イクイノックス×アーモンドアイが実現したけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:22:16

    今年も繁殖現役ならイクイノックス×ブエナビスタも実現したりしないかね
    ちなみに今年はルーラーシップ産駒が既に産まれているらしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:23:04

    実現して欲しいけどブエナも結構良い年なんだよね
    ...ワンチャンいけるか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:23:28

    史上最高の繁殖を用意したらしいしつけてるかもね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:24:30

    うおおお父譲りのクラシック適性と母譲りのグランプリ適性!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:25:53

    >>4

    (3-20-0-0)とかになってそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:26:19

    >>4

    なんかでたGI全部で2,3着になってそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:26:44

    >>5

    主な勝ち鞍 新馬戦 東スポ杯 秋天

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:28:01

    >>4

    そこまで継承できるんなら秋天とJCの適性もちゃんと継承しろ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:28:10

    >>7

    その東スポ杯ではコントレイルとイクイノックスいいとこ取りみたいな史上最強馬確定のレースぶりを見せてそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:35:09

    でもブエナの繁殖成績って悪くはないけど普通寄りよね…
    今の所どちらかといえば牝馬の方が走るって感じか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:36:58

    血統はこんなかんじか
    なんかお互い本質は長距離タイプのミオスタチンT:Tだったって説もあったりするしどちらかからでもキレる末脚を受け継ぐことができればわりと強そう
    アーモンドアイの場合はイクイノックスが本当にT:TだとしてもC:TとT:Tどちらが生まれてくるか分からんってのはあるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:37:41

    >>9

    え!?最終直線で早めに抜け出してぶっちぎりながら上がり32秒台出すのが見れるんですか!?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:38:16

    お牝馬だったらなんとなく昇級遅くてクラブ規定でタイムアウトとかありそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:41:24

    ブエナビスタの産駒って全然聞かねえなって思ったらレイデオロとドレフォンをつけてたのか…
    まあ…うん…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:42:21

    >>14

    レイデオロの子はまだ牡馬だからマシな方よ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:43:05

    後輩のジェンティルが成功してるだけに頑張って欲しいけど厳しいかな...

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:45:04

    ブエナってキンカメ系ばっかつけてなかったっけ?
    どうなん?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:45:14

    >>14

    ダスカもそうだけどサンデー系の上級お牝馬は新種牡馬の実験台みたいにほいほい使われがち

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:48:44

    ブエナ産は走った馬でもソシアルクラブにしろタンタラスにしろ
    「ようやくOP入りしたところでクラブ規定で引退」
    ってなってるから早めに仕上がりそうな種牡馬中心に付けてたらどうなってたかなあとも思わないでもない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:49:57

    >>17

    血統の都合上シーザリオ一族の種牡馬がつけずらくてSSのインブリードが気軽に出来なかったってのもあるんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:54:25

    >>5

    令和のクラブ馬しかも完全連対で23戦はやばすぎるでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 09:57:15

    ブエナビスタだとちょっと重いような気もするんだけど、逆にそれくらいで良い気もする

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:00:43

    キンカメの子はソシアルクラブは阪神JFに出れたりタンタラスも重賞で3着になったりと頑張った方ではあるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:01:50

    >>10

    晩成型ってイメージはある

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:01:56

    >>19

    こういう時にエピファつけられないの痛いな

    パレマリとかどうかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:06:07

    ジェンティルも結果出してるのモーリスとかだしキンカメ系も多いから
    配合面ではブエナビスタとそう違いはないんやがな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:06:35

    現時点の牡馬で唯一勝ち上がった(というか競走馬になれた)のはモーリス産駒だけど鼻出血が酷くて引退したらしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:07:14

    >>27

    堀厩舎のブエナベントゥーラだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:08:32

    タンタラスはあと1年OP入り早かったらワンチャン重賞あったかもしれんからなあ
    どうも晩生も晩生って感じ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 10:14:22

    ビワハイジの子で産駒の成績が良かったのは牝馬だとファインセラで牡馬だとアドマイヤオーラかな…
    どっちも逝くの早すぎるよ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:10:10

    まあこれまでは種牡馬側で更にスピード足そうとしてそれがイマイチハマりきっていない感もあったしスピードもしっかりある中長距離馬ってチョイスもアリなのかもね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:25:46

    >>5

    その馬は、20度の敗北を超えて血統を証明した。

    敗れても、敗れても、敗れても、絶対に順位を下げなかった。

    ごんぶとエクレア、ぶえ〜の塊。

    その馬の名は

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:42:38

    ブエナの頃ってリーディング上位がキンカメ以外あらかたサンデー直仔全盛期で付けるの困りそうだなぁって
    ボリクリとかハービン付けてればまた違う結果もあったんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:03:06

    ブエナが繁殖として苦戦してるのはニジンスキークロスの影響だと思う
    スタミナを犠牲にしてもいいからとにかくスピード豊富なスプリンターを付け続けるべきだと思うわ
    そうすれば孫の代で花開く可能性も出てくる

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:14:39

    カナロアやドレフォンはもう付けてるから次はシスキン付けてみればいい
    早熟のスプリント~マイルG1馬とか適任だろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:47:47

    欧州血統の主張が強いわけだからアメリカに送ってイントゥミスチーフやカーリン付けたらいかが?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています