実写化に向いてそう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 17:46:38

    需要あるかは置いといてキャラデザを三次元に上手く落とし込めれば
    ・戦闘や激しい動きはない
    ・心理戦が多く役者の演技力だけで撮りやすい
    ・設備やゲームも描写次第だが現実的
    ・特徴的なピカソ絵も役者のドアップからの原作絵を挟むだけで再現可能
    と需要があるかは本当に置いといて実写化はしやすそうだと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:09:40

    もういいよそういうマフツシン:横浜流星的なやつは

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:11:50

    合いそうだって根拠はとても分かる
    ただそこんとこ監督が分かってないと主演にハーモニカやらせそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:15:11

    御手洗君が、謎に女の子になってる・なんか宇佐美主任にモーションかけられる・生えてきた野生のギャンブラーと因縁がある、マフツさんが御手洗君のためにゲームをやる、とかオリジナル設定つけられる予感しかない…
    あと、やたら各キャラのトラウマを強調して尺を稼ぐ・露骨にフレンズの距離が近い、もやめてほしい
    理想は実写露伴ちゃんクラスだけど、どうすればあんな感じになるのか分からない…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:18:13

    ぶっちゃけジャンケットバンクが実写化に向いてるんじゃなくてギャンブル漫画が実写化に向いてる(と制作側から思われてる)だけだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:18:59

    面白い要素全部削られてその時の人気イケメン動物園で終わる未来しか見えねえ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:36:19

    今の時代に実写化するには女っ気がなさすぎる
    しいなさんの出番が盛られたりパン屋の子がレギュラー化するのはいいとしてギャンブラーの誰かが女体化するまであり得るぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:39:31

    >>7

    間違いなく女になるキャラは出ると思う

    御手洗は女にされるだろうな

    マフツ(男)が女を負かす展開に需要あるならギャンブラーも女化あり得る

    あとはマフツの妹とか生えてきそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:50:19

    >>8

    神が女神になるのか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:57:24

    >>9

    神はあの美しさで男なのがいいのでそのままがいい 叶わなそうな願望だとは思う

    というか神ってこの作品が有名になったら心は女なのではとか面倒なのに絡まれそう…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:28:02

    監督: 福田雄一

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:33:53

    安易に考えると女体化は御手洗君だけどまだ宇佐美の方がいい
    カイジの遠藤的な感じで

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:35:50

    >>12

    序盤の特別融資シーンがえっちになるな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:36:12

    男キャラが女性に変更された作品って見た事ないんだけどそういう作品って割とあるの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:39:18

    >>14

    ガリレオとか。まあ変わったのが目立ってるだけな気もするけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:44:07

    >>15

    名作やん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:45:38

    恋愛要素をぶち込むのに一番手っ取り早いのは御手洗くん女体化だけど若い子に漏電電卓の演技させるのもな……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:47:07

    でも御手洗くんは女子になったほうがまだわかるから助かるって言われてるし…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:47:36

    前に極道主夫で話のネタが増えるからって子供が追加されたけど、そうなると子供中心になっちゃうからねえ…というかもう別作品になっちゃうし
    宇佐美主任が女できっちょむと元夫婦、ギャンブラー気質が削られてお色気&湿度高い系ウーマンになりそうでヤだなあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:34

    ぶっちゃけアニメよりは実写向きだよな
    Netflixで程々に金掛けてドラマ化して欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:38

    正直一番の問題は神&黎明のコンプラ絶許コンビだと思うの

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:53:13

    御手洗君は男だから正しく気持ち悪いんだよ、マジで
    性愛とかストーカー的なそれじゃないから

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:53:50

    >>17

    >>18

    ドラマで相棒枠となれば売り出し中の女優さんになるだろうが、そんな人に腹パンしたり残飯食わせたりするのか…!?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:54:24

    >>14

    黒執事…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:06:04

    >>23

    あと金的

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:24:14

    映画かドラマかどっちだろうな、どっちにしてもオーバーキル編はやってほしいけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:26:01

    フレンズなら獅子神さんが一番女にされそう
    最初の敵だし
    そして再登場が早くなる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:26:24

    >>17

    むしろあんな電卓みたいな珍キャラ演じるのいいキャリアにできそうじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:34:02

    >>27

    マフツに負けて悔しがりながらも惹かれてしまい拠点に顔見せるようになり、ついでに会う御手洗をキモがり

    「キモッ!こんな奴と関わってちゃ駄目よ!」「いや~でもボクの担当の人だしね」みたいな感じは思い浮かぶ

    原作獅子神さんファンだけはキレるだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:35:03

    どうせ女にしたらただの恋愛脳になるだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:36:17

    こうなったらパン屋のおっさんをおばさんにするしかないな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:50:14

    実写化何て基本ゴミしか出ないんだからしなくていいよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:50:51

    >>16

    流石にあれが名作はねえわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:53:23

    ただし君を助ける答えは…🤪👎

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:54:18

    中途半端に御手洗を女にするならマフツさんも女にしてくれ
    異性の方がなんかキツイ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:56:04

    >>35

    恋愛描写盛り込みたくてやってるので無理です

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:02:09

    >>3

    言いたいことは分かるがマフツさんは原作でも普通に日常パートでハーモニカ吹きそうなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:08:52

    >>36

    原作で恋愛関係にない男同士を片方女体化させて恋愛要素盛り込んだらもう女体化BL同人じゃん…

    公式でやったら数多の地雷を踏み抜くのでは

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:12:22

    >>14

    ラーメンハゲ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:13:28

    >>29

    御手洗君好きなんだけど、原作キャラにキモいと言われるなら余裕で「そっすね」って流すけど知らん女にキモい言われたら大分嫌だな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:14:30

    ライアーゲームみたいにやってくれるだけでいいのに

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:17:20

    >>41

    ゴミじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:42:41

    >>42

    どのあたりがゴミなの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:53:04

    よく言われるほど実写向いてないと思うんだよね
    漫画で読んでてもルールがピンと来てない読者それなりにいるのに映像でどんどん流れてくと更にわかんないだろうし
    ルールわかんないけど楽しめてるのはキャラの面白さと台詞回しと決めゴマの演出のおかげだと思うけどそれを実写で再現できるかと言われるとなぁ...

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:04:24

    ジャンケットバンクの面白さのひとつに、異常ギャンブラー成人男性たちのきららパートもかなり食い込んでると思ってる あの独特のきららパートは男5人じゃないと出来ないと思うから、せめてフレンズは男であってほしい

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:24:52

    黎明がショタ(低身長・可愛い)系にされて切れるファンいそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:29:23

    マフツさんのタフさが実写化に不向き

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:34:41

    >>44

    ルールの複雑さはアニメ化の向き不向きでも言われる論だね

    映像ついたら分かりやすくなるってこともあるけど、ながら見勢とかにはルール分からんって切られそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:36:07

    ルールわからんは毎週本誌で追ってる読者でさえ言ってる奴いるしな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:19:29

    どちらかというと2.5次元向きと言われてるのは見たな
    癖の強いキャラデザもほとんどそのまま再現できる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:40:40

    基本的にタイマンのテーブルゲームだしどうやっても絵面が地味になりそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:01:49

    尺の都合で神が死んだことになりそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:12:52

    >>2

    おいおい横浜流星さんは獏さんへの理解度完璧だったでしょうが

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:14:27

    映画だったら同じ作者のエンバンメイズなら割と上手くいくんじゃないかなとは思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 06:40:52

    そもそも毎回あの豪華なセット用意できるの?ってハナシ
    画家戦のデカい砂時計を聖杯戦のギミックに転用できるのか? ブルテンの太陽とか…
    チャチクなったり微妙に浮いてるCGとかが出てきたら、野生の朔主任がいっぱい出現しそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:01:21

    電卓が女になってそう…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:19:26

    >>44

    比較的ルール分かりやすいアクマゲームのドラマでもX見てたら「ルール全然分からん」と言ってる視聴者が多くてビビる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:20:25

    ミュージカルや舞台なら観客は暗黒金持ちが味わえるのか いいね

    グッズに仮面がありそう

    背景もセットでも映像でも舞台上なら違和感なさそうだ

    >>50

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:22:44

    実写だとギャンブルパートよりも銀行パートが楽しみだけど
    世界的にウケるにはやっぱりギャンブルパートのデキ次第

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:24:07

    >>57

    あれ1話1ゲーム構成でギチギチに詰め込もうとしてる上に謎にドラマオリジナルパートやってゲームの尺削ったせいでだいぶ分かりづらくなってるんだよな

    普通の12話構成ドラマなら似たようなことになりそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:38:24

    きっちょむ出さずに村雨ラスボス構成にするなら宇佐見主任女体化でも成立するとは思う
    でもきっちょむとの絡みは男×女でも女×女でもダメだからその場合は女体化許せん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています