ここだけ次の劇場版ウマ娘の主役が

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:15:43

    dice1d5=4 (4) だったら

    1:ステイゴールド

    2:アーモンドアイ

    3:デュランダル

    4:サンデーサイレンス

    5:>>4~8

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:16:11

    許可・・・取れるかな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:16:21

    これは始まりの物語

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:16:36

    大丈夫?ちゃんと「プリティーダービー」になってる?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:17:05

    >>4

    プリダビの看板はないかも

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:18:37

    ウマ娘世界ならバス事故でも全員死亡みたいなことはなさそう
    故郷の仲間の願い背負う感じになんのかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:18:56

    最初の15分くらいひたすらおつらいシーン流されそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:19:23

    イージーゴアは190cmでB100の豊満ボディがいい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:20:32

    最後はアイツらを見守るSSのシーンで終わりか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:20:34

    >>8

    それ筋肉もバキバキだからくびれとか見えないやつでは…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:20:43

    恒例のウマ娘遺産の背景なく始まりそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:21:23

    >>8

    久住先生?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:21:48

    ベルモントステークス雑に終えたら海外から批判受けそうやな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:22:00

    推定マノンウォーや推定セクレタリアトが勝ってるビデオとかを見てるかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:23:15

    円盤出たらプリークネスステークス毎日見てそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:23:26

    こうなったら向こうのレジェンドカメオで総出演や!

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:24:20

    エンディング曲もう決まりだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:24:35

    >>13

    かと言って滅茶苦茶カッコ良く描写しても一部から「俺の主人公が負けるシーンにそんな尺取るなや」って批判されそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:28:02

    >>17 これになるのかな?

    YouTube Music

    それでおまけEDにこいつが流れる・・・かな?

    U.M.A. NEW WORLD!!


  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:30:51

    欲望のままにぶちまけると二部か三部構成にして前半は現役時代、後半は今までのアニメシリーズとは全く別物な感じで指導者として活躍する回が欲しい
    フジキセキとの出会いと無念の引退から始まり、サイレンススズカ、スペシャルウィーク、アドマイヤベガ、と産駒たちとの関わりと彼女の晩年……みたいなややドキュメンタリー風なやつ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:34:56

    多分現役時代をピックアップ
    ラストランと敗北を映しエンディング、おまけパートで渡日と日本中央トレセン学園を映してオマケEDだろうとは思いたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:49:28

    OVAで産駒たちとの関わりを見せろ見せてください
    例えばシャカールが「ロジカル」っていう言葉を使うようになったのはSSがそういうこといったから、とか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:52:25

    ラスト数分くらいにマックイーンとテイオーが出てきそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:54:47

    OP曲でもED曲でもいいんだけど基本的にはサンデーのソロなんだけど、ところどころ産駒とか孫とかが歌ってるといい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:56:42

    サンデーサイレンスのCVは茅野愛衣かな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 14:58:26

    ED個人的にはEverlasting BEATS希望(サイアーライン的な意味で)

    Everlasting BEATS


  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:15:34

    これは劇場版ウマ娘ZERO
    キャッチコピーは「運命は終わらない」かな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:19:11

    走るとベールがたなびいてカフェの黒髪みたいに見える感じのシスター衣装がいいです!!

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:19:13

    ウマ娘オーバーチュアで
    キャッチフレーズは「運命に噛みついて魅せる!!」とか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:23:03

    一人称は「俺」か「アタシ」かですんごい迷ってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:28:25

    なんというか背景が常時薄曇りな雰囲気がプンプン漂ってるぜ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:30:15

    キービジュアルはモノクロのサンデーサイレンスの後ろ姿がいいな……

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:37:30

    >>13

    トプロ主役でも菊花賞時はのアヤベさんにフォーカス当ててたしあんな感じでゴアの独白パートにすればイケるでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 15:37:42

    タイトルロゴに歯形が付いてる

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:37:34

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:58:11

    サンデー主役でサンデー陣営にスポットライト当てるのはめちゃくちゃ面白そうだしそれがいいんだけど、それと同時にイージーゴアだってアメリカ競バ界のヒーローで主人公だから、サンデーと同じくらい内面描写してくれたら嬉しいなって思いました(早口)

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:02:33

    イージーゴアとサンデーサイレンスを主人公にして同じ時間を描けばいいんじゃねぇかな?
    W主人公ってそんな珍しい話じゃないやろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:06:53

    Sunday Silenceかぁ……
    あんなみすぼらしいウマ娘の何処が良いんだよ
    Easy Goarの素晴らしい走りのほうが映えるだろう?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:57:40

    偉大すぎて3部作になるやつ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:00:45

    第1話からスクールバスが事故に遭って仲の良かった友達ウマ娘の死体が目の前に転がっているシーンがあるよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:18:13

    >>40

    ゴア表現でR指定になっちゃう!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:23:16

    >>40

    ボロボロの車体から投げ出されたサンデーが友達の死体を見て泣き崩れてからOPに入る演出はテンプレながらすごい良かった

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:25:10

    まあ現実的に横転事故を劇場版アニメで取り扱うなら

    突如視界がグルンとなって暗転

    目が覚めたら病院の見知らぬ天井

    「おい…どうなってんだよ!?○○と○○、あと○○は!?無事なのか!?」

    「残念ながら…」

    みたいな感じかねえ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:26:26

    プロローグでデカいウマ耳の生えたリンカーンの画像流れそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:31:46

    さっきまでの悪友だった死体が転がる中、血塗れでただ一人立ち上がって天のクソカミサマを睨んでタイトルバック

    を推す

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:36:23

    既存キャラで出せる奴がいねえ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:45:33

    最終話のエンディング後にケンタッキーダービーの舞台に立つエバヤンの後ろ姿とそれを迎える現地の大歓声でEND

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:52:35

    キービジュアルがほぼ↓のSSとEG

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:53:19
  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:53:49

    イージーゴア視点も必要だと思う
    ビッグレッド三代目と期待されながらサンデーに2連敗、そこからのベルモントの逆襲とBCでの最終決戦

    出身もバックボーンもイメージも正反対だからこそ見たい

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:54:18

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:55:24

    シンデレラの次はみにくいアヒルの子か

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:57:56

    ウマ娘 THE FIRST

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:24:03

    こんなこと言ったらまん民からは甘っちょろいと思われるかもなんだけど、俺最終的にはEGとSSには仲良くなってほしいよ…
    「ケンタッキーダービーのことをもう忘れたのか?」「ベルモントパークで僕に8バ身もつけられてキャンキャン泣いてたのは誰だっけ」とか軽口叩きあってほしい…あとssは別にベルモントsで泣くまでは行ってない…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:26:23

    えっ!?日本に売り飛ばされてなんだかんだ新入ウマ娘ちゃんと仲良くやって嫌な思い出が薄れてた時にアメリカで叩きあった悪友の訃報が届くんですか!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:35:50

    チームメイトにSSとよく似た勝負服を纏った一流のティアラウマ娘いそうだな…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:43:47

    参考までに実馬サンデーサイレンス・イージーゴア経歴書①
    サンデーサイレンス
    ・生没年月日&出身地 1986年3月25日~2002年8月19日、ケンタッキー州ストーンファーム生まれ
    ・血統
    父ヘイロー(1983・1989年北米リーディングサイアー)
    母ウィッシングウェル(重賞馬、英国三冠牝馬ラフレッシュの末裔、メアジードーツに勝利)
    母父アンダースタンディング(頑丈さだけが取り柄)
    ※母系はウィッシングウェルの5代母以外未勝利・不出走馬。
    ※高祖父の1頭に良血の”足曲がりの彗星”アソールトのライバル”人民の代表馬”名馬・スタイミーがいる。
    ・容姿 青鹿毛・小柄・X脚
    ・現役期間 1988年10月30日~1990年6月24日
    ・戦績 14戦9勝2着5回 G1 6勝・二冠馬 生涯連対率100%
    ※ホーリックス、クリミナルタイプと対戦し前者には圧勝。
    ※シングレでもおなじみペイザバトラーに乗っていたクリス・マッキャロンともタッグを組んだことがある。(BCクラシック時)
    ・獲得賞金 496万8554ドル(当時の北米第3位)
    ・受賞歴
    米国
    1989年エクリプス賞年度代表馬・最優秀3歳牡馬、1996年米国競馬名誉の殿堂入り、1999年ブラッド・ホース誌選定「20世紀のアメリカ名馬100選」第31位
    日本
    13年連続リーディングサイアー(1995~2007)、14年連続中央リーディングブルードメアサイアー(2006~2019)、
    13年連続日本リーディングブルードメアサイアー(2007~2019)
    ・種牡馬成績
    産駒数1530頭、重賞勝利数311勝、産駒勝利数2749勝、G1級勝利数71勝
    ・特徴
    高速コーナリング・酷い気性難と引き換えに得た無類の勝負根性・フラフラしてもなお速い直線での疾走

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:43:53

    めちゃくちゃ交配した史実をアニメではToLOVEるイベントにするってのはどうだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:45:47

    >>57

    参考までに実馬サンデーサイレンス・イージーゴア経歴書②

    ・逸話集

    ①故郷のストーンファームは名門クレイボーンファームのお隣。牧場主はそのクレイボーンファーム経営者の長男で放蕩癖が原因で叩き出されたアーサー・ハンコック3世。彼は15年かけてストーンファームを築き上げた。

    ②ウィッシングウェルの馬主の相談役にボロカスに貶される。それも擁護できないレベルで。

    ③生後8か月でウイルス性腸疾患に罹患。獣医師は死んじまえと悪態を吐きつつ治療し回復。

    ④セールでは悉く売れ残り、2歳の時にはセールから帰宅中に馬運車が横転。自分だけ生き残った。

    ⑤調教師はあのノーザンダンサーの調教師の弟子だった、”ハゲワシ”ことチャールズ・ウィッティンガム。蹴られ掛けようが何をされようが、サンデーサイレンスを一競走馬として扱い名馬に育て上げた。サンデーサイレンスもかなり懐いていたのか、穏やかな雰囲気の2ショットが撮られている。

    ⑥馬主のアーサーは入れ込み過ぎて、元祖ウマ娘キャラソン的な曲を作る。

    ⑦メディアや東海岸の競馬ファン、競馬関係者の大部分から煽られ続ける。

    ⑧生まれる以前のアーサーの牧場に岡田総帥がいて、同じ時期に社台の吉田照哉が脱走馬捕獲の縁で知り合う。→その縁で来日。

    ⑨言わずと知れたメジロマックイーンラブで、サッカーボーイと3頭でよくつるんだ。

    ⑩蹄葉炎に罹患するが3本足でバランスを取りつつ進行を遅らせ、最期の1週間は不眠不休で立ち続けた。

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:46:38

    >>57

    参考までにサンデーサイレンス・イージーゴア経歴書③

    イージーゴア

    ・生没年月日&出身地 1986年3月21日~1994年5月12日、ケンタッキー州クレイボーンファーム

    ・血統 

    父アリダー(アファームドの三冠レースで2着3回)

    母リラクシング(G1 2勝、名牝ラトロワンヌの末裔)

    ※ラトロワンヌの子孫に、ダイナアクトレスやメジロパーマー、メジロラモーヌ、コントレイルなどがいる。

    母父バックパサー(20世紀の名馬第14位の評価でお分かりだろう)

    ・容姿 栗毛・大柄

    ・現役期間 1988年8月8日~1990年7月7日

    ・戦績 20戦14勝2着5回3着1回 G1 9勝・ベルモントステークス馬

    ※三冠レース後のローテーションは、イージーゴア以外達成馬無し。

    ・獲得賞金 487万3770ドル

    ・受賞歴

    1988年エクリプス賞最優秀2歳牡馬、1997年米国競馬名誉の殿堂入り、1999年ブラッド・ホース誌選定「20世紀のアメリカ名馬100選」第34位

    ・種牡馬成績 ()=日本国内

    産駒数136頭(34頭)、重賞勝利数12勝?(0勝)、産駒勝利数不明(17勝)、G1級勝利数7勝?(0勝)

    ・特徴

    問答無用の直線番長、高い操縦性、勝負根性。

    ・逸話集

    ①ブリーダーズカップ・クラシック当日の朝、サンデーサイレンスと併せ馬をして珍しく制止を振り切って追い駆けた。

    ②財閥関係者のフィップス家から指名され、メディアや東海岸のファンから過度な期待を寄せられてしまったイージーゴア陣営にはかなり負荷がかかっていた。ちなみに調教師のシャグ・マッゴーイとウィッティンガム師はベルモントステークス後、夜通しホテルで語り通したらしい。


    付け加えるとしたらメディアやファンはともかく、両陣営関係者は互いの馬を強力な好敵手として認識していたそう。

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:46:55

    >>57

    長文失礼しました。

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:48:08

    >>57>>59>>60>>61

    ありがとうございます!

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:16:59

    サポカでいいから実装してくれないかな・・・

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:41:28

    トレーナーはハゲたジジイになるのか育ちが良さそうなおっちゃんになるのか

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:44:53

    アニメで第1話やるとしたら
    ①サンデー視点で、事故の衝撃で気を失ってたけど薄っすら目が覚める
    ②仲間にかすれた声で呼びかけるもそこら中に血が流れ事切れたみんなの姿が目に入る
    ③嗚咽しながらこのまま終われるか的ないい感じの台詞吐いて暗転
    ④サンデーサイレンスの史実通りに進める。サンデーサイレンス誕生→アーサー・ハンコック3世風の養い親に預けられる→腸疾患にかかる・見た目だけで走らないと酷評される
    ⑤終わる直前に退院してリハビリの走りを見ていた、チャールズ・ウィッティンガム調教師風のおっちゃんが「こいつは走るぞ」的な台詞をアーサーに吐く
    ⑥タイトルバックとOP曲流す
    て感じで次回予告入ったらいいです。(適当)

    とりあえず登場人物は、
    ①ヘイローとウィッシングウェルを足して2で割ったサンデーサイレンスの母親
    →ウマ娘で過去に人族から虐待された経験持ち
    ②禿頭のベテラントレーナー
    →チャールズ・ウィッティンガム調教師モデル
    ③放蕩癖のあるクラブチーム経営者
    →馬主のアーサー・ハンコック3世モデル
    欲を言えばどこかの回でキングヘイローの母(グッバイヘイロー)は入れたいですねー。

    サイゲ様やるならこんな感じでお願いします。

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:45:40

    >>65

    ④で事故抜けてましたね。

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:52:13

    マジレスすると現実基準の「ウマ娘」というコンテンツでストーリーを作るなら、そこまでえげつないことにはならなさそう
    馬運車の事故は楽しく話してる最中に前の方から悲鳴、振り返ったサンデーのバストアップ→画面が暗転、病院の天井が見える みたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています