本能寺の変が起きてなかったらどうなってたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:44:23

    とりあえず信長は60歳前後まで生きるとするのん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:45:11

    朝鮮征伐に行って...失敗する...

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:46:04

    嘘か真か本能寺時点では信長は病に侵されていて立つのも難しいぐらいだったという研究者もいる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:47:18

    外国文化を取り入れてやねぇ…
    いつのまにか周りがキリシタンばっかになってやねぇ…
    植民地化やで!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:59:45

    いいや、ポルトガルやイタリアの技術を取り入れて更に発展するはずということになっている

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:00:56

    順当に信忠が征夷大将軍になって信長は隠居じゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:01:14

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:01:42

    「スペインを初めとする旧教国が日本の支配を企んでいた」説には致命的な弱点がある
    当のスペインが地球の裏側でイギリスに失神KOされていて日本に手を伸ばす余裕は1ミリもなかった点や

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:02:11

    重役の家臣が高齢化してるのに代替わりが上手くいってなかったので
    信長が荼毘ったらまた戦国時代に戻ってたという科学者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:02:47

    >>4

    無理です

    宣教師が植民地化の手先なのは出鱈目ですから

    世界のどこでそんな事やれたのか教えてもらおうかボクゥ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:03:24

    畿内は既に信忠派で固めてたから信忠による織田幕府が開かれてただけなのん
    信長が革新派だと思ってる奴に夢のねぇこと
    言うの嫌なんだけど…信長は親の代からずっと保守派なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:03:48

    >>8

    レパントの大勝 アルマダの大敗 30年戦争がスペインの疲弊をささえる

    ある意味落日だ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:04:18

    (シドッチのコメント)
    怒らないでくださいね オランダの方がよっぽど侵略してるじゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:05:55

    >>6

    実質隠居状態だったからそうなると思われる

    つまり全ての元凶はお前だ有楽斎

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:06:30

    江戸幕府って…ま…まさか
    オランダの植民地…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:07:46

    >>14

    織田の源五は人ではないよ(京都の童書き文字)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:08:23

    内乱状態だったら外患の影響はあったかもね内乱だったらね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:08:38

    秀吉がうまくやりすぎてるから信忠に同じことができるとは思えないのが俺なんだよね
    あの時信長は死んでよかったっスね、忌憚の無い意見ってやつっス

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:09:20

    みっちゃんがやらなくてもどこかで下克上食らってたとは思うのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:09:33

    >>18

    武田攻め見てもそこまで軍事的に不安はないと考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:11:36

    >>20

    しゃあけど当の武田は改革の途中だったし

    何より秀吉の強みは優秀な文官をうまく使って金をうまく回すことやわ

    同じことを他の奴らができるとは思えないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:12:05

    >>20

    光秀は無理です

    奴の周到さならもう退路はありませんから

    諦めて散るべきだと思われるが…

    秀吉や家康にあった生き汚さがないのは欠点ではありますねマジでね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:12:31

    >>11

    ウム…朝廷の庇護・幕府の復権・カスみてえな寺社の権力の抑制が信長を支える…ある意味最強だ

    義昭が有能なら足利幕府がまだまだ続いていたかもなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:13:47

    >>22

    やっぱ自刃を勧めた有楽斎って糞じゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています