- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:16:14
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:19:19
非チューナーの制約だけ見たんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:19:21
実家では使わなかった ❌
実家を使わなかった ⭕ - 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:21:30
針現役時代でも他人がクリストロン使ってるところ見たことねぇなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:22:32
- 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:23:57
シトリィキャンセルとかいう10期特有のテクニック好き
- 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:24:31
まず実家を見なかったのでは?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:25:23
結構長いこと遊戯王やってるけど実家の使い手を1回見たことあるかないかくらいだ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:31:55
- 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:33:05
クリッター1枚初動
クリッター通常召喚→アルミラージL召喚、効果で神樹のパラディオンサーチ、神樹のパラディオン特殊召喚
アルミラージ+神樹のパラディオンでハリファイバー、効果でシトリィ特殊召喚
相手にターンを返し
相手M1にシトリィチェーン1→ハリファイバーチェーン2で発動
逆順処理でハリファイバーでクオンダム、シトリィの効果で墓地のクリッターを蘇生して処理が止まる
クオンダム効果でグリオンガンド
デザイナーズコンボとしてよくできてるな…とは思った - 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:37:57
こういうのを見てると新マスを嫌いになりきれない
- 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:40:06
本当に使わなかった…も語弊があるけど使う時は相応に追い詰められてる時だったのはアナコンダ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:40:35
懺悔します
当時のスレでまさにこんなことを言い出したの私かもしれません
本当にごめんなさい - 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:52:40
当時クリストロンはサルファフナーを駆使しためっちゃ難解な組み合わせパズルのような展開をして相手ターングリオンガンドを目指してた
ハリファイバーが出てそんな難解なことしなくても相手ターングリオンガンドができてしまった
&既存の展開するとハリファイバーが使えないのでかみ合わなかった
&シトリィキャンセルという新しい小技もできた
なので実態としてはハリファイバー前後で目指す場所は同じだけど全然別の動きになったってかんじかな
お手軽になった分サルファフナーでグルグルするのも楽しかったからちょっと寂しさもあった - 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:57:16
- 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:58:29
- 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:01:55
16飲まれた?
- 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:07:41
- 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:09:07
そりゃ捕食じゃなくて11期入ってからのサンアバロン中心の植物デッキでの使い方やで
- 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:09:07
アナコンダに関してはまずコピーして強い融合魔法があること前提なので
烙印なりデスフェニなり混ぜた型ならともかく純構築の捕食だとコピーする意味あるのって超融合ぐらいしかない
そもそも烙印型にせよ純構築にせよ妥協案的な運用が殆どだからデッキに入れても殆ど使わず最終的に抜けてしまう - 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:10:23
- 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:14:21
- 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:14:15
- 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:37:06
- 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:49:07
- 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:50:50
- 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:54:52
- 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:18:51
- 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:21:45
- 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:22:32
ハリのこと言ってるならむしろ天才すぎるが故に視座が違った的なやつであってテーマから見てもむしろ好かれてはいたんだよ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:24:23
ただの救世主なんだよなあ…
- 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:25:49
クリストロン使いはハリラドン使いやTG使いのこと嫌いかもしれないけどハリは好きだと思うよ
- 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:30:17
- 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:50:17
今の基準で考えてもしょうがないけど
テーマ内だと基本3枚初動(orわずかな2枚初動)でグリオンかクェーサーの1妨害なの泣けちゃうな
テーマ外カードに頼ると1枚初動や広めの2枚初動になるのも涙を誘う
これハリ返すより絶対メインの新規貰った方が嬉しいテーマだろ…
- 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:51:08
プレデタープライムフュージョンも効果コピーしただけだと劣化超融合にしかならないし
超越融合はコピーしても本命の蘇生効果がアナコンダの制約と超越融合自体の制約の二重苦で発動できないし
テーマリンクの観点で見ると既存カードと悉く噛み合いが悪くて捕食使ってる身としては正直残念だった
- 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:01:56
捕食、今でこそ超強化のおかげで十分戦えてるけどアナコンダ前後の捕食はギミパペとかが比較対象だったからな…
- 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:03:48
いずれかターン1だからチューナーリクルートすると墓地効果使えない
墓地効果使いたいのでリクルート+αをハリに任せる(=S縛りが気にならない)
でも結局ハリ出すのはちょっと大変だから汎用初動に頼る
「汎用とハリ使ってその盤面なら〇〇でよくね」って言われる - 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:06:09
MDでハリ規制前にここで布教されて使ったけど、実家だとハリの効果全部使うから無駄が無いんだよな
問題は安定して出せない、普通にシンクロした方が良い状況が多いってだけで - 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:43:45
テーマ軽く触った程度でもしゃぶり尽くせるの分かるくらいにはけっこう理解ある