確かに内容は面白いけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 13:59:40

    原作改変のしすぎは大丈夫か?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:00:20

    いいんだ、原作が完結してないなりの工夫だから問題ない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:00:39

    はい 原作改変した映像作品はゴミです

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:00:41

    面白いと思う反面…ウィンリィが可哀想すぎるんスけど…いいんスかこれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:00:42

    つまんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:01:04

    はいちょっとライン超える所でしたけど抑えました

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:01:18

    >>5

    ネタにできないゴミはルールで禁止っスよね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:01:29

    二つの世界の空の色の違いに感動したんたなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:01:50

    >>5

    おぉ…うん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:02:08

    >>6

    ちょっとって…

    ちょっとレイプしてるけど大丈夫か?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:02:24

    まぁ当時のオリジナルと割り切りさえすればええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:02:44

    こっちのホーエンハイムは蛆虫

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:02:58

    >>10

    いいんだ ダークファンタジーにはそれが許される

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:03:39

    なんか全体的にキャラがジメジメしてるけど大丈夫か?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:04:25

    犯人は毛利小五郎…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:04:40

    許せなかった…ウィンリィの両親を殺したのが大佐だったなんて…!

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:05:38

    単純に純文学的な美しさがあるのん
    ファンタジー小説っぽいよね
    まっ原作は激アツ少年漫画だからバランスは取れてないんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:05:44

    スカーの末路とラストの掘り下げは旧作の方が好きなのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:06:27

    >>5

    兄弟が禁断の人体錬成をやったと市民に知れ渡ってるんスけど…いいんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:06:55

    ウィンリィをスカーあたりに寝取らせてエドに殺させる展開とかならもっと興奮したっスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:08:19
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:08:28

    なんか…色気すごくない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:08:47

    >>22

    同じ意見だな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:09:21
  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:09:33

    内容はともかく作画は一期のが好きって話はわりとあるからね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:10:03

    大佐は伍長になりウィンリィは二度と二人に会えずロゼはレイプされ妊娠しもう二度と元の世界には帰れない…そんな結末は虚しいか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:10:19

    >>5

    これがなんなのか教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:10:47

    >>27

    ゲー無版…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:10:59

    旧作のダークファンタジー感とほろ苦い終わりはこれはこれで好きなのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:11:05

    >>27

    ミロスの聖なる丘ってサブタイトルの映画じゃなかったっすか?まぁ内容は知らんのやけどぶへへ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:12:29

    >>26

    めっちゃ虚しいわ

    でもこの世界で生きていくわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:13:09

    >>5

    順当に原作キャラ活躍させれば良いのにそれもないんだよね

    酷くない?

    作者の書いたこの映画の前日譚の方が面白いのには悲哀を感じますね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:14:05

    監督「ウィンリィが可哀想?こんなもん二次創作みたいなもんヤンケ、後日に再会できたとか兄弟は元の世界に帰れたとか好きに考えてくれや」

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:14:29

    >>22

    アルを取り戻すための錬成陣を体に書いてるこことかも激えろだよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:14:59

    この後間接的とはいえ自分のせいで開発された原爆に心を痛めて日本に移住して孫まで作るんだよね
    これはこれでエモくない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:17:20

    >>35

    そこにエモさは感じない…それが僕です

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:18:10

    >>35

    えっ そうなんですか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:18:37

    >>33

    無駄に出来がいいから感情移入してしまうんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:18:41

    ウィンリィは劇場版でも結構いい活躍があったから不遇と言われてて驚いたのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:25:42

    >>29

    ほろ苦さもあるし爽やかさもあるし良い終わり方だったと思うのん

    所々寂しさを感じるけどそれが良い読後感のようなものになってと思うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:26:51

    いつか生まれ変わる世界がその目に届くといいね(L'Arc~en~Ciel書き文字)

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:29:47

    >>25

    美術背景とかは1期の方が良いんだよね

    FAは最初見た時うん、おぉ…って感じだったけどまぁ今となっては動かしやすくする為にコスト下げたんだなぁと思ったのん

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:30:48

    >>41

    あ~やっぱりLinkは神曲ッスね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:31:21

    おいおい、伍長殿が命令してるよ(ハボック書き文字)

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:32:49

    DVDのパケ絵を流すだけのOPなんてそんなんアリ?
    でも何故かめちゃめちゃカッコイイ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:34:04

    あなたは何度ころせば死ぬのか教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:35:10

    >>5

    お前はラルクの主題歌はいい…

    ただそれだけだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:38:33

    君を成す原動力全身全霊をくれよ(アジカン全盛期書き文字)

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:47:22

    な…なんやこの"あの男"によく似た激えろなガキッは(ギュンギュン
    ムフッ
    若い身体を手に入れたらボボパンしようね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:48:27

    >>49

    やれっグラトニー

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:50:36

    >>49にグラトニーを放てっ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:52:41

    >>41

    派手に動くシーンもないのにOPがカッコよすぎると言ったんですよラルク先生

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:54:53

    >>49

    く、くっさ~

    腐ったニオイがするゥ~

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 14:59:11

    >>5

    劇場で観たのに主題歌とお土産で買ったエドのマントレリーフのストラップしか記憶にない劇場版やん元気にしとん?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:00:21

    エドップ「努力という対価を払って報われてやねえ」
    ダンテ「へっ何が等価交換や弱者が自分を慰めるための言い訳の癖に」
    SEEDと言いこの頃ラスボスと主人公でレスバさせるの流行ってたんスかね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:00:25

    あーっママの元に帰らせてくれーっ 僕はママ無しでは生きていけないんだーっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 15:30:58

    まさに一期はダークファンタジーで本気で面白くて好きっす!二期も面白かったすけど自分は一期っす!
    二期の場合は一期と違うようにする為声優も作画も変えたんかなっと思ってたけど、やっぱり一気の作画で見たかったっすね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:47:13

    >>33

    確かに今更続きは出ないのはわかるのん

    でも公式でそれが見たいんです、ワシの気持ちわかってください

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:49:27

    ワシは一期は嫌いなのん

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 16:57:18

    >>59

    ワシは一期も二期も好きなのん

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:04:21

    こっちの子供たちへの愛情はあるけどやること成すこと全てが裏目に出るホーエンハイムも好きなのが…俺なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:05:56

    神作画を超えた神作画
    旧版も新版も作画良すぎるのん

    GIF(Animated) / 2.9MB / 1880ms

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:11:53

    “原作改変”というより“原作不在”という感覚…
    まだ単行本6巻、グリードが出てきたあたりのアニメだった気がするんだァ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:21:28

    >>62

    中盤のここと終盤のエンヴィー戦=神

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:58:41

    >>63

    製作決定したのが3巻発売前らしくてとんでもないんだよね

    何故1年でやるなんて無茶が通ったのか教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:04:53

    マスタング大佐の声は昔の方が渋くてかっこいいのん
    でも昔の方はポンコツ感が薄いのん

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:21:10

    こっちのホークアイ中尉も結構可愛かった気がするのん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:09:52

    大総統がラースじゃなくてプライドなのは伝達ミスってマジなんスか?
    もう少し設定を詰めておいたほうがよかったと考えられる

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:11:37

    原作言うほどダークファンタジーじゃないっスよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:43:46

    ウィンリィと永遠に別れる事になるなんて
    こ…こんなの納得できないっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:50:04

    >>67

    最終回で射たれたマスタングに駆け寄って普段の大佐呼びから名前呼びになるのが好きなのが俺なんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:18

    師匠が原作より症状が重くて映画で亡くなっていたのにびっくりしたんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:55:46

    >>14

    ひろみさん ワシは心から大川透版 ロイ・マスタングが好きです

    どんなに原作と違ってたって好きなキャラにかわりはないんです

    ワシの気持ちわかってくださいっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:57:01

    ホムンクルスの設定はこっちの方が好きなんだァ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:00:13

    >>71

    無印の大佐と中尉は普通にボボパンしてそうだよねパパ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:06:46

    ウム…原作と比べてあの二人は03年版は男女の関係に思えるんだなァ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:47:44

    >>65

    デカい看板が不在で早いとこガンガンを支える大黒柱が欲しかった編集部と誰も手を付けてない金脈をいち早くアニメ化したい制作会社の思惑が合致した結果と思われるが…

    まっ、牛先生がハガレンの設定を細部まで詰めたり原作の最終回をこっそり教えたりしたからこそアニオリでここまでの完成度になったからバランスは取れてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:49:59

    >>72

    内臓整理イベントもなく時間経過で普通に荼毘伏した

    それでもホムンクルスのガキは生きていた

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:51:48

    原作よりおもしれーよ
    ただの少年漫画に成り下がった原作つまんねーよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:46:31

    >>65

    エニックスお家騒動なる事件があって連載作家や編集長がいなくなったりした分裂騒動があったのん

    出版部門が売り上げが半分になったから行った大博打がなんだよね

    この博打が失敗してたらガンガンが廃刊になってたと考えられる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:49:43

    >>62

    体術戦闘に関しては新旧どっちも神だよね

    ボンズの本気作画はちょっと業界でもレベチすぎるのん

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:50:43

    >>62

    フンッ そんなもの効くわけが…はうっ

    とにかく強欲は豆ップを曇らせたんや…その数

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:51:39

    豆ップを曇らせてやるよゴアッ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:57:44

    おーっワシがキッズの頃友達と見てしんみりさせた映画やん元気しとん?
    DVDだかについてたおまけの宴会がよかったですねマジでね…

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:34:02

    豆ップのトラウマ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:15:44

    >>79

    もともとテーマがちょっと重い少年漫画なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています