ミステリーのおもしれーよなトリックを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:39:16

    「すごっすげーよ」な奴でも「いやちょっと待てよ」な奴でもなんでもいいですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:40:11

    犯人が精神疾患者だったオチは麻薬ですね
    小説ビリビリ引き裂きたくなりましたから

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:40:44

    館で謎の連続密室殺人

    犯人は全自動殺人マシーンとして設計された館型ロボ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:41:32

    犯人も自分も友人も周りの人全員が老人だったのはびっくらこいたんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:41:45

    >>3

    タフカテと認識せずに書き込んだことに投稿してから気づいて一番恥ずかしがってるのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:42:12

    犯人も被害者も目撃者も全員共犯…
    ワシはキレそうだったのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:42:38

    切りたてホヤホヤの首が別の胴体にくっついて動いた…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:43:09

    通気口から鍵をシュワーっとしてやねぇ
    ドーンと密室完成やで!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:43:42

    死ぬ必要が無かったのに結果的に自殺してしまったトリックは悲劇ですね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:43:47

    愚弄抜きですげえ…ってなったのは斜め屋敷の犯罪なのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:44:11

    犯人が屋敷の地下に隠れてたR国の王族のおばさん…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:44:23

    ワシは好きだよ ワシはねってやつだったら有栖川有栖の海のある奈良に死す…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:44:24

    探偵の推理に合わせて過去を改変してやねぇ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:45:30

    読んだら超自然的な力で筆者が死ぬから読者が犯人でやねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:45:53

    ちょっとでも「出来そうだな」と思ってしまったら受け入れるタイプだからそこまで愚弄するトリックを知らない それがボクです

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:46:15

    白人の自分が格下の日本人と生活の為とはいえ結婚して子供を産んだのが許せなくて子供と孫を地下に隠れて殺した…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:46:45

    スーパーダンガンロンパ5章…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:46:48

    >>10

    あの一発ネタで長編を書く技量には好感が持てる よくよく読み返してみると割と作り込まれてるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:47:06

    語り手が密室トリックに協力…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:48:28

    >>19

    それはクビシメロマンチストのことを…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:48:44

    シリーズ物の一作目で犯人が探偵…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:50:29

    叙述トリックで実はもう1人いたみたいなやつ・・・
    読み返してみると登場人物が露骨にそいつのこと無視してるから違和感が凄いんだよね  

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:51:00

    犯人はねぇ…超能力者なんですよ=ゴミ
    最初から超能力者が集まってるって開示してる設定でのミステリー=神

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:53:50

    >>4

    葉桜の季節に君を思うということ…?

    ワシあれ気づいた時素直に感心したと共に気持ち悪さもあったんスよね なんなんスかねあれ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:55:08

    未亡人のおばさんが淫売のふりをして男を誘った後で何者かに殺されたと思いきや、実はおばさんは先に殺されてて若いメスブタの真犯人が淫売のおばさんのふりをしていた事件はげきえろでしたね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:56:51

    >>13

    殊能将之先生 ワシは心からあんたの書く小説が好きなんです 頼むから生き返ってください

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:57:02

    >>24

    ウム…なんかイメージが逆転して思考がぐらつくんだなァ

    まあ最終的には何歳になっても人生はやり直せるで前向きに締めるからええやろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 18:58:06

    >>17

    殺した本人すら分かんねーよなのに審判役だけは犯人が分かるのを逆手にとるとかそんなんあり?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:00:07

    最序盤から登場して普通に会話もしてるのに実はどこにも存在していなかった登場人物…
    しかもよりによってそれが探偵だからね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:45:48

    デブ男だと思ってたらむちむち美女だった…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:48:11

    叙述トリックするのはいいけど探偵以外が読者と一緒に驚いたリアクションしとんのは意味不なんスよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:48:22

    そして5人がいなくなった…
    警察の前でトリックを説明してから何故消失トリックをする必要があったのかを説明する教授は麻薬ですね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:50:37

    ひ…被害者は自分の書いた文章を他人に読まれると心臓発作を起こす異常体質だぞーっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:51:55

    >>4

    このコピペのせいで一瞬で見抜いてしまったそれがボクです


    新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。

    定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。

    無線を持たせて何か分からないことがあったら、

    連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。

    折りしも、外は小雪がちらついていた。

    長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?

    今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。

    契約先の人がヒョイと顔を出して、

    「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。

    「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。

    通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、

    怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。

    「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。

    「つらいです。」

    よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、

    何で俺はここまで堕ちてしまったのか?

    何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?

    そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。

    結局、彼はやめた。

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:52:30

    ヒャハハハ章の最初にわざわざ探偵役が登場とか事件が発生するとか注釈入れてておもろいでェ
    なにっ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:56:04

    推理を進めて行った結果被害者は自殺とも取れるし他殺とも取れる結論になった…
    ”真実はいつも一つ“というわけではないということに滅茶苦茶感動したんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:58:40

    よしっ犯人はカメラマンだと見抜いてやったぜ
    なっなんだあっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:59:38

    >>21

    それはVシリーズのことを…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:59:51

    今回起こった殺人事件は第一の被害者が部下たちと起こした狂言殺人(リアル殺人事件ゲーム)でやねぇ……主人公が殺人(勿論メチャクチャ死んでない)起こしたのも仕組まれた事でやねぇ……
    ヒロイン「トリック雑過ぎてムカついたから運営の人間ブッ殺して乗っ取ったのん」

    主人公(医者)「えっ」

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:00:34

    >>17

    ダンガンロンパという設定だからこそ許された殺人なんだよね すごくない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:01:50

    首切って平たくなった死体を踏み台に脱出…
    かと思ったら死体が誰かと入れ替わってるかもしれなくてううんどういうことだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:04

    >>7

    >>11

    >>16

    同じ作品やんけ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:02:51

    なんじゃあ、この隠す気ゼロのジャワティー叙述トリックは
    なにっ な…なんだあっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:10:21

    ワシは森博嗣の

    不可能犯罪=不可能犯罪
    狂言なんや、自然現象なんや、一般には知られていない特殊な素材(実在する)を使ったんや

    という現実的すぎる身もふたもない淡白さが好きなんです ワシの気持ちわかってください

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:18:57

    金田一か探偵学園Qの
    内側に開く扉の邪魔になる位置に巨大なコンクリート・ブロックが置かれていて
    扉が開けず中に入れない密室だった!どうやって?のトリックが
    外からホースでコンクリ流し込んでその場で作った(型は燃える素材で作っててブロックが固まった後に燃やした)ってやつ
    未だにネタだったのかガチだったのかわからないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:37:41

    >>44

    森博嗣はトリックそのものより前後の会話の方が印象深いのは俺なんだよね


    この地面に描かれた円を跨がずに外に出る方法は一体…?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 20:40:25

    某超有名古典のシリーズで
    1作目で、主人公が残した手掛かりを追跡して犯人にたどり着く刑事(メインの視点キャラ)→2作目で殺人事件の犯人となり自決
    1作目の犯人(泥棒)→その後も何度か泥棒として登場した後私立探偵になって主人公の相棒に
    シンプルに「なにっ」ってなったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:09:16

    小屋をクレーンで持ち上げる。

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:16:58

    村人がある色を認識出来ない‥

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 21:26:48

    語り部が普通に嘘ついた‥

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:05:11

    金田一の電脳山荘の先生殺し
    素直にすげぇってなったんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:53:03

    全部演技だった。

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:55:00

    ムフフ、いつか殺したくなるかもしれないから1日数時間かけてアリバイトリックを作るのん

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:59:01

    ほぼ全員……目の前にある死体が見えてなかった……

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:00:40

    全て・・・中年引きニートの妄想だった・・・伏線は貼られていたけど、後半の怒涛の猿展開がきついーよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:02:59

    もちろんめちゃくちゃ占星術殺人事件
    数十年誰も解けなかった殺人事件っていうハードルの高いお題目も納得できるトリックなんだよね凄くない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:06:09

    >>56

    占星術殺人事件には致命的な弱点がある

    それは某名探偵の孫もわかっとるはずや

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:04:03

    >>48 謎解きはステーキの後で……?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:07:50

    窓枠に沿って紐を弱めに固定して、殺したい奴に笛で窓から外を覗かせてやねぇ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:09:30

    >>31

    そういう種類のは単なるミスリードなり「信用できない語り手」なりにカウントされるんじゃないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:12:18

    カルト宗教の儲が病院で殺人事件起こしたと思ったら悪徳医師に洗脳されてただけでカルト宗教無関係だったのん

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:15:57

    踊るジョーカーは麻薬ですね…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:16:29

    アガサクリスティのポワロシリーズ最終作の「カーテン」と同じくポワロシリーズの「ナイルに死す」…

    特にナイルに死すのトリックは普通に現代でも通用しそうなんだよね 凄くない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:17:00

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:25:23

    >>54

    探偵役「お言葉ですが警察を呼ぶべきですよ」

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:39:37

    >>65

    不思議やなまともな人に見える

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:48:54

    分類するならオカルト異能系ミステリーなんスけどね
    結界で閉ざされた孤島の内部で、変身能力を持った奴が相棒の魔物を使った死体の持ち去りと殺した相手への変身しての入れ替わりを駆使して一般人と異能者を次々屠っていく話は感心したんだよね
    残留思念感知者を封殺するために過去の殺意にまぎれて暗殺するとか
    復讐目的の皆殺しとみせかけて実は遺産相続を狙っての犯行だから殺す順番が重要だったとか
    異能物としては緻密な話しだったのん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 01:54:36

    >>65

    探偵ィ あんたは気分いいやろなぁ

    ワシらに見えないものが見えとるんやからなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 02:10:32

    うーっ主人公が犯人だったとき毎回ビックリしちゃうのくやしいぞアニキ!

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:26:27

    おおっ犯人が鈍器と楽器を取り違えとる!
    犯人がガキッだったから鈍器が何なのか分からなかったんや!

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:47:40

    蛇をあやつる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:49:40

    ヴァン・ダインです

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:36:56

    叙述トリックの力で性別を現実改変してやねぇ
    トリック同士の相殺で一時的に性別が猿空間送りになるのもウマいで!

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:29:29

    しあわせの書は「作者…すげえ」と「何をやってるこのバカは」の両方を感じたんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:51:24

    この手のスレには致命的な弱点がある 滅茶苦茶気になるのにネタバレになるからかタイトルを出さないレスが多くて作品が分からない事や

    >>3 >>23 >>35 >>39 >>42 >>54 >>67

    の作品を教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:54:30

    >>75

    3が四元館の殺人―探偵AIのリアル・ディープラーニング―

    で39が硝子の塔の殺人っス

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:03:02

    >>23

    ウム…いわゆる「中国人を出すな」は神秘的中国拳法で密室内に衝撃波をぶち込んで殺傷する密室トリックとか

    フー・マンチューじみた何でもありな超人的手法を後出ししてくるのがNGなんだなぁ……

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:07:10

    >>76

    あざーす(ガシッ) 今度買って読むのん…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:19:14

    >>76

    おそらく>>54は多分「姑獲鳥の夏」という作品だと思われるが…

    ちなみに続編の「魍魎の匣」のトリックの内容はほぼSFのそれなんだよね突飛じゃない?箱の中のメスブタが生きてたって物語が比喩じゃなかったのはルールで禁止スよね

    そもそも百鬼夜行シリーズ全体でのトリックが無法すぎるんだでも面白いからおすすめなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:29:03

    >>75

    >>3は魔神館事件のつもりで書き込んだのは…俺なんだ!

    それはそうとまさか館ロボオチが他にあるとは思わなかったから>>76も読ませてもらうよあざーすガシッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています