北の村 ユウイチッ!!の地球はうっ送

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:33:24

    今の文明は 期限のついた流行り物よ

    大量消費の影響で石油は完全に枯渇して機械文明を維持できなくなるぜ


    もちろん人類は滅びないさ

    どんなに絶望的な状況でも乗り越えれるさ

    その褒美として人類は草文明か動物としての未来を手にするわけだからさ


    太陽電池?人工石油?核融合?ダイソン球…?

    冗談だろ

    地に足ついてなくて理論だけでも赤字を繰り出すだけの絵空事に対して

    託せるものなんてあるわけねぇだろ



    夢が死んだとき有益な知識が生まれるんだ 未来への希望が深まるんだ

    https://m.youtube.com/@user-vu5dp1sl8e

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:43:35


    そしてこれが人間のグリフォン

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:46:54

    この本の著者が思いっくそ「欺瞞に満ちている」と愚弄されて笑ったのは…俺なんだ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:49:35

    人間の大きい脳はですねぇ…鹿の角とかと同じ性的ディスプレイなんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:53:28

    ゾウやっ
    人間がゾウに進化しとるっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:57:38

    AIに対して「真の問題はシンギュラリティではなく大量生産による値崩れ、お前だっ」って言ってるのは好感が持てる

    鬼龍も龍継ぐで「AIが人類を支配するのは安っぽい」って言ってるしな

    AIの脅威とはシンギュラリティにあらず 地球の歴史 その21


  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:58:57

    偏った意見の動画もあるってネタじゃなかったんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 20:59:21

    途中から人類文明路線になってるから早いとこ初期の古生物紹介路線に戻ってきてもらいたいのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:07:48

    この人の動画見てから「どんなに優れた科学を持ってしても人は地面から離れては生きていけないのでは?」とシータみたいなことを思うようになった…それが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:21:15

    最新の動画だと「宇宙人の正体見たりぃっ!グレイ型で有名なあの宇宙人は妖精の成れの果てだったのかぁ」って言ってるんだよね
    ううんどういうことだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:31:42

    スレ画のいう未来には致命的な弱点がある
    インターネットがないからタフカテができなくなるということ…あれ?これ弱点なのか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:34:11

    異常草文明愛者ってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:39:51

    >>7

    >>12

    核融合の回で「いやー実現も近いから黒字になるとええのう」って言っておきながらダイソン球とかの別の回だと「ふん、そんなもの成功するわけ無いだろう」ってことも時々言ってるんでおそらく核とか再生可能エネルギーとかには否定的だと思われる

    まぁ手軽なエネルギー源という意味でも「草…神…」みたいなことは思ってそうすね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:03:43

    古生物ヲタに有名な"ワンダフル・ライフの著者"は先人の研究・論文を誤魔化し恥ずかしげもなく嘘だらけの"カンブリア大爆発"エピソードで古生物史をでっちあげて一般に向けて自分の名声を大きくしていった


    カンブリア紀の生物が知られてなかった頃に進化の中間の化石がないために生物は突発的に進化したものでアノマロカリスはその時生まれた未知の生物だったと吹聴し偉大な学者を気取っていたが

    真実は単に化石が見つからない上にそもそもアノマロカリスが節足動物の祖先筋という事実を歪曲・捏造を繰り返したクソ野郎だった ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る(地球放送書き文字)

    バージェス動物群の正体 カンブリア爆発はホラ話だった 地球の歴史 その9


  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:25:18

    グールド愚弄がほんと凄いんだよねこのチャンネル
    また古生物路線に戻ったら別の学者も愚弄されそうでおれは楽しみだぜ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:32:47

    この宇宙人考察が好きなのは俺なんだよね

    まぁ1から考えるのはめんどいとはいえ鹿を使ってるのはツッコミどころがあるかもしれないけどね

    赤色矮星のシカ人間 地球の歴史 その48 宇宙生物探しで近年注目されている赤色矮星 どんな生物が存在しうるのか? 地球生物とその進化を参考に語ります


  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:42:19

    アノマロカリスは三葉虫を砕けない 地球の歴史 その28 固いものを食べられないその理由とは?

    「三葉虫の無敵の装甲には致命的な弱点がある」とか言ってて腹筋がバーストしたんだ

    ナチュラルなタフ語録は禁止すよね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:39:22

    じ…人類が文明を手に入れれたのってすごい事なんだな…もしかして人類がこの宇宙で初めて文明を手にした生き物だったりするんじゃないんすか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:42:01

    昔は数千再生だったのになぁ… 
    今2万再生ぐらいなんだよね すごくない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:45:58

    >>19

    一番再生回数が多いのは石炭紀から石炭が見つかる理由についての動画なんだよね

    ううん なんでだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています