陽泉戦を見直したんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:22:10

    この人が怖い
    めっちゃ怖い

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:35:50

    めちゃめちゃ強かったけど青峰に「やっぱちげーわ・・」された男ってイメージが強い

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:38:48

    バスケの実力的にも怖いしメンブレ的にも怖い
    まああんな環境に負けず嫌いの兄貴分置いたらああなるのも分かるが

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:42:15

    キレるし泣くけどプレイに支障は一切出さなかった(どころかパフォーマンスは上がる一方だった)
    頭は冷静心はホットを体現した男だ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:47:38

    陽泉の一番怖いポイントは「明らかにでかすぎる紫原」か「紫原のオフェンス参加」のシーンで100%恐怖なんだけど氷室は常に80%怖い

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:50:26

    殺す気で来い!とかスポーツ漫画のセリフじゃねえんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:52:39

    ゾーン火神が無法すぎたけど実は野生火神相手にはわりと互角だった男

    これは間違いなくWエースの一翼ですね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:56:42

    陽泉はウィンターカップにおいて誠凛と戦うまで紫原はオフェンスに関して消極的だったんだろう
    氷室が大体点を取るから

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 17:58:34

    火神→氷室 もなかなか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:03:16

    >>2

    青峰ですら勘違いするんだから相当高いラインなんだろうな

    キセキ相手でもそれなりに良い勝負はしそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:05:03

    ともちげされたからって弱いわけじゃないんだよな
    むしろ天才寄りの秀才だから強者サイドではある
    ただこの漫画はキセキたちが戦闘力の基準なので…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:07:13

    ずっと殺気立ってる印象

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:30:16

    試合中とそうじゃない時とで言葉遣い変わっててこえーよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:54:04

    五将より強そう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:57:50

    氷室ってSGよりSFの印象だわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 18:58:32

    作中人物でトップクラスに喧嘩強いとか聞いたことある
    灰崎にはのされてたけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:04:23

    >>16

    喧嘩の強さ作中トップ5には入るんだっけ

    灰崎の件はまあ氷室側は手を出す気がなかっただろうから防戦一方でやられるだけの形になったのは仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:21:25

    >>16

    あれは公式全国大会の時だからしゃーない

    ただ、実力の割にラスゲ控えにいないのは性格上の問題はありそう

    若松や高尾は根はヤバくないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:26:26

    ドラマCDでは天然ふわふわ系イケメンお兄さんだけど、ところどころ闇を匂わせている節がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:38:26

    >>18

    ラスゲの控えは東京の3校から選んでるだけだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:40:39

    >>18

    キセキ達が大分メンドクサイ性格(オブラート)してるから控えのメンツはそこを引き締めたり出来るのを基準にしてたから…

    氷室は普段の紫原に対してはわりといいよいいよタイプだしなにより本人が紫原に世話されたりもしてるからな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:49:52

    キレるポイントが手を抜く事と天才との差だから、普段はまあカッカしない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:52:46

    青峰に途中までやる気出されながらもなんちげされて蹂躙モードに入られたら心へし折られるんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:01:37

    この人の何が怖いって火神と兄弟辞めたいって方向で喧嘩別れみたいなことしたのに火神に再会した時ばっちり呪いのリングを首にかけてたことなんよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:11:19

    >>24

    そーいえばそうだった

    火神はわかるんだよな アメリカでの兄弟やめる発言はマジに青天の霹靂で断絶しても兄貴と慕い続けていたからこそ最後の縁として捨てきれなかったんだろうって


    でも氷室はなに?兄貴辞めるんだったらキッパリと捨ててもよかったんじゃね……??

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:17:59

    >>25

    未練タラタラかよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:54:55

    奇跡の世代たちに才能で劣るけど実力でも劣ってるわけではないよね?
    青峰のセリフは実力は認めるがいくら強くても才能でゾーンには入れないってニュアンスだったし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:22:17

    エプロンの柄が火神が虎なのに対し氷室は龍じゃなくタツノオトシゴだったのを見て
    こんなところにも歴然とした才能差の線引きを忍ばせてやがると恐ろしくなったな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:31:47

    この人がもうちょっと序盤から積極的に点取りに行けば勝てたんじゃないかと思わなくもない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:35:24

    同学年の幼馴染やお兄ちゃん枠の人物いない点と、凡人にもキセキみたいな天才や怪物にもなれない強さいう点ではある意味孤独で孤高なキャラ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:24:42

    自分より才能ある年下2人に甘えられまくってる兄貴

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:40:03

    試合中キレて泣いたかと思えば、試合後は灰崎とやり合ってて一日で感情のジェットコースターが凄いことになってる人

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:34:04

    ヤンキーよりヤンキーなお兄さん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:46:52

    >>10

    片足とかじゃなくて指一本はキセキラインを触ってる感、ただそこより上に行きたい場合は才能が居るって感じかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:14:26

    >>27

    そうだね

    むしろ試合中は火神がゾーンに入るまでは優勢気味だったし地力に関してはほぼキセキと同等よ


    そっから先のステージに行く為の才能に愛されなかったから滅茶苦茶こじらせた訳なんだが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:34:52

    俯瞰視点で見てた青峰が「一瞬引っかかった…」ってなるフェイクが平常運転の男

    WC時点の実力ではキセキ(ゾーン)>黄瀬(完コピ)>キセキ(通常時)≧灰崎≒氷室>五将>その他みたいなイメージある

    灰崎vs氷室は1回見てみたいな、突き詰めた基礎を灰崎は奪い取れるのかどうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:16:52

    2メートル超えが他にも二人いるチームだけど、その二人が何かしてた記憶が無い

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:22:41

    試合中の活躍と青峰の評考えてもゾーン抜き奇跡相当の実力はある
    幻影シュートが実質オンリーワンでほぼ無敵の技でもあるしね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:26:47

    >>29

    火神以外ほぼ対応できんからそのとおりだと思うがチーム方針で抑えてたっぽいからしゃーない

    メタ的に見ると紫原と両方活躍させるの辛いな漫画事情だと思うが

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:34:56

    やべー美形キャラ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:47:50

    >>36

    キセキ未満無冠の五将以上なのにともちげのせいでなんか軽く見られがちな気がするな

    読み返すと昔読んだ時の記憶以上に強くね…?ってなるからだいたい青峰が悪い

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:53:19

    >>41

    木吉がタネ分かった上で1人では止められなかったこと考えると無冠とは隔絶してる位には実力差あるしね

    それどころか火神ですら止めれたのは足滑って偶然止めた時とゾーンの時だけだし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:33:49

    17歳にあるまじき湿度

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:50:19

    相性次第なんだろうが普通にゾーン無しキセキとはタイマンやれるレベルではあるんだよな
    相手がゾーン入ったら抵抗できず終わるだけで

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:28:52

    普段わりと物腰柔らかいのに試合中は「殺す気でこいよ」とか言い出すから怖い

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:03:08

    >>44

    紫と組んだら条件のみで対応できてるあたりゾーン状態にも全く対応できないってわけではたぶんないんだろうけど、ゾーン状態だと無駄なくなるに+身体能力もおかしくなってるから他よりマシ程度なのよね…ゾーンに入るだけで氷室以上の精密フェイントできるようになりますはふざけんな案件

    特に火神は素でも半シュター殺しでゾーン入るとシュート絶対叩き落とす鳥人間だからシューターな氷室はどうあがいても勝ち目ないという

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:06:39

    >>36

    キセキ内でも赤司>その他ぐらい差ない?

    ゾーン抜きでゾーン火神に一回完勝してるのバケモンだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:19:22

    才能ないけどプレイヤーとしてはトップクラス、イケメンで喧嘩強くて質の高い女からモテまくる

    もうアレだな…嫉妬しかねぇな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:45:50

    >>48

    じゃあコイツになりたいか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:48:07

    >>49

    なりたいね

    パツキン美女からキス迫られるんやぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:50:16

    >>47

    まぁ初っぱなのゾーン火神との対決は火神側が押せ押せの空気過ぎたのもあって赤司のわざと細工に気づけなかったのも悪いとこあるから… 


    アンクルブレイク?あれはもうゾーンでどうにかなるヤツじゃないから…むしろ水戸部に諭されて絶不調なゾーンの解け方しなかっただけもセーフだから…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:50:19

    この人幼少期の時点でリングのチョイスが怖かったからなぁ…(NGネタ)

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:14:47

    >>48

    才能ない(キセキと比べて)

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:39:04

    マジで普段はマイペースだけど面倒見が良いお兄さんなんだよ
    地雷踏んだら即アウトだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:43:47

    >>10

    火神とそこそこ互角に戦えてたし青峰ぐらいになら勝てそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:11:23

    >>36

    灰崎ってパフェコピ無しの黄瀬が歯が立たない強さだし氷室じゃ勝目なさそう


    1on1なら赤司>紫原>灰崎>パフェコピ無し黄瀬≧ゾーン無し火神≧氷室≒ゾーン無し青峰≧緑間だろ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:15:02

    陽泉って氷室と紫原以外何してたのかがイマイチ思い出せない
    高校生で200cm超えが3人居るって普通に化け物校なんだが

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:05:53

    中の人はいつもキャラソンがキャラソンじゃなくなるのが定番だけど、なぜか氷室のだけはしっくり来る不思議

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:29:41

    カラオケが1番上手い男らしいね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:48:30

    >>53

    本人的には

    才能ない(火神と比べて)

    になる

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:00:20

    >>55青峰は火神とバッシュ掛けた1vs1で火神に圧勝してるから通常青峰>火神。互角なのはゾーンの時な。まぁその後火神のゾーンは成長してるから最終的にはゾーンの実力は火神のが上だろうけど通常状態は青峰のが火神より上でそのうえ火神と違ってゾーンに自在に入れる。正直氷室が青峰に勝つのは無理だと思う。

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:03:21

    火神という光と対となる影が黒子だとするなら、火神という光が生み出した闇が氷室のイメージ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:07:32

    >>47俺も赤司が実力抜けてると思うわ火神、緑間、紫原は

    1対1猫写で基本赤司が優勢しかもこれで司令塔。一時的なら黄瀬も対抗できると思うが制限時間がネック。しかも本編後はここから更に全体の未来が視えるとかいう超絶強化でナッシュ倒してる

    赤司が頭一つどころかもっと抜けてるきがしないでもない。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:40:26

    赤司はエクゲの描写的におそらく高2のインターハイは
    僕司抜きの俺司の力だけで優勝してるっぽいからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:16:18

    左目の秘密が気になる人

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:06:59

    部活や芸術の漫画の才能の話になると、出てきやすいキャラ
    ガラスの仮面の亜弓さん然り

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:20:48

    >>47

    赤司はチームメイトをちゃんと使えるのも大きい

    >>57

    紫原対策が他の巨漢の対策にもなるというか、紫原に捕まらないように走り回ってたから他のキャラを描写する暇がなかった

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:13

    >>65

    当時、この漫画のことだし瞳術が出てもおかしくないと思ってた

    瞳術は別の人だったけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:18:20

    >>65

    個人的にはオッドアイなのかなって思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:04:27

    >>56

    パフェなし通常黄瀬高く見積もりすぎ、ゾーンなし火神とどっこいどっこい

    通常火神相手なら氷室は勝てる

    通常青と通常火が青のが上、通常黄よりも当然青のが上

    赤>紫青>灰氷>火黄>緑

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:07:52

    基礎的な部分は黄瀬に及ぶかな?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:47:30

    >>70

    黄瀬ってパフェコピ無+足怪我してる状態でIHの3Q後半と4Q丸々青峰の真似して青峰と渡り合ってなかったっけ?

    青峰だけはパフェなしで真似出来るんじゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:53:04

    >>72

    パフェコピ無しっていうか青峰のスタイル完コピそのものがパフェコピの初期段階みたいなもんやし…一人の完コピですら1Q半がギリギリなもんを4人分一気に使うからこその無法具合とシビアな制限時間なわなけだし

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:05:54

    >>73

    今読み直してきた

    青峰のコピーは疲労なく出来るイメージになってたけど12,3分やったので立てなくなってたわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:50:33

    >>70

    緑間は練習回とか見るに総合スペックは素黄瀬、素火神(全国時)と変わらんと思うぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:56:17

    >>61

    しかも殆ど練習してない期間多かったのにそれだからな青峰

    化け物5人いたのにエース扱いされてただけあるよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:58:45

    >>55

    青峰は最強や

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:04:41

    >>77

    ゾーン無じゃキセキ最弱じゃね?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:28:02

    >>65

    両目バージョンがイケメンすぎて黒子がビビった説

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:10:52

    >>74

    5分のあれはキセキ全員分色々やってるから消耗が早いというだけで、青峰だけでも真似するだけで普通に消耗してんのよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:12:02

    >>70

    灰崎は黄瀬が怪我してるの込みで優勢だったから実際の実力は完コピなし黄瀬と同じか少し劣ってそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:14:34

    緑間ってバスケのルール崩壊みたいなネタとしてよくでるし間違いなく強いんだけど、キセキとかそのレベルと純粋な一対一になるとどうも勝つイメージがないんよなぁ
    いやまぁ本来パスとか連携込みで動くシューターなんだからしゃーないんだけどさ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:24:13

    氷室と通常火神は氷室優勢ってコメントみてそうだっけ?って見返したけどマジでそうだった。勝てるかは別にして赤司の疑似ゾーンに入れて貰えばキセキともいい勝負しそう。本人がそれで満足するかは微妙てかしないだろうけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:31:32

    谷山紀章の声でより湿度高くなった兄貴分
    好き

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:33:56

    >>57

    リアルバスケなら絶対優勝してるからな陽泉

    2m超え3人とアメリカ帰りのストバス経験者とか無双も無双よ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:40:55

    >>84

    分かる。出番の度にどんどん湿度が増してくのがいい

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:00:43

    青峰の性格的にガチでキセキ級だったらもっとテンション上がってる気がするんだよな
    冷静にアイツは上手いって評価下してたからキセキ未満なんじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:09:11

    ウィンターカップ時ならゾーン関係無しならキセキの世代クラスと言われるレベルの実力ありそうだけど才能は劣ってるから今後はドンドン差が開くだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:50:45

    身体能力の向上や技術で補って食らいついていったとしてもゾーンの壁をどうにかして埋められないならどうあがいてもそこの差が埋まらんままだろうからな
    疑似ゾーンのような何かを自力取得とかしたらだいぶ埋まりそうでもあるが

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:30:12

    >>88

    かと言って氷室の最大の長所は青峰ですら引っかかりかけるフェイクだから凄い差ができるかって言われるとそうでもなさそう

    プレイヤーとしての評価だったら今とあんまり変わらなさそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:07:48

    氷室は基礎だけなら怪物レベルだから…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:18:41

    >>87

    いざギリギリのとこで競り合いとなったらキセキ級は更に1段階ギア踏めるけど

    氷室はそこでストップするから結局は燃え上がるほどの熱量は持たせてくれねぇだろうなぁって感じのするコメント

    俺等と遜色ないって言ってるからスペックそのものは間違いなくキセキに匹敵するんだけどね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:26:34

    >>78

    黒バス読んでたらぜってえ出ない意見で草あにまんに毒されすぎや

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:37:24

    イケメンだから許されてる行為
    これが絵になるのこの人除いたら黄瀬くらいだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています