騎手から調教師になって成功した人を見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:30:54

    最近は殆ど栗東だった
    美浦で成功した小島太はすごいなーと
    タナパクは頑張って!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:32:48

    蛯名と勝春も応援してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:38:27

    当時の美穂なんか藤沢藤沢藤沢大久保大久保藤沢藤沢あとちょっと国枝みたいな感じだったから仕方ない むしろそんな時代にグランプリとクラシックもぎ取った小島太は頑張ったよ 騎手時代とはえらい違いやな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:40:27

    ミッキーとか中々の活躍なのに蛯名からはあんまり重賞勝てそうな馬がいないのが悲しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:41:01

    >>3

    騎手時代でも頭バクシンなバクちゃんと向き合ってなんとか最強スプリンターに成長させられただろ!いい加減にしろ!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:42:36

    >>3

    取りこぼしが多かったけどサクラ軍団で席巻してたのはすごい!ただそれ以外だとビンゴガルーぐらいしかいない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:44:40

    小島太はよく戸崎が言われてる20点の騎乗と120点の騎乗をやって平均70点みたいな感じだからな。まぁ人間性は戸崎の方が圧倒的にいいとは思うが...

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:44:58

    >>6

    マンハッタンカフェも居るからセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:45:15

    >>5

    ああそっかココ比較的若い子が多いから現役時代の小島太知らんのか 聞いて驚けこの男4人の息子が居るがなんと次男三男四男母が違う 種牡馬かな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:51:49

    >>4

    蛯名先生って藤沢先生の所引き継いだ感じでしたっけ、たしかこの前がレッドモンレーヴが京王杯SC2着でしたわね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:52:34

    >>4

    現状藤沢先生から引き継いだレッドモンレーヴだけって…

    有力馬主とあんまコネないから良い馬入ってこないんかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 19:53:31

    >>9

    「ふしだらな父と笑いなさい」

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:00:27

    >>9

    TBRに「あんな生き方しちゃダメだよなぁ⋯」と思わせた人、なお。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:06:29

    本当にいないよな、美浦で騎手から調教師になって一定の成績あげた人
    中野栄春調教師とかぐらいしか後思いつかない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:06:29

    誰が呼んだか馬に乗る極道

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:20:58

    ライスシャワーやグラスワンダーに乗ってた的場均も調教師をしてるんだが
    そいつトレーナーじゃないだろみたいなツッコミが消されたスレで起きたほどに無名なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:33:29

    的場先生は騎手自体と比べるとちょっと目を覆いたくなってしまうね…
    調教師やれてるだけでも凄いこととは分かるんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:35:48

    息子がね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:36:10

    美浦の騎手から調教師になった人を見てるとそりゃ大僧正も調教師やりたくないなーと思うよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:36:19

    蛯名もようやっとらんとまでは言えないけど騎手時代の成績を見てるともう一声期待したくはなるわね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:37:32

    ミッキーとかいう騎手時代も現在も「牝馬の」人
    最近だとアンモシエラで頑張ってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:40:58

    >>17

    流石にそれで凄いはハードル低すぎんか…?

    いやまあ小島貞博に比べたらマシなのはそうだが

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:28:33

    >>15

    こんな呼ばれ方してた人を気性やべーポニーに乗せたナリタブラリアンの主戦ヤバくない…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:30:51

    >>17

    ルメールやデムーロが調教師成ったらああなりますって話なんよね・・・

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:33:47

    >>13

    調教師になってから身辺整理して更生できた小島太と騎手の頃のノリを捨てきれずやがて非行に走った田原

    やっぱり世渡りの上手い下手はあるもんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:49:24

    >>16

    無名なんじゃなくて結果悲惨すぎて調教師としての話題はあんま出したくないって人が多いんじゃないかな

    騎手として評判高くてファンも多かっただけになおさら

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:51:36

    柴田政人の悪口はそこまでだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:55:03

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:57:47

    >>20

    藤沢から受け継いだレッドモンレーヴは何とか活躍させられてるけど、新馬勝ちした馬は後の経過が全然ダメなのがね...シャンパンマークとかブライトマンはおっ!て思ったけど思っただけで終わってクラシック出れんかったし...

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:59:55

    栗東は若手調教師でもノーザンからお試しみたいな感じでいい馬預託してもらえたりするし外厩と調教師の連携めちゃくちゃ取れてる感じなんだけど美浦はなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:01:13

    >>11

    蛯名普通に社台系クラブ金子インゼルから馬預かっとるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:01:28

    >>30

    別に美浦の若手もタナパクとか上原息子とか上手くやってるところはやってるよ

    どうせ知らないだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:02:04

    ハギノアレグリアス四位洋文vsレッドモンレーヴ蛯名正義とかいうなんとも言えない争い

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:02:57

    タナパクは福永祐一が開業前に学びに行ったり、かなり関係者からも評価されてそうなんだよな
    最近は海外遠征で転けてたけど、レモンポップを1800m走れる様に仕上げたり、ローシャムパークも順調に実績重ねさてる辺り、美浦でも有数の手腕だなと感じる
    レーベンスティールも何とか立ち直させて欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:03:08

    タナパクローシャムパークとかレーベンスティールとかレモンポップいい馬普通に貰ってんのやぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:04:11

    >>32

    タナパクは上手くやってる方だよ。

    案外中堅どころの騎手って調教師やると上手くいく人多いね。

    ちなみに引退したけどカツラギエースの西浦騎手は調教師でも凄まじい成績あげてる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:04:41

    厩舎成績年間10勝すれば安定した厩舎経営が出来るらしい
    つまりそれ以下の厩舎がやばい

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:04:50

    ここじゃゴミみたいに言われてる武井だって去年のリーディングがコネの塊みたいな幸四郎と同じだからな(特別以上の勝ち数で差はあるけど)
    あにまんで言われてるほど美浦も悪い現状ではない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:05:45

    中舘厩舎はG1未勝利だけど、G2とG3馬は輩出しているし、平場での勝利数は中々のもんだぜ?

    今までの積み重ねが功を成したのか、今年は金子オーナーに馬を預けて貰えたし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:06:26

    そもそもウマカテ民の多くはキムテツと大竹と武井は無条件でぶっ叩いていいと思ってるのでダメ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:08:21

    須貝とか案外騎手として微妙だった人の方が調教師として成功するってのはどこかで聞いた
    サンフォードシチーでしか重賞勝ったことがない村山騎手もコパノリッキーとかテスタマッタとか出したし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:08:38

    騎手でも調教師でもミスター牝馬の松永幹夫すき

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:08:50

    小島太の一番こいつ……感の溢れ出るエピソード、個人的には境調教師の娘と結婚して、境調教師から厩舎継いだらほとんど間を置かずに離婚したとこ
    強かというかなんというか、あれができるのは才能だろうけど今やったらよりボロカス言われるだろうなと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:15:10

    カツラギエースやヤエノムテキの騎手やって引退後調教師として良く考えたらなんかすごい成績あげてる人

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:16:14

    >>43

    とっくに破綻してたけど厩舎受け継ぐまでは形式上結婚したままでいようって話があったんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:19:00

    >>24

    ルメデムって美浦なん?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:20:09

    >>46

    仮にルメールが調教師になるなら天栄とのコネで美浦に開業する可能性もなくはない

    デムは絶対栗東だわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:21:49

    >>43

    昔なので見合いというか紹介で結婚した(仲介者との関係が悪くなる事があるので基本拒否権がないようなもの)系もありえるのでなんとも言えん

    夫婦仲が良好とかは外からはわからないからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:24:37

    >>41

    村山は引退後角居のところで助手やってたのもでかそうだなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:38:25

    >>36

    確かタルマエやカワカミのとこだっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:43:13

    >>16

    自分が見たのと同じスレかな

    「ある日突然いなくなりそうなトレーナーは?(ウマ娘前提)」みたいな話のやつなのに的場さんの名前出して「で、そのトレーナーが出るのどこのメディアミックス?」みたいに言われてたの

    そりゃ1レス目で沖野トレーナー出してるあたりウマ娘のトレーナーってのが前提なのは察せるから知名度云々の前に「そんなトレーナーいないだろ」って言われるのもまあ分かるよ

    むしろ調教師やってるってことはあにまんでもちょくちょく話になってたよ

    成績がちょっと…馬に優しすぎるのかも…とセットだけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:48:23

    コスモキュランダとコラソンビートでフィーバーした加藤士津八先生も元騎手だね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:50:07

    太っさんは大久保先生の美浦トレセンロケ見たら好々爺って感じになってたな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:51:41

    >>9

    馬だと兄弟じゃないやつ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:52:15

    >>50

    後にテイエムオーシャンとかね

    よく起用してた本田優騎手も調教師になってからG1馬手掛けてる

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:01:08

    >>43

    >>48

    サクラの全オーナーが小島騎手を息子のようにかわいがってたから境調教師が多く預かっていたサクラの馬には本来の厩舎の主戦の東騎手より優先して小島騎手を乗せざるを得なかった一方で、小島騎手がほかの馬主に色気出したらがっつり降ろされた(そのためスターオーは東騎手主戦)訳で、まあ結婚もオーナーが仲人で存命中(バクシンオーの1回目SS直前まで)は別れられなかったんじゃないのかなと

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:28:21

    トップジョッキーが調教師に転身しても成績が振るわないのは、彼等が野生的な勘を持った天才系であるが故なんじゃないかと、この中舘さんのインタビュー記事を読んで感じた



    中舘「ノリや勝春は僕から言えば天才系なんですよ。あんな風に野性的な勘は持ってないから。(中略)さすがだなって思いますよ。一瞬の力を持ってるんです。これはもう感覚的なものだけど。あそこで何で行かなかったの?って聞いたら、多分「なんとなく」って言うと思いますよ。実際なんとなくなんだけど、でもそのなんとなくが自分には出来ない。」



    理論化できない技術の持ち主だからこそ、自分の管理馬に乗る騎手さんに上手く助言が出来ないのかも


    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=29343&rf=related_info

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:34:34

    >>33

    松国のおさがりVS藤沢のおさがりじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:35:40

    >>52

    父親と比較する次元ですらない騎手時代の空しき戦績…

    まあ調教と馬を見る目は学べたしこれからは越えていけるでしょう

    ハナズゴールの海外遠征も士津八の付き添いあってのことやしな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:44:10

    >>36

    ・・・昔から騎手→調教師って栗東の方が大成しやすいんか・・・??

    いや昔は施設面で栗東が圧倒的だったのは確かだが

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:50:49

    みんな気が早いなあ
    長い目で見ようぜ長い目で

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:28:02

    名選手名監督にあらずじゃないけど美浦は上位層の堀、国枝、キムテツがいずれも調教師一本って考えたら騎手から調教師の難しさを感じる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:37:56

    >>41スレ画の安田先生も現役時代は小倉男でG1勝てたのはトウカイテイオーだけだったな…。

    まぁそのテイオーに脳みそ焼かれてるっぽいが…「調教師としてテイオーの様な馬を育てたかった今になってカナロアがそれだと気付いた」って言うくらいだし。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:48:34

    >>46

    どっちも栗東

    ただ、ルメール騎手は美浦の馬に乗ることが結構多い

    アーモンドアイも、グランアレグリアも、イクイノックスも皆美浦の馬だし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:55:30

    >>22

    そっちの小島先生は嫁にFXで全額溶かされて…って聞いたんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:14:23

    >>57

    あとまあだいぶ前に廃止されちゃったけど昔は1000勝騎手は一次試験免除されてたというのもあるのかもしれない

    トップ騎手だと勉強時間をちゃんと取れない・調教でガッツリ乗り込むのがあまりできなくてそういうのはむしろ中堅機種のほうが経験詰めてる説というのは割と聞く

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:42:37

    上村調教師は目の病気もあって現役でG1獲れたのがスプリンターズSだけで16年もかかったのに
    厩舎開業から成績は年々右肩上がりで開業5年で初G1獲れて調教師リーディングで首位争いしてるから凄い
    ちなみにベラジオ陣営は今年の千葉サラセールもセリを先生に任せてレイデオロ産駒の牡馬落札してた

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:56:16

    >>52

    >>57

    この前のインタビューで加藤和宏師が言ってたけど自分は感覚派だから志津八のほうが調教師としては成功すると思ってた的なこと言ってたからやっぱそういう部分はありそうやね


    加藤和宏師 海外G1制覇時の息子・士津八さんの助言がスゴかった!|栄光へ駆ける 日本ダービー&オークス2024|テレ東 5月12日(日)午後4時30分


  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:04:02

    >>42

    競馬場に来ていた女性の観客も魅了していたとか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:08:25

    >>52

    騎手として成功しなかった分調教師としてはまだまだ全然若いという怪我の功名

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:20:12

    >>67

    上村は騎手の頃から若手のホープだったんやぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:57:16

    >>66

    TBRのせいで廃止になったという噂の

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:49:27

    >>72

    その前から1000勝免除廃止は決まってた

    ものすごいタイミングでTBRがやらかしたからそういう認識のままの人も一部いる

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:23:11

    >>71

    ナムラコクオーの頃は四位・藤田の次に栗東でブレイクする若手は間違いなく上村って感じではあったな。

    スズカでちょっとミソ付けて、ブレイクしきれなくて下の世代に抜かれて、目を悪くして、そのまま続けたけど若くして引退って感じやな、上村は。

    目を悪くしてなかったら1000勝はいけたとは思う。

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:17:51

    馬に乗るヤクザこと小島太騎手と名調教師の小島太先生は別人定期

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:25:09

    >>70

    #それはそれとして士津八馬よこせ

    ♯あと元輝は早く寝ろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:53:32

    騎手から調教師と言えば尾形藤吉
    騎手兼調教師だったし、そもそも調教師と言えば大尾形

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:59:51

    なるのが遅すぎて騎手として100勝もいかなかったけど音無師とか
    100勝してないのに騎手と調教師として同じ馬主の馬でG1勝ってる謎

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています