自分がよく知らないだけかもしれないけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 21:58:48

    男キャラのイメージ元が女の子ですって原作者から言われる例って他の作品とかにもあったりする?
    赤ずきんがモデルみたいな童話の女子キャラモチーフならまだ分かるんだけどこんな感じの女の子をイメージして作りましたっていうのは見たことないから最初に玲王の話を聞いたときは何を言ってるんだ…?ってなった

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:02:09

    大体の作品だとそのまま女の子として生まれるんだろう
    もしブルーロックというサッカー漫画じゃなくて神さまの言うとおりみたいな男女がいるデスゲームだったら玲王は女の子だったんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:05:21

    玲王の情報が追加される度に唯一無二のキャラクター性だなって思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:07:42

    そもそもの話なんだけど漫画家のインタビューで特定のキャラについて金城先生ほど熱く語ってる人あんまり見たことないな
    大抵作品論とか、少し深いところまで話すとしても誰がお気に入りとかその程度なんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:09:06

    映画化で時期的にインタビュー多いからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:10:13

    普通にあるよ
    知らないだけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:10:44

    >>5

    凪と比べても玲王の情報量多い気がするわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:11:02

    苦手な人もいると思うけど他に例えようがないから使わせてほしいんだけど、いわゆるヒロインみたいな役割の男キャラ自体は増えたなと思う
    でも彼らは男であって女の子をイメージしてますみたいなのは聞いたこと無いんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:11:20

    >>6

    知らないからどんなキャラあるのか教えてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:11:25

    >>7

    多分凪は覚醒待ちで語れない事多いんだろうなって気がする

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:12:03

    >>6

    あるんだ!

    詳しく教えてほしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:12:45

    女の子をイメージして生まれたかどうかは分からんけどDr.STONEのゼノは「世話焼き女房」って言われてたな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:13:01

    >>6

    自分はインタビューとかまで追ってる作品少ないから作品とキャラ教えて欲しい

    沢山いるんだろうから何人かでもいいけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:13:27

    作者の周りにいる女の子をモデルに〜とかあってもわざわざ言わないだろうしな
    アニメとか漫画で登場人物が男だけだとむさ苦しいからわざと女の子っぽく描写するとかはあったと思うけど女の子をモデルにではないしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:13:36

    映画化でピックアップされた上で凪はまだ隠してる部分も多いから玲王の情報が増えるのはわかるんだ

    わかるけどおねしょとごっくんは本当何?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:14:37

    ち、千切…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:15:21

    >>12

    女房役みたいな感じの台詞はまあまあ聞くな

    野球のキャッチャーなんかは一般的にもそう言われたりするし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:15:27

    玲王は多分他作品なら女だったんだろうけど女として生まれてもロクな人生では無かった気がする
    デスゲームならほぼ確で死んでそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:15:43

    >>15

    おねしょを7歳までしてたのと資産運用始めたの6歳っていう設定を同じインタビューで明らかにするの業が深くない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:16:23

    チェンソーマンの天使みたいな見るからに女の子だけど実は男ですっていう男の娘キャラとはまた違うんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:16:44

    百合に男キャラの皮かぶせてる疑惑がある某アイドルゲーとか…?
    あれはライターの前作への執着がやばかったんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:17:22

    映画特典に載ってる一問一答←映画に関係あるんやろなぁ
    7歳までおねしょ!粉薬ごっくんが苦手!←いや作者の趣味だな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:18:08

    確か一週目の特典で金城が玲王にはなりたくない笑って言っててそうか…ってなってたんだけど二週目の特典やらインタビューやらで色々と玲王の情報が出て怖くなってきてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:18:22

    作者の趣味というか…からかってるというか…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:18:23

    世話焼き女房だとか女に使う言葉の意味を男版にした言葉がない時に代用として使うのは割とあるけど
    イメージがまんま女なのは中々ないな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:18:40

    見た目が女の子っぽいわけでも女の子になりたい願望があるわけでもないがキャラの土台に女の子イメージがあるっていうパターンは自分は初めて見た

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:20:13

    >>6

    玲王と比較してみたいから教えてほしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:21:15

    別にモテる女の子がなびかない男に会って〜とかなら概念だなってなるんだよ
    表現しやすくて使ったりするよねって 
    だからまあネタだろって思ってた

    おねしょとごっくんでマジで癖かもしれないってなった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:21:51

    >>23

    凪になりたいんだから玲王になりたくないのはそりゃそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:22:46

    玲王って所謂男の娘みたいな見た目可愛くてでも実は男なんですってわけじゃなくて属性は平成のモテ男って感じなのに性質は女の子っぽいから珍しいよね
    知れば知るほど女の子っぽいなと感じる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:22:55

    ブルロみたいにヒロインがいないパターンだとハンターハンターとかあるけどクラピカはそもそも性別不詳だしなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:23:30

    キャラブの方だとネタというか冗談交じりで言ってるのかなと思ったけどサンデー毎日のインタビューでこれ真面目にキャラクター造形の話してるな…ってなったんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:23:59

    別に物語上のヒロインポジでもないのにイメージが女の子なのがまず凄いわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:24:12

    ルサンチマン的な何かしらの感情をぶつけてるのかと思ってたけどよく分かんね
    最終回玲王は無事男のままで生存出来ているんだろうかとは若干思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:24:50

    作者自らヒロインって言ってるのは聞いたことある

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:25:13

    >>32

    裏金を追及しながら設定も追及した今のところ唯一の雑誌である

    マジでなんで??

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:25:24

    >>31

    えっクラピカって男じゃないの?

    >>14これのアニメとか漫画で登場人物が男だけだとむさ苦しいからわざと女の子っぽく描写するっていうのクラピカを想像しながら言ってたんだけど性別不詳なら違うな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:27:00

    >>37

    クラピカは中身がゴリゴリの男っぽい感じだから見た目だけだと思ってた

    玲王は外側は男だけど中身が女の子っぽいというかヒロイン……

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:27:22

    月刊少女野崎くんのみこりんは作者になんて言われてたっけ?
    作中では少女漫画のヒロインの性格のモデルだけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:28:35

    たしかに野崎君の御子柴はヒロインを男にしたみたいな扱いだわ
    作中でも御子柴から漫画のヒロイン作ってるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:31:34

    玲王自身はヒロイン扱いされたらめちゃくちゃ嫌だろ…と思う 横に並んで試合したいのに

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:31:57

    性別が分かりづらいキャラとは違うんだよな
    あと体は男だけど心が女みたいなタイプでもない
    00のティエリアや宝石の国みたいな無性別キャラでもない

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:32:30

    月刊少女野崎くんのみこりんは漫画のヒロインのモデルになってるって設定だけど、野崎くんの作者はどういう工程でみこりんを生み出したんだろう?ワンチャン玲王パターンあるか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:32:41

    >>39

    作者がなんて言ってるかは知らないけど少女漫画ヒロインの元ネタが実は男の子するために生み出されただろうから成り立ちとしては玲王に近いのを感じる

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:33:42

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:34:01

    野崎くんはみこりんに限らず作中カップルを男女逆にして漫画に落とし込んでたような
    まあみこりんはペアの女子がいないのが特殊

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:34:10

    基本的には一緒に戦えるヒロインなのに映画ラストで浅倉南的応援ヒロインもやらせるのエゴすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:34:17

    御子柴は一番近いかもしれん
    でも御子柴は作中で言及されるレベルでそういうキャラクターだから若干違う要素もある

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:34:45

    みこりんってヒロイン感あるけど女の子感はないんだよな……ギャルゲー好きだからかな?
    調子乗りとか喜怒哀楽激しいとか結構玲王に似てはいるんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:35:10

    結果としてヒロインムーブになってる男キャラは知ってるけど、初めから女モチーフ?で心身ともに男キャラは知らないな
    メインキャラに女がいなくて男キャラがヒロイン(男主人公の対)になるパターンは見かける

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:35:15

    御子柴いたね〜懐かしい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:36:03

    >>51

    原作はバリバリ連載中なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:37:03

    ブレイバーンのイサミとかも男だけどヒロイン扱いっちゃヒロイン
    ただ女の子概念で作られたかと言えばそうでもない気もする

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:37:21

    結果としてヒロインみたいなポジになってる男キャラは多いがそういうキャラだって普通に男キャラとして生まれてるだろうしな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:37:30

    >>51

    真由のキャラ紹介かなり既視感あって草

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:38:27

    でもみこりんって一応お相手の女の子が作られかけてたよね
    だからどちらかと言うと作者から男として見られてるのでは?
    まぁお相手はみこりんのせいで男に性転換しちゃったが

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:38:31

    御子柴は真由が女の子だった場合の相手だったっけ?大分昔に見た記憶で忘れた

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:39:01

    ヒロイン扱いされてる男キャラ自体は色々探せばいるだろうけどモテる女の子扱いは流石に玲王以外知らない

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:41:15

    今のところ御子柴が近いかも?になってるけど

    >>6は普通にあるっていうからもっと簡単に沢山出るはずなんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:41:31

    >>57

    もともとはみこりんの相手役の女の子だったはず

    色々あって男になってみこりんの相手役じゃなくなったけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:41:51

    みこりんは作者の脳内シミュで女の子への警戒が強すぎてペア作れなかったとかだった気がする
    だからそういう意味では100男子なのかも

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:42:55

    ヒロインムーブの男キャラって男→女(ヒロインの行動)なんだよな
    だから玲王が女→男で作ってたのはびっくりした

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:43:16

    ラストのベンチコート玲王ガチでヒロインに見える
    でかい男なのに

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:43:27

    言いにくいが探すなら閲注案件の作品漁る方が早そう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:44:08

    BANANA FISHのアッシュと英二とか互いに唯一無二の関係みたいなのはあるだろうけど、どちらかが女の子を想定してたかっていうとそんなことないだろうしな
    正直思いつかない

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:46:33

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:47:24

    >>65

    出典は忘れたけど「英二は最初♀でいこうとしたけどそれだと普通の恋愛関係になりそうな気がして♂にした」みたいなの言われてた気がする

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:49:24

    >>67

    となるとちょっと近いか…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:54:25

    まどかとほむらの関係は男女に置き換えるとわかりやすいっていわれてたけど
    ほむらは男としてキャラメイキングされたわけではないからちょっと特殊かも
    元は女として作ったけど途中で男に変更したキャラとかは昔みた記憶があるけど思い出せない…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:54:55

    ヒロインポジとして作られた、と女キャラとして作られたは全然意味が違うよなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:55:09

    ハンジって性別明らかになってたっけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:55:54

    >>71

    なってなかったと思う

    でも性別不明キャラとはまた別物な気がする

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:56:16

    >>72

    ああそうか

    難しいな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:56:54

    これキャラが完成したあとに話の展開の例えでいってるわけじゃなく
    キャラを作る上で凪がダウナー系の男で玲王がモテる女の子のイメージとしてつくったっていってるから珍しいんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 22:58:28

    >>69

    思い出した!ギルティギアのブリジットだ

    最初女キャラだったけど途中で男の娘に変更された

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:00:57

    そもそも作者がここまで色んなキャラの成り立ちについて語ってくれてるのがまず珍しいなという印象
    金城先生すごい色々話してくれるよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:01:48

    >>76

    そうでもないんじゃない?自分が好きな作品は設定厨の作者多いから

    コミックスにすごい細かく設定かいてあったり作者が語ってること多い

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:03:12

    >>77

    マジか、いいなあ

    ここだとスレチすぎるけどどんな漫画通ってきたのか知りたいわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:04:28

    >>71

    過去に作者の諫山創先生はファンからハンジの性別を問われ、「明言しない方がよさそうだと確信しました」とブログで言及したことがあります。また同作の担当編集者も、諫山先生からハンジの性別について「どっちでも大丈夫」という回答をもらったと「X(旧:Twitter)」で明かしています。


     もしかしたら諫山先生のなかには初期設定があったものの、ファンからの反響を見て深く言及しない方向にシフトしたのかもしれません。一方で、アニメ版や実写版のハンジは、明らかに女性として描かれていました。ここから風向きが変わったようにも思えます。


     のちに諫山先生は『月刊 進撃の巨人 公式フィギュアコレクション』のスペシャルインタビューにて、アニメや実写ではハンジを「女性」という設定にしたと明かしました。映像化作品に関しては、性別を明確にしておいた方が好都合だと考えたのかもしれません。

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:05:32

    >>78

    忍たまにはつどい設定と言って作者が一部のファンを集めて設定を語るというファンミイベントがあったのだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:06:56

    逆にfateのセイバーは元々男だったのがヒロインへ変更に伴い女になった
    慎二はキャラコンセプトに女要素混じっててもおかしくなさそうなキャラ造形してるなーと勝手に思ってる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:07:10

    自分が通ってきたジャンルは設定開示は割とあるけど、成り立ち開示はあんまり見ない
    キャラクターの作り方から話してくれたのは型月くらいかもしれない

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:07:19

    ブルロのキャラブック初めて見た時は細すぎてびっくりしたな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:07:52

    >>83

    ならテニスのキャラブみたらもっとびっくりするとおもうよ

    ブルロの50倍くらい細かい

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:08:14

    BL漫画って片方の男をヒロイン概念にしてる漫画が多いんじゃないの?
    金城がBL漫画精通してはなさそうだけどそういうノリありそう
    まさにブルーロックをBLと略したりしてるし

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:08:22

    >>82

    わかる、設定深掘りは結構あるけどこうなってこのキャラになりました、モチーフはこれで…みたいなのって案外少ないよね

    どんどん聞きたいのに

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:08:36

    >>75

    ヨーヨーつかってた男の娘か

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:08:49

    全体的に情報多いけど親スレかなんかで御影家の情報レベチで多くてビックリしたんだよな
    映画効果と凪の情報がまだ言えないことが多そうな関係で玲王周りの情報は特に多い

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:08:53

    >>84

    テニプリかな?

    テニプリは設定めちゃくちゃ開示してくれるよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:09:24

    あんスタとかそんな感じのなかったっけ
    作中の扱いだけかな
    昔の記憶だから曖昧だけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:09:27

    >>85

    よく分からんけどBL漫画こそ男と男なのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:09:52

    >>81

    慎二は言っちゃあれだがホモソのアレな部分がだいぶ入ってるキャラじゃないか…?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:10:20

    あとゲームジャンルだと製作側がこういうの凄い語ってること多い
    ヨコオ作品とか

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:10:36

    >>84

    ブルロも父親の職業公開してほしいよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:10:50

    閲覧注意スレじゃないからBL作品について話すのはスレチでは…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:12:10

    男の娘キャラってくくりで言うならそれこそ昔からひばりくんとかがいて
    現在も同じマガジンでたんとかいるけど
    男の娘ってむしろ男が女の格好をしてる・女性的なのに男であることが重要だから玲王とは実の所真逆なんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:12:10

    >>95

    キャラの成り立ちの例として出してるだけだから流石に過敏じゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:13:14

    >>97

    金城先生はそういう話してないのにBLではこうだからって女に~っていうのはちょっとなんか

    インタでそれに言及する発言があるならともかく

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:15:03

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:15:18

    >>75

    実は新作でトランスジェンダーかつそれは最初から決めてたことだったっていう制作インタが来てるから

    単にギリギリまでは性別を明かしてなかっただけらしい

    最初に出した頃はまだそういうのはメジャーじゃなかったから取って置いてただけだそうな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:15:19

    >>96

    見た目が男だけどめっちゃ乙女な「オトメン」っていう少女漫画は昔あったなあ

    ああいう系統で例えたらいいのかな?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:15:37

    金城先生、過去作品的にみるならホモソだから
    女は肉欲、男は魂の交わり
    それのいいとこどりしたキャラクターが玲王や愛理って感じ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:15:45

    >>96

    玲王は女子をモチーフに男キャラになるように男としての要素を足してる感じだもんな

    男の娘とかは男子に女要素を足してる

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:16:23

    >>101

    訂正

    見た目がめっちゃ硬派な男性だけど裁縫とか料理とか完璧に出来る男子と

    武道を嗜む見た目めっちゃ可愛いんだけど強い女子の恋愛漫画ね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:16:44

    駄目だどれだけ捻り出そうとしても「在り方が女キャラとして作られた男キャラ」が玲王以外に思い浮かばない
    なんか価値観とか考え方が妙に女っぽいよなこいつと思う男キャラは居るけど作者がそう言ってないから答えなんて分からんし

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:17:08

    玲王って心が乙女って訳でもなくないか?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:17:20

    >>105

    それが愛理でしょ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:17:25

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:17:49

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:17:59

    >>106

    凪限定で恋する乙女になるだけで

    玲王そのものは女じゃ無い

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:18:08

    >>106

    そりゃそう

    モチーフであって女の子として作られてる訳じゃないし

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:18:10

    このスレの空気だから言いたいんだけどさ、真面目に玲王の対凪の感情の揺れ動きとかが少しだけ女キャラっぽいなって感じたんだよね
    ヒロインムーブとは違って、玲王の考え方とか感情の動きそのものがあんまり男キャラぽくないというか
    だから驚いたけど言われてみれば納得もできるんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:18:17

    美男高校の鬼怒川が特に女子っぽい見た目ではないけど良妻賢母とかニコイチ相手と喧嘩したら夫婦喧嘩とか公式で言われてるから近いかも

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:18:42

    あくまで凪専用の女って立ち位置だから玲王自体は女ではない

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:19:18

    >>16

    女の子概念じゃなくて女の子として描いてるって話だから

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:19:37

    そうなんだよな
    玲王単体じゃなくて凪といる時の玲王の要素なんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:19:56

    >>114

    これ

    身体が男で中身も男

    だけど凪専用の女にもなるパートナーとしてつくられてるから

    玲王そのものは女じゃない

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:19:57

    >>112

    自スレだけどあくまでも対凪の話ね

    凪以外は完璧な男だから他キャラに対しては思わない

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:20:00

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:20:26

    吸死のドラルクはどうだろう

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:20:43

    まあ凪や潔に対しては漫画とかドラマ内の女性キャラの面倒くささは持ち合わせている
    それだけのキャラじゃなくて普通に格好良いけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:20:53

    >>114

    余計に分かんなくなってきたな…

    他にいるか?相手専属の女イメージキャラ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:20:54

    別に凪相手に恋する乙女になるって話でもないような
    恋愛感情としては描いてない訳だし
    ただ情緒が揺れ動くという意味では恋愛で似たような心の動き方をする人はいるしそれに例えても良いってだけで

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:21:21

    凪で人生観変わったモテる女で凪の世話焼き女房として作った男キャラだから

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:22:03

    >>123

    恋人にもおきかえられるから概念的に恋人関係でも共感できる描かれ方をしてる

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:22:08

    自分の知ってるキャラだと〇〇専用女キャラみたいな男キャラ、なら思い浮かぶけど作者に成り立ちまでは語られてないな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:22:31

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:22:35

    女の子みたいな見た目とか女の子みたいな趣味嗜好があるというよりボーイミーツガールのガール概念って感じなんだよな玲王

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:23:11

    わかりやすく愛理なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:23:24

    >>92

    なんというか鶏が先か卵が先かくらいの違いで男として作成はされてても成り立ちはヒロイン的な方向性から始まってる気がしてならない

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:23:30

    >>127

    そこは知ってるよ

    (?)だから、恋愛感情はありませんの方を優先してそれそのものじゃないと思ってた

    それに近い情動であるというだけ、みたいな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:23:35

    >>127

    監修じゃなくネームが金城だよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:23:41

    女子同士で概念男役みたいな逆パターンだともしかしたらあるかもしれん

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:24:09

    ジャガーン読むとブルロの愛理っていえばいちばんわかりやすい

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:24:29

    >>129

    結局金城先生特有のそれなのか

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:24:55

    玲王が愛理だと肉欲コースになるから凪との魂の交わりがなくなる

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:25:02

    愛理ってむしろしっかり恋愛キャラじゃなかったっけ
    ミリしらだから間違ってたらごめん

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:25:03

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:25:14

    金城の男女はマジで肉欲伴うからね

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:25:53

    >>139

    だから玲王は男のままなんだろう

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:25:54

    >>137

    愛理はあくまで中身は男なんだよ

    男が女の体に入ってるからあくまでホモソなの

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:26:20

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:27:10

    >>142

    性欲があるとカタチとコタエの証明が楽だからだよね

    セッすれば証明完了するから

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:27:45

    玲王自身の自認は男でしかないしなんなら男としての自己肯定感も高そうだし女性的な記号も特にないんだけど
    凪の隣に置いて振る舞い見ると女の子ですって言われると納得させられてしまうしなんなら外見も女性的に見えてくるからすごいキャラ造形してる

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:28:00

    玲王がカタチ欲しがってるのも凪がコタエ欲しがってるのも
    セックして結婚すればいいから恋愛だったら拗れずに話が終わる

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:28:14

    >>142

    金城先生の恋愛観というか哲学の命題すぎる

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:28:17

    >>67が一番近いんじゃないかな

    仮に玲王が女だったらそれこそ普通によくある恋愛関係にしか見えなかったと思う

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:29:05

    ガンパレード・マーチの速水厚志は公式で「ヒロイン」「悪い竜にとらわれたお姫様」って言われてるけどアイツは見た目も女性的な要素がある上にそもそもそうなるように女性ホルモンとか打たれたり性的虐待されてたりした奴だからなんか毛色は違うんだよな

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:29:08

    だからホモソ
    セッがないから純粋な愛みたいな深み

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:29:18

    >>120

    あー、あれは作者的にちょっとありそう

    ただあの作者ってBL好きだから女の子ではなくてちゃんと男として萌えてる気がする

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:30:23

    金城のホモソまじで戦国時代の武士みたいな価値観
    男女だと肉欲だから衆道こそ魂の絆みたいなやつ

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:30:57

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:31:20

    そんな説あってたまるか草

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:31:23

    哲学の話になってくるの草

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:31:39

    玲王は男でその通り本当に男にしか見えないんだよ
    凪絡みでもちゃんと男に見えるし実際男なんだけど同時に生々しい言い方するとちゃんと「女も感じる」んだ…これはもう金城先生の表現がちょっと上手すぎるよなって

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:32:09

    エタサンも元ネタは肉欲のない魂こそ永遠の愛ってやつだし

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:32:12

    なんとなく女イメージっぽい奴はいるが作者から明言されないから主観でしかないんだよな
    本当に玲王ぐらいしかいないかも女イメージキャラ…

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:32:13

    白宝は恋じゃないけど広義の愛だと思ってる
    名前がつけられない関係だからこそお互い手探りでやっていく必要がある

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:32:19

    >>148

    ただ速水と舞だと舞の方が玲王っぽいんだよね

    凪ってなんか玲王が先に死んだら魔王速水みたいになりそうなとこがある

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:33:02

    凪と玲王はブロマンスに見えないってたまに言われてるけどそりゃそうなんだよな
    男女で描いてるんだから

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:33:11

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:33:17

    >>157

    上で言われてた御子柴とかは?

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:33:26

    過去の作風みればわかるけど金城わりと男尊女卑強めだからな
    青年漫画あるあるだけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:33:38

    男に尽くす世話係の女の子で途中振り回されて捨てられる(ように見える)とか、そのまま女の子だったら色々と炎上しそうな所を、何でもできる容姿端麗大金持ちスーパーエリート男子高校生にすることで悲壮感皆無にしつつ自分の癖も見たす作者はさすがだなぁと思いました

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:34:00

    ある意味金城の好きな要素詰め込んだのが玲王なのかな

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:34:47

    >>163

    フ ェミがみたら憤死しそうな作品だよね

    ベルなんかいい例

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:34:57

    玲王はどれだけ設定盛ってもいいからな
    作者の癖も盛り放題よ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:35:02

    >>161

    ジャガーンのヒロインも最後は都合のいい女って言われたりしてたしなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:35:07

    >>160

    むしろ割とガチガチのブロマンス文脈に読んでたわ

    恋愛感情の伴わない同性同士の純愛

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:35:24

    いわゆる男ヒロインみたいなものじゃない?
    ちょっと具体例が思い出せないけどまぁいなくもない気はする
    ホモソ作品は特に

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:35:34

    玲王が都合のいい女っていわれがちなのも
    金城作品の女キャラは男に都合いい女しかでてこないからね

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:35:54

    パタリロのマライヒとか男なのに妊娠してるし男キャラだけど女性として描かれてはいるけどあれはちょっと作品が特殊だしマライヒ自信見た目も女の子だから玲王とはちょっと違うんだよね
    185で筋肉もしっかりついてて別のインタでは男らしくてそこがいいとまで言ってるのに女の子イメージで作ったキャラって言われるのがなんか凄い

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:05

    >>163

    そう考えると少年誌でやるにあたってヒロイン不在の漫画にしたの結構英断だなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:32

    >>171

    都合のいい女なんて今はほとんど言われてないが

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:33

    >>168

    ワンオペ育児でそばにいなくていいからあなたは自由に生きていいよだから責任丸投げでマジで都合いいよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:33

    アイドリッシュセブンの百とかは公式的には特に何も言われてないんだっけ?

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:38

    七歳までおねしょは六歳から資産運用とのアンバランスさを出したかったんだな、でわかるけど
    粉薬ゴックんは本当にわからない

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:40

    >>169

    ブロマンスは離れても大丈夫、信じられるっていう潔と蜂楽に感じるんだよなぁ…

    まあこれは人それぞれだろうけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:42

    作者がここまでキャラクターの成り立ちについて語ってはいないから明言はされてないけど、どうみても専用ヒロイン的な動かし方されてるだろってキャラは女の子が出せない漫画やゲームにいるイメージ

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:36:53

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:16

    玲王のキャラ造形が唯一無二すぎるし、それを作り出す金城もやばい
    なんで見た目も性格もしっかり男キャラなのに対凪では女の子モチーフですって言われて納得できる言動してるんだ
    なんでそれを表現できるんだ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:16

    >>174

    それは玲王が男だからだよ

    女の役割してる部分が凪に都合がいい

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:24

    ぶっちゃけ蜂楽とかも女ヒロインの代替みたいなもんじゃない
    千切はちょっと違うか

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:26

    男キャラじゃなくてラノベのヒロインとかだと色々思いつくんだがなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:29

    ブロマンスというには率直に湿度が高すぎる

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:37:55

    玲王幸せになれよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:38:06

    なんかほんと玲王って絶妙なキャラクター性してるんだな

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:38:09

    玲王の凪が自分勝手にあっちこっちよそ見して快楽優先でも私はあなたが好きはマジでベル

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:38:43

    玲王が後少しでも女に寄ってでもダメなんだよ
    絶妙な塩梅

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:38:47

    性格もやってることも考え方も女なのにあくまで男の子だからいいんだよな玲王
    ついでにかわいいし

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:38:47

    >>188

    それはそう

    めちゃくちゃ分かるわ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:39:12

    >>185

    ブロマンスって湿度高いもんじゃないのか…?

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:39:16

    >>188

    玲王が他によそ見しないで凪専用ヒロインなあたりマジでベル

    少女漫画ならほかに靡いてる

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:39:37

    >>182

    いや前は言われてたけど今は言われてないって意味だけど

    男だろうと関係なく前は言われててエピ凪の描写で覆った

    都合いいとかまだそんなこと思ってる人いたんだ

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:00

    ベルと玲王は金城の理想ヒロインだよね

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:02

    凪は途中あっちにふらふら許されるけど概念ヒロインな玲王は絶対許されないのちょっと可哀想ではある

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:03

    >>193

    でも玲王が士道とかにグラついたらあにまん民は死ぬから…

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:04

    このスレの民だけでも玲王の中の女要素をどの程度感じるかにも差があるカメレオンすげえわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:20

    最高のヒロインだけど男女だと肉欲伴うので男同士にして純粋な魂の交わり描きますねって感じ

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:24

    >>196

    凪もフラフラしてない定期

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています