フーガって平安時代ではそこまで強くなかった可能性ない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:36:22

    粉末化したものに爆発性の呪力を付与する性質上、平地だったり、現代に比べて建物の体積が少ない平安だと今の3分の2くらいの威力になってそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:38:52

    むしろ当時の技術力でこの3分の2の威力が出るって神の怒りか何かって感じじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:41:12

    200m四方を消し飛ばせる威力→130m四方を消し飛ばせる威力
    弱体化···?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:10:27

    それこそ地面とか木材でも良いわけだから開拓されていない山だらけのド田舎とかは凄い威力とかになってもおかしくはない

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:12:24

    土埃が豊富にある分現代よりも平安の方が強かったんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:14:17

    平安の汚い下町っぽさを表現するためにコーンスターチ撒いてた「平清盛」って大河ドラマがあってだな・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています