アホほど売れてる割にタフカテで語られてない理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:39:14

    個人的にタフカテで遊戯王が1番よく見るんだよね
    2番目にデュエマ
    3番目にmtgなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:40:01

    客層陽キャでがマネモブみたいなマネモブじゃないから…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:41:20

    話がすぐに転売滑りしてスレ爆破…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:41:45

    コレクターがよく目に付くけど
    大会の規模とかは実際どうなんスかね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:42:13

    ポケカテかTCGカテか分からず結局スレ建てしないのかもね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:43:24

    遊戯王とデュエマが強すぎるから仕方ない本当に仕方ない
    ポケモンならゲームの方でいけるしな(ヌッ)

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:43:38

    イマイチ人生で触れるタイミングが無かったのは俺なんだよね
    ポケモンが好きならゲームすればいいしな(ヌッ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:43:43

    ガキッの頃友達からルカリオ貰ったことしか思い出無いのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:44:33

    大会や交流会行くと学生や親子ばっかりいるからあにまんとは縁がないのかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:44:34

    ミュウツーデカイカードを下敷きにして勉強してた記憶しかないのんぼ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:45:29

    >>10

    懐かしいを超えた懐かしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:45:49

    >>3

    待てよネカピンは転売系の話はタフカテのでも喜んでまとめてくれるんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:46:00

    ショップで見かけるけどガキッの群れとそれに教えてるポジションの謎のおっさんの組み合わせが多いんだよね
    親は怖くないんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:48:06

    >>9

    しかし…それならXでももう少し話題が増えても良いのです

    なんでやーっなんで遊戯王ないしマスター・デュエルやデュエマの話題ばかりフォロワーがしとるんじゃあっ!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:49:35

    >>14

    ワシのTLは札幌CLの時はポケカ一色になってたから>>14のフォロワーがそういうオタクしかいないだけだと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:52:51

    >>14

    ガキッがメイン層だからこそXで見ないのだと思われるが...

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:53:50

    デュエプレやMDはあってもポケモンにはそういうのないからね
    スタン落ちするから下手にゲーム出せなくなってるんじゃないかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:54:47

    ネットの声≠現実
    恵まれた人間はあんまりネットに書き込まないんや

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:55:00

    ポケカGB2をはようSwitchで遊べるようにせんかいオラーッ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:56:39

    最近転売の話をあまり聞かないカードゲームやん 子供たちのとこに行き届いとん?ムフフ...それは良かった

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:02:45

    >>18

    恵まれた人間はそんなもん関係無くやると思われるが…

    現代社会はですねえ…SNS含めてネット社会なんですよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:03:59

    >>2

    "カードゲーム"やってる奴が"陽キャ"⁈

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:05:05

    >>14

    なんでって…そういうのしかフォローしてないからやん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:05:54

    >>20

    なんならガキッもお小遣い稼ぎに転売してたりすると聞いて悲しくなった

    それが僕です

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:06:01

    ちなみにタフカテで人気のドオーは結構弱いのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:06:43

    >>22

    この男はガキッが全員陰キャだと言い張るつもりか…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:06:56

    悪いねぇこのゲームは2〜3年でスタン落ちするからガキッの頃はやっててもついていけなくて自然と卒業しちゃうんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:07:14

    キッズはエネルギーカード、どこへ!にならないんスかね?
    mtgの基本土地問題に近いんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:08:07

    >>24

    その年で資本主義の仕組みを理解するとは見事やなニコッ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:08:25

    >>28

    スターターデッキから拝借していると思われる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:08:31

    ポケカ……糞 友達が新しくデッキ作ってくれなくなったからやる人が居なくなったんや

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:09:04

    >>28

    エネルギーカードセットがあるやんけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:09:45

    ポケカGBならアホほどやってたからその頃の話なら出来るんだよね
    まず何デッキ作るにしてもオーキドはかせ、マサキ、パソコン通信、ダウジングマシーンを4積みしてやねェ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:09:51

    ポケカ…プレイ層は普通にメチャクチャ多いと聞きます
    大会の規模も遊戯王に匹敵するかそれ以上と

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:11:03

    >>24

    正直ワシたちが子供の頃にメルカリがなかっただけだと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:11:33

    恐らくあにまん民は紙のカードゲームをやってる人間が皆無でDCGしかやっていないからだと思われるが
    あっ今DCGもエアプばっかだろって思ったでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:11:50

    >>30 >>32

    悪いねェ スターターデッキからは全てのタイプが揃うわけじゃないしエネルギーセットが売ってるカドショのないド級の田舎ド田舎もあるんだよ

    ここに引っかかってTCGの中古を漁ることを覚えるのが田舎のガキッなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:12:23

    >>23

    いやっ聞いて欲しいんだ

    私は別にカードゲーム垢でもない別のジャンルのアカウントなんだ

    高校以下のガキッが多いしMTGはまだしもポケカはもう少し出ても良い筈なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:13:19

    ポケカって売上のうちコレクション目的で買う層もそれなりにいるんじゃないスか?
    ワシも少し持ってるけど対戦の強さとかは微塵も興味ないのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:14:37

    ポケモンGBは博士の研究で引いた博士の研究をそのターンに打てる危険なゲームなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:14:55

    >>37

    エネ含めて大体揃うミラコラのセットが結構最近出たばっかりだからそれ買えば良いと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:15:27

    >>38

    はっきり言ってそのお前の狭ーい世界で全てを知った気になるの滑稽だから


    もうちょっと考えて発言した方がいいよお前

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:15:49

    >>36

    ウム…

    エアプ認定をエアプがしてくる地獄みたいな環境なんだなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:16:37

    そもそもXなんてジジババしかおらんヤンケ
    若者はインスタかTikTokヤンケ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:18:33

    よしっそれじゃあ企画を変えて好きなカードを性能や見た目問わず語っていこう
    ワシはこれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:20:16

    >>42

    ウオオオ

    世界の総人口=Xのフォロワーであると考えてる>>38をバカにすなあっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:22:07

    >>35

    ククク メルカリはガキッでも商売ができる完全商法だっ

    時代の流れってのは怖いスね

    わしがガキッの頃にブックオフとかでゲームをカツアゲして売る事で問題になった話が学校でされて問題になってたし売る方法あればガキッでもやるやつは絶対にいるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:22:18

    最強のデッキを教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:22:41

    正直…そんなに話すことなくない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:24:27

    >>45

    初代以外のポケモンが周りにいるミュウがなんか新鮮で好きなのが俺なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:25:20

    >>49

    お…おいやめろ

    ポケカファンに聞こえる

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:26:00

    >>49

    遊戯王やデュエマみたいに狂ったカード出して即規制みたいなことないから話題性が弱いと思われる

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:26:28

    >>2

    お言葉ですがやっぱりカードゲームはカードゲームですよね

    まぁ夜職のメスブタは投資も兼ねてやってるそうなんやがなブヘヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:27:19

    カードゲームはカードゲームやんけ何ムキムキバキバキ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:28:11

    あにまんで語られないということは大袈裟に言えばエアプでは語りにくいということ
    良いことと思っておきなさい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:29:06

    >>9

    強いやつはやっぱり陰キャそれがポケカですわ

    ちなみにめっちゃガラが悪いやつが強いのがワンピらしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:29:08

    今度出るバトルマスターデッキになかよしポフィンが再録されないのは何故なのか教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:31:08

    >>57

    1月に…出たばっかりだから…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:32:04

    ハッキリ言ってポフィン再録はあっても今年の12月までしないから
    お前死ぬよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:32:16

    >>56

    暴力の世界…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:32:16

    ともっこで毒強化されそうでされなかった悲しき今…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:35:21

    >>49

    ウム…話題になるのは値段くらいなんだァ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:35:37

    おいおいポフィンが入ったパックなんてどこでも買えるでしょうが

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:35:53

    真面目な話するとカードゲームを語りたいんじゃなくてカードゲームを叩きたいからだと思われる
    遊戯王なら年中クソ環境だと言って叩くカードあるしデュエマはよく知らないけどずっとサガってカード擦ってるイメージなのん
    ポケカの話題が転売ばっかりなのは叩きどころだからなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:37:06

    転売とエアプばかりで陰キャばかりのTOUGHカテにプレイヤーは少ないんや

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:37:38

    負けたんスか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:38:16

    >>63

    ポフィン目当てにワイルドフォースなんてハズレしかないパックを引きたくないのです

    ワシの気持ちわかってください

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:38:57

    MDを見るにPTCGLの日本版が出ればもっと語られると思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:39:40

    剣盾のときはやってたから語れる
    それがボクです

    まあイーブイ買えなくて引退したからバランスは取れてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:40:41

    >>67

    レアカードの値段も下がって箱も買えるようになって皆が望む結果がこれなんだ

    満足か?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:42:29

    お言葉ですがポフィンの値段と転売にはなんの関係もありませんよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:45:28

    URとSRださっだせーよ
    ARうまっうめーよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:49:05

    >>71

    なんでって…転売ヤーが軒並み撤退して新弾も高額にならなくなって高額カード目当ての開封勢いもいなくなってジムで配布してたりvipパスより封入率もいいしフュージョンアーツより箱が出回ってるはずなのに値段がvipパス並やからやん…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:50:37

    >>64

    サガとか暴れてた期間も短くてろくに話題も広がらないのにエアプでも叩きどころがわかりやすいからって理由だけで延々と擦られてるんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:51:42

    ポケカモブにPTCGLを勧めたいよ
    始めたらこのレベルのスタートデッキがもらえるんだよね
    VPN必須のクソボケジャワティー仕様だけどマネモブならVPN環境はあるだろうだから特に問題もないと思われる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:52:03

    基本的にTier1.2デッキに3~4枚入ってくるカードが安くなるわけないんだ
    シャイニートレジャーみたいのが出るまで800円を下回ることは二度とないと思ったほうがいい

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:52:17

    ポケカのルールよくわかんねーよ
    遊戯王とかデュエマはアニメがあるからなんとなく見てればやってなくてもルールわかるのが大きいんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:56:23

    >>73

    発売4ヶ月後で比較するとバトルvipパスの方が1.3〜1.5倍くらい高かったスよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:57:15

    遊戯王はマスターデュエルで無料で出来るのが1番でかい気がする
    それが僕です。

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:58:38

    >>78

    ふうんvipパスってやつはジムバトルで配布されてたんだな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:59:07

    バトルVIPパスは1枚3000円まで行ったんだァ
    ポフィンとは比較しないほうがいい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:01:54

    >>79

    ウム…実際mdくるまではデュエマのスレの方が多かったり海の水擦りや原作アニメの話していた時の方が多かった記憶なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:01:59

    結局転売とその反論や仮想エアプ叩きばっかじゃねえかよえーっ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:02:59

    >>81

    3000の時はCL横浜需要ヤンケ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:03:00

    >>26

    ガキッには隠も陽もないから成人のことについて言っているのではないかと考えられる

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:06:21

    >>80

    ポフィンがvipパス並の価格というところにvipパスの方が高かったと指摘したのにその返しは何が言いたいのかよくわからないのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:07:33

    >>79

    TCG以外でもジャンプとソシャゲの話ばっかしてるし無料で触れるコンテンツの話しか出来ないイメージやあるっスねここ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:09:16

    >>86

    これだけ介護されて1.3倍しか違わないと言ったんですよアス ペ先生

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:14:29

    介護…?まともな日本語を喋れるようになってから人を煽った方がいい

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:16:03

    というかポケカに関してはショップに行けば分かるけど明らかにファミリー層多いんだよね
    もちろんマネモブみたいなお手本通りの陰キャも多いけどそれだけじゃないのが強みなんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:16:14

    い…いっぱい配布されたのに高いならそれだけ需要があるってことじゃないのん…?
    転売ヤーとの関係性どこへ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:17:22

    >>89

    >>91

    負けたんスか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:19:09

    ADHDって自分の中では筋通った理論で反論してるつもりなのが悲哀を感じますね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:20:33

    >>93

    おっ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:20:43

    需要と転売ヤーは切っても切り離せないんだ
    転売やそれを話題にするやつ…糞程度のお気持ちにしてあまり熱くならない方がいい

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:22:25

    >>93

    全角変換する辺り障害ありそうっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:22:55

    カジュアルでやるならネストボールで十分っスね
    まぁ再録されたら買いに行くんやけどなブヘヘヘヘ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:23:13

    >>77

    お言葉ですがルールはクソほど単純ですよ

    少なくともカードゲームやってたやつなら15分もあればできるぐらいなんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:24:41

    ポケカは日本語対応のDCGでも出れば派遣になりそうな気もするけど正直ルール的にそこまで拡張性が無いからネタデッキを作ってどうこうって遊び方は向かないスね

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:24:53

    >>49

    環境の話しようにも店舗やら地域でも変化もあれば時間帯で変化もするから語り様がないし

    カードの中身の話するならポケモンカテになるし

    新段の話か新規が相談に来る以外ネタがないんだよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:25:35

    エネが無いと技が打てないって事はエネを大量に入れといた方がいいって事やん

    禁断のエネ30枚入れ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:26:18

    カミングサンダー戦法は現行ルールで禁止ッスよね?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:26:56

    ぶっちゃけポケカはカジュアル勢がほとんどだから戦略云々は話題にしづらいんじゃないんスか?
    せいぜいこのカード強いよねとかぐらいでしか話題にしかあがらないんだァ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:28:06

    プレイヤーの8割は優勝デッキ一覧みてその通りに組んで勝った負けたで喜んでるだけだからね!

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:29:29

    >>98

    実際公式のルール動画見て対戦動画幾つか見てから大会適当に出てちょいミスしたくらいで大体行けたっスねガチでね

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:30:18

    今のエネ過多デッキならオーガポンライコで後1で350くらいは狙えるのん

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:30:21

    というかスタン落ちあるから手が出ないのが俺なんだよね
    MTGは最早マゾからの集金だから良いとしてポケカなんてカジュアル層多そうなのによく回るっスね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:30:51

    >>67

    投資家・転売ヤーが消えたことでボックスを開けるやつが減ったのかもしれないね

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:32:37

    ポケカのストラクって有能なのか教えてくれよ

    ガキッはこの手のカードゲームガチるにはハードル高いと思ってんだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:32:45

    >>104

    カードゲーム何て結果出したリストのコピーデッキか主軸は一緒で細部自前で微調整したようなデッキ握っているのが大半で集合知を活用して行くものだから仕方ないを超えた仕方ない

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:33:07

    >>107

    ポケカが値上がりしてるときなら剥かれてたカードが向かれなくなって汎用が軒並み値上がりしてるのは悲哀を感じますね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:33:13

    待てよ、別にパック開ける転売ヤーがたくさんいてもネストボールもナンジャモも汎用カードにしてはシャイニートレジャーでるまで高かったからそんなに関係ないんだぜ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:34:18

    恐らく好きなポケモン入れてフレンド対戦してるだけの層が多いから特にこれと言って語ることもないのではないかと思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:34:27

    >>107

    スタン落ちしても同じポケモンを別バージョンとして出せるのが強いんじゃねえかなと思ってんだ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:34:30

    >>112

    えっそんなに高かったスか?

    普通にシングルでも100〜200ぐらいだと思うんスけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:34:47

    >>108

    そいつらって箱開けずに当たりだけ釣り上げて未開封箱の価格上げたあとオリパの当たりにするかそのまま売り払うから正直邪魔だったっスね

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:35:17

    >>107

    MtGはなんだかんだで下環境が整備されているからね スタン落ちしてもそのままカード資産になるのさ

    よくMtG下環境なんてプレイヤーがいねーよって言われるけどスタン落ちのある国産TCGの下環境に比べたらはるかに人口がいるんだァ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:37:54

    >>115

    去年の夏頃始めたけどその頃ナンジャモ300から500円位でネスボも300円くらいするから草のスタートデッキで集めてた記憶があるっスね

    まぁその頃はポケストップやらギフトが安かったからバランスが取れてたかもしれないっスね(2敗)

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:37:55

    ネスボ今通販だと320円まで戻ってるんスね
    普通に困る

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:38:25

    転売と言っても高いのはメスブタトレーナーのシークレットがメインだろうしプレイヤーにはそんな影響無さそうなのん

    まぁ新弾がすぐ買えなさそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:38:52

    スタン落ちっていつ何が落ちてどのデッキが弱くなるかわかるから何が規制されるかわからないカードゲームよりマシな気がするのん

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:39:07

    >>116

    よわきものはそうなんスけど

    でかいところは問屋で入れてサーチしてレア抜きしてレア抜きしたやつをオリパの外れ品にしてたからまた1段階ヤバいと思ってんだ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:39:37

    >>111

    実用性のあるカードが値上がりするのは仕方のないことで健全な市場になったってことやんけ

    汎用もバカ高かった頃に比べたらマシな額やんけ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:40:27

    >>121

    海外だとスタン落ち=クソ

    同じようなことやってるのに金払いたくねーよで印刷されてるらしいよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:40:56

    たまに転売ヤーのおかげで汎用カードが安くなってたみたいな擁護あるけど
    全然そんなことないからお前死ぬよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:41:25

    >>119

    マスターデッキに収録されるから今週には下がりそうっスけど、そんな事もないんスかね?

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:43:27

    >>126

    あれでパーツ取りは無いから正直下がらないと思うのん

    仮に親が子供に買い与えてすぐ飽きたから売るにしても時間もかかるしなっ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:44:12

    >>103

    よしっじゃあ企画を変更して最強のドラパはどれか考察しよう

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:46:17

    ピジョットですよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:52:37

    いいや決まればリザとなっている

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:53:48

    リファインキルリアがスタン落ちする来年のサーナイトはどすればいいか教えてくれよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:02:01

    ハッキリ言ってTCGで嫌われてる転売はパックを剥かないBOX転売だから
    パック剥いて高いカードを売るなんてだいたいのプレイヤーがやってる事ヤンケ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:08:08

    >>131

    ウルネクでも出るのを待つヤンケ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:11:50

    >>127

    ふぅん、そういうことか

    遊戯王とかだと構築デッキに汎用再録で狂喜乱舞してるイメージあったっスけど、また事情が違うんスね

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 13:14:26

    ポフィンはともかくカウキャくらいは入れて欲しかったですね

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:06:45

    >>134

    遊戯の場合は1kちょいだから汎用引いた必要分抜いた残り売り払ってもそこそこ返ってきそうだしパーツ取りでも良いけど

    バトルマスターってあれで3kするし汎用抜いたら売れそうなパーツもないしスリーブと汎用のみであの額になるかな位で店もバラさないんだくやしか

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:19:38

    >>134

    あっちの再録は前はウン千円して手に入りにくいのが再録したからそれ目当てでかってついでに汎用も手に入る しかもそこそこ枚数もあるっ

    って奴だけどポケカのスタートは高い上にそこまで入手しにくい奴入ってないんだよね悲しくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています