを指名せず「自称後輩がいる」とだけ言ってる人に反論するとBBに引っかかる罠

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:20:22

    パスを経由した通常の魔力供給では足りない場合
    →接触(本当にただの接触)で魔力をより直接的に渡す
    魔力の含まれる体液等を与える(血液なども含む)
    これが正攻法でしかも短時間で済む方法なので普通はこれ
    士郎とアルトリアはそもそもパスが通ってなかったのでそれを通すためにセッしただけで、こいつは魔力供給としての『効率』はすこぶる悪い あくまで効果が無いのではなく効率が悪い

    何故ってサーヴァント呼び出して魔力が足りないなんて時点で間違いなく状況は逼迫してるのに、そんな悠長なことわざわざする必要なんてないから
    だからパスがそもそもねーよ!みたいな場合以外はやらないんすね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:36:28

    >>63

    まあ戦闘中に魔力をよこせってときにいちいちおっぱじめてたら相手にぶちのめされるもんな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:44:54

    NPは性欲ではない

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:21:59

    ジナコとカルナのやり取りを全部きのこだと思ってる人もいるけどCCCだとジナコとカルナ周りのセリフはクレジットには名前のない星空めておも担当してたりする

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:24:15

    >>58

    どこかのシナリオでノッブがへし切長谷部持ってることについて言及あった気がするんだけどどこか忘れたんだよなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:37:27

    >>14

    エッチだよね…あれ霊衣で欲しいわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:53:49

    >>50

    どこかで読んだ気がしたからてっきりコハエースかコミケの経験値先生の増刊号にあったのかと思ったけどマテでpako先生が言ってたのか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:03:25

    新聞で誤解が広まったきのこ女性説

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:10:25

    魔力供給は普通に接触すれば良いのはまぁ事件簿見てても分かるんじゃないかな。スヴィンとフラットが何度か魔力渡してたし

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:26:30

    FGOでぐだが鯖と一緒に危険地帯に突撃してるのも、魔術素人なせいで近くにいないと上手く供給できないからって理由だしね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:38:11

    >>24

    白銀のハトとかっていうfgo実況者がそんなこと言ってた気がする

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:48:32

    >>64

    でも戦闘中にキッスで魔力融通して戦闘続行とか燃え(萌え)ない?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:51:25

    >>74

    腕に傷つけたりして口に血流し込んだり、伸ばした髪を切ったりしてサーヴァントに魔力与えるのも燃えるし良くない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:37:41

    カリオストロ伯爵は別にキス顔で迫ってきたりはしない

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:04:50

    >>63

    いや士郎とセイバーの2回目えっちは魔力供給という意味合いもあったよ

    性交は時間も手間もかかるから効率悪いだけで、それが許される状況なら精そのものは魔力の塊だからコスパいい

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:14:20

    リリィ、別に幼いサーヴァントって意味じゃない

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:03:31

    >>77

    全年齢版だと血液とかでも良くなってるから

    ぶっちゃけ相当時間がある時だろうな……

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:09:15

    >>79

    というか体液には魔力が溶け込んでるって設定に成ってるから量的に言えば血液が一番効率的だと思うよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:18:30

    >>77

    魔力の同調も含めてるから士郎がマスターというか魔術師としてへっぽこなのと凜って言う協力者ありき状況だからコスパって言われると違うのでは?


    >>79

    魔力の性質的に体液全般に成ってるっぽいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています