RPG配信での展開匂わせコメ問題

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:57:29

    知ってるゲーム(スタレ)の実況やっててちょうどストーリーが佳境で衝撃的な展開が来るからどんな反応するんだろう思って見てたら
    コメントで『ここからはコメ欄閉じたほうが良いかも』連打されて
    察したんだろうかコメント見ない言われて
    何かもう色々濁ったし萎えたから配信見るのやめちゃったわ
    あれどうにかならんのかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:03:56

    やはり社スタイル…社スタイルは全てを解決する…!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:04:34

    社スタイルは人格の分裂を誘発する危険技なのでは…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:06:04

    俺たちの中にも桜井さんはいる…そう君の中にもね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:11:40

    社スタイルは危険すぎる
    おニュイはコメ欄の流れが早くなったら見ないって言ってたな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:28:29

    配信主がネタバレを見ないで楽しんで欲しいリスナーが自治厨みたいなことし始めるやつね、その先の展開をなんとなく察しちゃって台無しにしかねないから地味に困るよなぁ……
    コメ欄閉じるやしきずスタイルが正解なのかもしれないけど事故った時が怖いよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:33:26

    ルイ姉の「ネタバレコメあっても反応せず他のコメントでどんどん流して」が一番やりやすくていいなぁと思った
    まあ普段からコメントの流れ早いの前提のものではあるけど…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:36:09

    致命的なネタバレで台無しにするのが大好きな層も居るからどうとも言えねえなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 00:53:14

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:01:46

    RPGだとやり直した時の時間ロスも大きいから攻略情報とかもリスナーみんな割と言っちゃうんだよな
    配信がグダることと天秤に掛けて言うことを選択した人もそれなりに居るんだろうし、
    実況に頭行ってて細かい説明とか覚えてない場合も結構あるんでこれも善し悪しなんだろうけど試行錯誤は減るよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:04:35

    下手にネタバレでの反応で逆に本当だと伝わる可能性あるから、むしろ嘘ネタとかで流して欲しいってのはどっかで聞いたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:04:44

    >>9

    気付かない要素は気付かなくていいんだよ、別に

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:07:19

    まあそこはどうしようもない部分よ正直
    V本人がハナから閉じる以外ない
    そこで萎えてコメ閉じたならそれが最後通牒だと思う他あるまい
    逆に言えばこっちは山程いるVの中から好きなのを見る権利があるわけだしね
    どうしたって何千人も見てれば馬鹿や世話焼きは湧くんだからさ
    それの一員にならない以上の対策はないよ
    こっち側には

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:09:02

    >>9

    別に全部の隠し要素や収拾要素を舐めるようにコンプしたいって言ってない限り気付かんでもええやろ

    Vに限らず全てのプレイヤーが最初から全部の攻略を知りたいわけでもないし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:11:30

    悪意をもってネタバレしようとする奴は普通に少ない
    大半は自覚のない馬鹿なので性質が悪いんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:12:52

    >>9

    そういうのはVがリスナーに聞いてきたらそのとき提示すればいいんだよ

    聞かれてもないのに押し付ける必要はない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:25:09

    推理ゲームで一緒に推理して自分の回答書いちゃうリスナー見るとあちゃーの気持ちになる
    ダンガンロンパとか逆転裁判とかでよく見る
    確かにネタバレでも匂わせでもないが

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:26:30

    >>9

    結局そういうのって「これを見たときの反応が見たい」ってリスナーの願望でしかないでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 01:56:21

    >>9

    害悪リスナーが勝手に自分のお陰やと思ってるだけやぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:38:25

    大空スバルの配信とかすごいから逆に見て欲しいレベル
    配信主が張り手しないとこうじゃっちゃうんだってケースモデル

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:53:39
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:55:33

    指示厨やネタバレもだけど

    来るぞ…ってのも割と寒い

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:57:46

    配信ではなく動画を見る

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 03:10:16

    >>10

    天秤ってなんや視聴者が配信をクリエイトしてやるって事?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 04:10:13

    >>23

    アーカイブにしてもコメントは残るしその反応もなくならない

    やっぱりコメントの方をどうにかしないと意味ないな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 04:16:59

    ぶっちゃけ1リスナーがなんか気にしたところでどうにもならない

    だからこっちもコメント欄閉じたり配信そのものの雰囲気が嫌になったら見るのやめる

    俺もvtuberは好きだけど不快な気分で見続けるのはアホらしいわ 繰り返しになるけど個人がどうにかできると思わねえ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 04:43:45

    俺が見てるVtuberはゲーム慣れしてるというか常に開発者視点というか
    「この流れでこういう雰囲気のBGMで今こんな状況だから次はこういう展開になる」
    って具合に予め展開予測しまくるタイプで、コメ欄のネタバレもさほど気にしないタイプなんだけど
    そんな人でも「エンディングまで残りの尺はこれぐらい」みたいな
    全体の構成をバラす類のネタバレは流石に困るって言ってたな
    詳細さえ隠せば良いってもんでも無いよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 05:36:03

    かなたんのペルソナ4で足立の発言に一々匂わせしてるのきつかった
    かなたんもそれに反応しちゃってるしメンバーまでああいうコメントするのはなんなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:34:13

    そしてコメント欄で始まる善意のレスバ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:40:24

    Vでやってる人いるか知らんけど隣に友達おいてそっちにコメント見てもらうやり方はわりとベストだと思う
    露骨なネタバレ、ヒントコメントも友達経由でオブラートに包んでくれるから大分マシになる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 06:41:14

    YouTuberに限らずTwitterの実況や果てにはあにまんの実況スレなんかでも直に匂わせやってくるカスは出没するので……そりゃ相手側をどうにかしようとするより自衛するほうがまあ楽よね
    こうなったらゼウス実況しか手がないのでは

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:32:00

    初見実況見てる時のリスナーのコメントなんて配信主のリアクションか自分も初見のシーンへ向けたものくらいでいいのに変に欲張ったりいらん気遣いするから逆に純粋な反応が見れなくなるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:37:56

    >>29

    配シン者がまず釘刺すのは「コメントにコメントしない」だから

    それは明確にどっちも悪い

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:29:24

    ストーリー系配信でコメント欄見てる視聴者なんていたんだって事に1番驚いてる
    というか平気でその後の展開知ってる人が匂わせコメントしまくってるのにそこは気にならないんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:46:03

    >>34

    自分が見てなくてもVが見てれば実害はあるし

    スレの流れ的に匂わせも嫌がられてるし

    そもそもコメントが流れてるんだからコメントを見てるやつが一定数いるのは考えるまでもないし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:06:59

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:10:35

    ソロゲーをゲームが上手くなるためのものと認識してる奴らもいるからね
    そういう奴らは自分くらいまで上手くなるようにスムーズな進行のために言っといたろって感じよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:11:36

    >>36

    なんだこいつ

    自分の意見はそんなに価値あると思ってんのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:13:19

    やっぱコメント欄を見ないで配信画面も見せないてんかいじスタイルが至高なのでは…!?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:14:13

    >>34

    ネタバレコメント打たれること自体が嫌なんじゃなくて、それをVが見て初見の新鮮なリアクションがなくなるのが嫌なんやで

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:16:02

    >>39

    畳…ってコト!?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:24:56

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:27:30

    >>42

    無くなりはしないけどこのスレ見て気を付けようって人が少しでもいたら減りはするやろ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:29:35

    >>9

    こういう奴がFF9のエクス2とか叩いてるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:31:41

    やはりコメ欄を閉じて人格を増やすのが安全だな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:33:07

    グダるのも見逃すのも気付かないのも言ってしまえばその人の味なんで
    自分の好みの味付けにしようとするからおかしくなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:49:41

    >>43

    鳩とかもそうだけど悪気なくやってる人がいるんだよね

    あとはそれ以前のネットビギナーとか

    ガチキッズの頃こういう時にはこういう風にするんだ〜って良くない学習をしてあとから思い返して反省した経験自分にもあるわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:59:44

    結局自治する阿呆が一番害悪

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:00:31

    >>45

    人格を増やすのは本当に安全か??

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:22:37

    ここの反応見てる限りやしきずのブレワイスタイルが本人のリスクを度外視すれば最強ではあるな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:31:31

    結局コメントしない後方視聴者勢してるのがいいんだけどネタバレ見るとモヤるのは分かるわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:32:31

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:38:15

    スパナが都度ブロックしてくれれば最高なんだがそうはいかんのよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:07:57

    コメ欄閉じたほうがいいという匂わせは確かに困るが
    でも閉じとかないとガチネタバレぶち込む輩のせいでもっと困るという痛し痒しなのな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:24:57

    >>9

    配信的には上手く行くってなんだよ

    お前は配信主のマネージャーか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:55:03

    これはとある配信主の受け売りだけど、結局ネタバレ・匂わせの線引きが
    リスナーによって異なるのはどうしようもない

    リスナーとしては第三者のコメントに過剰に反応しないようにしてるわ
    色々怪しいコメが多いなあ〜と思っても、あとは配信主の対応力を信じるしかないかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:07:21

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:18:09

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:34:34

    >>54

    コメ欄閉じた方がいいみたいなコメが出る配信 者さんの配信って大体コメ欄の民度が元々かなりよろしくないチャンネルで、その後コメ欄がネタバレで埋め尽くされるのが火を見るよりも明らかって状態なことがほとんどでそして実際にその通りになるってパターンが多いからねえ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:35:34

    >>9

    ニュイのニーア配信のときとかもおったな

    「見ないと殺されそうな勢いだから見るけど~」って流れでイベントを渋々見て

    見終わった後に「ね、見てよかったでしょ?」とかドヤ顔コメントしてるやつ

    マジできしょいわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:53:25

    >>60

    ドヤ顔教えてあげるおじさんマジでキモいよな

    全身さぶいぼまみれになったわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:01:51

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:39:41

    >>62

    それはそれとしてキショイのは揺るぎ無い事実だから安心していいぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:48:10

    やたらとリスナーがVTuberにやれやれ煩いルート分岐ありきのストーリーゲーはコメ欄絶対地獄になるよな
    UNDERTALEとかデトロイトビカムヒューマンとか"あーあ"系コメのウザさ半端ない

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:48:20

    >>62

    リスナーの操作なんて到底無理だからうまくやってる人だけを見て「その人の実力」で簡単に結論付けるのは無理がある

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:51:03

    >>62

    どういうリスナーが付くかは運が大きいけど似たような条件揃ったV見比べるとしょっちゅう荒れるところは荒れそうなムーブしてることが多いのも確かだし当人の力量問題は無視できない程度の大きさもあると思うよ

    厄介リスへの張り手とかは苦手な人もいるだろうし出来ないのも仕方ないけど、そこ通り越して逆にプロレスと称してそいつらを楽しませたり喜ばせたり甘やかして厄介達の自尊心育てちゃってるVもたまにいるし

    箱所属者がやった結果同箱別Vに同じノリを求めるやつが増えたのを見たこともあるからやっぱりある程度の厳しさはほしいと思うようになった

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:57:57

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:01:45

    >>45

    これも長期的にみるとどう影響が発生するかわかってないから怖い

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:18:20

    >>67 奴のは嘘つきとエアプが混じるから逆にネタバレは目立たない気がする。グダってアドバイス求めた時もガセ引いたりもするから別に良くないけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:23:27

    これの凄いところはRPGとかストーリーものメインに活動してて程度はあれど忠告されてるにも関わらず、どころかむしろそういう人のとこにこそ匂わせネタバレ厄介が多いんよなぁ...
    まあ普段見てない人の場合も多いんだろうけど、メンバーがやってることもあるし...(メンバーなんて数百円の価値しかないけども)

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:31:36

    フレンはあまりの指示コメにがん萎えしてゼノブレDEクリアで続編に手をつけなかった
    りかしぃはクリアしてうきうきで作品の感想を語ってたら一部のゼノブレリスナーの歌詞見ろ連呼で目に見えるほどしょんぼり(なおゼノブレ全作完走した)

    今ゼノブレおじさんたちはぽんちゃんのゼノブレ配信で猛威を振るっている

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:34:13

    度を越したネタバレってホントどうにかならんのかね
    裏切るキャラが出てきた時とか自分は既プレイ者にだけわかるよう
    「なお」とかだけコメントするんだけど
    それに乗っかって調子に乗るやつが多いと自分まで悪いみたいになってしんどくなる

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:37:12

    >>72

    自分は違うと思ってそうだけどそれは普通に匂わせだよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:48:38

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:48:43

    >>45

    何もわかんないんだけど、これはそういうネタなの?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:58:35

    >>72

    なるほどこういう奴がうじゃうじゃいるわけか

    そりゃ減らないわけだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:00:57

    個人勢でネタバレ流そうと草とか普段より多めにリアクションコメントしてたら
    ようつべの1分間の可能コメント超過してシャドバンみたいのになったことあるわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:31:51

    やしきずスタイルはよくネタにされてるけど実際本人はネタバレに関しては物凄い嫌うタイプだし互いにとっての線引きをハッキリさせるための苦肉の策だったと思う
    スカウォのエンディングとかネタバレされてたらマジでそいつ○してたわって明言してた
    にじ甲でも指示厨にキレてたりシレンで指示は聞かねえ(アドバイスとか提案とかの柔和なコメントは拾ってた)って概要欄に書いてたりハッキリ強く言える性格でもそういう措置をとらざるを得なかった

    自由と感動を奪う不当な指示コメントとはいえ怒りという負の感情を見せるのを配信しゃとして忌避する人もいるだろうしマジで腫瘍みたいなヤツよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:38:28

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:15:12

    ネタバレコメントも厄介だけどそれに反応して「やめろ」ってコメントもネタバレ補強しちゃうからだめなんだよな
    完全に対策するの難しいけど困ったもんだわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:20:48

    やめろ、ってコメまじで意味無いよな
    もう既にコメントは流れてるんだし、やめろって言って消えるわけでもないし
    『ネタバレしたやつに注意してやったぜ、俺偉い』って悦に浸れるだけ、本当ただの馬鹿

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:53:49

    上で言われてる社スタイルってなんだろ
    コメント完全に見ないとか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:39:14

    下手に反応するとネタバレなのかネタ発言なのかの区別をつけやすくなってしまうからな。
    スルーしてる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:52:00

    >>82

    コメント見ずに1人で会話してる

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:04:39

    初見風匂わせコメントもきつい時あるわ
    「もしかして○○って△△なのかな…?」みたいな絶対知ってて書いてるだろってやつ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:06:24

    社のスタイル、Vとかじゃないのだと一番近いのは愛の戦士なんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:10:48

    >>82

    ブレワイティアキンでネタバレ防止のために一切コメント欄を見ずに1人で延々喋ってた

    そのせいか配信しながらイマジナリー人格と会話するようになった

    まあブレワイ前のスカウォ配信の時点でイマジナリー桜井さんと会話はしてたけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:44:57

    >>72

    「そうだね…」とか「〜なんだろうなぁ」とかコメントするやつも同じこと考えてるんだろうな

    そういうの含みがバレバレだから何もカモフラージュ出来てないよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:16:09

    >>46

    口でそう言うのは簡単だけど実際グダると配信主も気にするし空気も悪くなるからなぁ…

    だからってネタバレや攻略情報勝手に言うのがOKだとは口が裂けても言わんが

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:42:33

    指示厨で役に立つのなんて本人が気付いてない色弱を発見する時くらいじゃ
    自分は緑がみづらかったからテイルズでオンオフを緑と薄緑の切り替えだった時は判別不能だったし、リメイクバイオで色を使ったパズルが出た時はクリアできなかった

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:48:37

    発売したばっかのゲームだしみんなで推理しながらやろーぜって感じの配信で自分の推理が当たりまくってた時は申し訳ない気持ちになったな…
    あれもきっと初見のフリだと思われたんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:50:37

    >>70

    視聴者数多いとリスナーの男性率も高くなることが多いし、男性リスナーの方がゲームよくやる人多くて初見より既プレイの割合が多くなりやすいから

    単純にネタバレする可能性のある人の割合が増えてるだけだと思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:25:37

    >>85

    これの難しいところはマジで匂わせと予想の区別が付かないんだよな

    知ってて書いてる奴も絶対いるけど逆にホントに予想で書いてる人も絶対いる

    そんでもってその予想が当たっちゃうと実際はどうあれ匂わせだった様に見えちゃうし

    自分も予想したことをコメントしようとしたけど匂わせに見えるなと思ってやめたことが結構ある

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:28:48

    >>89

    コメントしたくてしょうがないならグダることを肯定してやればいいんじゃない

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:15:07

    先知っているからこそ大変な事が起こっても余裕で見守って、配信主が求めた時に適切なアドバイスもできる可能性があるのに そうしない現実

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:28:06

    >>85

    その考えはさすがにちょっとアルミホイル入ってきてると思う

    その書き方なら配儲も普通に予想コメとして処理するだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています