【ゲ謎】のその後を考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 19:59:42

    ゲ謎の物語が終わった後のゲ謎世界を考えるスレ。
    こんなことが起こりそうとかこんな状態になってそうとか、スレタイに沿っていれば考察でも妄想でも。

    ・考察や妄想の自由はお互い様、ケンカはよせ腹が減るぞの精神で
    ・妄想は内容の他、長さや改行など配慮していただけるようお願いします
    ・特定の妄想で盛り上がったら個別スレ立て検討よろしくです

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:02:27

    水木は生還後即病院送りだろうけど、その後しばらく警察に付きまとわれて大変だったんじゃないかなと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:10:24

    政府を裏で牛耳ってた龍賀家が一族残らずってことだから、公安も動きそう
    事が事だけに帝国血液銀行も頭抱えてそう、水木がMのことで何かつかんだのかつかめなかったのか、知ってて記憶喪失のふりしてるのかとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:36:35

    水木が列車内で読んでた記事では、龍賀製薬が東京に大工場を建設するとか書いてあったんだよね、経済効果がどうとかかなり注目されてた様子だったけど
    Mを増産するつもりだったのかな?もはや生きてるのは岩子さんくらいだったのにどれだけ絞るつもりでいたんだ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:22:55

    ゲゲ郎と岩子さんはあのあとどうやって生活してたんだろう
    原作と違って血は売ってないだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:36:52

    そもそもよく水木家の近所まで辿りつけたなと思う
    知り合いの妖怪たちに水木の行方を捜してもらったとかしたのかな

  • 7 24/05/14(火) 23:12:25

    水木がどうやって目玉形態の親父さんと出会ったかしりたい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:14:39

    龍賀製薬本社はまあ倒産か他の企業に吸収合併だよね社長と元締め失ったし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:21:36

    政界の裏側では大混乱がしばらく続くんだろうな、龍賀の息のかかった議員はこのときとばかり追い落とされるんだろうし、逆に圧力かけられたりしてた側は息を吹き返して派手に活動しそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:31:43

    幽霊族の血で強化できるらしいから人間も妖怪も鬼太郎をめぐって争いが起きるんじゃないかな
    そしたら父たちが相棒再結成するのを見たい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:36:37

    >>7

    墓場だと元から鬼太郎と隠れて会ってたけどゲ謎後のゲゲ郎は鬼太郎が父親の認識で困惑させないためなのと水木への気遣いで遠くから見守ってるにとどめそう

    何かしらのきっかけがあって同居できただろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 05:13:43

    >>6 

    ひょっとしてねずみ小僧が手を貸してたのかもしれないと考えてみる

    ゲゲ郎とは前々からの知り合いだったようだし、今度は何をたくらんでとかいうセリフからすると、さんざん借り作ってそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:04:41

    哭倉村壊滅して記憶喪失してるという水木はMの残りを持ってったんじゃないかとかあらぬ疑いをかけられたり追われたりはするかも

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:41:56

    なんか水木も可哀そうだけど御母堂が気の毒になってきた
    せっかく戦地から帰ってきた可愛い一人息子が出張先で大災害(表向き)にあったうえあらぬ嫌疑をかけられるなんて

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:20:13

    ゲ謎の水木も本編時代には死んでるの確定?
    実は記憶喪失のままどっかでひっそりと…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:26:45

    >>15

    6期小説版がそのまま本編時空なら故人になってるね

    ただねずみ男は「死してなお鬼太郎親子とは固い絆で結ばれてる」って言ってる

    なお、ってつくってことは生前から確りとした絆があったってことだから、孤独のうちに死んだってことはないんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:07:21

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:18:54

    >>10

    >>13

    この辺考えると、やっぱり水木は成見七郎に改名して探偵開業が自然な気がする

    6期を前提にするとねこやに引っ越した後で水神に襲われたのは確かなようだから、その混乱を逆に利用して別人として生きることを決意したのかもしれない

  • 19スレ主24/05/15(水) 13:32:48

    >>17

    すみませんが、妄想は自由とはいえ流石にもめ事の種になりそうなので消させてもらいました

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:23:01

    裏鬼道は龍賀家と一緒に滅んだわけだから、その方の追っ手だけは心配ないな
    しかし水木はつくづく苦労人だなあ、自分から選んだ道とはいえ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:41:20

    >>20

    龍賀関係者じゃなくてもMをありがたがって買ってる人間はいるのは確かに存在してるから残りを独り占めしたんじゃないかとか疑われてしょうがない立ち位置なんだよな…

    仮にそうなっても水木なら大丈夫だろう…たぶん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:54:47

    キタベビのためにカエルの目玉を集めてスープにしてやる姿想像した

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:59:25

    >>22

    他人に見られたらいよいよ気が違ったかと思われそうだけど、もし目玉が「幽霊族の子供にはそれが一番なんじゃ」とか言ったら、水木なら迷わずやりそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:45:25

    ねずみとの再会も気になる
    水木と鬼太郎親子が一緒に暮らしてた頃にはすでに顔を合わせてるんだよな
    じゃないと水木たちの間には絆があったと言えないだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:01:13

    ねずみ小僧、しばらく人間はこりごりだ、みたいに言って消えたけど、案外早くに戻ってきそう
    半妖だろうが金さえあれば食べ物も寝床も手に入る人間の世界の方が、ねずみには居心地良さそうだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:03:42

    今回は水木のお母さんが病まないと良いな‥‥‥

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:10:19

    >>11

    原作墓場でも隠れてるつもりで結構人目についてるし、鬼太郎可愛さに周りをちょろちょろしてるうちに水木にも御母堂にも見つかりそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:18:11

    >>27

    記憶ない状態でも元から子守りのお婆さんの言葉を覚えてるし小さくてかわ弱い妖怪と思って保護か、鬼太郎ちゃんがじゃれて掴まえるかしてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:43:39

    鬼太郎がなんか静かにしてるなーと思って見たら見慣れない物体をしゃぶってるから、とりあえず確認せねばと
    「これ鬼太郎、ぺっしなさい」って言って出させたら目玉に手足の生えたのが
    「(みつかってしもうてはしょうがない)おお水木殿、お久しぶりです鬼太郎の父です」とか(記憶がないの知ってるから丁寧に)挨拶してきて
    「うおおおおっ!?」ってなるんだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:12:00

    幽霊族の血でゾンビみたいになった人間からMが作られるじゃん?
    水木ほぼ死んでる状態から幽霊族の血を浴びたことで復活した説有力じゃん?
    水木の血でM作れちゃわない?
    M持ち帰った疑惑どころか危なない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:12:07

    記憶に関しては「さとり」という妖怪が水木の心の奥底覗いて見たらワンチャン思い出さなくもないかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:43:26

    社長や部長は水木に対して後ろめたい部分あるし、生還後は腫れ物に触るみたいな扱いするんだろうな
    危険を隠して送り込んだのが知られたら外聞が悪いのと、Mのことを嗅ぎつけて聞き出そうとするマスコミも来るだろうから、一目につかない部署に配置転換される気がする
    早い話が追い出し部屋だけど、かつての野心が子育てへの情熱に変換された水木は定時退社できるとは都合がいいぜと開き直りつつ、着々と探偵開業への準備を進めてほしい

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:27:21

    >>30

    作り方知ってるやつもういないからへーきへーき

    いや待てよ

    糞玉まだ喋れはするんだよな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:49:00

    >>33

    ぬらりひょんあたりが話聞いて何かしらの動きがあればヤバイな

    よしあの肉団子もっと底のほうに蹴落とそうか

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:50:57

    >>33

    ハゲ玉がいるのは窖の底だし、地上部は禁域で地下道の入口は龍賀家もろとも燃えちゃってるからまず見つからないんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:53:31

    たまに言われる偽名の探偵で生きる水木も見たい
    鬼太郎が妖怪なのはわかってるから妖怪関連の研究しながら一般人なのに知識だけがありあまって妖怪事件も解決できるくらいになってたら面白そう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 03:39:06

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:46:45

    やっぱり砂かけか猫娘あたりに出てきてもらいたい

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:43:23

    6期アニメの妖怪裁判で目玉がねこ屋の2階に間借りして3人で暮らしていたって言っていたから赤ちゃん鬼太郎を父2人で育児した日々はあったはず

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:54:44

    なんとなくここまでの幻覚まとめてみた

    ゲ謎から数か月後…
    うるさい警察の捜査協力(という名の取り調べ)から解放され、マスコミの追及も静かになってきたころ
    鬼太郎を拾った水木は、閑職に追いやられたのを逆手にとり、御母堂の指導を受けつつ子育てに励む
    鬼太郎の父=目玉やねずみ小僧ともなんだかんだあって再会し、妖怪について学ぶ日々
    そんな中、幽霊族の血を浴びた水木から気配を察して妖怪やMを諦めきれない人間の魔の手が忍び寄る
    兵隊上がりの戦闘力とちょっぴりもらった幽霊族パワーで敵をいなしていたが、御母堂の安全のためにねこやに移住、そこで水神に襲われるがその混乱を利用して私立探偵・成見七郎となるのであった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:22:12

    お互いの幸福を想って別れを惜しみながらも人間と妖怪それぞれの世界で暮らすことを決めてから〇〇年、手紙のやりとりが絶えてから〇〇年、ねずみ男から水木の死を聞かされた鬼太郎&目玉が遠くから葬儀を覗いて〇〇年
    ひょんなことから実は水木の魂は彼の世に行っておらず転生もしてない、霊として留まっているわけでもないことがわかる
    それなら生きている可能性が非常に高いがそんなわけないいくら幽霊族の血を浴びたとしても水木は人間だ、火葬までされたはずなんだ、確かに近くで見たわけではないけどあの時母と同じ墓場に埋葬されたはずなんだと墓に行くが水木の墓の土がわずかに凹んでいて墓の下に水木の亡骸はなかった
    誰かが掘り起こした?まさか自力で出てきた?水木は…今も生きているのか?
    という導入から始まるミステリー風味のその後を妄想した

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:27:32

    >>40

    >>41

    その続編・スピンオフめちゃくちゃ観たい。コミカライズとか何かで展開してくれないかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:05:57

    >>41が外部の何かの仕業だとして人間なのか妖怪なのか目的はなんなのか

    調べていくうちに別れた後の水木の人生の道程も追うことになったりするやつ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:56:13

    実はゲゲ郎の幽霊族の生き残りの友人がいて親父さんに「人間のいない世界に一緒に来てくれ」とか「あの子(鬼太郎)が奥さんの二の舞になるかもしれないぞ」とか「あの人間(水木)を巻き込むのか」という葛藤させるキャラクター出てきてほしい
    「それでも…!」みたいな展開希望して

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:26:27

    墓場だと地獄の描写あるから水木か知り合いになるだろう寝子が地獄落ちした時に助けに行く話みたい
    その時に岩子さんと少しでも会えたらなあ、なんて

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:49:52

    Mを巡った一悶着はあってほしい
    というかMを投与した人間のその後は真面目に知りたい
    時間を遅らせるだけで最終的には屍人になってしまうとかのほうが無情感があって個人的には好み

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:52:35

    Mがほしい人間は鬼太郎がほしいだろうなとくに軍人あたり
    そこで昔に特効を命じた上官に出会って水木がトラウマを克服して救出する展開は普通にあってほしい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:34:35

    まなちゃんの祖先とか出てきてほしい名無しを見てると霊力の高い家系っぽかったし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:06:31

    まずはベビキタの可愛さをご母堂にわかってもらうは一番始めにやらなきゃいけない

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:00:07

    警察の中にも哭倉村事件を熱心に捜査しようとした人は頭を抱えただろうな
    火災にしては出火原因も出火元も不明だし、なんか事故で死んでる二人もいるし、龍賀家が一族もろとも死亡なのにテロの情報も入ってこないし、唯一の生存者は白髪化で記憶喪失だし結局まきこまれた被害者っぽいし
    でもそのうち上から圧力かかって捜査本部は解散、事故として処理されるんだ
    そしてあれだけ熱心なオカルトライター、山田記者さえ把握してない幻の事件に…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:00:47

    >>41

    これどう着地するんだろう

    水木が人として死を迎えた後の話だから死亡エンドが美しい気もするが死因にもよるのか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:19:16

    >>51

    遺体だけの話なら妖怪に人間の亡骸を食べることが趣味の火車っていうのがいましてね…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:39:09

    遺体と魂をそれぞれ別のところが持ってってる可能性もありそうだよね
    魂は妖怪で身体は人間とか

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:18:55

    つまりこの流れは水木の魂と体をそれぞれ探す探索クエスト…?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:33:14

    因習村で利用されてたりしそう
    因習村に家族を探しに行く幽霊族うっ頭が

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:51:23

    そろそろ個別スレ立て案件かな?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:23:45

    また別の因習見てえ…エグいのわかってるけどその刺激にハマっちまったよ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:36:54

    よく言われてるけどねこ娘のオリジンになりそうな寝子ちゃん関連出してほしい
    共通点がちらほらある沙代(黒髪ロング、リボンが似合う、年相応の夢がある、呪われてる、暴走する)と無意識に重ねて助けることで少しだけ水木のなかの心の重荷が減るといいな、と

  • 59 二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:50:28

    >>40

    なにそれみたい

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:52:18

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:12:50

    目玉おやじがたまに鏡とか水面に映る時はゲゲ郎とかになる
    一部の妖怪や霊能者からはまだ身体が目玉に移りきってないからゲゲ郎の魂の姿がうっすら見えたり、という展開見たい

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:19:35

    >>58

    面影が沙代ちゃんとかぶったら、最初は思い出せないトラウマで苦しむことになりそうだけど…

    なんとか乗り越えて寝子ちゃんを助けてあげてほしいね、鬼太郎のためにも

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:38:06

    >>49

    息子が夜中にふらふらと出て行ったと思ったら、嵐の中を奇妙な赤子連れて帰ってきたとか、御母堂もさぞかし気が揉めただろうけど

    「お母さん、ご心配をかけてすみません、でも僕はどうしてもこの子を育てねばならない、そう強く感じるのです」

    とか思いつめた顔で言われたらその場で拒否もできず、とにかく赤子は赤子だから、息子の尻叩いて風呂、おしめ、食事と世話しちゃうんじゃないかな

    そんなこんなするうちに月日が経ってて、ベビ鬼太にあー、とか愛くるしい笑顔で呼びかけられたりして、気が付いたら孫として可愛がってるに違いない

  • 644124/05/18(土) 20:03:05

    >>41

    こちらなんですがこれ関連の話題は妄想分強すぎてこのスレの趣旨から外れていきそうなこと、個別スレ立て案件という意見が出たことからこちらの判断で別個でスレ立てました

    レスも一部持って行くので事後となりますがご報告

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:48:23

    鬼太郎に何か残そうとする水木が鬼太郎ファミリーと出会うって話あると面白そう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:50:55

    過去スレ漁った結果沙代=水神説を喫して情念を感じている

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:06:05

    >>66

    水神が沙代の姿して水木を動揺させてから鬼太郎をさらう話とかならやってほしい

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:10:53

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:14:36

    哭倉村脱出直後の夫妻について考えてみる
    幽霊族夫妻は、あの当時から砂かけや子泣きたちと知り合いだといい、岩子さんの行方をみんなそれぞれで探してくれてたので出てこなかっただけで
    ゲゲ郎は妖怪たちの間でも名が知れてる感じだったし、ゲゲ郎と水木のおかげで正気に返ったお礼ということで、禁域の妖怪たちが面倒見てるうちに砂かけたちが合流
    水木と再会する約束を守らねば、というゲゲ郎の思いを汲んで水木家の近くの古寺へ運んでくれたとか
    なおその際にねずみ小僧が捕まえられて、あれこれ世話をさせられるのはお約束

  • 70 二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:40:56

    >>69

    なんだかんだいってねずみくん付き合いよさそうですからね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:16:25

    >>70

    ゲゲ郎との会話からして、哭倉村前からの付き合いのようだし、いろいろやらかしては助けてもらってそう

    なのでお婆あたりに「こういう時にこそ日ごろの借りを返さんかい!」と言われてヒーコラ言いながら働いてるんじゃないかなと想像してみました

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:07:51

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:19:33

    >>46

    Mの正体を知らずに使い続けた結果、文字通り「生ける屍」となってしまい、都市部の大病院には謎めいた患者が隔離されていると噂が立つんだな

    帝国血液銀行の系列病院にもそうした患者が送り込まれてきて…となったら、原作墓場の状況とも被って面白いかも

    そして例えば、形だけでも調査をせねばということで、水木にお鉢が回ってきたのが後の怪奇探偵・成見七郎の誕生につながるとか

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:08:28

    事件からしばらく後、龍賀の支配から解放されて口が軽くなった周辺の人々の間から「人食い村」の噂が流れる
    曰く、哭倉村の連中は実は人食い鬼で、近在の集落や村が次々と消えて行ったのは、みな食べられてしまったからだと言う…
    事件の聞き込みに来た刑事や雑誌記者は、これだから迷信深い田舎者はと内心呆れつつ、その話を街の食堂や飲み屋でこぼしてみたところ、あっという間に白い目で見られて店を叩き出されるのだった

  • 75 二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:06:08

    いないとおもうけどもしあの村のいきのこりが水木の他にもいて水木や幽霊族親子を逆恨みして、、みたいな展開もできそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:27:58

    保守

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:01:35

    エンディング的に墓場導入と同じシチュエーションになってるっぽいし出会ったのはたまたまで
    鬼太郎母が血液を売ったことで生きながら幽霊になってしまった人間の調査で水木が訪れただけだろう
    鬼太郎へのベクトルが不気味で哀れな子供扱いから相棒の忘れ形見になっただけで

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:46:14

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:53:19

    現代パートで老婆の霊が映ってたし、村人の魂は70年後もまだ村をうろついてるんだな
    一大心霊スポットとして騒がれててもおかしくないのに山田記者が知らなかったってことは、やっぱり徹底して事件隠しが行われたとしか思えない

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:17:49

    >>77

    映画がつながるのはあくまで6期で墓場ではないし、それまでの経緯を考えれば岩子さんが血を売るはずもないだろう

  • 81 二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:31:16

    そもそも岩子さんもう血をうる元気もないのでは?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:38:41

    >>77

    ゲ謎だと部屋にいたら人魂を見てしまってそれについて行ったら…って感じなので墓場とは違う流れだと思う


    たぶん鬼太郎のときと一緒で人魂を見た時になにかを感じだんだろう

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:19:11

    ゲ謎は元は墓場鬼太郎で描かれてる鬼太郎誕生のエピソードを下敷きにしたものだけど、物語がつながる先はあくまで6期の世界であって、墓場鬼太郎ではないからね
    この辺混乱するから、ゲ謎視聴前に墓場1話見るのはお勧めできないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:29:26

    ビジュアルブック情報だけどEDの水木は人魂に呼ばれて荒れ寺に向かっている
    おそらく奥さんは売血してない

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:13:15

    保守

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:44:56

    大海獣も不老不死が絡む話だし、6期のおどろおどろもそうだから、その裏にMからの流れがあると面白いなーとよく考える、Mの魅力と名誉欲に取りつかれた科学者の顛末というか
    特に大海獣の山田は、水木から見るとかつての自分を見るようで身につまされる部分がある気がする、そしてそいつが鬼太郎を害することになるという
    おどろおどろがMからの流れの場合、小野崎博士の研究がどこかでMに関する論文を発見したことから始まっていたりとか妄想が捗る

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:56:53

    次回作があるのなら大人になったまなに昔話を聞かせる形の冒頭の入り方をして鬼太郎が自分たちの過去をおしえる展開をやってもらいたい
    少しでも良いから関係が継続してるといいな、と

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています