九尾の狐アンチスレ

  • 1タヌキ24/05/15(水) 18:10:21

    あいつ創作でいい役もらいすぎじゃね?
    主人公でもラスボスでもやれるって恵まれすぎだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:11:11

    ヒロインもやれる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:12:02

    アピールポイントを尻尾じゃなくて金玉にしたタヌキが悪い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:12:08

    たぬきしっぽ見えてんぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:12:11

    でもお前最近Twitter牛耳ってたじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:12:22

    嫉妬見苦しいぞポンカス

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:13:10

    そういうことするから好かれないんだよタヌキくん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:13:22

    尻尾の数で強さが分かりやすいからバトルものにはもってこいだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:14:09

    なんか狐は神様の乗り物やってるけどたぬきくんはそういうのないじゃん?神様に媚び売ってこ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:15:47

    キツネのしっぽの形がいいからね
    たぬきの短くて丸いしっぽが9個になったらシュールになる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:16:16

    キツネアンチによるたぬきへの風評被害は草

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:17:08

    世界的にもキツネは生息してて知名度あるからな
    ドメスティックな穴熊犬とは違うよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:17:19

    狐は名前の由来からして萌えキャラだし……

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:17:26

    >>9

    媚売った結果がコレになります(柳森神社)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:18:19

    大丈夫だよメスオスケモTFTSFで大人気だから

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:19:14

    >>14

    ビジュアルもっとなんかあったやろ……

    狐はビジュアルめちゃくちゃいいのに

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:19:41

    >>3

    9金のタヌキ 赤面の者

    ってギャグ思い出した

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:20:16

    >>14

    流石にかわいそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:20:57

    たぬきの女性獣人は基本的にむちむちロリ巨乳になるって利点があるから……。狐女獣人はスレンダーな印象なのにナチュラルに巨乳キャラ普通にいるのはナンデ??

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:21:22

    狐女房に対して狸女房な話あんま聞かないな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:21:30

    九尾の狐は美形の女役貰いまくってるからね(妲己、玉藻の前)
    たぬきお前はなんだ?金玉がアピールポイントで一般ウケを狙えるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:22:09

    >>21

    TS百合疑惑の玉水物語なんかもあるからなあ狐

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:22:20

    いい加減ポケモンはまともなタヌキモチーフを出せポン

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:22:36

    九尾の狐モデルなら玉藻とかおるけど、個人的には一番は藍様だな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:26:53

    狐 九尾の狐、信田妻、木幡狐、玉水物語
    狸 ぶんぶく茶釜、四国の狸

    昔の人狐が化けた美女好きすぎん?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:27:19

    >>10

    一応尻尾が沢山生えたラスボスたぬき

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:29:20

    一番割り喰ってるのは玉のない♀タヌキってことか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:29:29

    >>26

    隠神刑部すこ

    息子たち娘たちもキャラ立ってていいわ

    そいつもマスク取ったらイケメンだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:29:59

    まあ狐さん現代だとエキノコックス怖いから忌避されてるし……
    狸さんだから新宿駅に出ても騒がれなかったししたしみがあっていいよねタヌキ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:35:34

    愛媛のお袖狸とか女の子も居るけど
    基本親分みたいな(佐渡の団三郎狸)化け狸の方が有名だからね

    化け狸が日露戦争に出征した逸話とか各地にあったり日本人に尽くしてきたのにいまいち不遇

  • 31タヌキ24/05/15(水) 18:37:30

    >>30

    九尾の狐なんて日本滅ぼしに来たのになんであんな人気なん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:37:37

    殺生石割れちゃったのどうすんの
    九尾ちゃん補償しなよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:39:47

    ぬら孫ではイケメン中ボスやってたでたぬきくん

  • 34タヌキ24/05/15(水) 18:41:28

    >>33

    でも羽衣狐のが人気だったじゃん……

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:42:59

    >>31

    白面金毛九尾の狐←色白金髪傾国の美女に稲荷信仰が加わって無敵に見える

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:43:50

    お隣の国でもすごく人気
    ドラマのモチーフにたびたびなってる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:45:34

    尻尾の根元ゴミ溜まってそう

  • 38キツネ24/05/15(水) 18:46:58

    >>37

    金玉隠せてないぞ♡

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:48:42

    コンさんはイケメンもやれるのが強いんだわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:52:33

    狐は天狐やら空狐やらバリエーションやたらあるのに狸にはなんでそういうのないんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:09:09

    たぬきって特別玉が大きいわけじゃないのになんであんなになったんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:10:22

    化け狸のイメージが男性的なのと、生息域が狐より人間の生活圏に近いから人に臆病さなどが認知されて人間的でひょうきんなイメージになったのもでかい
    創作で使うなら神秘的で女性的な狐の方が使いやすい

  • 4324/05/15(水) 19:11:37

    ほーん、で?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:12:51
  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:44:18

    狐狸精という狸という文字も入っているのに狐の妖怪しか出てこない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:05:05

    ぶんぶく茶釜は俺売ってお金に替えていいって献身的な話なのに君主たぶらかす九尾の狐のほうが人気よなぁ…
    人間との距離感からくる神秘性?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:06:59

    神秘性からバカ強いの多い印象
    名前出したら儲って言われるから特徴で伏せるが何でも出来る神様だったり、0か100にして即死とか増殖とかできたり
    狐っていう生き物自体化かすことから創作の材料として便利すぎるよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 00:08:41

    >>34

    俺は好きだったぜ玉章、めっちゃカッコよかった

    羽衣狐も好きだけどこの2人だとまず好きのベクトルが違う人多いんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:16:52

    キツネの方が厄災的な逸話があってサブカルチャーの題材にしやすいからなあ···
    昔から、人間を騙して悪さするのがキツネって相場が決まっちゃってるし
    でも人間は危険な物により魅力を見出す性みたいなのあるから

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:20:54

    時偶に狐共の強がりレスが見れて面白いポコなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:27:21

    >>44

    >猫は床に落ちてもすぐ起き上がることから、勃起力の象徴とされています。

    そうなんだ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:28:43

    このレスは削除されています

  • 53一般空狐24/05/16(木) 01:30:14

    格的には尻尾の数減ったワシら空狐や後輩の天狐達の方が圧倒的に上なのに、なんでまだ収束すら覚えてない道半ばの若造どもが良い役貰ってるんじゃ?
    生命の枠を超えて、形なき超越者たる神として成立しとるワシらは作劇上扱いに困るというのは少しは理解出来るが、
    それでもなんであんな未熟で力量も尻尾の数も中途半端な小童どもがどうしてあんなにチヤホヤされるのかようわからん。

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:32:24

    狐は伝承と活動のスケールが大きい故仕方のない事だ

    …だが余はゲゲゲの鬼太郎でまなちゃんを狸化させた狸の功績を忘れてはおらん

  • 55キュウビ24/05/16(木) 02:07:53

    >>53

    やっぱり尻尾の数で映え方が違うんでぇ

    まあお年を召した方には映えとか分からないでしょうけど

    コーンコンコン

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:55:19

    まあこの後ろ姿からはラスボスみは感じないな

    x.com
  • 57二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:33:40

    >>53

    ギリギリ人間にも対処出来るレベルの脅威であるという点が大きいのではないでしょうか。

    ご理解いただいてはいる様ですが、正直人の世に関わりを持たない理の外にある異形かつ高位の神格なんて人が中心の物語の中では巨大な異物でしかありませんし、

    それなら人間に積極的にちょっかいを出す有害性を持ち、尚且つ高位の人類が集まれば退散させられる程度の力しか持たない九尾連中が非常に『ちょうど良い』存在なのだと思われます

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:17:51

    >>53

    個体によっては百足だって竜を屠れるのに存在の格なんぞででかい顔されてもねぇ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:35:31

    NARUTOシリーズではナルト・テウチと共に読み切り版から登場する古株な上に原作も1話から登場
    長い間ラスボス格?みたいな扱われ方だったけど(チャクラこそやるが暴走することアリ)最終的に主人公の相棒として帰結するという超いい役だったね
    結局視聴者にはほぼ悪い印象ないし

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:03:20

    >>9

    狐はしょせん乗り物やお使い止まりだけど狸は神そのものなんだよね


    えっ四国以外の知名度?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:06:35

    いうて親しみやすいからこそ狐よりも化ける物のバリエーションが多いのが狸の強みだぞ
    人にも物にも化けるし他の妖怪にも化ける
    聖職者にすら化けるぞあいつら

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:09:38

    神格視するキツネと一緒に暮らしてきたタヌキの差よ
    身近で親しみ安い分良さが伝わらないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:10:01

    狸くんは外国の人にすごく重宝されて珍獣とも交換されるレベルなんだけど狐くんは?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:11:46

    でも狐っていつも悪役だよね
    あの昔話もこの童話もみんな悪役

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:12:18

    >>63

    キツネ村でチヤホヤされてるよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:15:28

    狐は安倍晴明生んでるから

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:20:19

    >>64

    スターフォックスって名作ゲーム知らんの?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:21:04

    マリオに選ばれたのはたぬきだぞ
    ゾウやネコよりも早くたぬきスーツ登場したし

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:28:00

    >>64

    仮面ライダーでは主役をもらえてまして…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:29:26

    >>60

    お稲荷さん…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:31:04

    >>64

    信田妻…玉水物語…を読め…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:32:32

    >>70

    お稲荷さんの狐は神使ですけど…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:33:31

    >>64への反論に出てきてるの日本ばっかでなんか草

    欧米の童話はだいたい悪役なのにな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:34:06

    九尾といえば九尾御神体の神社あったよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:35:56

    九尾アンチスレなんだから西洋の狐の話してないんでは!?

  • 76タヌキ24/05/16(木) 12:37:03

    >>61

    狐七化け狸八化けっていうしね

    これは狸大勝利です

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:38:31

    >>73

    だってその反対のポジションのタヌキは海外だと珍しい存在だから出てこないのも当然であって…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:40:20

    生息地域で狐にマウントとられる狸の気持ちを考えろよ!!

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:41:02

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:41:21

    九尾の伝説とか狐の有名なやつはすごい有名ではあるけど
    物語単位の数で言えば狐よりも狸が出てくる話のほうが知名度高い話が多い気がする
    西洋童話除くなら

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:43:24

    いいじゃんキツネもタヌキも並べてセットでお出しできるくらいには両者ともポテンシャル高いんだし

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:44:02

    狐は古典の宝庫だったりするんですよね…
    だからどっこいじゃないかな?狸と狐どっちの伝承が多いか統計取りたいね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:47:34

    日本昔ばなしのデータベース内だけだけど狐と狸で検索したら狐話のが多かった…
    狸はコミカルな話多いけど狐は悪質な化かしが多い感じでそこにキツネ女房系の話が多々あったんだけど昔の人間キツネと結婚する話すきポンね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 13:01:52

    狸の話は落語とかそっちもあるからな親しみやすさで勝負していけ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 13:52:03

    >>76

    でも結局創作でいい役貰えてないじゃん(笑)

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 13:53:04

    キツネは狡いとかのイメージも強いよな
    その点たぬきは間抜け扱い

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 14:06:15

    >>58

    ムカデも育てば下位中位の龍程度なら喰い殺せる怪物になるっていうのはその通りだけど、

    問題は九尾が更に育ち進化し続けた結果のずーーーーっと先にある最終進化先的なポジションにいるのが天狐で、更にソイツが成熟した結果辿り着ける超存在が空狐って事なんや。

    例えるなら蛟と龍神或いは龍王の関係性レベルであまりにも絶対的過ぎる程の力関係がある間柄ってとこ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:10:10

    神通力のスキルツリーが生えただけやろ
    それにそんな人間の書物にあるような格付けに興味はありませんねぇ
    てか尾を捨てたらそれもう狐名乗る必要ある?って感じ
    ピカチュウがダンデのリザードン倒したが如く九尾のまま空狐屠ってやんよやってやんよ(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:01:26

    これじゃあ狐に追いつけない

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:14:34

    バケなんとか系ならネコの方が上だと思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:58:47

    >>76

    でも化ける能力でいったら

    「狐七化け、狸八化け、貂の九化け、やれ恐ろしや」で貂の下位互換じゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています