型月もパチンコ化断ってるのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:12:05

    どう思う?

    もしくはソース持ってる人いる?


    肌感としてはZEROかプリヤはパチンコになっててもおかしくないと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:13:54

    型月のメリットは何?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:14:04
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:15:38

    激アツ演出とか作りやすそうだもんな
    召喚サークルの光の色で期待度が分かりそう
    虹演出とか消灯演出とか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:16:05

    きのこならパチンコ作品でも新規シナリオつけたがるだろうけどそれが原因でパチンコはじめた型月ユーザーがパチカスになったりするのは望むところではないだろうからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:16:32

    >>2

    普通に儲かる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:16:51

    そういえば企画していた当時、2007年というのはアクションとかパチンコとか麻雀とか、いろんな『Fate』の派生企画が持ち込まれていた時期でした。全部断らせていただきましたが。そういう広げ方はTYPE-MOONのカラーとは違う気がしたので。

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:17:06

    >>3

    ……型月は金自体はとうに困ってないから実質ノーメリットだな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:17:40

    ゲーティア戦が期待度65%超えしてそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:17:56

    >>1

    真偽はしらんが検索かけたら一発ででてきたよ

    2007年にfateの方にパチや麻雀関連の派生企画に対して「そういう広げ方はTYPE-MOONのカラーと違う気がする」って断ったって

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:18:15

    知名度微妙な芸能人とかアニメでも簡単にパチ化してるしもう何回も打診来てると思うよ
    有名作品でパチ化してないのは全部作者が断ってると思った方が良い

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:18:30

    2007年時点では断ってたようだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:18:38

    アクションとか麻雀とかはこのあと何かでやってたよな…
    とはいえパチンコ化したらなんか変なことになるのは目に見えてるから無理に手出したくはないだろうなという気はする

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:18:49

    FGOのガチャ演出がパチンコみたいなものなんだが

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:18:57

    当時やらんかったのに金が数回生まれ変わっても平気なレベルなんだから今更やらんやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:19:29

    🍄氏が断ってるだけやろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:20:19

    >>14

    ガチャがそうなのはマジでそうだけどそれはそれとしてね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:20:20

    FGOのガチャ演出はなかなか出来が良いしやろうと思えば強いパチンコ作れそうではあるが鬼のように愚弄されることは目に見えてるし…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:20:33

    >>7 >>10 >>12

    ありがとう

    断っててソースもあったんだ……

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:20:58

    >>16

    きのこが断るならもう不可能な気がするが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:21:02

    >>12

    アクションゲーは見たかった気持ちがある

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:21:20

    >>13

    テラリンの特典だけどあれ牌の絵面はどっちかってーとドンj

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:21:51

    >>18

    シンフォギアとかパチ化して演出良かったから褒められたけどそれでもちょくちょく必殺技シーンがネタ扱いされてたな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:21:57

    型月作品のパチンコでボロ負けしたパチンカスの理解不能な奴当たりのネガキャンが本家に飛んでくる可能性を考慮して無しなんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:22:13

    パチンコ演出でひたすら兄貴がゲイボルク投げてそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:22:52

    >>25

    画面に突き刺さって擬似練するのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:23:22

    パチンコでグッドエンド改変が入ってこれが正史なら良かったのにとか適当なこと言われてるのはなんとなく想像できる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:23:52

    >>26

    エヴァやないか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:23:56

    ソシャゲは良くてパチは駄目なのはなんでなんや…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:25:54

    むしろソシャゲと賭場を同列に考える方がおかしくねえか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:26:28

    >>29

    そりゃあソシャゲは課金するのはあくまで自己責任だけどパチは明確にギャンブルだからやろ

    実質ギャンブルとギャンブルは違うぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:27:02

    >>29

    オファーが来たのが2007年、FGOリリースは015年だし考えが変わった可能性もあるんじゃない

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:27:28

    ソシャゲはたいてい基本無料だけどパチは基本有料だからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:27:29

    >>29

    金目当てじゃなくてゲーム作りたいんだからそりゃ違うやろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:28:22

    >>34

    ソシャゲだって儲からなきゃ続けられないんだからその言い方も語弊があるけどな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:30:13

    単に社長が新作の発表場としてソシャゲが適してたってのは同意できるが、ガチャが自己責任でギャンブルじゃないって言うのは正直欺瞞だ、欺瞞に満ちている

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:30:18

    目的として金を回収するパチと手段として金回収するソシャゲは違うやろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:30:21

    そういやソシャゲをやりたいってなった理由みたいなもんってインタビューかなんかであったっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:30:45

    >>36

    語録はタフカテで使え

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:31:15

    >>36

    課金しなくてもプレイ出来る時点で課金は自己責任やろ

    パチは金払わんとプレイ出来んし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:31:31

    >>36

    実家に帰れ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:32:01

    タフカテ外で語録使う奴の社会不適合者感はヤバい

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:32:05

    儲け云々じゃなくてシンプルに自分達で作品の世界広げるのが好きなブランドに言っちゃ悪いけど過去作の追想が殆どのパチが純粋に合わねえってだけだし…パチ用に新規の話作ってもソシャゲと比べたら見られる機会だって減るわけだしスタンスとしてのメリットが少なすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:33:40

    >>42

    そりゃあにまんの廃棄孔の住民だし

    悪性情報そのものと言っても過言でも無い

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:34:20

    >>8

    金に困ってないからメリットがない!はすごい頭悪いな

    すぐ上に実際のパチ化に関するコメントがあるから余計に際立ってる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:35:24

    Fate/SN売った時点で社員全員一生分養えるくらい稼いだってコメント出してた時点で金あんま興味ないでしょあそこ
    基本的にきのこの作品を世に送り出したいがスタート地点の会社なんだし逆に言うならそこ逸脱して作品出す理由がない

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:36:38

    >>44

    酷い言われようだ。

    悪性情報であるリンボが可哀想じゃないか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:38:01

    >>46

    そういやsnとzeroでヒャッハーになったんだっけか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:39:35

    まぁパチとガチャは別物だと思うが、ガチャに頭やられてるレスも結構あるな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:41:05

    パチの金で続編出たアニメかなり多いのにオタクはパチンコ嫌いよな
    エヴァなんか名指しでパチのおかげですと言って
    たのに

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:42:38

    >>50

    パチのよく外れるチャンスとかで使われる名シーンとかが外れるからって理由でパチプレイヤーに茶化されるのは割と嫌いな人多いと思うぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:42:46

    パチが嫌いなんじゃなくてパチやんねえってスタンスの作品に対してパチやるメリットは~とかごり押してくるのが嫌いなだけやし…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:42:59

    ああいうのってジャンル外の人からもお金取るためのもんだからあってもなくても困んないやつ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:43:20

    >>50

    一般の人がパチンコ許容してるみたいな語弊

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:43:41

    >>49

    実際国によってはギャンブルと同じ扱いと言うかギャンブルより酷いってんで規制かけられてるトコもあるからな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:45:24

    >>34

    オタクは儲けるのを目的とすることを異様に嫌ってクリエイターの無償の超過労働をもてはやす傾向が強いけど金儲けは大事だぞ

    金がないとそのゲームも作れないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:45:30

    金稼ぎのためだけにゲーム要素を用いるギャンブル
    生み出したゲームを存続させるためにギャンブル要素を用いるソシャゲ(目的と手段が逆になった悲しいソシャゲもあるけど)

    中毒者問題はどっちもあるが目的は本来違うから作り手側にソシャゲは良くてパチンコはダメって人が出るのは自然なことや

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:46:36

    何をやるにも先立つものは必要だよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:47:12

    >>56

    取り合えずお前がスタンスやポリシーの話を理解してないのはわかったから黙ってROMっとき

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:48:11

    >>12によると「アクション」「麻雀」「パチンコ」とあるが

    アクションはSNではないもののFGOアーケードやサムレムとか色々出てて

    麻雀はプリズマイリヤが雀魂とコラボして

    パチンコだけは未だに無いんだな

    シブサワコウ並みの企画力を持つ人がパチンコ業界にいてきのこを口説き落とせば出るかもなあ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:49:25

    そもそも最近は有名作がパチンコになった話自体聞かない気がする

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:49:27

    >>59

    >>12

    理解してないのはお前や

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:49:39

    >>60

    一応麻雀は聖牌とかもあったなスピンオフ漫画

    まあ消えたけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:49:50

    >>55

    実際なんか確率低くて偶に当たるのは脳にヤバイって研究結果出てんだっけか

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:50:23

    >>60

    プリヤはKADOKAWAだからあんま型月関係ねえんじゃねえのとは思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:50:40

    >>61

    パチ業界も一時期に比べると下火ではある

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:50:50

    >>61

    有名なのだとユニコーンとかじゃない

    だいぶ古いが

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:51:31

    SAOか最近だと
    いやまあ最近でもねえけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:51:32

    というか賭博が駄目じゃなくてパチンコが駄目なんだろ
    fgoはJRAコラボとかしてんじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:52:15

    >>61

    ぶっちゃけ今ある作品群ですら種類多すぎて新入の敷居高いしパチ自体下火気味だから既存のものをアプデする方がローコストなんだよね…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:53:11

    >>54

    一般の人どこから来た?勝手に読み取らんでくれ

    オタク向けの作品多いのに当のオタクはそうでもないよねという話なんだが

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:53:15

    型月中心メンバーが20代の頃に嫌韓のノリで朝鮮玉入れとかネットで言われてたりしたんで忌避感があってもおかしくはないね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:53:20

    まあブランドコントロール出来ないからやらねえんじゃね
    パチンコやっててそのパチンコに一つでも知ってるアニメやゲームの作品が出てくるのやった奴なら解るだろう そこら辺ぐっちゃぐちゃになりがちだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:53:41

    >>48

    Fateだけでだよ

    一番売れたエロゲとからしいし

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:54:20

    >>73

    プリヤで児ポギリギリアウトなことやらせたりしててブランドコントロールも何もない気がする

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:54:31

    人気作なのは知ってたがそんなに売れたのか

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:55:10

    >>46

    金に興味なかったらガチャガチャやってねえよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:55:23

    >>75

    元々エロゲの作品にそっち系統の疑問持って何になるねん

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:55:31

    >>75

    エロ界隈とパチンコ界隈はまた民度の悪さが違うし

    というかエロが駄目ならエロゲーの時点でアウトやんけ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:55:32

    単純にお隣の国に金が流れるのを忌避してるだけじゃねぇの

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:56:24

    ソシャゲ民なんてまぁカスだけどパチ民のカスさはその遥か上空を超音速でカッ飛んでるからな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:56:27

    >>71

    「オタクは」嫌いってことはオタク以外ならOKしてるみたいに読み取れるだろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:56:37

    >>78

    だからコントロールするようなブランドイメージもクソもないでしょって話よ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:56:59

    原作者「だーめ❤️」で終わる話や無いんか?
    変な推測してる奴いるけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:57:50

    >>83

    お前がないと思うならないでいいんじゃねお前の中では

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:58:22

    なんかやたら集金集金言ってるやついるな…?少なくとも型月は結果的に莫大な利益が生まれてるのであってハナから利益を優先するために作品を作ってる訳じゃないんだぞ…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:58:37

    >>81

    マジでヤバイ連中がいっぱいいるもんな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:58:40

    >>84

    だめっていうか…やらないとかなり前に言って現在もヤル気無いってだけじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:58:45

    >>74

    PC版は当時ではかなり強気な声無しだから製作コストも抑えられてボロ儲けだったらしいな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:59:05

    「犬は唐辛子を嫌がる」という文章を読んだら「犬以外は唐辛子を嫌がらないってことか?」みたいな難癖つけてそうなやつ常駐してるよなここのカテ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:59:10

    >>84

    ソシャゲは良くてなんでパチンコはダメなの?とか言い出す人出てきてから話がめんどくさくなった感がある

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:59:23

    >>86

    思ったより流行ったってのはきのこ自身がずっと言ってるからね……

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:59:27

    >>88

    ぶっちゃけその情報出た時点でこのスレは終わったようなもんだからそれ以降は不毛なレスバスレでしかないぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:00:31

    アクションゲームとかその手のメディア展開はしてくれたけどパチスロはそういう話聞かない時点で答え出てるっしょ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:00:47

    FGOも元々は2年か3年ぐらいで終わらせるつもりの企画だったらしいし
    ここまで流行ったのは誰にとっても想定外よ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:00:47

    十数年前には自作内で一生遊んで暮らせるだけの金を得たらまともに働かないのが普通と言い切ってるから金はもうそんな要らないんだろ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:01:03

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:01:12

    実際今だと現行人気コンテンツにパチンコ参入が1つもないのを見るに相当ブランドイメージ落とすんだろうなパチンコって

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:02:12

    一応SNで麻雀の漫画は出てるな
    まあアレはギャグ漫画だし1巻で未完だけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:02:13

    >>97

    言っちゃ悪いが既にコアなファンしか残ってない作品だし

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:02:28

    アニメのスロだったりすると新規のカットとか声優さんのセリフ新録があったりするとはいうねー、型月はいまんとこ新作発表に苦労はしてないしなぁ、エイプリールフールアプリでBBちゃんとかメルトのスロット!みたいなミニゲームとかは万一可能性あるかもぐらいかね

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:02:32

    人気あるコンテンツだとブランドイメージ低下でリスク大だけど人がいなくなったらブランドイメージ低下せずメリット大なんでしょ
    おかげでパチンコ化=オワ/コンみたいな風潮にもなるが

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:03:10

    >>99

    まず賭博ならガッツリギャンブルのJRAコラボあるんで

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:04:04

    きのこの話の中で麻雀する話よく出てくる気がする

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:04:30

    きのこの場合パチ許可するなら自分で新規シナリオ突っ込もうとしていろいろ揉めてそうな気がする

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:05:05

    媒体としてギャンブルがいいか悪いかって話であって話のネタとしてギャンブル云々は一切関係ない話とちゃうんか

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:05:50

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:12:06

    パチンコに使われる作画が実際アニメ化したものより良い場合があるから
    力の入れようを取られるの勿体ないな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:14:06

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:15:45

    パチンカスに売ったらブランドとしてのイメージダウンあるのは確か

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:21:33

    パチ化してるの落ち目か大きな展開はもうしないって作品だからな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:40:05

    至近だと刀使ノ巫女とかダンベル何キロ持てる?とかけものフレンズあたりあたりが新しめか

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:57:13

    パチスロ会社が初音ミクをパチスロ化しようとしまくって断固拒否された挙句クリプトンに対して「版元が非常にコンサバな会社で」みたいに言ったの忘れん
    パチ屋の前通る時にかつて好きだったアニメとかラノベ作品見るたびに悲しくなる

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:23:18

    パチンコの業界誌に載ってたけど
    基本的にパチンコのメーカーはある程度売れた殆どコンテンツにパチ化の声を掛けてるらしい。勿論ジャンプ最新作もTwitter発でヒットした漫画も昔の名作も

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:25:00

    >>113

    アニメが3巻止まりなのにパチンコの映像は20巻近く先までやってる緋弾のアリアはあまりにファンが可哀想過ぎる

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:25:10

    実際拒否してなかったら出てそうなジャンルではある
    ファンのボリューム層の年齢的に

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:26:40

    >>61

    最近って言って良いのかしらんが、転スラやオーバーロード、このすばといった異世界作品

    かぐや様は告らせたいや炎炎ノ消防隊、からくりサーカスなんかは結構なビッグネームかと

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:27:01

    >>8

    そんなわけなさ過ぎる...

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:27:07

    ヘラクレスはパチ化したら絶対信頼度1番低いリーチ演出担当になる

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:29:36

    パチンコは好きだしもしでるなら打ちたいけど、このスレでも分かる通りイメージとしてはかなり悪いからな
    出さない判断するのは不思議じゃない

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:32:48

    FGOはソッコー畳む用のシナリオが予定にあったしそうなるだろう本人達も思ってたから起死回生の博打ソシャゲって訳じゃないぞ起死回死の博打だった当たったけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:35:24

    パチンカスは考察タグにクソみたいな情報垂れ流してくるから嫌ーい

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:14

    ソシャゲ原作のパチンコだとアズールレーンとにゃんこ大戦争、販売予定にマギアレコードがあるな

    他にもあるかもしれんが

    ソシャゲだけじゃないが色々なタイアップあって興味深い

    タイアップされたパチンコ・パチスロ一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 124二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:44

    まどマギだったかエヴァだったかでめちゃくちゃ夢のある力入った演出が堪能したくてファンが台買った話とか見たことあるな

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:41:14

    >>115

    パチ化がなかったらその先のアニメ映像がそもそも生まれてなかったと考えると感謝してるファンもいそう…というか自分がファンなら感謝してるわたぶん

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:41:23

    >>119

    6 ? 6

    バーサーカーを倒せ!

    ボタン連打でバーサーカーの残機を削り切れ!

    セイバー「はあっ!」4/12 アーチャー「ふんっ!」6/12ランサー「おらあっ!」8/12

    イリヤ「残念、惜しかったわね」

    6 7 6

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:41:50

    >>121

    まあ究極的に最低限の目標は会社の知名度上げだっただろうしな

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:53:08

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:55:31

    >>117

    てかパチ化が決まってから製品化されるのに2年は掛かるから有名作は既に有名作じゃ無くなってるんだよな

    まあ逆に言えば2年経っても有名なままで居られる程の作品はパチンコ化なんてされないという事だが

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:02:40

    パチンコ化自体には色んなデメリットとメリットがあるけどきのこはパチンコ化して手に入れるメリットよりもデメリットの方を嫌がったってだけじゃないの

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:07:32

    声優からもパチンコの収録は評判良いんだっけか
    「大当たり!」とか叫ぶのが楽しいし何よりアニメの比じゃないギャラが出るとか

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:32:23

    パチンコはいいぞ当たればアニメマネーがじゃんじゃん出るまぁ型月には要らんやろうけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:33:07

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:34:28

    >>129

    そら感じ方は人それぞれなのかもしれんが、有名作品のハードル高すぎひん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています