後三条天皇とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:24:48

    5代血統表にすると全兄弟クロス3本とかいう珍しい血統構成の天皇

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:25:51

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:25:53

    ↓このへんにハプスブルク家

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:26:13

    迫真の藤原氏。

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:26:21


    この辺にハプスブルク家

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:27:08

    藤原氏=ハプスブルク家…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:27:16

    三条天皇全兄弟の2×2やん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:28:22

    >>6

    オセロ方式やめろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:31:00

    これにはマイネルレオーネもドン引き

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:38:48

    サラブレッドでもそうそうお目にかかれない多重全兄弟クロス

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:40:06

    一条天皇と三条天皇は100%同血の従兄弟ってことか?これ
    後三条天皇は実質1×1だしもうメチャクチャ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:46:22

    これでも早死にはしたけど名君なんだよね
    本州が全て日本の統治下に入ったのも後三条天皇の代

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:48:23

    こうして見ると外戚政治戦略ってえげつないな
    サイアーラインこそ天皇家だけど血量で見たら完全に藤原氏に支配されてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:57:01

    それゆえに藤原の血を忌み嫌うというジレンマ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:57:37

    あーもうめちゃくちゃだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 08:57:48

    >>6

    ハプスブルク藤原?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:00:13

    >>13

    なお母父にいないだけで手のひらグルングルンで衰退

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:06:57

    >>17

    衰退(江戸時代まで摂関家以下上位層を独占)

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:09:51

    せんせー、エルちゃんと後三条君が血統表提出してませーん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:14:45

    >>18

    それはそれですごいんだけどやっぱり院政期以降の摂関家は別物よ

    後三条の母父にいないというのが終わりのはじまりやし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:15:40

    >>19


    エル、腹を切りなさい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:15:43

    >>7

    目が…目が…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:27:59

    ・エジプトの歴代王朝・・・太陽神の清浄なる血統を守るために兄弟姉妹・叔父甥・叔母姪同士の結婚推奨。
    ・イスラム化以前のペルシア歴代王朝・・・上と似た理由+外戚を警戒して兄弟姉妹・従兄弟姉妹の近親婚推奨。
    ・ハプスブルク家・・・強力な当主の下、外戚や敵勢力への所領の流出を阻止するべく近親婚実行。結果、スペイン・ハプスブルク王家断絶。
    ↑と比べたら藤原氏なんかまだ優しく見える。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:30:52

    まあ天皇家は天武天皇と持統天皇が結婚してる時点でね……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:31:10

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:32:23

    5代前が父と母で完全に一致してるのが狂ってる
    これで藤原の天下が実質終わったってのがまた趣深い

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:33:00

    >>23

    イスラム化前のペルシアの国教であるソロアスター教は生き延びて、迫害から身を守る為もありさらに近親婚志向が強くなる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:33:47

    >>23

    全兄弟クロスしてるとはいっても3x3とかで全兄弟クロス1x1とかしてる奴らとくらべたらまあね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:36:41

    大昔から近親しまくりで、危険な遺伝子は淘汰済み説のあるゾロアスター神官

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:38:21

    近親エッチって気分悪くならないのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:42:29

    そりゃ心情的な問題はあるだろうよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:43:44

    まあそもそも人間はサラブレッドに比べるとインブリードに強いんだろうなって

    しかし後三条天皇は40歳くらいで崩御なされたのか…… 時代もあるとは言え……

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:44:41

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:49:19

    母系が違うと一緒には育たないので近親タブーが育ちにくい

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:55:30

    >>32

    譲位後すぐにそうなってしまったので白河天皇とかいうモンスターがフリーハンドを手にすることになるわけよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:57:23

    天藤配合の芸術血統やぞ
    讃えよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:05:29

    同じ酒好き飯好き女好きの文人でも、異系の血入ってる大デュマは68歳まで生きたがインブリードがちの家で両親がいとこ同士のロートレックは身体に問題もあることから36歳で死んでしまった

    >>23 を見ると上には上がいるんだなって

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:08:15

    >>32

    災害で生き残った双子や兄妹や父娘が人類の祖先になった神話はよくあるからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:20:58

    記録荘園けんけい所(なぜか変換できない)を設置なされた天皇だったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:24:56

    >>39

    そうそう。裏では対藤原・天皇権力強化のために、表向きは公領を削り財政を圧迫させていた荘園を許可した荘園以外全没収するっていう仕事をした部署。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:29:06

    あとは枡の規格(延久宣旨枡)を制定遊ばされている

    室町の初期くらいまでは全国的に使い続けられたとか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:33:39

    >>32

    サラブレッドって血統プールが人工的に管理されちゃってるから、その中で近親交配やったらそりゃ悪影響デカいよなと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:51:41

    全兄弟クロスなら大丈夫やろ理論を感じる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:46:26

    >>15

    ハプスブルク展行ってきたワイ「ほーんこの絵のお姫様は叔父と結婚させられてて、この絵はその婚約者の叔父に送られたものなんやな......時代とはいえ世知辛いなあ......」

    ウィキペディア松「従兄弟やで」

    ワイ「ニッコリ」

    ウィキペディア松「従兄弟やし叔父でもあるで」

    ワイ「」

    ワイ将成人したばかりの出来事

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:57:43

    でも平安時代の平均寿命って40代〜50代くらいだからインブリードが影響して早逝したとも言い難い微妙ライン

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:01:47

    自分たちの先祖を遡っても超曾祖父母の数が兆超えないからかなりインブリード入ってる
    それがにんげんだ!
    んで今は80億人います

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:02:32

    血統だけ見たら実質1×1

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:07:22

    これもインブリード

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:09:29

    母父藤原道長の天皇って3人もいるんだな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:53:43

    >>49

    とんでもねえ実績だ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:01:22

    クルセイダーキングスでお家の勢力拡大励んでると結局近近新婚が楽になるのが分かる
    ゲームだけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:09:46

    >>32

    めちゃくちゃ遺伝子プールの少ないサラブレッドよりもマシなだけで人間の遺伝子プールも実は結構少なかったりする

    数万年前にインドネシアだったかあたりの火山が大噴火して現生人類も数千から数万人レベルまで少なくなったからその人たちの持ってた遺伝子しか残ってなくて種類が少ないせいでそうなってるらしい

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:13:27

    ハプスブルグ家のおかげでインブリードはまずいと理屈ではなく「魂」で理解できることは情報化社会の恩恵を感じますね…マジでね…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:46:55

    藤原鎌足が全てのインブリードの原因だぞ?
    鎌足→不比等→宇合→良継→娘→嵯峨天皇

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:15:53

    >>44

    何をどうしたら従兄弟であり叔父とか成立するんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:19:10

    >>52

    アフリカ大陸とそれ以外で遺伝子の多様性全然違うんだっけ?

    後者はめちゃくちゃ少ないとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:21:06

    >>56

    アフリカの中でも南の方が多様性高いんだっけ?

    カポイドとか一般的な「黒人」のイメージと違う集団の話を聞いたことある

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:27:32

    >>54

    鎌足以前の天皇家も近親婚してたな…異母兄妹で結婚とか

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:29:33

    というか古代日本では同母の兄弟姉妹でない限り近親婚扱いにはならない

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:13:13

    >>59

    その時点で中々狂ってるな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:20:20

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:21:06

    >>60

    継体以降だと


    ・平城天皇×朝原内親王


     ・異母兄妹婚


     ・朝原の母の酒人内親王も桓武と異母兄妹婚


    これが最凶だと思う

    >>59

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:32:32

    自分の手でグチャグチャな家系図を作ってみたい貴方にオススメするゲームがクルセイダーキングスⅢ!
    中世でお家の繁栄を目指すゲームだけど、プレイスタイルによっては妹兼娘兼従姉妹を嫁にできるし当然子供も作れるぞ。
    なんならプレイヤーが意図してなくても思わぬところで近親婚や近親相姦が発生したりするぞ。
    嫡孫の嫁の父親が実は嫡男で嫡孫とは異母姉弟だった事が発覚した時は頭抱えたぞ。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:32:54

    >>60

    子供は確実に母の子だけど夫の子とは限らないから母系基準も一理はある

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:08:52

    >>55

    伊達政宗と伊達成実も、かなりややこしいぞ

    成実の父親(実元)が政宗の祖父(晴宗)の異母弟で、成実の母親は晴宗の娘(実元にとっては姪)というクロスバリバリ血統よ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:31:45

    >>59

    古代豪族から皇室に嫁入りして子供作っても、公式には皇別氏族だらけだから、

    応神天皇とかのクロスが掛かりまくるんだよなあ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:33:21

    ハプスブルグ家をサラブレッドの血統表で表すなという批判もわかるけどこれほどわかりやすい表し方もないんだよなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:55:47

    >>57

    まあアフリカを出たクロマニヨン種もネアンデルタール種やデニソワ種と交雑したからね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:27:34

    >>30

    従兄弟同士は鴨の味

    なんて昔から言われるぐらいでして…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:32:55

    産まれてこの方同じ家にいたでもない存在に対して家族的感情沸くもんなのかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:50:08

    >>63

    人間ダビスタと言われることもあるが天才美形ヘラクレスなスーパー君主作ろうとするとインブリード大正義で困る

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:15:53

    >>40

    尚摂関家側の本音としては免田目的でいつの間にか勝手に名義使ったあほドたわけ達をなんとかしたかったからあまり反対しなかった側面が有る模様

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:13:00

    >>69

    『いとこ』の漢字、漢字!


    https://bbs.animanch.com/storage/img/98349/1

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:46:04

    インブリードの繰り返しは、社会的・経済的な面からみても、かなりまずい。
    社会の広がりの機会を閉じてしまうことになる。

    テレビもネットもない、紙も貴重、商売の仕組みも未熟、
    サービス業が皆無で自給自足が当然の大昔では、
    結婚や出産は、外の家や村とつながりをもつ貴重な機会だった。
    こうすることとで、相互に助け合ったり、新しい情報や物を手に入れていた。
    その機会が途絶えてしまい、致命傷になって滅びた一族や村も多かったらしい。

    無論、「外」といっても、数メートル先の家とか、隣の村とかのレベルだろうが、
    それだって大昔は貴重な「外の人」だったからな。

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:52:39

    >>55

    親子、あるいは義理の親子の間の子供

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:19:56

    >>70

    何かしら感じるものはあるかも知れないけど、全員が全員恋愛対象に見れないとか過剰な忌避感持つとかはファンタジーだろう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:29:22

    >>70

    生き別れの男女のきょうだいがそうと知らずに出会うと恋愛的な意味で惹かれ合うことが多いとか聞いたような気がする(ソース不明瞭)

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:29:43

    >>15

    これ最後に収束していくの怖すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:37:27

    飛鳥~奈良あたりの天皇の系図は皇統に直結する所だけ抜き出しても絡まりすぎている

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:38:23

    >>78

    安心してください

    ハプスブルグ=ロートリンゲンになってからは発散しまくりです

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:40:37

    >>77

    悲恋湖…ウェディング・イブ…(両方架空の話だけど)

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:41:45

    >>79

    男系を維持するために女性天皇の相手は先祖が同じ男系男子という形を取ってるからね

    一系の重要な点は先祖を辿れば初代に行き着くという形であって父親本人が天皇じゃなくても問題ないという点

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:49:10

    >>82

    あと、次代天皇を決める際に、皇室の中で天皇の血が濃い人が候補に挙がったというのもある

    厩戸皇子が後世でなぜ聖徳「太子」と呼ばれたのかというのも上の血統表で分かる通り、

    継体・欽明朝の最も血の濃い人物だったから

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:55:33

    >>77

    ジャパン君だって生き別れの異父姉のレディさんに惹かれまくってるしな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:15:31

    >>49

    優秀なブルードメアサイアーだったんだな…

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:22:05

    >>82

    つーかそもそも内親王自体が皇族しか婚姻関係を持てなかった、時代が進むと緩和されていくが

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:26:20

    ジャパンくんの場合、そもそもレディさんに会ったのは引退後、薔薇親父(ry ファームに来てからじゃない?
    生産牧場も違うから感覚的には赤の他馬だよね
    まぁ同期の母親であることは間違いないんだけどさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています