もしかして今年の4歳ヤバイ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:39:02

    今のところ、今年になってからのOP以上のレースを勝った美浦の馬がアサカラキングしかいないんだが

    https://umaho.jp/ranks?years=2024&ranks=1&ages=4&race_classes=6,7,8,9

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:42:14

    何度も言われてるだろうが

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:43:08

    まだ秋があるから‥‥分かんないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:44:04
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:46:18

    菊花賞組ばかり言われるけどダービー組も古馬と斤量並んでからの勝利は多分ベラジオオペラしかいないしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:47:55

    牝馬はまあまあ頑張ってるよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:49:26

    2024年のオープンかG3かG2かG1で、4歳牡馬が、芝に出走したときの成績

    [7-9-6-69]か

    勝率 7勝 / 91レース = 7.7%

    連対率 16連対 / 91レース = 17.6%

    単勝回収率 3820円 / 91レース = 41%

    https://umaho.jp/ranks?years=2024&sexes=0&ages=4&courses=0&race_classes=6,7,8,9


    2023年は

    [37-19-20-194]

    勝率 37勝 / 270レース = 13.7%

    連対率 56連対 / 270レース = 20.7%

    単勝回収率 20840円 / 270レース = 77%


    2022年は

    [21-22-16-146]

    勝率 21勝 / 205レース = 10.2%

    連対率 43連対 / 205レース = 21.0%

    単勝回収率 12790円 / 205レース = 62%


    2021年は

    [16-20-13-137]

    勝率 16勝 / 186レース = 8.6%

    連対率 36連対 / 186レース = 19.4%

    単勝回収率 8120円 / 186レース = 43%


    2020年は

    [20-17-24-171]

    勝率 20勝 / 232レース = 8.6%

    連対率 37連対 / 232レース = 15.9%

    単勝回収率 17090円 / 232レース = 73%

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:50:25

    アサカラキング良いよね
    重賞初挑戦でウインマーベルとハナ差の戦いしてモルガナイトSもかっこよかったから最近気になってる
    世代で一括りにしてsageる風潮が廃れて個々の馬に注目する風潮が到来したらいいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:53:03

    >>8

    高松宮記念で負けたけどルガルやビッグシーザーとか短距離は楽しみな馬が多いわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:54:08

    6歳より勝ってないの何事?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:55:15

    アサカラキング短距離にシフトしたの英断だわ
    青葉賞4番人気だったんだぜ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:56:04

    今年の春古馬G1/jpn1はもう無理やろうな
    秋も秋で3歳来るし、厳しい戦いになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:56:22

    純粋な疑問なんだけど美浦に限った意味は…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:56:41

    そのうち強い馬が生えてくるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:56:50

    5歳がコケたら6歳がやってくるとかいう絶望

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:57:57

    >>8

    こないだの六社Sも勝ったマキシだって4歳なのに世代勘違いされてたりガン無視して4歳勢wwされたりしてたからな……

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:58:10

    栗東だけど先週都大路S勝ったセオおるやん…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:59:44

    今年の3歳はレコード出てたり強そうだから来年は安心だな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:00:38

    >>16

    マキシについて気になったから調べたけどこいつすっげえ良血だな

    父も母もG1馬って(しかも角居厩舎の管理馬)

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:01:09

    >>16

    あれは勝ったのこそ4歳だけど4歳7頭5歳なし6歳2頭7歳1頭のレースで6歳のロートルに2着5着取られた時点であんま喜べんわ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:01:10

    牡馬って分けてる時点で弱いって叩きたいのが丸見えだわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:01:17

    >>7

    こうやって見ると20年21年並で極端にひどいという感じもないな

    直近の22年23年と比べたらめちゃくちゃ低いが

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:02:45

    >>20

    勝ったやつの話してるのだから掲示板に何歳組とかそんなに関係なくないか…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:03:07

    ダート期待してるんだけどな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:04:12

    >>20

    勝ちは勝ちだろ

    卑屈になる意味が分からんわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:04:31

    >>20

    マキシはまだ希少の問題はあるけど連勝してOP突破してるから強いと思うわ、川田でしか勝ってないからこのあとレース選びで苦労しそうではあるけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:04:43

    >>13

    西高東低とはいえど、ここまで偏るもんなのかなと…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:05:42

    10頭立てで7頭4歳ならまあ4歳が勝つだろうよ...

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:06:00
  • 30二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:06:57

    個々の競走馬の強さと属する世代の強さは全く関係ないぞ
    弱い世代でも強い馬はいる
    強い世代でも弱い馬はいる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:07:35

    美浦
    アサカラキング(斎藤)モルガナイトS

    栗東
    GI
    ベラジオオペラ(上村)大阪杯

    GII
    マスクトディーヴァ(辻野)阪神牝馬S

    GIII
    コンクシェル(清水)中山牝馬S
    ソーダズリング(音無)京都牝馬S
    ミッキーゴージャス(安田隆)愛知杯
    エンペラーワケア(杉山)根岸S
    ルガル(杉山)シルクロードS

    リステッド
    セオ(上村)都大路S
    ユティタム(須貝)オアシスS
    サンライズフレイム(石坂)ポラリスS
    ディオ(辻野)東風S
    ドゥアイズ(庄野)洛陽S
    オーサムリザルト(池江)アルデバランS
    ロードデルレイ(中内田)白富士S
    ビッグシーザー(西園正)淀短距離S

    はい

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:07:59

    晩成タイプとかが多いかもしれない
    5歳、6歳で覚醒する可能性も無きにしかず

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:08:37

    >>31

    牝馬は結構強いなこれ

    牡馬はうん...

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:08:39

    >>31

    失礼、セオのノリで5歳のディオ入れちゃったので脳内で除外してくれ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:08:45

    >>31

    もしかして:美浦がヤバい

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:09:15

    >>19

    まだ課題のある馬だがマキシいいぜ

    母ちゃんのラキシスもエリ女勝ったの川田とのコンビの時だしそういう意味でも頑張ってほしくて応援してるわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:09:16

    >>31

    最近平場はともかく重賞級の活躍馬はそんなに偏ってる感じしなかったがこの世代だけ切り取るとこんな偏ってたのか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:09:22

    >>31

    これやっぱり3歳時に活躍してた関東勢が軒並みコケてるのが問題なのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:09:40

    >>29

    世代論争はあにまんやネットだけの特異なネタじゃないんだ

    本当に昔からあるんだ

    「花の47年組」とかはどう見ても世代の話なんだ

    いい加減それは認めたほうがいい

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:10:24

    ソルオタスティハーコンドゥレッツァノッポのクラシック美浦勢がトラブル続きだったからなあ...ドゥーラ帰ってきて

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:11:05

    >>40

    故障の程度的にどんなに頑張っても秋復帰が限界だ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:11:49

    >>31

    何故かこういう時に毎度忘れられるコレペティトール君(牡:4)

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:12:30

    4歳古馬は本来ならもっとも活躍する世代なんだがな
    モタモタしてると秋には3歳も参戦するから更にきつくなる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:12:54

    >>30

    まあこの世代は弱いのが目立ってるだけやね

    クラシック勝ち馬が悪い

  • 453124/05/14(火) 21:13:23

    >>42

    めっちゃ見逃してた、指摘ありがとう

    そういや去年のラジニケにいましたわ…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:16:00

    >>12

    これなんだよな

    5、6歳が絶好調なのと3歳がハイレベルっぽいので夏以降は上下の板挟みに遭いそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:16:56

    こいつら3歳の大事な時期に美浦の坂路使えなかったんだ

    これが不振の原因では?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:17:04

    >>43

    秋と言わず夏には重賞戦線にもぽつぽつ3歳が出てきはじめるわけで

    この時期は斤量ハンデかなり貰っても3歳との成長差はかなりの筈だがここで負けると怖い

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:18:33

    みんな体壊して体重減らしすぎだ、ご飯食べてくれ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:19:45

    >>47

    あの工事ダービーの後から10月頭までだからクラシック出るような馬にとってはほぼ休みのうちに終わったから関係ない筈なんだが

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:21:18

    >>42

    なんか知らんがスゲー影薄いよねコレペティトール

    一応重賞馬なのに同じ馬主のサヴォーナの方が話題になってるまである

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:21:35

    >>9

    それこそビッグシーザーが復調したとはいえ3歳春の期待には届いてないのがなあ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:24:52

    >>47

    どちらかと言うと育成時期がコロナ禍と丸被りの方が大きい

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:25:34

    この世代って何に力入れてたん?特にノーザン

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:26:11

    >>54

    カナロア

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:26:29

    牡馬も良いのはいるのになんか3勝〜OPの善戦マンばっかや、はよ勝て安定感は褒めたるから

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:27:08

    >>50

    3歳まるまるダメよりはマシだけどそれでも3歳夏〜秋に坂路使えないの、夏から秋の上がり馬やその時期のトレーニングにはネックにならない…?

    そりゃまあ春クラシック組とかは夏は放牧だろうしそこまで関係なさそうな上位馬もおるけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:34:38

    >>55

    カナロアかぁ…

    全然悪くないけどクラシックや古馬王道メイン張るにはちょっと外れてるよね

    ベラジオとかファストフォースみたいなのはまた出て来るんだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:37:00

    ディープが逝った年に種付けされた世代だよな
    生産側もどうしよう…ってなった結果かもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:58:27

    >>39

    世代論争は昔からあるよね

    ただあにまんに限った話でいうと、競馬歴1〜3年のちょっと通ぶりたくなる時期にいるヤツ(俺含む)が多いこの時にわかりやすくド不振の世代が登場してしまったことが運悪かったように思う

    まだ不振世代をうまく話題として扱えるほどクラスタが成熟してないというか、たまにはそういう世代もあるよねで受け流せないというか

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 21:59:37

    大阪杯のテレビ中継でも4歳世代のレベルがどうこうって言っててテレビでも触れるんだ…って思った
    まあその時はべラジオオペラが勝ったんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:09:00

    >>60

    なんか「たまにある世代だから気にすんな」って論調にしたい人いるけど、普通に3歳時OP以上複勝率、クラシック好走馬の古馬成績で見ても、よく話題に挙がる00、89世代と並んで史上最弱級だと思うけどな

    しかもこの世代の何がアレかって、特に牡馬三冠はドゥレッツァが辛うじてという以外は時計面からも低レベルで、普通レベルが疑われるのって12月くらいのある程度結果が出てからの話だけど4歳牡馬はもうダービーの頃からレベル低いって意見が形成されだして、案の定それが事実だったというのがなおさら低レベル論を勢い付けてる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:13:40

    >>58

    アーモンドアイが外れ値すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:18:44

    >>59

    ディープの急死で年単位の生産計画を立てていたノーザンやノースヒルズは計画を見直す羽目になったらしいし

    生産者は相当混乱したようだからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:57:21

    >>62

    皐月賞後のソールオリエンスも「有力馬が不振でぐだぐだだけどソールオリエンスくらいは強い馬であってほしい」って願望に近いところあった気がするわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:01:40

    >>65

    皐月賞前の雰囲気もやばかった

    ホープフル勝ち馬も朝日杯勝ち馬もいない、みんな目標がダービーだったせいで皐月賞回避続出

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:01:54

    過剰なsageが良くないのは当然として、世代論を否定する奴はなんなんだ
    全体の傾向というのは当然現れてくるだろう、マクロな話をしないと見えてこないものもある

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:03:03

    >>59

    ディープが亡くなった年ってことはキンカメもそうか

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:07:54

    >>61

    テレビは割といつも世代がどうこう言ってるよ

    ポジティブなことが多いけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:11:40

    世代どうこうが言われてないなら黄金世代とか言われてない定期

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:13:01

    馬券買う上ではまぁ必要だと思うし全部の世代論が嫌なんじゃなくて世代で周りと比べて弱いって言って暴れてsageて何が楽しいんだって話しよ
    自分の同期に有名人がいるから俺とお前らとは格が違うみたいな話しても虚しいだけやん

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:13:07

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:15:11

    そういえば菊花賞組が未だ未勝利だったってやつどうなったんだ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:15:50

    >>66

    ホープフルの勝ち馬何やってんだよと思ったらサウジか…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:15:55

    >>73

    まだ勝ってない

    俺たちの戦いは これからだ!

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:16:46

    >>75

    そうなんか…

    まだまだ記録伸ばすね…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:18:30

    競馬の世代議論は根深いだけあって嫌いな人はマジで嫌いな印象
    まあその気持ちもわかる

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:18:34

    >>66

    地味にドルチェモアもNZTで着外になって暗雲立ち込めてたしな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:20:21

    >>77

    単純に比較してるのと露骨にバカにしてるのの違いわかるもんな

    ただバカにしたいだけだなみたいなのはそりゃ反感買うよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:20:31

    菊花賞組の件も3月の時点で史上初なんだからいっそどこまで伸ばせるか気になってきた
    今の時点で塗り替えられることはもうなさそうだが

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:27:03

    >>80

    とりあえず今週末のウインオーディンとシーズンリッチ、目黒記念のサトノグランツが駄目だと次走決まってるのは一気にトップナイフの7月の函館記念まで飛ぶからかなりの記録更新があり得る

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:01:33

    ウインオーディンはさすがに勝てそう
    まあ調布特別4歳馬たくさんいるから違う馬に勝たれるかもしれないが

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:01:45

    >>7

    でも21年の4歳馬の春G1はコントレイル、レイパパレ、ディープボンド、マジックキャッスル辺りが好走して気を吐いてはいたんだよな

    今年はオペラとマスクトしかいない

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:12:26

    どうだろ…下半期もないとわからんわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:15:17

    つーか前世代の晩成組が仕上がってきたら普通に強いのもあるから、判断しがたい

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:17:44

    美浦がヤバいだけ定期

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:18:58

    >>65

    あいつは皐月の勝ち方派手だったもんな

    しかもイクイノ旋風の中同じ父キタサン

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:22:04

    4歳がダメダメ言われてるの美浦のせいだったのかよ
    マジでだらしねぇ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:23:28

    まあクラシック勝ち馬3頭とも美浦ではあるが

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:25:04

    予言しよう…明日辺りにこのスレもダークセイバーに動画かされる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:25:45

    ダービー掲示板もオペラ以外美穂だしな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:29:46

    馬券買うときの強さの比較として世代論を出すのは良いと思うよ

    でも最弱世代wwwみたいなのは「嫌なインターネット」って感じがしてあんまり好きじゃないなあ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:30:06

    >>90

    もう作ってるかもしれんな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:31:23

    この世代…
    ソールに重馬場適性がなかったら…
    ルメールが菊花賞で神騎乗してなかったら…
    とんでもない三冠馬が生まれてたかもしれんな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:36:01

    ソールオリエンスとタスティエーラで本来なら三冠馬に成り得る馬が2頭いたかもしれない世代

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:40:32

    >>68

    どっちも年明けてから種付け取りやめてるからかなりバタバタやったろうな、どっちも相当予定してたろうし

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:48:15

    >>87

    あの時は冷静に分析する連中が23世代は大丈夫か?と心配しても盛り上がるのからは一笑されてたし、異様な空気だった

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:53:03

    >>97

    個人的にはダービー前に皐月賞の内容そんなでもなくない?って言ったら袋叩きにされたから、ソールタスティんl現状は正直「だから言ったろ」って思ってる

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:12:33

    ソールオリエンスは本来ならキタサンブラックやイクイノックスの面汚し的存在であるがキタサンブラックの繁殖の質を上げたという意味では功績があるから感謝してる

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:20:20

    この手のネガスレって11時間経つと落とさないようにスレ上げする人いるよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:46:11

    >>8厳密には青葉賞出てる

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:55:48

    >>94

    3冠取った後の全レースで馬券に絡まないかもしれないからな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:02:17

    VMもあれだけ4歳馬がいたのに6歳馬にワンツーされたし牝馬は大丈夫という言い訳が通用しなくなってきた
    このままだとリバティアイランドはスティルインラブレベルになるかも…

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:07:29

    いかんせん二つ上がドラマチックな黄金世代、一つ上が世界最強馬イクイノックスだからなぁ
    良すぎた後にこれはちょっと…となるのはわかる

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:10:37

    リバティがコケてしまっても牝馬はぼちぼち戦えてんのよ
    問題は牡馬は一つ上は言わずもがな二つ上にも強いのがいるし一つ下も強そうなんだよね
    宝塚は厳しいかもしれんが頑張ってほしい

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:11:27

    >>104

    そもそも一つ上には有馬でイクイノックス抜きでも斤量差あって完敗だからうーん

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:28:45

    去年・美浦が3冠全部取ったやべぇ
    今年・美浦の4歳全然勝ててないやべぇ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:31:29

    >>106

    2つ上も露骨にピーク過ぎたやつと香港除外されて帰国後まともに調教出来てないやつに負けてるのがね

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:53:44

    >>81

    あと一応レイベリングが函館SSに出走予定だな

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:57:35

    >>108

    なんならタスティ以外の2頭は3個上の冬毛もっこもこで「私もうすぐお嫁さんになります❤」って顔した牝馬にすら先着されてるのがもうね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:57:49

    >>19

    角居先生が勇退してその後を継いだのがマキシの辻野先生だからね

    角居血統の馬をけっこう担当してる

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:27:15

    クラシック路線走ってた馬がコントレイル世代並に現状酷いから短距離マイル路線に期待したほうがよさそうかなそこさえよければG1勝利数はコントレイル世代超えできるかも

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:34:36

    24世代以降の活躍によってはディープキンカメ不在が~も使えなくなりそうだしな

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:14:00

    黄金の21世代とイクイノックスで麻痺しすぎたんだ俺たち

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:19:36

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:22:56

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:33:15

    18世代…アモアイ世代
    19世代…牝馬クラシック世代
    20世代…無敗三冠世代
    21世代…黄金世代
    22世代…イクイノ世代
    23世代…?

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:39:25

    21世代が強すぎたのはある 21世代がいなかったらVMも春天も勝ててたし

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:05:51

    安田は4歳どんくらい出るんかな

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:06:28

    ドルチェモアの復活はあるのかどうか

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:08:29

    今年の秋G1の3歳世代怖いわ
    2キロ斤量軽いのやめるべき

    このまま行くと秋も4歳は辛そう

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:13:01

    まだ消えてなかったのかよ
    このスレ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:16:50

    >>118

    春天は嘘

    2着3着が5歳7歳馬だから6歳馬いなくても4歳馬どの道負けてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています