- 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:36:13
- 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:40:02
- 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:41:59
真面目に兄弟愛はあるかもしれん
- 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:42:15
回想であると思う
- 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:42:57
確かに気になってた
やはり愛だろうな - 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:43:01
失礼だな、純愛だよ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:43:44
想像にお任せしますって奴よ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:45:35
少なくとも今回脹相が頑張ったのは弟への愛だと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:45:41
母の恨みかそれともーーー
恨みじゃなくて愛なのではとは思った
愛が起源の呪力だから、注ぐ相手がいる限りどんどん湧いてくる
(まあ限度はある) - 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:47:44
母からの恨みとかだったらお兄ちゃんも最期虎杖に呪いを言ってないし、次男三男も呪いを託さず亡くなったから愛情とかなんかなと思った。胎児だし か
- 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:50:13
ナレでもあったけどお母さんがどうなったかは分からずじまいってまだ回収されてないよね?宿儺関連じゃなく羂索の方だし羂索もお兄ちゃんも退場したから行方知れずみたいな感じになりそうだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:51:32
これとあのシーン見てちょっと思ったんだけどさ
全く根拠ないけどパンダと似たような原理起きてない?
魂を3つ相互に監視させる、数が偶然一致しただけではあるけど - 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:53:14
周囲から迫害されても誰の子かも分からない異常な姿の赤ん坊の亡骸を捨てずに抱えて寺に逃げ込んだ女性だ
愛だろ言わせんな恥ずかしい - 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:54:30
回収するもんでもなく真面目に愛以外の解釈はないだろうなと思ってた
- 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:58:17
母親が呪いと恨みに満ちてたらそれを起源とする九相図があんな性格に生まれるわけないってはっきりわかんだね
- 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:00:30
この板でも愛だと回答が多いように、作中では直接答えを文字におこすのではなく、九相図を見てれば答えがわかるようになってるんだろな
- 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:01:13
愛って明言されると興醒めと言われたらそれもそう
- 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:01:21
- 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:04:01
母親の最期が不明なのは、愛っていう言うの野暮系じゃなく少年誌で言うも憚られる凄惨な最期ってことを暗示してるのかなと思ってる
- 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:29:41
- 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:23:05
たぶん愛だと思う
おそらく異形の長男が生まれたときも亡骸を抱えて寺で供養してもらおうとするレベルだし、お兄ちゃんも「母と兄弟の恨み」って言うくらいだから母子間には愛情があったんじゃないかな
こういうのを踏まえると宿儺も母には愛されてたのかもしれん - 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:26:47
呪力の起源が愛だったからこそ最期に弟を護るための技が驚異的な防御力を発揮したのかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:31:30
- 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:33:27
- 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:45:16
愛=呪いは0から続いてるテーマよな
- 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:02:32
猫「わからんか。愛じゃよ愛」
- 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:42:55
単眼猫の描く人と人との関係性だったり気持ちだったり感情の機微はわりと
「行間読めよ?言わなくてもわかるよな??」ってスタンスで通してるから
はっきり言葉で表現しないと伝わらない人には読みにくい漫画だとは思う - 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 05:59:18
これに関しては皆まで言わせるなだろうな