"スープ"というより"醤油"という感覚

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:37:55

    常人の味覚なんて一撃で粉砕する"富山ブラック"の衝撃

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:38:25

    う…うまいのん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:39:10

    へっ何が富山ブラックや
    郡山ブラックの名前を後からパクったくせに

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:40:19

    まずそっ
    実際はどうか知らんが美味しそうに見えねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:41:36

    口ン中で胡椒が飛び回ってるわ アハアハ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:41:59

    >>2

    >>4

    塩分が濃すぎてキツいんだよね

    ハッキリ言って完飲するものではないと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:43:25

    胡椒まみれで割と好みには合った…それがボクです
    異常塩分愛者なのかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:44:18

    富山で登山とかした帰りに食べるならいいかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:45:30

    うまっ うめーよ
    ワシめっちゃ濃い醤油好きだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:45:44

    同じ見た目のラーメンでも旭川でも食った蜂屋の方が美味かったっスね忌憚のない意見ってヤツっス
    まぁこの黒さは焦がしラードなんやけどな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:46:04

    味ツンボで初めて知ったんスけど旨いんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:46:41

    まずっ…まずいーよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:47:01

    食べてガッカリしたのが俺なんだよね
    麺とスープが合ってねーよ
    旨味も足んねーよ
    しょっぺーよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:48:02

    鉱山か何かで働く人は汗をめちゃくちゃ流して、塩分足りないから丁度いいとかで作られた食べ物とかだったはずっスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:48:11

    しょっぱいーよ
    富山人は皆もちづきさんなのだと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:49:10

    うまいかうまくないかで言えばおお…うん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:49:50

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:51:03

    これちょっと甘いのが嫌だーよ
    塩に振りきってほしいーよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:51:58

    はっきり言って富山ブラックはメチャクチャ地元グルメとしてはおすすめできない。
    塩辛いしトッピングは固いチャーシューとメンマと長ネギ程度、麺もただの太麺でラーメンとしての旨さや完成度については話になんねーよ。

    まあワシは好きなんやけどなブヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:54:38

    富山なら白エビのかき揚げが乗った蕎麦がめちゃくちゃ美味かったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:54:56

    冗談みたいな味しててモニタリングか何かなんじゃねえかなと思ったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:55:15

    海の男向け見た目インパクト系なら勝浦タンタンメンの方がずっとウマいスね
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:55:39

    大抵そういうのってその地では肉体労働が昔盛んでそういう人達に好まれたという歴史の下に生まれたものなんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:56:20

    >>23

    富山ブラックに限っては後付でそういうことにされた欺瞞なんだ

    だから…すまない…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:56:59

    一緒にライスと生卵頼んでやねぇ…シメでスープをちょっと垂らした卵かけご飯にするとウマイで!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:58:01

    ヤバいラーメンもっと教えてほしいのん…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:58:16

    >>20

    ウム…白エビは生も天ぷらもめちゃくちゃ美味いフルコンタクト海鮮なんだァ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:14:38
  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:16:42

    >>26

    紹介しよう

    "名古屋"生まれの"台湾"ラーメン"アメリカン"だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:17:00

    俺は見た目が強烈でしょっぱい富山ブラックだ
    そして俺は見た目が強烈でしょっぱい味噌煮込みうどん
    思いつきで書いたけどこれ以上思いつかないから誰か見た目強烈でしょっぱい名物を教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:17:46

    >>2

    ワシが二度と食わねぇとかたく誓ったラーメンなんだよね

    味の方は察して貰おうかぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:18:50

    富山市民だけどマジで嫌いなんだよね なんでこんなもん人気があるのか教えてくれよ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:20:28

    おそらく米を何杯も食わせるのが狙いではないかと思われるが……

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:20:44

    >>24

    wikiだと「1955年頃、富山市中心部で富山大空襲の復興事業に従事していた食べ盛りな若者のランチとして、また汗をかく肉体労働者のための塩分補給として、醤油を濃くしたスープのラーメンを作ったのがルーツである。」と書いてあるんスけど…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:25:48
  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:23:40

    10年近く前に食べたけど見た目ほどしょっぱくもなかったし悪くはねーよ
    まぁ金沢で食べたもんやし金沢寿司のほうにハマったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:35:35

    これライスありきなんじゃなかったっスか?
    あと塩っぱいというか胡椒がキツいイメージなのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:39:48

    >>37

    ウム…基本ご飯と一緒に食べるおかずラーメンなんだなァ…

    だからこれ単体で食べるのは塩辛っ胡椒辛ーよ

    観光客向けの店や県外で出してる店なんかは単品で食べられるようマイルドにしてるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:41:17

    まさか焦がし醤油ベースであの黒さを作ってる郡山ブラックに対してガチ醤油で黒くしてるってわけじゃないでしょ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:42:02

    >>24

    そこそこハートついてるし、もしかして嘘ついて愚弄すれば騙される人ってめちゃくちゃ居るんじゃないんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:42:20

    >>24

    富山ブラックスレでこれと>>3をよく見るんすけどソースを見たことないのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:44:22

    富山県民として不味いこととどっかのラーメンのパクリであることは認めるんすよ…

    >>24が欺瞞だってことは鉱山労働者がうまそうに食べてたって饒舌に語ってたチューリップテレビがとんでもないアホってことになるんすけど…いいんすか

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:45:37

    自分は異常塩分愛者にして異常胡椒愛者なのでこのラーメン好きなんスけど一般受けする味ではないっスね
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:46:44

    竹岡式ラーメンも作り方だけ見てるとなかなかヤバそうスね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:46:02

    >>44

    待てよ

    竹岡式は麺の煮汁のお陰か見た目ほど塩っ辛くないんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:51:09

    このラーメン一杯食べれば兵役逃れできるという歴史学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています