なぜポケモンは映画やらなくなったのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:38:57

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:40:06
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:40:50
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:43:22

    マンネリ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:45:22

    ドラえもん、クレしん、コナンとポケモンが毎年映画やる枠だと思ってたのにな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:51:34

    興行収入は問題ないのになぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:53:02

    100億行かなかっただけで爆死だのコンテンツの衰退だな煽り散らかす奴が出てくる時代だからやん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:53:58

    分からないぜケンゴ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:55:20

    どうしてアニキはオリジナル主人公で好きに話を作れる環境があるのに映画をやらないんだ…?
    リコロイドットでもいいですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 05:57:29

    恐らくOLMの体力が限界に近いと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 06:12:02

    興行収入とかはぶっちゃけどうでもいいんだよ。
    問題はね今の子供達がポケモンの映画を大スクリーンで見る機会がなくなってしまったということなんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:15:45

    見せろ新主人公の映画見せろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:16:37

    傷付かぬものにタフカテはできない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:21:41

    >>7

    アンチに馬鹿にされるから映画やめますとかそんなんあり?商売人としての自覚が足らんのとちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:40:52

    選択と…集中…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:41:42

    サトシが引退したからやん…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:43:47

    >>7

    実際ポケモンのコンテンツ規模考えたら爆死もいいとこですよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:44:24

    配布ポケモンのデータを映画公開前からゲームを解析してぶっ来ぬくからやん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:45:28

    >>18

    実際ゲームとイベントと新ポケ合わせるのってしんどそうだからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:49:22

    サァトシくぅんがアニメからいなくなったからヤン……

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 08:58:51

    サトシがいなくなって映画作れないってことは映画限定でサトシ復帰させればええってことやん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:02:50

    ワシは毎年夏の映画館にポケモン見に行ったあと
    同じくポケモン目的で来ていたのであろう、何やら楽しそうにしてる家族連れを見るのが好きだったんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:04:43

    俺はDP世代だぜ
    映画館の入場口で渡されるダークライ~アルセウスまでの配布ポケモン受け取り手引き書が滅茶苦茶ワクワクして嬉しかったのよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:06:02

    >>11

    昔は「映画館で○○をゲットしよう!」とかやってたのになぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:07:25

    そもそも海外では法律に引っかかるから無償で配ってるのに日本人からだけ搾取しようとか話になんねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:08:07

    アニポケは醜い!
    ポケモンの足を引っ張ってるのは間違いないよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:09:26

    >>26

    足を引っ張るほどの力すらないと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:11:07

    >>21

    そのやり方には致命的な弱点がある

    今のアニメから入る小さい子からしたら誰なんだとなる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:11:30

    >>25

    まぁそうカッカしないで

    向こうの規制でミュウツーの逆襲が猿編集された影響であっちでは最初からポケ映画が死んでましたから


    ◇このしわしわ名探偵は……?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:12:39

    そもそもSwitchってDSや3DSと違ってデカすぎて映画館まで持っていくには少々大変だと思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:13:11

    >>7

    怒らないでくださいね、アホの戯言でやるやらないを決めてると思うなんてバカみたいじゃないですか

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:16:03

    >>30

    確かに大変そうなのはワシも認めるところやけど

    実情として結構Switch持ち歩いてるガキッを見かけるからな


    恐らくガキッ的にはそこまで気にしないのだと思われるが……

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:36:03

    >>27

    待てよテラパゴスとかは明らかに「一応ゲームには出すけどアニメの方で宣伝してポケモンとしてもそっちで掘り下げるらしいから気になる人はアニメを見て欲しいんだよね」

    という扱いでお出しされたポケモンだから一応本編には影響してるし

    その結果テラパゴス自体がクッソ薄味なポケモンで終わってるからメディアミックスとして足を引っ張っている部分はやっぱりあるんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 11:40:44

    >>33

    いいや!キャラに焦点を置いたら微妙な出来になっただけということになっている!

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:31:02

    名探偵ピカチュウ見て思ったんだけどやっぱ主人公コンビが大活躍して事件を解決するっていうシンプルな構図は大事な気がするんだよね
    幻のポケモンの販促映画になってからはサトシたちが事件を解決してくれた主人公というより「事件解決に貢献してくれたグループの一人の通りすがりのSさん」みたいな構図になりがちなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:36:45

    結局のところXY末期まで子供向けor子供騙しのイメージを払拭できなかったのが大きかったと思うんだよね XY時代の興収とかかなり酷かったしな(ヌッ
    歳食ったポケモンファンほどアニポケ映画は大して中身がないって認識だからわざわざ映画館に足を運ぶ価値がないと思われてしまったんだァ…
    トータルの完成度がトップクラスに高いココで映画が終わったのは悲哀を感じますね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:37:02

    大ヒットしたミュウツーからして特殊な映画だし色々難しいかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:41:55

    ゲーフリが幻販促ももうゲーム内でやればええやろってなったから…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:43:56

    コ…コンテンツ力なら他の100億映画に引けを取ってないですよね
    真摯に作れば売れるポテンシャルはあると思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:45:27

    実際ポケモンってコンテンツ力日本一まであるのにアニメ人気なさすぎじゃないスか?
    ゲームもポケカも大人気なのになぜ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:45:44

    まあ気にしないで
    映画のリソースをアニメに注ぎ込んだ結果神作画のオンパレードですから

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:48:44

    これでも私は慎重派でね
    歴代興行収入が実際のところどんなもんか調べさせてもらったよ
    いやまあ一介のアニメ映画としては思っていたほど悪くないけど歳を重ねるにつれて真面目に下がり過ぎッスね
    最近は他の人気コンテンツが伸ばしてる中、普通に低いのん

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 12:52:42

    伝説のポケモンがどうたらよりもポケモンのいる日常を描いた作品のほうが広く売れると思うのが俺なんだ!
    そしてそういう内容だと最近よくやってるような短編をネット配信したりする方が向いてると思うんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 13:07:24

    >>36

    しかし…ココもやってることは無印のガルーラ回なのです…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:20:45

    >>44

    ウム……話としては手堅くまとまってるから面白いには面白いんだけどぶっちゃけよくある無難なターザン亜流シナリオだから例えコロナがなかったとしても大ヒットを狙うにはパンチが弱い感じもするんだなァ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:25:20

    とにかくポケモン映画はアルセウスまで割と順当に良かったのに
    BWから内容も映画に係る企画や路線もなんか猿の入りだした危険なコンテンツなんだ

    確かにキミに決めたとかは評判よかったけどね!(グビッグビッ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 15:26:19

    >>7

    言っても元々100億コンテンツじゃないんじゃないんスか?ポケモンの映画って

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:39:42

    >>47

    待てよ元々ポケモン映画は

    「興行収入100億なんてジブリかハリウッド超大作がたまにいくかどうか程度でアニメ映画なんて10億~20億を稼いでくれるドラえもんだって十分上澄みなんだよ」

    って時代にミュウツーの逆襲で70億円のヒットを叩き出して幻ポケモン商法で50億前後は稼ぎ続ける強き者だったんだぜ

    そしてアニメ映画は2010年代以降全体的に興行収入が伸びるようになって毎年やる定番映画にしてもドラえもんは40億~50億、コナンは100億稼ぐまでになったんだ

    ポケモンのコンテンツの強さを考えたら

    「ミュウツーの逆襲と同時期にやってたコナン映画が11億から100億まで成長したってことはもっと強き者であるポケモンは70億からさらに稼げるってことやん」

    になるのもおかしくなかったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:40:59

    興収からしてキミにきめた路線が正解だったんだろうと思う反面…アローラ勢が映画で活躍する姿も見たかったという衝動に駆られる! 

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:41:39

    どけアニポケ
    ポケモン映画の座は俺がいただく

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:43:03

    ガキッ臭いけどね
    映画限定ポケモンとかも欲しかったの

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:43:48

    >>43

    うむ…ワシめっちゃスケール小さめのみんなの物語ハマったし

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:46:47

    今だったらポケモン配布よりポケモンカード配布の方が集まりそうだと思う。それが僕です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています