【閲覧注意】大虐殺戦争と世界情勢について 三十四

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:03:02
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:03:27

    スレ画

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:03:51

    ガーリング聖の暴虐
    ・魚人島、ドレスローザ、花ノ国、ワノ国、ペペ王国、その他麦わらの一味ゆかりの土地の壊滅、虐殺
    ・多数の非加盟国への侵攻及び虐殺、略奪
    ・任務に失敗したCPの大粛清及び組織の解体
    ・自らに反抗する海兵の大粛清
    ・魚人、人魚、トンタッタへのジェノサイド
    ・五老星からの主権奪取及び投獄
    ・海兵の扇動による海軍乗っ取り
    ・プルトン、ダイナ岩での破壊活動
    ・ドンキホーテ家の族滅
    ・インペルダウン等での反対者の強制収容及び処刑
    ・徹底的な革命の弾圧及び虐殺
    ・人間牧場による優秀な下々民の家畜化
    ・ヨークとの人体実験実施

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:04:01
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:04:12
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:04:32
  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:05:20
  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:12:49

    即落ち回避

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:13:09

    立て乙!

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:13:49

    立て乙!
    ガーリング聖の対処するべき課題は加盟国の経済振興だけではなく海面上昇もある訳か

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:20:41

    史跡として登録されて管理されているフーシャ村跡地にルフィは訪ねたりするのだろうか
    マリンフォード跡地でやったように黙祷してから立ち去るとか…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:12:31

    海兵と騎士団の関係についてはよく考察されるけどわかりやすく如何なる手段を用いてでも敵を殺せば良い!とわかりやすい正義の指針を示した事に救われた海兵もいるんだろうか
    もっともそれはある意味自分達の正義に酔ったに過ぎないんだろうが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:09:03

    >>12

    実際ガーリング聖や騎士団は今までの天竜人とは違うと思って信奉する人が出てもおかしくはないのか…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:26:58

    >>12

    勝利こそ正義であり敗北こそ悪である

    これほどわかりやすい理論は他にあるまい

    だからこそ敗北した敵は苦しみながら死ぬべき邪悪であり容赦なく拷問され殺されたし敗北した味方も神の威信を傷付けた外道として拷問され殺された

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:16:24

    >>14

    平穏を維持しようとした五老星やCPを「日和見主義者」と軽蔑し革命軍及び海賊との徹底的な闘争とその果ての勝利と正義の成就を望んだのがガーリング聖

    そして望み通り歴史上最大規模の大戦争を引き起こし世界中を荒廃させた…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:49:58

    >>12

    考えるのを止めて殺人マシーンになるか赤犬や黄猿がやったように形はどうであれ死ぬ気で抵抗するかの二択だね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:16:14

    >>12

    眼の前の市民や非加盟国民を命じられるままに大量に殺せばそれだけ出世し恩賞が与えられる

    これもある種の洗脳か…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:25:24

    >>17

    市民であっても戦場で敵を殺しまくればじゃんじゃん出世して究極的には天竜人になる道が開けるのだからある種大海賊時代同様に夢とロマンがあるようにも見える

    だがそれは結局圧政の枠組みに過ぎない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:48:53

    ガープやドラゴン、そしてルフィからするとガーリング聖の行為は崇高な使命だか何だか知らんが自分勝手に人を殺してこの世の為になるとほざいてる外道なんだろう
    一方ガーリング聖からすればモンキー家のような者は神の定めた世界の摂理に歯向かい秩序を乱す外道
    果たしてどちらに正義があるのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 14:45:38

    ガーリング聖の公式な呼称一覧
    「総統」
    「偉大なる正義の大軍神」
    「天才的大将帥」
    「真の正義を知る者」
    「悪を許さぬ英雄」
    「太陽の如く世界を照らす者」
    「海賊殺し」
    「世界の再創造者」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:29:53

    >>20

    個人崇拝、ひいては天竜人への崇拝が極限化した時代

    逆に言えば末期のマリージョアへ騎士団が追い詰められた際の反動は凄まじいものがありそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:39:53

    >>15

    「闘争とは素晴らしい物だ!我々に歯向かう愚者を皆殺しにしより素晴らしい世界を創造する行為だ!これを忌避する五老星は何十年もサボタージュをしているも同然だ!」

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:03:40

    >>21

    >>20の評価が完全に裏返って

    「世界政府800年の歴史を終わらせた者」

    「最低最悪の独裁者」

    「大虐殺者」

    「血に飢えた化け物」

    「聖人の皮を被った悪魔」

    「万人恐怖の大魔王」

    「この世の地獄を生み出した男」

    「支配・差別・傲慢の権化」

    「この世に存在してはいけない生き物」


    など散々な悪名が流布されるんだな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:45:50

    CPの粛清って単純に残虐な手法で行われた事と権限から逸脱している事以外だとどのような問題があるんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:41:55

    >>20

    騎士団がサボを討ち取ったとしたらこのように評されるのも頷ける

    カマバッカの戦いってどこからどこまでが正当な行為でどこからどこまでが戦争犯罪なんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:37:15

    >>24

    人道的な問題と指揮系統及び法的な問題以外だと

    CPで戦闘面に秀でてないのを潰したせいでガーリング聖体制は諜報面がボロボロになり

    政府やガーリング聖体制の重要情報を握ったCPが革命軍と合流したことに尽きる

    進軍に勢いのある初期は気にならなかったかもしれないがこういうのはジワジワ効く

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:02:31

    >>25

    女ヶ島と同じ様な感じで戦闘員を殺傷したりやむを得ず生じた損害以外は全て戦争犯罪扱いなんじゃないかな

    そして九蛇以上に革命軍は騎士団に残虐に取り扱われた訳で…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:42:30

    >>27

    騎士団にとって革命軍と麦わらの一味は可能な限り多大な苦痛を与えて報復するべき存在であり、報復も開戦の理由の一つだったのだろうか

    ゴア王国もサボ達を産んだ罪で殲滅された訳で

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:47:03

    ベガパンクの海に沈む発言が「古代兵器の濫用による世界滅亡への警鐘」だったとしたら、プルトンやマザーフレイムを我が物にして世界を支配しようとした騎士団はまさしく「世界と人類を滅ぼそうとした悪魔」とも見れるわけだ
    ガーリング聖は「世界に必要なものと不要なものをふるいにかけた剪定」だと主張しそうだが…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:25:38

    >>29

    改めて見ると人を救う為に科学技術を使うベガパンクと人を殺す為に科学技術を使うガーリング聖と腹心のヨークは対照的だな…

    世界が海に沈もうがどうなろうが革命軍や麦わらのような神に逆らう愚か者を抹殺すれば世界は泰平である

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:44:15

    戦時中ルフィ達麦わらの一味の戦いっぷりや民衆からの支持は凄まじい物がありそうだけど騎士団を内心敵視している赤犬達からしても反騎士団の急先鋒だったルフィはヒーローだったのだろうか
    少なくとも戦後ルフィがラフテルに行くのを(最早戦争の駒として利用され尽くされた海軍にはそんな余裕も無かったのだろうが)止めなかったし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:09:32

    >>27

    サクラ王国とか加盟国からしても流石に革命軍への仕打ちは苛烈すぎると感じていた面はあるようだし何より革命軍や海賊を倒す為に滅茶苦茶市民を巻き添えにしてるみたいだし…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:29:50

    とりあえず戦争が集結したら古代兵器に関する情報も全て焼却され、世界が沈む心配はなくなったけど、世界政府の権威も武力も海軍への信頼も完全に地に堕ちたからコビー達治安を守る立場の人間にとっては茨の道だな…
    海賊を含む世界人口がごっそり減ったから犯罪の規模や数は少なくなったけど、国家間の紛争や略奪は変わらず起きてそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:55:37

    >>33

    コビーやガープ達は騎士団から市民を守っただろうにそれでも信頼は回復しないのか…?

    戦後の海兵の主流派は間違いなくSWORDだろうに

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:20:31

    >>33

    赤犬達の暗闘が明らかになるのは戦後暫く経ってからだろうしなぁ…

    なんならそもそも天竜人に反感はあった訳だし表だって抵抗できないとはいえ突撃隊以外の海兵は密かに何らかの形で市民を庇ったり革命軍を支援した者が結構多いのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:16:39

    ドフラミンゴが部下に甘過ぎるというがガーリング聖は部下に厳しすぎるのが問題なのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:29:27

    >>34

    SWORDだけで世界の海の範囲をカバー出来る訳でもないし海軍全体の信頼が落ちてることに問題があるのだ


    >>35

    海軍の中でガーリング聖の思想に共感しシンパとして動いていたのが2割~3割で

    残りは一部の積極的反抗に出た藤虎・ガープ型を除けば

    命令だから従っているし任務だからやるけど……みたいな黄猿型と

    嫌な任務をあえて引き受けて騎士団に回さないことで現場判断でダメコンや裏工作をやってるアラマキや赤犬型がいる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:43:31

    >>30

    でもさそのヨークはベガパンクの欲の部分だけ抽出して本来一人の人間の中で補い合い抑制し合う

    善悪知想暴と分離して一つの個体になった結果でつまりこれもベガパンクの1側面だし

    ガーリング聖も視点の偏りこそあれどこいつの本質は仲間である天竜人をはじめとする人々や世界を

    少しでも沈みゆく世界から救いたいって動機にゴッドバレーで海賊共に灼かれた脳が合わさってこの大惨事よ


    善人と悪人と色分けできる人間よりも普通の人の中には誰しも良い心と悪い心があるというだけよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:46:51

    >>37

    実際に軍事行動を実行しているという意味では戦後の赤犬や緑牛の立場は黄猿と変わらず最悪死刑も視野に入ってくる極めて危うく悪いものか

    そこから反抗を行った証拠を丹念に集めて無罪や微罪を勝ち取ったとしても世間からの目はやはり痛いものか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:10:33

    >>38

    ロックス達に実際に煮え湯を飲まされたガーリング聖からするとマリージョアの一室から殆ど出ずに海賊に対して徹底的な攻勢に出ない五老星は怠慢に映ったのか…?

    本編の五老星の強さを見るともっと外界へ積極的に出向いて戦えばもう少し政府にとってマシな状況を作れただろうというガーリング聖の悲憤は多分当たってるだろうし…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:44:12

    >>33

    戦時中も海軍はクロスギルドや麦わらの一味のような海賊との戦闘や治安維持活動を継続して行っていたとはいえやはり魚人島やドレスローザ、花ノ国への侵攻や東の海での虐殺に加担させられた事で相当に信頼が損なわれたか…

    特に虐殺への加担はかなりマズイ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:45:31

    >>23

    徹底的に民衆からあらゆる自由を奪い民衆を階級で徹底的に差別し差別させるのがガーリング聖の手法か

    実際魚人や人魚を徹底的に迫害し堂々と虐殺のは民衆のガス抜きも兼ねているだろうし…

    魚人達を邪悪の根源のレッテルを貼り社会の底辺に位置づけた

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:00:41

    >>40

    五老星が外界へ攻勢に出ないのは犠牲を最小限にするという為政者としての観点と自分達の姿を下々民に晒したくないという奢りが理由なのだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:37:05

    >>37

    考えてみるとその2割のシンパに海軍の権限の大半が集中したとしたらガーリング聖時代の海軍は相当歪な組織だったんだろうね

    天竜人のように威張り散らした輩もいるだろうし…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:07:06

    ガーリング聖は犯罪者の捕縛と侵略戦争を混同した軍事行動を行ったとしたらこれまたやはり問題がある行為なのだろうか
    パッと思いつくのはもっともらしい大義名分があるので行動を過激化させやすいとか…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:55:05

    いくら天竜人を…わしらの仲間を大勢殺した奴らをぶち殺したくなるとはいえ差別はいかんわい…ましてはやり返そうと人間を虐殺するなんぞ…

    天竜人制度はもうないんじゃ…

    〜戦後の魚人島でのジンベエの演説より〜

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:36:37

    >>45

    犯罪者の捕縛と侵略戦争だけではなくて大量虐殺、ジェノサイドも必ず付いて回っているような気がする

    最終的には九蛇は絶滅させられたし同じ様に(下手をすれば罪もない住民ごと)絶滅させられた海賊も多くいそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:58:30

    >>46

    戦後はしらほしがとてもじゃないが政務に耐えられないし他の王族は全員殺されてるしでリュウグウ王国を解体してジンベエが首相とか大統領をやってたんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:19:53

    戦後は世界中荒廃したとはいうがそれは戦争によるものなのかそれとも治安維持活動における騎士団の市民を巻き添えにする事を厭わない攻撃によるものなのか?
    どっちの方がより影響が大きいのだろうか
    前者なら責任は革命軍や海賊にもあるからまだしも後者なら政府や海軍の信頼、威信は完全に無くなりかねないな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:42:20

    >>48

    しらほしの精神状態は本当に心配だ

    なんなら腕の一本や二本奪われている可能性もあるがそこはせめてもの地上の人間としての罪滅ぼしだとガープやビビ達が必死で守ったか

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:17:57

    ガーリンギズムは従来の政府の思想に近い所もあるのだが革命軍やビビ達良識的な加盟国は勿論CPや海兵など政府関係者からも反対する人が多く出ているのが興味深い
    色んな勢力から満遍なく反対者が出ている

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:54:21

    >>37

    ガーリング聖シンパって色々事情があるとはいえ人心が荒廃しきった畜生だと言われたと仕方ないか

    子供の姿になったボニーを躊躇なくリンチし遺体を串刺しにして晒し者にする様を見て赤犬達は何を思うのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:56:06

    >>51

    世界政府にも選民思想はあるが全世界に向けて不要な「モノ」を徹底処分することを公言し

    率先して大々的に実践までは流石にしてないからな 世界政府は例え本音がそうでも建前作ったりくらいはした

    またこの要不要の選別される対象には加盟国・CP・天竜人など世界政府側も含まれる

    一見してガーリング聖の身内である世界政府側も等しく処断する所が

    ガーリング聖が大海賊時代に疲れた大衆や正義の置き所に困った海兵などにウケた理由だが

    よくよく考えたら自分が世界に必要な存在だって自信もって言い切れる人はそういない訳でね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:14:28

    あくまで海賊や革命軍との戦闘は局地的なもので世界全体を燃え上がらせるような大規模戦闘にはならなかったのも五老星がそうそう積極的に動かなかった理由かもしれん
    大規模戦闘に打って出れば根絶できるかもしれないが周辺へのダメージも大きい
    対極的にガーリング聖は海賊や革命軍との戦闘を意図的に世界大戦へと発展させた

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:58:38

    >>53

    自分達もいつ粛清されるかわかったもんじゃないと即座に察して逃げて戦後まで生き残り長命だったスパンダムはそういう意味では碧眼だったか

    自分達が世界に必要な存在だと確信していたと言うよりは必要な存在だと認められて生き延びたいって動機の人間も多かったろうなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:21:50

    麦わらの一味は騎士団相手には積極的に闘ったんだろうが基本的には各地の騎士団の手の者が起こす紛争に首を突っ込んで流れで動くのが基本スタンスじゃなかろうか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:45:41

    >>53

    革命を鎮圧するのではなく全滅させるというような間引き行為はかなり衝撃的かつ非人道的な出来事だったか…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:54:52

    >>52

    大体海賊に関してはインペルダウンや各地の処理場に運び込んで処理して肥料に加工するのが既定路線なんだろうが逃走の恐れがあるならその場で殺してしまって良いんだろうかね

    肥料にされるのは数が多くかつ抵抗出来ない非加盟国の貧民辺りが効率的そう

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:44:51

    ガーリング聖時代は世界中で麦わら帽子は悪魔の象徴として被るのを禁止されていたらしいがとなると反乱海兵は自分達が一般の海兵と混同されないように麦わら帽子を被ったりしたのだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:03:40

    >>59

    反政府勢力にとっては希望の象徴だよね

    そうやって持ち上げられた為にシャンクスとルフィは厭世的になったんだろうが

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:55:31

    >>53

    政府が差別を抜き身の刀の様に振りかざした事で民衆や海兵もそれに呼応して異種族や非加盟国民に差別を大々的に行った訳か

    大量の非加盟国民などの奴隷を莫大な利益を生むほど働かせたとなると民衆に広く差別意識が消極的にせよ積極的にせよ広まっていたんだろうし…

    戦後は加盟国と元非加盟国の地位が逆転しているのかも知れない

    迫害がオロチの凶行を齎した事を踏まえて過度な制裁を抑えようとするモモが周辺の過度な制裁で憂さを晴らし支持を集める海賊勢力と摩擦を生むような事もありそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:09:53

    >>61

    人を人とも思わない人心の荒廃が世界中に広まったか…

    実際に奴隷にされた人間からすると言い訳にしかならんだろうがこんな奴隷が罷り通るのはおかしいと思いつつ何も出来なかった人間も大勢いるか

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:34:46

    ガーリング聖が掲げた「海賊及び革命軍は殺そうが何をしようが構わない」「生きるだけで害がある奴らは肥料にして天竜人の食料生産に貢献させるのがせめてもの慈悲である」と言った思想の問題点とは具体的になんなのか
    後世にも悪影響があったのだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:47:24

    >>63

    選民思想や極端な格差社会ってのは巨大かつ限定的な範囲の権力と軍事力があってこそ成立するもので、搾取する側とされる側には修正不可能なほどの溝ができるリスクが必ずあるのよ

    そしてその歪な思想や縦社会を支えていた権力が崩壊した時、起きるのは搾取された側による壮絶な報復と奪い合いなんよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:49:20

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:58:00

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:05:57

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:42:51

    >>64

    そう思うと旧来の政府が完全に倒れて権力者が入れ替わってるのは戦後ある程度融和を進めた所があるのだろうか

    それでも人間を種族単位でにくんでいるであろう魚人や人魚との和解は困難だろうけど…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:17:49

    >>54

    前に少し見たんだが大海賊時代になって海賊の数自体はそれ以前とは比べ物にならない位増えたが

    大方が四皇とかの有力海賊に捻りつぶされるか吸収されるかしてバランスが拮抗している状態が20年以上続いていて

    中でも最大勢力だった白ひげは頂上戦争まで海軍や政府を積極的に襲うような組織じゃなかった

    いわば群雄割拠時代であるが故に五老星ほど強大な存在が出向いて潰すほどでもなかったし

    白ひげ海賊団が瓦解した後誰が得をしたか考えれば下手に手を下すとバランスが崩れて1強を生みかねないなど

    五老星自身がわざわざ干渉する方が面倒が多くなりそうでそれも動かなかった理由の1つだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:34:05

    >>64

    元々搾取されていた側である革命軍や人間との融和を諦めなかったジンベエ達は報復を固く禁じた事で戦後の秩序形成に相当貢献したんだな…

    ドラゴンはクロコダイル達に「極悪非道の大犯罪組織」とレッテルを貼られかけた海軍の名誉回復に力を尽くしただろうし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:53:53

    >>70

    「正義だなんだくだらねェ!」という面をしつつ大義名分はガッツリ利用するやり口はやはり海賊らしい

    実のところクロコダイルや黒ひげの政権はガーリング聖の差別を煽り反対者から搾取するやり口を持続可能に改良したようなものだろうし

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:52:28

    >>71

    批判はしつつガッツリ手法は取り入れる…

    勝者の特権をフル活用している

    この点勝者として戦後の重大な課題に向き合い割りを食った革命軍やシャンクスとは対照的

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:58:43

    >>53

    政府側の人間も容赦なく処断する様が人々の支持を集めたとしたらG5支部の粛清は海兵にも贔屓しない公平さの現れに取られたのかもしれない

    実態は良心的なスモーカー達を政治的に不都合だと抹殺したのだが…もっと雑に言えば気に食わないから殺した程度の話ですらある

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:16:03

    >>73

    「海賊と内通した」とか「邪悪な種族を援助した」とか諸々理由を付けて名誉を毀損すれば民衆は取り敢えずそれを信じるしか無いからな…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:59

    >>73

    CPを解体してその利権を譲り渡した様に海兵は(囲い込んで手駒にする為に)大いに優遇された訳だがそれでも意に沿わない者や無能であり不要だと断じられた者は容赦無く粛清されたか

    CPのように粛清されて壊滅して戦死者より処刑された者の方が多いなんて事態にはなってないだろうが一つの支部が粛清で潰されてる辺り結構な人数が処刑されてそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:56:57

    >>73

    赤犬がスモーカー達を「自業自得の逆賊」と軽蔑する海兵を見て曇ったように極めて決定的な出来事である

    ガープの英雄としての名声が大きく毀損されて軽蔑されたのもかなり致命的か

    ベガパンクの扱いといい海兵の中に悪意と鬱憤を植え付け増大しそれを非加盟国民や海賊、革命軍など政府の敵で晴らす構造が構築された?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:39:00

    >>76

    こうして見るとヘイトを自分達以外に向けるのが上手い気がする

    上手く目を逸らせつつ天竜人に都合が良い政策を進める

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:36:19

    >>71

    戦後の天竜人や海兵への報復心を煽り勢力拡大のために領土を狙うクロコダイルや黒ひげはぶっちゃけ戦時中の騎士団と何ら変わりないのでは?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:16:02

    >>63

    敵対者を肥料にしてレッドラインの土壌改良に利用する事を「神の海よりも深く山よりも高い慈悲」とするのがあまりにも傲岸不遜が極まったように思える

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:57:42

    悪ブラックドラム王国へ騎士団が侵攻したのはワポルがビビの逃亡を助けたからだっけ?
    この侵攻にも正当性は無いんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:15:35

    >>80

    ビビはそもそも天竜人の命令で秘密裏に捕まえられた所からの逃亡なのでまず彼女は犯罪者ではない

    しらほしの時と違って秘密裏にCP0がそれを命じられた=ビビを表立って奴隷にすることは出来ない

    つまりしらほしの件でレベッカと共に天竜人に歯向かったという理由で糊塗してるけど

    ビビが逃亡するに至った経緯自体が違法な誘拐と拘束が原因である

    ワポルも逃亡先がたまたま同じ方向でモルガンズだったと言い張れないこともないし幇助したというには弱い

    つまり侵攻理由が自分達の対応の違法性を糊塗した上での言いがかりでしかなく

    更にその言いがかりに言いがかりを上乗せしたのがワポルを理由としたブラックドラム侵攻と言える

    つまり正当性なんかない


    ブラックドラム侵攻はドレスローザ・アラバスタが侵攻されたのと同様に富や資源目当てで

    理由はそれっぽく聞こえればどうでもいいってことじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:53:11

    >>81

    ルッチ達の尻拭いだとガーリング聖が罵倒していたのを踏まえるとCPに変わって騎士団がビビを捕らえて邪魔する者や関係者は皆殺しにするという意図もありそう

    惨殺されたジャブラ達を思いやるビビの慈悲はガーリング聖とは政治的なスタンス共々対象的である

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:56:57

    >>82

    アラバスタやサクラ王国などの西側陣営やCPや革命軍など新政府を形作った勢力は「もう二度とガーリングのような非道の独裁者を生んではならない」という強いテーゼのが対立を乗り越える大きな力になった印象を受ける

    そしてそれはガーリング聖の手法を嬉々として取り入れた黒ひげ達東側陣営との強い対立の理由でもある

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:14:17

    殆ど大半の土地が海に沈むとしたらガーリング聖の政策は可能な限り資源を天竜人の物にする策とも言えそう
    革命軍に食料庫を破壊された分特に食料は何人下々民が死のうが確保しなければならない

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:15:01

    >>49

    海賊や革命軍を倒すために諸共潰された街や国の方が大いイメージがある

    如何なる犠牲を出そうとも海賊や革命軍を根絶やしにすれば街はより強靭かつ美麗に再建できるという理論がまかり通るのがガーリング政権

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:45:59

    >>84

    あとただでさえ空白の100年で100m単位で陸が海に沈んでしまってそこから更にとなると

    全世界の食糧生産量が減って養える人数も減るのでそれを考えると下々民が多少減ってくれた方がありがたいまである

    ガーリング聖の判断としては

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:04:02

    >>86

    戦闘に巻き込んで市民を死なせるとか兎に角人口削減と選民に勤しんでるんだろうな

    戦争を通じて戦争に耐えうる心身ともに頑強かつ自分に忠実な海兵を選別する事も出来るだろう

    やはりCPを組織ごと粛清したのはガーリング聖の不要な物を取り去るべしという思想の象徴的な出来事か

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:15:57

    >>87

    無能な者を間引いて有能な者に資源や労力を回す

    これだけ言えば非人道的でこそあれある種論理的ではあるだろうが天竜人の傲岸さが合わさる事で非合理的な不快感が生まれている

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:31:33

    >>88

    非情だがまだ理解できなくもない策なんだが遂行の上で魚人やCPに象徴的だけど憎悪と蔑視が隠すこともされてないのが…

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:37:33

    >>83

    黒ひげやクロコダイルら東側陣営はガーリング聖のように徹底的で苛烈な支配体制を敷きつつも、元海兵や貴族や天竜人を皆殺しにはせず生かして活用するんだろうな

    「悪魔の支配に加担した罪人」というレッテルを貼ってだけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:00:59

    >>90

    派手に惨殺して国民の溜飲を下げるとともに西側を手緩いと批判するも良し、生かして能力を活かさせるのも良し

    この辺りは「答えはねェだろくだらねェ!」という黒ひげの科白に現れているようにイデオロギーの権化であるガーリング聖より柔軟だ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:26:33

    >>91

    あくまでもドラゴン達は敗者に責任を問い可能であれば償いをさせる為に慈悲をかけているのを利権がどうとかある事ない事喋りプロパガンダを打つ

    クロコダイルなんて火のないところに煙を立てるのは大得意だろう…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:14:38

    アイスバーグさんに「あの無能者共が申し訳ない。貴殿もあのような役立たずは速やかに処分するべきだとお思いでしょうな…」と暗にCP9達の件で圧をかけるガーリング聖が見えた

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:40:31

    >>93

    自分達の不手際を詫びるように見えて暗に圧力をかけてる訳だ

    アイスバーグさんはどの辺りでブルーノ達の顛末を知って弔ったんだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:18:29

    >>94

    有能なアイスバーグさんは梟首されたカリファ達を見て「この男が権力の椅子に就いたら世界はどうなるか」に察しがついたんだろうね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:05:59

    >>95

    アイスバーグさんも経営者としてはシビアだが優しい所があるからなぁ…

    確かに無駄を省くのは大切だが無駄を残虐かつ徹底的に省くガーリング聖の手法には共感出来ないだろう

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:15:32

    ルフィがニカである事をガーリング聖が知っていたとしたらかつての百年間の戦争のリベンジという意義もあるのだろうか
    ある種天竜人のナショナリストであるガーリング聖が天竜人の歴史に重点を置かないはずがないし

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:20:58

    >>97

    イム様や五老星の中で空白の100年より始まった戦いは未だに終わってない

    そしてニカの覚醒がありマザーフレイムが手に入りこのまま事態が推移すれば

    長かったこの戦いにも再び動きがあって終わるという認識のようだから

    ガーリング聖目線で怠惰な五老星を排除してまで自分が表舞台に立ったんだから

    空白の100年の戦争に終止符を打つ役割=ジョイボーイの再来を討つことはまあ絶対やりたがるだろう

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:21:36

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:16:32

    >>98

    一般市民には明かさないだろうが間違いなく何かしら把握している赤犬や天竜人など内々には公言してそう

    ガーリング聖の思う「勤勉」とは前スレで上げられていたようにオハラの住民を一切避難させずに考古学者諸共皆殺しにするみたいな感じなんだろうね

    もしかしてかなりの危険思想?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:05:54

    >>100

    赤犬がガーリング聖の命令を実行する際には市民を皆殺しにしたふりをしつつある程度匿ったりしたのだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:27:56

    >>101

    密かに市民を助けたりガープ率いる反乱海兵には手加減したりするように命令を発していて戦後にそれらの文書が海軍の最低限の名誉を守ってそう

    戦時中の赤犬の革命軍や麦わら、クロスギルドへのスタンスが気になるな

    許しがたい存在だろうが騎士団打倒という目的の上では味方でもある

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:04:26

    >>101

    考えられる手法としては攻撃目標を公言するか密かに情報流出させることで事前待避を促すとかだな

    騎士団もおそらく一人一人の市民の身分を証明させながら始末するとかは無理だし

    効率よく死者を出すにはゴッドバレーの人間狩りやエッグヘッドみたいに物理的に包囲する必要があるが

    実際にはそれが難しい地形や広さの地域もあってある程度人口集中地帯を兵器や人海戦術で一掃して

    というのが主体になるだろう


    >>102

    革命軍とか麦わらはガーリング聖の中でかなり重要な敵に位置付けられるので

    騎士団が主体となって動いておいしい所を担当し海軍は後詰めや包囲くらいしかまずやることがない

    サボ達主要幹部が惨い処刑で死んだのも騎士団が手掛けたからだろう

    あと革命軍はその構成員数や戦力からして世界会議中の八か国革命や聖地テロなどで暗躍し

    元々CPとかの諜報機関と暗闘するような組織で海兵と正面決戦やる軍事組織ではない

    麦わらの一味と大船団や革命軍関係者の根切りに関しては騎士団と突撃隊が主体だろうしな

    なので赤犬が革命軍に対してスタンスがあってもそれはついぞ発露する場面がない

    戦後にクロスギルドというかクロコダイルが海軍ネチネチ攻撃してるの見ると

    クロスギルドだろうと麦わらだろうと海賊には容赦がなかったことには変わりがない

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:09:17

    >>103

    皮肉な事に騎士団が政権を掌握していた事で赤犬が強制的に押さえつけられていた所があるのか

    海軍が文字通り騎士団が麦わらの一味や革命軍を狩るのに付き従う猟犬に貶められた

    革命軍が騎士団に押されたのは初見殺しめいた従来とは大きく異なる情け容赦ない戦術の餌食になったのとそもそもCPと同じ様に全面戦争に耐えられる組織ではなかったのが大きい?

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:47:27

    >>104

    密かにかつ穏便に革命を進めようとしていた所を政府が市民を大量虐殺し始めた為に犠牲を防ごうと表舞台に立たなければならなくなったのも大きそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:23:43

    >>105

    それこそ>>103で赤犬が事前に標的を明確に宣言して無関係の市民を巻き込むのを防止しようとしてるけど狙われる側の革命軍は反対に自分達が何処にいるか明確に宣言して無関係の市民を巻き込むのを防止しようとしてそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:48:11

    >>106

    無差別爆撃は革命具を炙り出し戦意を挫く意図があるんだろうか…

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:48:27

    新政府は当然様々な面で世界政府とは差異があるんだろうけど個人的には「バスターコールの禁止」は絶対に行われていると思う
    ガーリング聖に大きな示唆を与え政権掌握後の無差別爆撃の根拠にされた訳だし
    八か国革命を騎士団が海兵を率いて暴力的に鎮圧するのも戦争犯罪になりえそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:40:15

    >>103

    同じ軍事作戦でも騎士団が直接突撃隊を率いて実行したものは海軍に行わせた物とは比べ物にならない位苛烈な物か

    当時の海兵や加盟国からしたら革命軍幹部の書痙はどういう出来事だったのだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:36:14

    >>108

    バスターコールをしなければならないほどの大きな争乱はそうは起きないし最早オハラのように焼き払ってでも秘匿しなければならない機密も無いから問題ないのか

    懸案事項のクロスギルドや黒ひげも消耗していて冷戦を熱い戦争にするのは避けたいだろうし

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:52:54

    >>110

    クロスギルドは兎も角終盤漁夫の利を取りに来た黒ひげはあんまり消耗してなさそうなのが戦後の紛争リスクになりそう

    クロコダイルは政府の影響力を削ぎつつ黒ひげを警戒して一定の距離は接近してきそう

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:10:51

    騎士団が麦わらの一味や革命軍に対して強い悪意を持って戦争を遂行したのは何が問題だったのか

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:24:47

    >>103

    ドレスローザにしたって結構広いだろうしね

    包囲戦をするというよりは意図的に避難経路を残して船に乗り込んだところを撃沈するほうが効率的かも

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:39:14

    ガーリング政権下では海兵狩り対策として疑わしい者は全員殺すというシンプルな対応をするようになった訳だがこれに賛同した海兵が一定数いるのはやはり人心の荒廃を象徴する出来事か
    処刑や拷問が常態化するという事は人の心を荒ませ暴力への忌避感を薄れさせる作用があるのだろうか

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:08:07

    >>111

    黒ひげの所は戦後一騒ぎするだけの戦力数も温存されてる幹部は暗躍に向いた実の能力持ちだから冷戦対応も出来る

    一方でクロスギルドはこの戦争で騎士団と海兵の目の敵にされて直接やりあった勢力だから

    まず戦力自体がかかなり減ってそうだしミホークとかいうこいつ1人で数を補える人材が抜け

    権力を握る過程でバギーとバギーに心酔する元囚人達も追い出されるので人材の幅は狭まる

    文字通りクロコダイルとおそらくバギーについて行かないバギデリ幹部だけで回さなきゃいけないから

    黒ひげは戦後がどうなっても立ち回り選択肢が豊かだがクロスギルドはクロコダイルだけがずっと忙しく陰謀に勤しんでそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:26:27

    >>114

    自らの正義が何かわからないまたは自らの掲げた正義を信じられない状態で

    自分が手に掛ける人が本当に悪なのか敵なのかそういうことを一々考えて刃を振るい続けることは本当にしんどい

    だからこそ正義とは何か定義して明確な方針を打ち出したガーリング聖が民衆や一部海兵に響いた

    処刑や拷問が常態化したから人心が荒んだんじゃないそれは人心が荒廃した結果出力された光景であって

    大海賊時代まで800年の統治の中で緩やかに安心して暮らせない世界になったことが人心荒廃の原因だよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:40:28

    >>116

    逆に言えばこれまで政府に忠実だった赤犬や緑牛がガーリング政権に密かに反抗したのは自分達の正義とは一致しない物だったからか

    改めてみると海軍にせよCPにせよ五老星にせよ全体的に政府は反戦寄りの思想だった所全面戦争を望んでいたガーリング聖は極めて異端か

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:35:55

    >>115

    ミホークは積極的に働く事はしないから余計に社長の負担がやばいという

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:22:32

    >>118

    まあミホークが働いてないのは戦中からだし……ミホークが騎士団の対クロスギルドにおける最重要標的だったから

    そこで死んだふり作戦で騎士団の警戒から外れて遊撃兵になって暴れて騎士団を混乱させ戦局を傾けるのに貢献したが

    この戦後だと理想国家は確実に出来てないから平穏が先延ばしでこれ以上戦力扱いされるのは約束の範囲外だろうし

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:09:07

    >>119

    ルフィ達共々戦後の権力争いを嫌ってドロップアウトした海賊だからなぁ…

    戦時中は騎士団が個人的に気に食わないのも相まって仕事したがその分戦後はだらけた感じ…?

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:39:37

    ルッチもカクも職業柄非情になる事が多いだけでガーリング聖のように本当に一切の情が無い訳では無いんだなって
    ジャブラ達を生きるに値しない無能と断じたガーリング聖の判断って五老星の配下としての憎悪だけではなく海面上昇に備えた選民の側面もある感じか

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:42:07

    >>115

    それこそ戦後のソ連のように騎士団に決定打を打ったのはクロスギルドだとして戦力、国力をを過大評価される可能性はありそう

    クロコダイルはその過大評価を維持する事と実際の国力を評価に追いつかせる事が課題か

    バレれば黒ひげによくてじわじわ勢力下に置かれ最悪侵攻されかねない

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:48:16

    >>116

    捕らえたベガパンクを海兵に暴行させて憂さを晴らさせるなど海兵を自らの正義に酔わせる施策も多く実行させてるだろうしね

    この辺りも赤犬からすると嫌悪感を催す物なのか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:07:53

    >>121

    まあガーリング聖も情がないわけではないけどその情の対象はまず同胞たる天竜人にあり

    その上で天竜人ですら理想にそぐわないなら引き立てることもないという厳然たる基準があって

    多分孤児として引き取られて色んな連中と一緒に育てられて来たルッチやカクと違って

    大多数の天竜人ではない一般市民から情が見えにくい所はあると思う

    まあリソースが限られる世界で自分が評価しないか嫌いな連中を置いておく理由がないからな……

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:53:18

    実際に革命軍と交渉したり救助された加盟国の王族や市民はやはり好感を抱いて戦後西側陣営の一員になったのだろうか
    東側陣営は黒ひげ達が加盟国を侵略して衛星国、傀儡国家にしたのに対して西側は革命軍主導の平等な主権国家の連帯というイメージがある

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:08:09

    >>81

    こうして見るとガーリング聖は己の権威を過信して海賊を遥かに凌ぐ不法に手を染めたと言えるのか?

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:04:40

    ほんとこの世界線ヤバい

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:07:58

    >>126

    そもそも四皇でもやる事といえば略奪や縄張り争い程度の物なのに世界大戦や大量虐殺を国是として掲げてる時点で今まで類を見ない邪悪よ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:26:39

    >>127

    大海賊時代が続くのと大戦が勃発するのなら果たしてどちらがマシなのだろうか

    少なくとも戦後は大海賊時代よりある程度の秩序はあるようだが…東側は単なるガーリング政権、もっと言えば天竜人の政権の焼き直しに過ぎないとは言え

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:21:00

    >>126

    要するに天竜人の生存の為に海賊や意に沿わない加盟国から資源や領土を略奪しようと言うんだからならず者国家その者よ

    特に海賊相手では「正義の誅伐」の体を取れるのが質が悪い

    クロスギルドに対しては海兵に同情的というよりは手駒として利用したい為に媚を売っているようなものなのか?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:58:34

    >>129

    戦前と比べ税金が下がり市場に貨幣が出回るようになった上連帯して戦後以上に栄えるアラバスタを中心とした西側と徹底的に海兵や王族等から資財を奪いそれを元手に戦後復興したもののやはり限界があるハチノスを中心とした東側ってイメージ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 08:39:41

    >>124

    ガーリング聖一人の基準を絶対とすると確かに色々と迅速に進められるだろうけど一切抑制や確認がないから何か間違いがあったら取り返しが付かない上に厳しすぎるから大量に粛清されるわけだ

    ガープや藤虎のように実力が充分でも粛清のターゲットにされるわけで

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:39:25

    黙々と騎士団の命令に従った黄猿はある意味赤犬や緑牛が戦後も生き残って革命軍やシャンクスと協調してクロスギルドや黒ひげに対抗する為の生贄にされたのだろうか
    当人は騎士団の残虐な命令に疲れ果て死を望んだのも相まって…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:28:19

    >>132

    藤虎の存在を許容しないのが赤犬とガーリング聖の方針の違いを象徴する点だと思う

    青雉に対してもそうだったが赤犬は苛烈だが自分と方針が一致しないからと言って弾圧、粛清しようとはしないがガーリング聖は五老星やCPにしたように身内であっても自分と考えが異にする者を絶対に許さない

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:17:19

    >>125

    西側はそもそも反ガーリング聖的だったが密かに反抗した地域が多くて比較的豊かだけど東側はガーリング聖に収奪された所を黒ひげ達に占領されたり加盟国だった土地は黒ひげ達に報復措置として奴隷扱いされたりで全体的に貧しそう

    そういえば東側は新世界で西側は楽園なんだろうけど間違いなくレベッカ達の意向で西側に付きそうなドレスローザは冷戦の最前線なのか?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:04:13

    >>135

    かなり楽園に近いとは言え新世界だし黒ひげ達に占領されかけてる所を辛うじて反乱海軍や革命軍に解放されたか

    レベッカ達と一緒にドレスローザから辛うじて逃走できた難民も兵士として奮戦しただろうし解放してほしいという要望も強そう

    この時にグリーンビットの惨劇が世界中に知られる

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:33:30

    便宜上戦後の立ち居振る舞いや地理条件から東側(新世界)西側(楽園)って区分してるけど
    実は黒ひげやクロスギルドら旧時代海賊の勢力範囲って東側のごくごく限られたエリアでしかないんだよな
    あとドレスローザ以外で西側東側の勢力争いの境界になりそうなのが万国だな
    万国はマムがいなくなってこれまでのマムの能力に頼った運営が出来なくなったから
    遺されたマムの子孫や万国の国民の生活を考えたら新秩序の中で海賊であることを止めて
    カタギの国として緩やかに変化していくしかねえんだ
    ただ万国がドレスローザと違って戦場になりにくいのは近くにワノ国エルバフなど
    東側に与さない強力な勢力が近くに控えてるのでつつくとこいつらが沸いて来るからだと思う
    ドレスローザは新世界最初の方の国だから背後に海軍新本部位しかないからな………
    魚人島はドレスローザを救援に行けるほど状況が良くなってはいないだろうし

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 08:39:03

    >>137

    エルバフやワノ国は革命軍や海軍ではなくあくまでルフィの味方だろうし西側、東側というよりいわゆる第三世界みたいな枠になりそう

    万国は元々海賊なので政府とは距離を置きつつカタクリやスムージー達軍部が恫喝してペロスペロー達政府が調整する感じかな?

    立場的には当然ルフィがどちらかと言えば西側の味方だったのを踏まえて西側寄りだろうけど

    東側は基本的に信頼できない

    戦争上等なエルバフは兎も角ワノ国は復興の為に政府と協力しなければならないだろうし…

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:28:40

    >>138

    シャンクスが調停してワノ国を西側陣営の味方にするなどあれこれ政治的に暗闘してそう

    実際ワノ国には秘密が多すぎるから東側に占領されるとマズいしタダでさえ百獣海賊団に蹂躙された所を騎士団に手酷く追い討ちされてしまって防衛力が昔とは比べ物にならないレベルで低下してるだろうし

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:27:20

    >>139

    収奪されてしまったとはいえ豊かな土地と資源はある程度残っているだろうしね

    戦後もワノ国は冷戦の最前線であり重要な拠点か

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:43:16

    >>137

    まぁ何と言うか如何にクロコダイルや黒ひげが火事場泥棒に精を出しても陸路じゃなくて海路だし勢力拡大に限度があるわな…

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:50:56

    本誌のドギブロの立ち振る舞いを踏まえると改めてガーリング聖がエルバフへハイルディン達新巨兵海賊団の首を出しだせば侵攻しないと持ちかけたのが無謀極まりない事が分かるな…
    即座にルフィ達の味方として参戦しつつ戦後は加盟する理想的なムーブをしそう
    麦わら大船団は一味とは独立して動くし戦後は一味が隠遁したのに対し政府へ影響力を及ぼそうとする可能性もあるか

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:33:05

    >>142

    仲間の首を差し出して平穏を得るようなタマじゃ間違いなくないしルフィ達への憎悪と殺意を一切隠さない騎士団は堂々と叩き潰したいだろう

    それはそうとシャンクスとベックマンの指示で従ったふりをしつつ最悪のタイミングで背後からぶっ刺す

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:34:24

    改めて思うとガーリング聖は潔癖な改革者なのか?それとも狭量な小物なのか?
    見方によって変わるといえばそれまでだけども

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:21:42

    赤犬とガーリング聖は何ら変わりないと藤虎が海軍を批判していたがこれって何気にかなりの暴論では?
    ある意味極左である藤虎らしいと言えばらしいが

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:37:25

    すごくどうでもいいことなんだが
    西の海(と北の海)に面した新世界に拠点を持つ海賊勢力が東側
    東の海(と南の海)に面した楽園に多くの加盟国を抱える楽園側勢力が西側
    と戦後に呼ばれるようになるの後世で世界史を教わる学生の混乱を招いてそうだなって思った
    聖地マリージョアと魚人島を中心とした東西の呼称だとわかっても面してる海の位置に沿えよ!
    と学生が文句言うのがこの辺を履修する時期の定番

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:44:56

    >>146

    ついでに言えば旧四皇だがシャンクスは西側とかクロコダイルに粛清されかけてシャンクスに匿われたバギーも西側なのも混乱に拍車をかけてそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 22:47:17

    >>122

    皮肉なことに戦後のクロコダイルは戦前~戦中のガーリング聖と同じことを縮小再生産してるんだよな

    有力な武力は去り自分の頭の上居座ってる怠惰あるいは惰弱なトップを権力の座から追放し

    そのトップの手足だった奴らを組織から排除して綱渡りの組織運営で自分達を実態より誇張し政権を維持し続けているが

    実態がその虚像や評価に見合った大きさになる前に政権がダメになりそうという・・・・・

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:57:56

    >>148

    戦争勝利の決定打となる戦いに勝利した功績は大きいだろうけど其処もバギーにある程度持っていかれるだろうしなぁ…

    そもそも対騎士団戦の大義名分がロジャー海賊団の元船員として女ヶ島で戦死したレイリーの敵を討つというものだし多分にバギーに依存してるし担ぎ上げるだけ担ぎ上げて用済みになったら捨てるにはあまりにも利用し過ぎた

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 16:11:27

    >>148

    独裁国家を築こうとするのはやはり無理があるのだろうか

    一応クロコダイルも政府と海賊の対立関係に漬け込んで独立を維持しようとしたんだろうが…

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 18:14:10

    >>107

    いずれにせよ大量の市民を虐殺してドラゴン達首脳部を表舞台どころか戦線の最前線へ引きずり出すのは間違いなく海軍では不可能な施策ではある

    …是非は兎も角として

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:59:23

    >>151

    騎士団が海兵に求めた事は政府の敵を殺す事であり市民を守る事ではないという事がよくわかる

    ガーリング聖が頭脳とすれば海兵や市民は細胞に過ぎず目的の為ならばある程度の犠牲は許容される

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:29:02

    >>146

    戦後は歴史について秘匿される事も無いし自由に学べるんだな…

    冷戦中は大戦について学ぶのも様々なしがらみがあるんだろうがそれすら無くなった未来がきっとある

    マリージョアで民主的な共和国が成立する頃

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:59:41

    >>153

    天竜人達に人権意識や民主主義が根付く辺りマリージョアの戦いや戦後の黒ひげやクロコダイルによる迫害や報復、そして革命軍の庇護と思想教育は本当に衝撃的な出来事だったんだろう

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 00:00:38

    >>154

    全員がミョッさんのような経験をしたんだろうね…

    革命軍も麦わらの一味も非戦闘員の天竜人には寧ろ助力をしたわけだし

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:08:00

    >>155

    マリージョアの戦いが始まる前からすでに食料供給は滞り餓死者が続出し放置された遺体を媒体に疫病が流行ってるんだっけ?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:50:43

    >>156

    餓死は兎も角病死が増えた理由がよくわからないんだよなぁ…

    死体のせいなのは有力だけど…

    シャボンディが連合国に占領された時点で勝敗は決したも同然だろうしマリージョアの戦いって完全に無駄な戦闘?

    黒ひげ達からすれば天竜人を甚振り殺して憂さを晴らす戦いだったんだろうが

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:23:59

    ハットリの墓って慰霊碑になったんだよね、どのタイミングでルッチの愛鳥だと公表されたんだろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:01:00

    >>158

    戦後から結構な年数が経ってからだと思う

    戦前は天竜人の手駒そのものだったCP-0だったし戦後は法を破って天竜人への報復へ走り政府が抑え込んでいた怨嗟の声を噴出させたし色々とルッチがデリケートな存在すぎる

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:46:06

    >>159

    CPは天竜人の圧政を支え最終的にガーリング聖の独裁へと繋げた加害者なのかそれともガーリング聖によって虐殺された被害者なのかも歴史評価が大変分かれそう

    政府を謗るのに重点を置く東側では加害者、赦して戦後復興を進める事に重点を置く西側では被害者という評価が強そう

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:16:12

    >>159

    元々ひっそりと建てられたハットリの墓に救いを求めた奴隷や天竜人が縋ったのが始まりでルッチのペットなのを知っていたのはそれこそお墓を作った黒服達位の物だろう

    その後ドラゴン達が事情を聞いて由緒は時が来るまで内密にするが正式に慰霊碑として整備したとか…

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 14:33:00

    >>157

    餓死寸前=体力も相当落ちてるから普通の体力があれば発症しない病気にもかかるし

    餓死するまでに特定の栄養が偏って体調をおかしくしてそれが原因で死ぬとか

    普段なら命取りにもならない軽い怪我で雑菌が入って死ぬとかこの辺はほぼ地続きでの餓死病死だと考えるべきだと思う

    あと日常の家事や雑事をこなす奴隷もこの時期だとほぼいないから普段やり慣れてない事を自身でこなす必要があるが

    慣れない素人が見よう見まねでやって調理洗濯清掃などの衛生管理関連をしくじったとかもありそう

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:29:26

    >>162

    食料不足などの環境の悪化が伝染病の流行に繋がったか…

    そう思うと別け隔てなく治療して助けたチョッパーやドルトンさんたち医者や食料を提供したサンジは後々相当感謝されてそうだね

    思い返せば革命軍の食糧庫破壊が開戦の大きなきっかけなんだよな…

    人の命は重いが命を維持するための食糧も重い…

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 20:32:54

    >>160

    アイスバーグさんのようにCPに被害に遭わされた人も戦後になって情報を精査したらかなり出てきそうだし其の辺の保証は世界政府を継承した新政府が担うんだろうか

    ある種被害者代表であるアイスバーグさんがブルーノやカリファ達を赦し虐殺の被害者として弔ったのは本当に救いだろう

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:18:23

    >>164

    過去スレで「人間は赦したが神は赦さなかった」的な文言があの世界では語り継がれるだろうとか、そんな感じのレスがあったけどまさにそれだわ

    アイスバーグさんはCPを赦し、刑死したルッチの遺体を引き取るなど彼らの死を悼んだのはあの世界にとって教科書に載るほどのインパクトがあるだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:20:29

    >>164

    アイスバーグさんやパウリーたちは聖地にある慰霊碑やグアンハオの墓地に年に一度(カリファたちが殺された命日かな?)、それぞれ墓参りに行ってくれそう

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 21:27:11

    >>160

    そのCPへの歴史評価を少しでもいい方に変えさせる為に

    スパンダムは総監として辞職直前で関係書類をあらいざらい公表したんだろうし

    変名で作家及び歴史研究家として過去の資料の研究に尽力したんだろうな

    その割にスパンダムとしての公的な活動がCPを解体して以降途切れて

    >>164 をしなかったのは彼自身が戦前に加害者の立場だったのもあるかもしれないので

    アイスバーグ達と違ってCPを弔ったり庇う程イメージが悪くなるというか

    どうせ元CPだから贔屓が入るだろうって逆バイアスかかりかねないんだ

    だからこそ自分と変名作家の正体を結び付けられてはいけなかった

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:48:13

    本当にCPの扱いは繊細な物になるよね…
    戦前だけ見れば海軍より遥かに後ろ暗い組織なので戦後同じ様な諜報機関が再興するかどうか…
    開戦直前に粛清されてしまった結果戦時中に海軍が遥かに脛に傷持つ組織になってしまったが

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:28:26

    >>168

    開戦直前に計画の邪魔・弱くて役に立たないという理由でほぼ一網打尽にされたから

    逃げ切って生き残ったCPは利害や思想の板挟みにならず自分達の正義を貫くことが出来た

    これは利用価値があると生かされたルッチやカクや戦力として期待された海軍との大きな違いだな


    ただ前に出てるように戦後は新政府側と旧海賊側で冷戦が発生して情報戦や謀略戦も始まってるし

    新政府側やどちらにも属さない第三勢力の中でも戦中戦後の待遇の違いで揉め事の種はいくらでもあるし

    アイスバーグやドルトンなど戦中上手く立ち回った政治家は一部から逆恨みで命狙われていて

    カクがウォーターセブンにいたのはその関係での刺客の排除や護衛兼ねてたみたいな話は出てたな

    以上の通り戦後の情勢を見れば表の武力たる海軍再建と並行して情報機関もとい諜報機関の設立は急務で

    CPの中で裁判等が終わったもしくはなかった人員の中で新政府でそのまま働く気がある連中は新組織に

    その際の再雇用人員のリストアップ・身辺調査・面接・退職希望者のフォローが

    CP解体に際しての最後の総監の仕事の中身の多くを占めてたとかじゃなかったっけ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 09:02:22

    >>165

    お互いに許し合う事で初めて戦争は終わるのかもしれない

    そう思うと勢力を際限なく拡大させる事を望む黒ひげ達が敵を許さなず情け容赦なく蹂躙した事や平和を望むドラゴン達が天竜人や加盟国に対しても最低限のペナルティーで融和しようとした事も頷ける

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 13:39:17

    >>170

    実際の所黒ひげやクロコダイルには特に特出するべき天竜人への憎悪はないが支持獲得の為に虐げたと言った状況だろうか

    これもある意味ガーリング聖がCPを虐げて海兵の支持を得ようとしたのと似ている

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 19:22:31

    黒ひげとクロコダイルは戦後の独裁者としてよく上げられるけど二人の体制は性質が大幅に異なりそう
    BWのように徹底的に統制された上意下達の体制のクロコダイルと絶対的権限を持つがなるべく行使せず配下の自主性に任せる黒ひげ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:36:04

    黒ひげとクロスギルドの最大の違いとして
    黒ひげは幹部も戦力も健在で平穏路線でもハチノス周辺経済圏で周り食わせてく自前の人金土地がある
    組織は戦力が戦争で大幅に目減りしてるというのもあるが組織も戦力も資金も拠点も
    そもそも結構な割合でクロコダイルの自前じゃない助っ人と乗っ取りとスポンサーありきだ

    だから黒ひげの戦後は本人の意志とか利害のみで動けるし気が向かなきゃ大人しくも出来るけども
    クロコダイルはその全てが自前じゃない為に特に資金面で裏社会の複数組織からの出資で回してるから
    戦後は野望の達成までスポンサーの興味=出資させる為に動いて成果を定期的に見せつける必要があって
    ひたすら泳ぎ続けないと呼吸できずに死ぬ回遊魚状態だからクロコダイル個人の意志で止められなくなってる
    黒ひげが部下を適当に放置出来るのも黒ひげ本人にいざとなれば力があるからだしクロコダイルはその逆だ

    ガーリング聖の縮小再生産と戦後クロコダイルは呼ばれるが戦力は乗っ取ったものという所まで同じ
    でもガーリング聖は兵站に関しては五老星から奪取した権限と豊かな侵攻先のお陰でフリーハンドだったが
    クロスギルドは兵站を自分じゃない第三者に握られてるのも「縮小」再生産の由縁だな

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:52:17

    >>173

    クロコダイルとガーリング聖は軍略で戦争を勝利に導いたか直接戦場で多大な戦果を上げたかという違いはあるが2人共大きな戦闘での勝利に貢献してその名声で大いに権威を高めたという共通点がありそう

    黒ひげに対して不利であったにも関わらず東側陣営第二位の地位を保てたのは大戦の潮目を変えた功績や某冥してきた魚人や小人、非加盟国民などからの「英雄」としての厚い支持だろう

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:37:09

    >>174

    亡命してきた魚人や小人の嘆願に答えて海軍と戦ったのは単純に支持獲得の為だろうか…

    彼らからすれば自分達の同胞を殺し尽くし故郷を滅ぼした海兵は鬼畜外道だろう…

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:22:44

    >>174

    前に言われてた戦争で上世代の同族が全滅寸前まで追いやられた過去の恨みから戦後に海を荒らしまくった

    第2第3のホーディこと大戦未経験世代魚人の問題児共ってクロコダイルの受け入れ政策が元凶なのでは?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:37:43

    >>174

    小人族は戦前に海兵に恩を売ってるし数百年ドレスローザの隣人として暮らして来たから

    彼らを狩った人間と同じかそれ以上に彼らを匿ったり助けた人間も多いしそもそも麦わらに救われた種族

    ドレスローザは新世界側の食糧生産基地として土地自体にそこまでダメージは与えられてないから

    戦後のドレスローザ復興が始まったら帰りそう クロスギルドはあくまで一時的避難先の1つという感じ


    魚人と人魚は白ひげ→万国→麦わらという魚人島を庇護して来た海賊の歴史があるが

    旧白ひげ勢力は白ひげの故郷スフィンクス周辺で手一杯で麦わらにはそもそも定まった拠点がないので

    縁故や実績や移住先の環境を見て頼るなら消去法では万国がまず亡命先の第一候補かもな

    ビッグマムの娘に半人魚のプラリネとその婿のタイヨウの海賊団船長で人魚のアラディンがいるし

    人魚や魚人はおそらく万国に亡命したのが一番多いんじゃないか


    ドレスローザも海賊体制から脱却しつつある万国もどちらも気性の荒い者が多い魚人には馴染まない

    ジンベエが魚人の中ではかなり穏健で温厚な方だからなと言って徹底的に荒らされた魚人島は暫く戻れそうもない

    はっちゃんみたいな人間に友好的な魚人はとっくに戦後社会でそれなりの立場や居場所を持ってるだろうし

    クロスギルドには魚人でも特に平和的に生きられない連中で人間憎し海兵憎しのエコーチェンバーになってそう

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:57:35

    >>176

    人間というか生き残った天竜人や海兵達政府関係者へ寛大な新政府への憎悪を煽って武器や兵力を供与したテロ支援国家みたいな役回りを果たしたのはありそう

    コスパが大変よろしい

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:09:44

    >>165

    戦後解放されたマーズ聖がガーリング聖の遺体を損壊して晒し者にしようとするのをドラゴンが「貴殿方がそのような振る舞いをするからこそ大戦が起こり民は飢え苦しんだのです!!」と激昂して制止するのが見えた

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:36:45

    >>178

    手持ち戦力を目減りさせずいざとなれば知らないで切り捨てられる便利な駒

    クロスギルドに出資してる裏社会からしても新政府体制に隙があるほど仕事が捗る

    クロスギルドにはそもそも組織として自活出来る事業が人材派遣位だが

    戦後情勢だと傭兵需要は目減りしたし平和な世界で用途のある元囚人はバギーについて出て行ったし

    クロスギルドへやって来た亡命者を真っ当な労働力として吸収する基幹産業や雇用を用意できないから

    なんなら鉄砲玉として世界を荒らした後で勝手に野垂れ死んでくれまである

    ホーディ達の出身地である魚人島の魚人街がかつての福祉政策の失敗跡地なのと重なるな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:38:03

    >>179

    このような奢りが民を苦しめた挙げ句ガーリング聖を戦争に突き進ませたのは事実だからな…

    敵に報復しても何も変わらないというのは大切な物を奪われ尽くしたドラゴンやルフィ達が一番よくわかっている

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:13:15

    >>181

    五老星は政治の表舞台から追われたが結局最後まで変わらなかったのが救えない

    結局追い出される程度に弱体化したのは幸いか

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:43:31

    >>103

    基本的には騎士団の方が圧倒的に残虐で無慈悲なのね

    この辺りも赤犬が騎士団やそれに迎合した突撃隊を軽蔑した理由なのだろうか

    戦後海兵を庇護したドラゴン達革命軍も突撃隊の海兵は例外的に厳しく処断したのかな?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:08:03

    >>183

    積極的に騎士団に賛同した時点で思想的には看過できない存在だろう

    なんなら突撃隊の一部は戦後も北の海に騎士団と共に逃れて残党として抵抗している可能性もありそう

    自分達こそ絶対正義と猛進して…

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:17:40

    >>183

    >>184

    海兵の中でガーリング聖の思想に積極的賛同をしその為に行動した者を他の海兵達と峻別し

    騎士団に準ずる権限や判断の自由を与えたのが突撃隊の立ち位置だから

    戦場や戦地において戦後問題になった行動を現場で実際に判断し実行する立場だった点で

    同階級の普通の海兵より厳しい処分になるのは避けられない

    現場で犠牲を少なくするべく作戦に逃げ道や猶予を作った他の元帥大将より社畜の黄猿が厳しい判決になったのと一緒で

    ガーリング聖に賛同するような思想の持主であることは確かに問題だけど人の内心や思想は裁きようがない

    戦後の裁判はあくまで当時その思想と言動を理由として「与えられた権限で何をやらかしたか」を問うている

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:53:23

    >>185

    咎めなかっただけで賛同もしなかったとはいえ基本的に従順で任務を貫徹する黄猿は高い実力やピカピカの破壊力も相まって下手な突撃隊より余程仕事をしてしまったのかなあ…

    シャボンディで大爆発を起こしてたけどあれ以上の規模の破壊活動を強いられてたとか…

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:43:36

    ピカピカはその気になれば大量破壊にはうってつけだよなぁ…
    そりゃ黄猿も死刑判決を救いだと感じるわ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:10:28

    黄猿は社畜として心を死なせてるからガーリング聖にとって強くて使いやすい駒としてアレコレやらされてそう

    他は赤犬は心が死んでないし緑牛はそこまで強硬なことをやりたい訳ではないのでいくらでも抜け道を考えるし

    藤虎は露骨に反抗して海軍飛び出したしでどいつもこいつもガーリング聖の理想通りに動いてくれないのでなおさら


    黄猿がガーリング聖に賛同するような思想の持主ではないことは誰でも知ってるがそれでも

    ガーリング聖の非道な作戦を止めようとしたり被害を抑える行動をした形跡がないのが裁判で心証が悪い点ぽい

    逆に >>103 やってたら報告書や命令書の形で残るので赤犬や緑牛はその証拠があってそれが裁判で考慮に入った


    海軍じゃないけどずっと前の方でチャルロス聖は戦争に関わらせてもらってないので

    戦争犯罪者として裁かれず通常の刑事裁判で処分食らってるのはそういう関連もあるな

    思想がアレでも戦争犯罪に関わってない(無能で関わらせてもらえなかった)から

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:39:33

    >>188

    黄猿がした事と言えば「犠牲が大きすぎるねェ~~~」と漏らしている程度だろうしなぁ…

    まぁ全員が全員ガープや藤虎のように離反したらそれこそクロスギルドや黒ひげが跋扈する絶好の機会を与える事になるだろうし従順で黙々と海兵として治安維持を行う人員も汚れ仕事ではあるが必要か

    ヴィシーフランスみたいな話である

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:00:32

    >>189

    内情としてはクロコダイル達の工作に押されて処されたって感じかね…

    海兵の中でも尚更脛に傷持つ立場だろうし…

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:22:09

    天竜人に従属した末虐殺、迫害されたルッチ達CPもだけど黄猿達反抗も迎合もせずに黙々と従った海兵達も戦後は相当センシティブな事象だよなぁ…
    迫害された人間達からすれば文句無しの加害者だが一概に加害者だとするのも忍びない

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:01:32

    >>191

    他の海兵を守る為に中立だった海兵の中でも最も高位かつ実権があった黄猿に責任を押し付けたのかもしれん

    当人もそれを望んでいるだろうし…

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:59:50

    >>188

    比較的強硬派寄りの赤犬や緑牛もガーリング聖と比べると強硬で無いと言えるのね

    よく考えると暗殺を肯定するCPを手ぬるいと批判して粛清しているのもそういう事か?

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:26:05

    >>193

    何処かで赤犬とルッチが従来通りの、常識の範疇の強硬派のように言われていた気がする

    五老星と赤犬でも正義というか信条が違う気がするがそれでもガーリング聖程過激ではないのは共通しているだろうし改めて見るとガーリング聖が異端

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:22

    >>194

    その辺りは一般的な海兵やCP、五老星と違って直接ロックス海賊団と相対しているのが影響しているんじゃなかろうか

    ガープが過激な方向に走っていないのはガーリング聖との性格の差異故

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:43:59

    >>81

    ましてはキンデレラ達王族を抹殺して国を乗っ取るのは言い逃れしようのない凶悪な戦争犯罪か

    クロコダイルがガーリング聖の体制を模倣したのは自分のように時間をかけずに国を乗っ取れるのに魅力を感じた所もあるのか?

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:42:21

    >>195

    後々の所業の為に同情されていないけど息子を喪うのは絶望して当然では……?

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:59:12

    >>165

    トムさんの件の真相も表沙汰にされて世間が殺気立った時期に一番の被害者だったアイスバーグさんが赦して和解を促したとしたらその功績は大きいだろう…

    麦わらの一味や革命軍が非戦闘員の天竜人を助けたのもね

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:11:43
  • 200二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:12:00

    立て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています