- 1二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:15:24
- 2二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:57:34
triという「デジアドの設定を一切把握していないスタッフが作った証拠が公式に残っている」最低最悪のソレがある時点でそれよりは上確定な時点で悪かないやろ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:59:30
アメリカ設定で子供達が多人種になってそう
- 4二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 22:59:53
実写版名探偵ピカチュウ作ってくれたところなら良い感じのデジアド映画作ってくれそう
ファイル島編だけでもかなりダイジェストになりそうだけど - 5二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:03:14
映画でメインキャラ8人どうやって処理するか気になる
- 6二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:06:50
アメリカの実写あるあるな性別変更は……
元から女性メンバー多いしなんとかなるな……
サーバ大陸編は割りを食いそう - 7二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:12:10
- 8二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:14:37
- 9二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 23:18:32
絶対尺足らないわ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 06:30:23
- 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:07:42
多分雰囲気的にはグーニーズとかスタンド・バイ・ミーとかだろ?
面白そうだな - 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:32:15
キャラ名は太一→タイ、ヤマト→マットみたいに海外版基準になりそう
- 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:56:49
- 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 16:16:52
- 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:46:27
人数半分くらいじゃなきゃ映画じゃ纏まらないし、太一、ヤマト、空、タケルorヒカリでならなんとかなりそう
- 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:47:52
- 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:09:01
まぁ一年通して放送するアニメだし、出来るでしょって感じじゃない?実際出来たし
- 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:11:11
一本の二時間前後の映画として纏めるなら、進化したら成長期に戻るって展開は無さそう。デジタルワールドを冒険する中で成熟期、完全体、で最終決戦で究極体で、最後のお別れの時に成長期に戻るみたいになりそう
- 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:34:56
十五少年漂流記がモチーフだからじゃない
- 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:40:32
一本の映画で纏めるならデジモンワールドの方がやりやすそうだが、それじゃそもそもスレチだな
- 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:18:09
- 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:22:10
吹き替えはアニメ版の人たちにやってほしい
太一や空、タケルは代役必要とはいえど