もしかして今の日本はまともな人のハードルが上がりすぎなんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:51:01

    もっと昭和なみにガバガバな社会でもいいんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:52:14

    うむ、昔はうっかり八兵衛とか言われて許されてたんだなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:53:35

    もしかして5分遅刻したぐらいで社会人として全否定されるよりもそれぐらい笑って許すぐらい緩い社会の方が色々上手く回るんじゃないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:53:45

    ハードル上げるのはいいけど上げ過ぎは確かに否めないっスね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:55:19

    業務が複雑化・多様化していく一方別に賃金は上がらないんだ悔しか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:56:00

    >>3

    昭和は許してくれるんスかね…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:56:08

    おじさん達のあの頃は良かった大会…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:56:45

    ハードルが上がっているというより自分も大した人間じゃないのに人に難癖付けるのだけ一人前という感覚

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:57:39

    >>7

    嘘か真か知らないがブラック企業だのパワハラだの社会問題の多くは昭和の遺物ではなく平成に増えたものだという専門家も居る

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:58:25

    まともな人なんて日本人には数えるほどしかいませんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:58:39

    >>6

    許してもらえるところもあれば舐めてんじゃねえぞコラ!(ゴッ もされると思われる

    結局今と変わらないんだ悔しか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:00:23

    >>5

    どんどん業務が効率化していくのに仕事量が増えていくんだよね怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:01:30

    お言葉ですがガバガバ社会でも下にしわ寄せが来る構造は変わりませんよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:01:42

    情報化社会でありがちな現象だ。ネットで上澄みを見続けたせいで感覚が麻痺したりする

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:02:33

    >>12

    そもそも便利な機械で出来ていままでの十倍効率が良くなったらその分人間が十倍働かされるだけだから楽になる事はないーよ、今はやりのAIもAIで英文を翻訳してその後プロの翻訳家に回してチェックさせたりして仕事量は増えたのに(最初から自分が訳すより手間らしい)賃金は安くされたとかあるらしいーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:05:18

    >>10み適当に言うのはやめろ。本当にやめたほうかいい。

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:07:46

    >>16

    マジで良い悪いのエビデンス自体が無いから話になんねーよなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:08:00

    い…今更だけど殴る蹴るされても構わないから言ってるんだよね…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:11:04

    しかし...昭和がおおらかだったかといわれると別にそうではないと思うんです
    “おおらかッ”というより“ルールが緩いッ”と言う感覚
    結局上司が気に入らなければルールが緩い分より酷い罰が待っていそうなんです
    まあ実際に生きてないから想像なんやけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています