おすすめのソシャゲをお勧めして欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:01:47

    キャラクター同士の関係性が深掘りされていると嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:04:39

    メギド72…プレイアブルキャラが72×2〜3くらい居る上に多種多様なネームドモブとの絡みがあったりするから把握するのが大変だが、その分関係性はかなり深掘りされてる方だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:15:22

    メギドは5月末までメインストーリーのほぼ全て解放キャンペーン中だから気になったらとりあえずダウンロードしてみるのがイイゾ

    キャラとストーリーはいいらしいけどバトルが難しいって聞くからちょっと…みたいな意見が多かったけど最近は難易度にベーシックモードが実装されて敵の状態異常耐性がよわよわな状態で戦えるから章ボスにすら即死が効くぞ

    常設イベントも多いし配布キャラが72体もいる上に性能がヤバすぎるのもいるから課金しなくても最新まで行けるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:18:03

    あと周年記念日と7月2日のメギドの日には現在実装されているキャラが絶対一言はしゃべるライターの腕が試される激ヤバイベントがあるからそこで気になるキャラを探すのもイイゾ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:18:37

    百合っつかGLに片足突っ込んでていいならマギレコ
    ストーリーが完結してるのが強み

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:18:42

    >>2

    何もわからないうちに初手全滅したわね…


    1は最近やってたソシャゲ(スタオケ)がサ終して新規開拓を求めてるよ

    他にもまほやく、グラブル、リンバスあたりがゆるく既プレイ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:23:17

    アークナイツはキャラ同士の絡みしっかりあるからお勧め

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:27:21

    おすすめしてもらったゲーム一つ一つ見て行きたいんだけど、ここまでやったら自分にゲームが合ってるかどうかわかるかもってポイントをネタバレなしで教えてくれると嬉しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:50:02

    >>8

    >>7だけどゲーム性なら取り敢えず1章終わるまでかな、シナリオ面でキャラの絡み特に強く見れるのが好感度で解放されるタイプの奴とイベントシナリオ、イベントは過去の奴恒常化されてたりする

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 03:59:16

    主人公につけた名前がキャラと他キャラと被るのが心配だから選択肢用意してくれるの助かる
    知ってる他作品のキャラ名と被らないアルスとメイザーで悩んでメイザーくんにした
    OPを見た印象では金髪白スーツキャラが気になった金髪白スーツが好きなので

    とりあえずダウンロードして寝ます…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 04:30:54

    limbus company

    12人の囚人をメインに据えたゲームで、メインキャラが増えることがないのが特徴

    その分だけキャラの関係の進展や掘り下げはかなり深いし、それぞれの囚人たちの過去とそれに付随するサブキャラとの絡みはかなりおすすめ

    無微課金で十分楽しめて、いわゆるサブストーリー的なのもない一本道の物語だから煩わしさがないところも良い

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 06:54:43

    容量大丈夫そう?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:17:08

    スクストは軽くてサブでやりやすいよ
    深堀りがどこまでかはわからんけどイベストはかなり多いからキャラの絡みは結構ある
    メインの1章読んだらどんな感じかは分かるかな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:21:15

    黒猫のウィズ
    基本的にイベントが「主人公が異世界に訪れ現地の人とトラブルに巻き込まれて解決したりする」という形式なのだが(世界観として多数の世界が関わり合っている)
    ご長寿勢ゆえに貯めこまれた世界とキャラクターのストックを生かし「イベントA×イベントBのクロスイベント」みたいな形式も行っている

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:54:19

    パニシンググレイレイヴンはどうだい?

    パズル要素が組み込まれたシグナルアクション、シグナルアクションに対応して発動する固有スキルや控えキャラのQTE、相手の攻撃を回避して発動する高速空間など奥深い戦闘システム。
    これらの戦闘をハイスピードかつハイテンポ、高クオリティなアクションで楽しめるのが魅力かな。

    ストーリーに関しては、ポストアポカリプス系らしい複雑かつ重厚な雰囲気。

    丁度今コラボやっているからコラボイベント参加できる所まで進めてみて、合う合わない決めても良いかも。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:48:32

    キャラ同士の関係性の掘り下げか・・・メルクストーリアとかどう?
    ぶっちゃけストーリーを見るだけならガチャとか一切やる必要が無いから
    今から初めても特に困ることは無いし

    メインストーリーも勿論のこと、月一の国イベのストーリーも良い

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:52:41

    アサルトリリィLastBulletはオススメだぞ!
    人間関係の多角さが特に魅力的で掘り下げもめちゃくちゃ多いぞ!
    世界観が合うかどうかはアニメ見て決めても良いぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:55:04

    ゆめくろとかどうかな?乙女寄りだけどキャラ同士の絡みも豊富だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:09:15

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:40:08

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:04:35

    今何やってるの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:19:28

    勇者の飯

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:22:23

    今メギド72とマギレコ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:42:12

    アークナイツはゲームパートも面白いしストーリーも複雑ではあるが読み応えがある
    いろんな国や組織を舞台にしたイベで掘り下げがあるから関係性が好きならかなりおすすめ
    ゲーム部分は頭使うけど攻略動画とかが充実してるから参考にしながら慣れていける
    自力で全部攻略もできるし、手持ちと比べて部分的に真似して他は工夫を凝らしてやるとか時間がない時だけ丸パクとかスタイルはそれぞれ
    ただもしスレ主が二次創作とかが好きなら少し注意
    このジャンルは結構狭い派閥ごとに陰湿ないじめとか陰口が日常的に横行してるからXとかで関わる相手は慎重に見極めたほうがいい
    あにまんで語る分には割と平和
    あと大陸で売ってるグッズ系なかなか日本では手に入らないものが多い
    そういうのなしで作品本体だけ見るなら良いゲームだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています