これこそ究極のダブル

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:18:22

    サイクロンアクセルエクストリーム!
    死ぬがいい!テラー!
    …なんでテラーと戦う前にエターナルに負けたのか

    この形態を見ると、ダブル本編は結構綱渡りだと理解した

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:21:39

    サイクロンアクセルってやっぱりスピード特化なのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:26:54

    >>2

    加速して風を生むアクセルと風を力に変えるサイクロンの組み合わせだからほぼ無限にパワーアップする

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:28:38

    >>3

    なんだ、そのカードゲームみたいなコンボは……

    最強のWおばさんが最強のWとして推すのも分かるな……

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:28:49

    この世界だと翔太郎はおやっさんのドライバーで最初からジョーカーで二号ライダーやってそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:33:07

    >>2

    スピードがとんでもないのは勿論だがアクセル単品でヒートを超える熱量出すのをサイクロンでぶん回すから馬力もえらいことになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:34:12

    >>6

    なんで名前になってるヒートより熱が強いんです?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:37:36

    >>7

    俺に質問をするな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:43:59

    このWだと風都の人から愛される仮面ライダーにはならなそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:46:17

    >>7

    仇を氷属性だと思ってたから熱関連に力入れてたんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 09:50:11

    >>7

    アクセルはアクセルメモリの使用に極限まで特化して、かつ照井との適合率も高いからパフォーマンスを最大限発揮できてるけど

    ヒートはダブルドライバーで使ってる上に適合率がそこまで高くないからじゃない?


    克己とエターナルみたいなレベルでヒートと適合するヤツが使えばリアクターすら熱で返り討ちにしそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:26:32

    >>4

    サイクロンアクセルだけでも相性結構ヤバイのに

    その上でメモリ内の力を完全解放するエクストリームが加わったらヤバさ倍がけという


    そこに加えてテルイルーの精神攻撃耐性とフィリップの地球の本棚ダイレクトリンクがついてくるから

    マジでミュージアム絶対殺すマンと化す

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:54:03

    >>12

    でもクレイドールエクストリームに勝てないだろう

    あれはチートすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 10:58:08

    >>7

    アクセルメモリと照井の高い適合率に加えて、

    アクセルドライバーはアクセルメモリ専用なぶん、その力を最大限引き出せるように作られた「力の2号」

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:03:54

    第一プランはおやっさんとのコンビって聞いた事あるけどサイクロンスカルエクストリームってなんかメリットあんのかな

    CAXは>>3で言われてるメリットで納得出来るけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:08:38

    ラスボスは勝てる可能性大だけど裏ボスとDLCボスが翔ちゃんとジョーカー必須なの笑う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:12:39

    >>15

    元々はテラーを倒すための精神干渉波耐性が第一


    スカルもジョーカーと似た肉体強化だから相性自体は多分悪くない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:15:30

    精神に干渉してくるテラーには相性が良いけど、ジョーカーじゃないので風都の想いの乗った風を受け止めて感情を限界以上にぶち上げられないからエターナルで詰むフォーム

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:16:03

    >>17

    本棚で弱点漁って荘吉の戦闘能力とスカルの肉体強化で殴り倒すCJXみたいな形って事か

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:16:06

    >>13

    アレは井坂のクレイドールメモリのリミッター解除とジーンの出現ってイレギュラーが重なった事故みたいなもんだからなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:35:58

    風都探偵でワンチャン出ないかなと思ってる
    長年ファンが妄想してたファングトリガーとファングメタルが登場したし可能性はある

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:37:45

    >>21

    翔太郎単独変身フラグ立ってるし変身するならそのタイミングかなぁ……

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 11:39:28

    >>7

    分子は加速すると熱くなるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:15:54

    >>21

    コアの再登場も期待してる自分が居る

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:22:00

    風都探偵で出すのは解釈違い。やっぱ、ダブルはフィリップと翔太郎じゃなくちゃ

    だから、アウトサイダーズで出してくれ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:23:42

    >>14

    適合率高いのにT2は女子高生の元へ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:24:18

    エターナルのメモリ無効化を何とか出来れば素のスペックで互角ぐらいにCAXが強い可能性…ない?
    それかただの風でも一時的なブーストになって辛勝

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:25:18

    >>7

    Wの変身するヒート系は左半身で耐熱限界が決まってヒートメタルが1番熱に耐えられるから使える温度が最も高い

    逆を言えば左半身のせいで使える温度がヒート単体よりも限られてるんじゃないかな

    仮にヒートメモリ単体で変身する仮面ライダーヒートになればヒートメタルよりも高い温度の熱が使えるかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:25:58

    >>26

    真っ先に飛んでくるジョーカーがおかしいだけだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:26:08

    >>27

    メモリ無効化をどうにかしても、本人が高スペックであらゆる攻撃を無効にするマントがあるから厳しいっすね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 12:34:43

    CAXでAtoZが進んだ場合ラストバトル風が吹く代わりにジョーカードーパントの乱入とかになる可能性(天井ぶち破ったT2ジョーカー思い浮かべながら)

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:30:05

    >>20

    ダブルって敵も味方もイレギュラーばっかやな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:12:56

    >>30

    メモリを無効化する前にCJXに勝ったよね

  • 34二次元好き匿名さん24/05/15(水) 19:19:12

    >>33

    勝ったのはFJ。二戦目は無効化がプログラム破壊されて使えなくなってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:38:09

    CJXはスーツがアクションに超不向き・尺がないってメタ的事情もあって、
    エターナル相手だと戦い始めてすぐ能力無効化されたりクライマックスでもAtoZマキシマムドライブされたりしてるのよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:42:51

    個人的にはサイクロンアクセルよりヒートアクセルの方が究極にダブルっぽいんだけど、サイクロンのほうがフィリップの適合率が高いのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:47:17

    >>3

    こうして見ると、ある意味旧1号への原点回帰みたいな感じなんだなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています