親父…龍継ってそんなダメかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:47:07

    エンタメとしては結構おもしろい!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:47:39

    キャラをキャラとして扱えよバカヤロー

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:48:32
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:48:33

    >>1

    フッ気づくのが遅いよ 

    俺なんてガルシアの猿展開を見てもう読むのを辞めたね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:49:33

    お言葉ですがガルシア関連は後追いならともかく現行だと不快すぎてエンタメにもなってませんでいたよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:49:48

    >>4

    お前もある意味ガルシア周りの猿展開なんだよね 

    自己否定じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:50:15

    最近のホワイトナイトバトルは面白い!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 16:52:06

    道場潰したのとキー坊の扱いと新主人公ウンスタが最悪を超えた最悪なのと鬼龍のクソゴミ扱いが龍継ぐを支える
    普通にクソ続編だ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:54:39

    >>8        ・・

    しかし…龍継ぐにはあの男を出した功績があるのです…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:55:04

    つまんねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:55:05

    >>3

    えっ あれってコラだったんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:57:37

    ギャルちゃんと戦闘する前と後からストーリーのクオリティ変わり過ぎじゃねぇかと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:00:01

    >>11

    …こっちはコラですね🍞というかどういう流れで鬼龍が格闘漫画に言及してると思ったんだよえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:00:25

    あの男とかもう作者が悪ノリしてるとしか思えないんだよね
    格闘漫画で現実の政治家そっくりの顔の奴出してそもそも時間系列グチャグチャなのに更に現実の戦争とリンクさせて更にグチャグチャにするとか意味分からないじゃないですか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:01:30

    龍継ぐは所々の面白さはある…ただそれだけだ
    まあ全体としてはダメダメを超えたダメダメなんやけどなブヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:02:08

    まてよ序盤はまあ面白いんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:04:56

    SNSを一切やらず 読者の反応に展開が左右されない理想的な漫画家として
    マネモブからお墨付きを与えた

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:05:48

    あの男周りを主軸に据えたあたりで一線を越えた感じがするよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:06:12

    すいません龍星が主人公だったのにいつの間にかキー坊が主人公滑りしたのは普通にダメなんです

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:06:42

    >>17

    あれ? 編集の舵取りは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:07:36

    序盤も序盤で結局オトン絡ませるまでつまんねーよ
    しかもそっからダイレクトにキバカツ編移行するんだから話になんねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:08:02
  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:08:15

    >>16

    欺瞞だ 田代さん時空を置いておいても現代と過去の行き来が分かりづらいしポメラニアンは猿空間から出たと思ったら消えるし尻丸は謎の改心をするしでTOUGHの続編だから許されてただけじゃないかよえーっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:08:22

    眼帯の男と最初に出てくる奴が同一人物と知って爆笑したのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:09:08

    悪魔王子推しの俺に25〜31巻は買う価値あるか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:09:44

    待てよ14〜16巻くらいを無かったことにすればそれなりの漫画なんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:10:39

    あれっ拳にやどった魂は?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:11:23

    >>27

    猿空間…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:11:30

    >>20

    一応擁護しとくとプレボってなるべく原文ママ載せる雑誌で

    逆に介入するのを良しとしない雑誌ですからね

    他の雑誌とかとは前提条件が違うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:14:35

    キャプテン・マッスルは面白かったのん…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:16:18

    もうやめえや
    既存の格闘漫画の構造から脱却してSFや政治スリラーをも描こうとする猿先生の新しい試みを愚弄せんでくれ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:23:05

    龍継ぐの主人公熹一
    チンゲポジの龍星
    舞台装置の鬼龍
    どう見てもエイハブなヨシフ
    車椅子でもう出てこないであろうスタンプ
    多分かませの悪魔王子
    どう見ても〇ーチンなあの男
    R国編のレギュラーキャラだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 18:27:21

    出番終えたリカルドよりかはR国編絡みなのにボリス出てこない方が異常じゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:27:25

    >>33

    おいおい鬼龍が船を襲撃したときに登場していたでしょうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています