ウマ娘のモデルになった馬が多い重賞レースランキング

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:49:40

    ・4頭以上いるレースから紹介
    ・jpn含む重賞すべてが対象
    ・出馬表にあれば出走取消や競走中止、失格も含む
    ・実名でウマ娘にいる馬のみ対象

    4頭はメンバーが近いものはまとめて紹介しつついくつかは個別でピックアップします
    5頭以上は1レースずつ取り上げます

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:50:10

    面白そうやん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:51:37

    まずは4頭から

    1989年ジャパンC
    オグリキャップ2、スーパークリーク4、イナリワン11、バンブーメモリー13
    1989有馬記念
    イナリワン1、スーパークリーク2、オグリキャップ5、ヤエノムテキ6
    1990宝塚記念
    オグリキャップ2、ヤエノムテキ3、イナリワン4、バンブーメモリー6
    1990天皇賞秋
    ヤエノムテキ1、メジロアルダン2、バンブーメモリー3、オグリキャップ6
    1990有馬記念
    オグリキャップ1,メジロライアン2、ヤエノムテキ7、メジロアルダン10


    シングレでフィーチャーされてる世代
    残念ながらタマモクロスと走ったレースは今回ランク外。秋天はオグタマシリウス、JCはオグタマシチー、有馬はオグタマクリークで惜しかったんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:55:36

    しばらく4頭です

    1991京王杯スプリングC(G2)
    ダイイチルビー1、バンブーメモリー4、ダイタクヘリオス6、イクノディクタス11
    1991スワンS(G2)
    ケイエスミラクル1、ダイイチルビー2、バンブーメモリー8、ダイタクヘリオス9
    1991マイルCS
    ダイタクヘリオス1、ダイイチルビー2、ケイエスミラクル3、バンブーメモリー8

    こちらはスプリンターズ舞台組
    バンブーメモリーの息の長さがすごい

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:56:26

    有馬記念はいくつか上位に食い込みそうな感じ
    マジでレースによっては半数近くがウマ娘化されてたりする

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:58:10

    1992スプリングステークス(G2)
    ミホノブルボン1、ライスシャワー4、マチカネタンホイザ5、サクラバクシンオー12

    ちょっと個別で紹介
    一応世代戦のランクイン自体はこの先もいくつかあるんだけどG2はさすがにこれしかない
    ライスシャワーとバクシンって一緒に走ってたんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 22:59:55

    >>6

    当時は中長距離が正義だったからね。バクシンオーが来るまで斜陽だったんだ。ヘリルビは不遇だった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:02:59

    1位がどのレースか知ってるけど、ネタバレになるので黙っておく

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:03:09

    1992マイルCS
    ダイタクヘリオス1、ナイスネイチャ3、ヤマニンゼファー5、イクノディクタス9

    1992スプリンターズS
    ニシノフラワー1、ヤマニンゼファー2、ダイタクヘリオス4、サクラバクシンオー6

    1993宝塚記念
    メジロマックイーン1、イクノディクタス2、ニシノフラワー8、メジロパーマー10

    カノープス組とヘリオスによる底上げがすごい
    本当にここからしばらくどこにでもいる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:03:36

    父が天皇賞秋勝ち
    母が天皇賞春、有馬記念勝ちの全妹だからねえバクシンオー

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:07:04

    1993菊花賞

    ビワハヤヒデ1、ウイニングチケット3、ロイスアンドロイス7、ナリタタイシン17

    1994天皇賞春

    ビワハヤヒデ1、ナリタタイシン2、ナイスネイチャ4、マチカネタンホイザ5


    ロイスの追加でBNWの菊花賞が世代戦2つ目のランクイン

    色々調べていったら結構この娘の追加が楽しみになってきた自分がいる


    >>8

    助かります

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:09:38

    >>11

    せっかく頑張って調べ上げて集計してくれたので当然です

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:10:00

    1996天皇賞春
    サクラローレル1、ナリタブライアン2、マヤノトップガン5、ロイスアンドロイス11
    1996天皇賞秋
    マヤノトップガン2、サクラローレル3、マーベラスサンデー4、ナイスネイチャ10
    1996有馬記念
    サクラローレル1、マーベラスサンデー2、ヒシアマゾン5、マヤノトップガン7

    スタブロ世代…といってもスタブロで描かれるのは大分先だと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:17:23

    1998宝塚記念
    サイレンススズカ1、エアグルーヴ3、メジロドーベル5、メジロブライト11
    1999天皇賞春
    スペシャルウィーク1、メジロブライト2、セイウンスカイ3、マチカネフクキタル7
    1999安田記念
    グラスワンダー2、シーキングザパール3、キングヘイロー11、シンコウウインディ13

    黄金世代突入…というのが霞むくらい個人的にびっくりしたのが安田記念
    パール!?ウインディ!?そこ繋がりあったの!?いや確かになんかコンビ組んでたイベントあったけど!というかなんでウインディちゃん安田記念にいるのだ!?!?

    調べた感じ脚部故障明けだけどG1馬だからG2以下出ると斤量が増えちゃうのを嫌って選んだらしい…?ソースはニコ百
    とにかく今回調べた中で一番意外なメンツだった。意外すぎて最初見逃しかけた

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:21:34

    1999宝塚記念
    グラスワンダー1、スペシャルウィーク2、マチカネフクキタル5、キングヘイロー8
    1999京都大賞典
    ツルマルツヨシ1、メジロブライト2、テイエムオペラオー3、スペシャルウィーク7

    安田記念のインパクトを伝えたくて変なところで切ってしまった黄金世代編
    フクキタルって割と息長かったのね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:24:55

    2000宝塚記念
    テイエムオペラオー1、メイショウドトウ2、グラスワンダー6、マチカネフクキタル8
    2000京都大賞典
    テイエムオペラオー1、ナリタトップロード2、ツルマルツヨシ6、メジロブライト8
    2001ジャパンC
    ジャングルポケット1、テイエムオペラオー2、ナリタトップロード3、メイショウドトウ5
    2001有馬記念
    マンハッタンカフェ1、メイショウドトウ4、テイエムオペラオー5、ナリタトップロード10

    オペラオー劇場の栄華から終幕まで
    映画楽しみですね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:27:55

    ステイゴールドいたら紹介されて無いレースから3レースぐらい増えそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:29:22

    2002天皇賞秋
    シンボリクリスエス1、ナリタトップロード2、エアシャカール4、ダンツフレーム14
    2003有馬記念
    シンボリクリスエス1、ゼンノロブロイ3、タップダンスシチー8、アグネスデジタル9

    近年になっていっぱい増えた世代ですねえ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:31:55

    2005桜花賞
    ラインクラフト1、シーザリオ2、デアリングハート3、エアメサイア4
    2005宝塚記念
    スイープトウショウ1、ゼンノロブロイ3、タップダンスシチー7、スティルインラブ9
    2007エリザベス女王杯
    ダイワスカーレット1、スイープトウショウ3、デアリングハート12、ウオッカ出走取消

    ウマ娘的にはお牝馬いっぱい世代
    3,4ヶ月前は無だったところからいきなりランクインしてきた05桜花賞しゅごい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:37:29

    2012ジャパンカップダート
    ワンダーアキュート2、ホッコータルマエ3、エスポワールシチー10、トランセンド16
    2012東京大賞典
    ワンダーアキュート3、エスポワールシチー5、フリオーソ5、トランセンド16

    ダートレースもランクインできるようになりました。増えたねえ
    ちなみにタルマエ3歳、アキュートとトラン6歳、エスポ7歳、フリオーソ8歳

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:41:57

    2012ジャパンC
    ジェンティルドンナ1、オルフェーヴル2、トーセンジョーダン6、エイシンフラッシュ12
    2013有馬記念
    オルフェーヴル1、ウインバリアシオン2、ゴールドシップ3、トーセンジョーダン14
    2014有馬記念
    ジェンティルドンナ1、ゴールドシップ3、ウインバリアシオン12、ヴィルシーナ14

    ゴルシ周りも増えたなあ…と感慨深くなる並び
    ちなみに有馬記念はどちらも1着馬のラストランという共通点があったり

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:47:31

    キャラが増えてきて、4頭以上いる牡馬牝馬三冠レースも出て来たのが嬉しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:47:48

    2016宝塚記念
    ドゥラメンテ2、キタサンブラック3、サトノクラウン6、シュヴァルグラン9
    2016有馬記念
    サトノダイヤモンド1、キタサンブラック2、シュヴァルグラン6、サウンズオブアース8
    2017ジャパンC
    シュヴァルグラン1、キタサンブラック3、サトノクラウン10、サウンズオブアース12
    2017有馬記念
    キタサンブラック1、シュヴァルグラン3、サウンズオブアース7、サトノクラウン13
    2018ジャパンC
    シュヴァルグラン4、サトノダイヤモンド6、サトノクラウン9、サウンズオブアース14

    3期でフィーチャーされた世代
    ちなみに18JCが今回のランクイン対象で一番新しいレースだけどこれの勝馬はアーモンドアイです。近…

    ということで4頭ゾーン終わり!次から5頭ゾーンです

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:52:56

    ということでここから5頭!

    1989宝塚記念
    イナリワン 1着
    バンブーメモリー 5着
    ヤエノムテキ 7着
    ゴールドシチー 10着
    サクラチヨノオー 16着

    シングレ世代だけど意外なことにオグリがいないレースが上位ランクイン

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 23:56:42

    1989天皇賞秋
    スーパークリーク 1着
    オグリキャップ 2着
    メジロアルダン 3着
    ヤエノムテキ 4着
    イナリワン 6着

    調べてみて改めて思うこの辺りの世代の群雄割拠っぷり
    そりゃ盛り上がるよなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:00:16

    1991有馬記念
    メジロマックイーン 2着
    ナイスネイチャ 3着
    ダイタクヘリオス 5着
    メジロライアン 12着
    ツインターボ 14着

    なんとびっくりダイユウサクにしてネイチャの3着街道の始まりのレース
    あとこの調査してるときヘリオス本当にどこにでもいるな…って10回くらいは思った

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:04:17

    5頭に入ってからの武豊の成績
    1着2回、2着1回

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:04:52

    1992天皇賞秋
    ナイスネイチャ 4着
    トウカイテイオー 7着
    ダイタクヘリオス 8着
    イクノディクタス 9着
    メジロパーマー 17着

    パーマー以外のメンツが1〜4人気占めてる中1着は11番人気のレッツゴーターキン
    知らないけど絶対「大荒れで草」「買えるかボケ」って言われてると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:08:32

    1993天皇賞春
    ライスシャワー 1着
    メジロマックイーン 2着
    メジロパーマー 3着
    マチカネタンホイザ 4着
    イクノディクタス 9着

    マックイーンの3連続勝ちを阻止したほうのライスシャワー春天

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:08:50

    1990年代から2002年までの有馬のランクイン率えげつなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:15:05

    1993天皇賞秋
    ヤマニンゼファー 1着
    ライスシャワー 6着
    イクノディクタス 10着
    ナイスネイチャ 15着
    ツインターボ 17着

    これも大波乱の風が吹きまくってそうなレース
    何がすごいってこの時のネイチャとターボ、2,3番人気なんだよね…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:16:12

    貼り忘れた

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:22:17

    1993ジャパンC
    ウイニングチケット 3着
    ナイスネイチャ 7着
    メジロパーマー 10着
    ライスシャワー 14着
    マチカネタンホイザ 15着

    勝馬のレガシーワールドは日本初のせん馬でのG1勝ち馬だそうで

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:26:23

    一応言っておきますと5頭ゾーンはあと9レースです

    1994天皇賞秋
    ロイスアンドロイス 3着
    マチカネタンホイザ 4着
    ビワハヤヒデ 5着
    ナイスネイチャ 7着
    ウイニングチケット 8着

    ビワハヤヒデの結果的な引退レース
    勝ち馬のネーハイシーザーはビワハヤヒデの同期

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:30:24

    1995ジャパンC
    ヒシアマゾン 2着
    ナリタブライアン 6着
    ロイスアンドロイス 7着
    マチカネタンホイザ 12着
    ナイスネイチャ 13着

    勝馬はランドというドイツの馬
    調べたら色んな国を回りつつG1を7勝してる凄い馬だった

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:32:16

    1995有馬記念
    マヤノトップガン 1着
    ナリタブライアン 4着
    ヒシアマゾン 5着
    ロイスアンドロイス 7着
    ナイスネイチャ 9着

    ロイスの追加でランク上がるレースが多くてやっぱこの子もカノープスなんやなって

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:38:28

    1999天皇賞秋
    スペシャルウィーク 1着
    セイウンスカイ 5着
    キングヘイロー 7着
    ツルマルツヨシ 8着
    メジロブライト 11着

    黄金世代全盛
    この辺集計してるときにステイゴールドを何度も数に入れてしまいそうになった

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:43:23

    2000有馬記念
    テイエムオペラオー 1着
    メイショウドトウ 2着
    キングヘイロー 4着
    ナリタトップロード 9着
    ツルマルツヨシ 競走中止

    2001年天皇賞春
    テイエムオペラオー 1着
    メイショウドトウ 2着
    ナリタトップロード 3着
    エアシャカール 8着
    セイウンスカイ 12着

    オペドト劇場の最盛期
    ちなみに春天のセイウンスカイは屈腱炎明け1年半ぶりのレースだったそうな(そして結果的に引退レースに)

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:47:37

    >>28

    ダイユウサクよりはまだ買えるし…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:47:59

    2002ジャパンC
    シンボリクリスエス 3着
    ジャングルポケット 5着
    ノーリーズン 8着
    ナリタトップロード 10着
    エアシャカール 12着

    1着はイタリアのファルブラヴ
    歴代のジャパンカップで唯一中山で開催されたレースだそうな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:54:13

    2013ジャパンC
    ジェンティルドンナ 1着
    トーセンジョーダン 3着
    ヴィルシーナ 7着
    エイシンフラッシュ 10着
    ゴールドシップ 15着

    ジェンティルドンナの2回目の方のジャパンカップ
    この時のジョーダンは7歳で2桁着順も3回出した上での3着なのでめっちゃぶち抜いてる(11番人気だし)

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:58:20

    2014宝塚記念
    ゴールドシップ 1着
    ヴィルシーナ 3着
    ウインバリアシオン 7着
    ジェンティルドンナ 9着
    トーセンジョーダン 10着

    ゴールドシップの2回目の方の宝塚
    あとヴィルシーナが唯一ジェンティルドンナに先着したレースだったりする

    5頭ゾーン終わり!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 00:59:34

    残りレースは7つ、内訳は6頭が4レース、7頭が2レース、そして8頭が1レースとなります
    もうしばらくお付き合いを

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:05:49

    6頭その1

    1992有馬記念
    メジロパーマー 1着
    ナイスネイチャ 3着
    イクノディクタス 7着
    ライスシャワー 8着
    トウカイテイオー 11着
    ダイタクヘリオス 12着

    ナイスネイチャ2回目の有馬3着レースにしてブービー人気のメジロパーマーが逃げ切った超大荒れレース!
    ちなみに最低人気はイクノディクタスだったり。まあ前3走が11/1秋天9着→11/22マイルCS9着→11/29ジャパンC9着だし仕方ないね…いやなんだよそのローテは

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:06:18

    >>19の桜花賞と>>20の2レースは、アプリ開始以降の追加キャラだけでランクインしてるんだね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:16:16

    6頭その2

    1994有馬記念
    ナリタブライアン 1着
    ヒシアマゾン 2着
    ライスシャワー 3着
    ナイスネイチャ 5着
    ツインターボ 13着
    マチカネタンホイザ 出走取消

    絶頂期のナリタブライアンに牝馬のヒシアマゾンが食らいついたナイスネイチャ4回目の有馬記念
    マチタンはこの年ジャパンCを鼻出血で取消→有馬記念を蕁麻疹で取消と結構散々な目にあっている

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:22:53

    6頭その3

    1999有馬記念
    グラスワンダー 1着
    スペシャルウィーク 2着
    テイエムオペラオー 3着
    ツルマルツヨシ 4着
    メジロブライト 5着
    ナリタトップロード 7着

    グラスワンダーの2回目の方の有馬記念。そしてオペラオー覚醒の予兆。
    ちなみに掲示板全部ウマ娘で埋まってるのは今の所このレースだけ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:29:05

    6頭その4(ラスト)

    2003宝塚記念
    ヒシミラクル 1着
    タップダンスシチー 3着
    ネオユニヴァース 4着
    シンボリクリスエス 5着
    ダンツフレーム 7着
    アグネスデジタル 13着

    おじさんが大当りしたことで有名なレース。2周年で一気にウマ娘化が進んだ上に3周年でダンツフレームも来てここまで上位となった
    ちなみに6頭以上の7レースで唯一の宝塚記念。つまり他みんな有馬記念。やっぱすごいねグランプリ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:34:21

    ここからは7頭!同率2位!

    1993有馬記念
    トウカイテイオー 1着
    ビワハヤヒデ 2着
    ナイスネイチャ 3着
    マチカネタンホイザ 4着
    メジロパーマー 6着
    ライスシャワー 8着
    ウイニングチケット 11着

    2期のクライマックスにもなったトウカイテイオー奇跡の復活有馬記念が堂々たる2位!
    何が凄いってみんなアプリ初期からいるメンツ。ちょっとネタバレになるけどアプリ開始日基準なら1位だった

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:34:27

    >>47

    掲示板全頭はこれだけか為になった、感謝。ステゴもやっぱりいるか

    オペラオーは覚醒云々では無くローテの問題がな、和田騎手と厩務員の方はコンディションのピークは菊花賞と語ってたり

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:40:24

    同率2位2つ目!

    1998有馬記念
    グラスワンダー 1着
    メジロブライト 2着
    セイウンスカイ 4着
    エアグルーヴ 5着
    キングヘイロー 6着
    メジロドーベル 9着
    マチカネフクキタル 13着

    片方が2期ならもう片方は1期のクライマックス!…ではないけどグラスワンダーの1回目の方の有馬記念がランクイン
    ちなみに3位は金色のあいつです。お前も来い

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:48:12

    そして映えある第1位は…!!



    8頭

    2002年有馬記念
    シンボリクリスエス 1着
    タップダンスシチー 2着
    ナリタトップロード 4着
    ファインモーション 5着
    ノーリーズン 6着
    ジャングルポケット 7着
    エアシャカール 9着
    ヒシミラクル 11着

    ということで、初期勢アニメ勢が占めてた2位以下から一変して1位になったのはちょっと意外かもしれない?シンボリクリスエス1回目の有馬記念制覇となったこのレースでした!
    なんと初期からいるのはファインモーションとエアシャカールだけで、そこから着実に堅実にメンツが増えていった結果の1位!おめでとう!

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:50:06

    ほえー、テイオーの有馬が1位だと思ってたからちょっと意外だった。これもウマ娘が増えたおかげやねー

    まとめおつでした!

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:52:42

    ということで3周年時点での結果はこんな感じになりました

    1位 2003有馬記念 8頭
    2位 1993有馬記念 7頭
      1998有馬記念
    3位 1992有馬記念 6頭
       1994有馬記念
       1999有馬記念
       2003宝塚記念
    以下同率多数

    1位の結果を見て分かる通り今後の追加傾向によっていくらでも変わり得るランキングとなっています!
    また沢山追加されたタイミングで改めてやってみても面白いかもと思いました

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:55:43

    流石のグランプリ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 01:55:49

    ということで以上となります
    正直書き溜めて無くていちいち文章考えてたせいで進みが遅くなって盛り上がりを逃してしまったなーという反省はありますが
    とりあえずやり切れて達成感いっぱいです
    ありがとうございました!

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:00:35

    >>52

    ちなみにこのレースウマ娘になってないG1馬が2頭いるからまだ伸びしろがあったりする

    いや別にG1馬だけが伸びしろってわけではないが

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:06:03

    育成シナリオで1番豪華だったのはターボ師匠のシニア有馬だな
    カノープス4人、テイオー、ヘリルビ、ブラアマ、ハヤヒデ、チケット、ライス、16人中12人が実装キャラ
    これを超える育成シナリオのレースに期待

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:12:57

    テイオー有馬やっぱりメンバー豪華だな、ベガも実装して欲しい。

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:28:40

    やっぱり2003周りは何かやるきだろ……って思うような結果だ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:30:12
  • 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:31:15

    >>56

    いやはや、乙です

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:36:02

    このレスは削除されています

  • 64824/05/15(水) 02:38:59

    ちなみになんで1位の結果知ってたかと言うと、2ヶ月前にこんなスレ建てた者だからです


    第47回有馬記念|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 65二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 02:43:32

    いつかウマ娘出走数が二桁の大台に到達するレースが出てきてほしい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 06:41:57

    02有馬はテイエムオーシャンやイーグルカフェが居てまだ増える余地がありそうなの恐ろしいわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:44:13

    3着コイントス、10着テイエムオーシャン、13着アメリカンボス、14着イーグルカフェ辺りはマジでいつ来てもおかしくないからなあ
    むしろテイエムオーシャンはお前いつ来るんやポジになりつつすらあるが

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:50:04

    98有馬だろうと思ったらもうそんなに00年代初期の馬いるんだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:52:02

    >>68

    というか2周年前後に増えた

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:01:14

    >>54

    まとめ的な部分で間違えてた…

    1位は"2002"有馬記念です

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:40:54

    >>17

    余談ですが、ステイゴールドがいると

    98ジャパンC、00秋天、00ジャパンC、01宝塚、01秋天:3頭→4頭(対象内)

    98宝塚、99春天、99宝塚、99京都大賞典、00宝塚:4頭→5頭

    99秋天、00有馬:5頭→6頭

    99有馬:6頭→7頭

    98有馬:7頭→8頭(1位タイ)


    になります

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:00:44

    上位に有馬記念が多いので今回対象外だった有馬記念に何頭出てるかも見てみました

    1983以前 0頭
    1984 3頭(ルドルフ1、エース2、シービー3)
    1985 1頭(ルドルフ1)
    1986 1頭(ラモーヌ9)
    1987 0頭
    1988 3頭(オグリ1、タマモ2、クリーク失格)
    1997 3頭(マーベラス2、エアグル3、ドーベル8)
    2004 3頭(ロブロイ1、タップ2、ヒシミラ14)
    2005 2頭(ロブロイ8、タップ12)
    2006 1頭(スイープ10)
    2007 2頭(ダスカ2、ウオッカ11)
    2008 2頭(ダスカ1、カワカミ7)
    2009 0頭
    2010 2頭(ジョーダン5、フラッシュ7)
    2011 3頭(オルフェ1、フラッシュ2、ジョーダン5)
    2012 2頭(ゴルシ1、フラッシュ4)
    2015 3頭(サウンズ2、キタサン3、ゴルシ8)
    2018 3頭(シュヴァル3、ダイヤ6、サウンズ16)
    2019 1頭(シュヴァル6)
    2020以降 0頭

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:03:34

    余談かもだけど、この内武豊が出走したレースはどれでしょうかって出すのもありか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:24:44

    逆に近くの世代にウマ娘化された馬が少ないとか、牝限とか短距離とかダートとかの裏街道とかそういうわけでもないのに
    ウマ娘化された馬が少ないGIってどういうのだろう?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:34:47

    >>49

    乙です


    マックイーンがいればなあ…って思っちゃう

    90年有馬記念も思えるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:38:03

    2009年はドリジャ兄貴の時か、これから来るとしたらドリジャとブエナあたり

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:39:17

    >>72

    2009が0頭なの、そんなわけ無いだろ過ぎるんだよな

    早く姉も連れてこいよ三冠ウマ娘

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています