遊戯王はガチデッキ作るとIQ上げなきゃ回せないけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:10:00

    デュエマはガチデッキ作ると最終的にIQ下がるデッキに辿り着く

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:11:30

    マナ支払う分遊戯王ほど複雑な効果してないからわかりやすく強いのドーン!する結果そうなるんかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:12:40

    rx!バジュラ!ドギラゴン!カツキング!
    相手は死ぬ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:12:42

    相手ターンにできることの幅とコスト制の影響かな?
    近代デュエマはそこまで詳しくないけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:13:10

    遊戯王はガチデッキでも回すのが難しいのと簡単なのの差がデカすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:14:02

    ほんとか?
    オカルトアンダケインなんて使いこなせる気がしない

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:14:09

    >>4

    コイツ出したら実質遊戯王にはなるけど大会で見たことないな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:14:53

    とは言ってもデュエマもIQ下げるためにデッキ構築段階でIQ必要だしガチ勢同士だと遊戯王同様色々なケアがする必要があるからIQもある程度使うんだけどもね

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:16:26

    >>8

    マナロ(orバジュラ)→ドギラゴン→カツキングのアタキャンでランデスだけされた時は引退を考えた

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:16:33

    それはどうかな?
    (ヒラメキウォズレック、カリヤドネループなどを見ながら)

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 21:20:20

    デュエマはループとかの構築段階でメタクソにIQ使ってる印象
    なんだかんだどちらもスタン落ちもなく20年もやってるだけあってカードプールが膨大すぎて頭おかしい(褒め言葉)

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 22:34:15

    >>11

    デュエマのループは場合によっちゃ滅茶苦茶手順多い割にミスると取り返しつかないこと多いから一人回しせずにループデッキ握るのは割と命取りなんだよね

    まあメルゲループワンショットみたいに死ぬほど簡単なループデッキもあることにはあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:33:38

    ループはまぁ手順覚えるだけでいいから遊戯王に近い
    いつぞやのヘブフォヒビキバトライ刃はマジで頭溶けてても勝てたけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:36:17

    マスターデュエルやってわかった
    遊戯王は基本的に実質手札が40枚あるようなもんだ
    デッキのカード、墓地のカード、除外されたカード、相手の手札誘発、相手の墓地、場、全部把握しながら盤面取り合うのめっちゃ疲れる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 23:38:43

    エルドリッチはIQ下がる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています