ええっ大鎌より優秀な武器なんですか!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:38:07

    ああ。世界大戦でも使われてるフルコンタクトウェポンだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:38:42

    切っ先からビームも出せるしなっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:39:00

    大鎌がカスすぎますよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:39:34

    そもそも大鎌自体フィクションじゃなきゃ実戦向きじゃなさすぎるんです

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:39:49

    大鎌は草刈り農具であって武器じゃないんダァ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:23

    >>3

    殺せる刃が自分の向きに付いてるんだ

    武器として使いたいなら付け根の所に刃が横向きになるようジョイントをつけた方が良い

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:43

    大鎌なんてまともな武器じゃないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:40:59

    大鎌よりは優秀だよね
    大鎌よりはね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:42:02

    大鎌はですねぇ…振った先から衝撃波の刃を飛ばせるだとか魂を刈り取るとか非現実的な要素を加えるのが前提の架空兵器なんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:42:24

    シャベル…すげえ…武器にもなるし…発狂した新兵静かにさせられるし
    サブ機能で穴も掘れるし…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:42:36

    あれっシャベルの話題を喋る人は?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:42:48

    >>8

    銃撃と砲撃によって塹壕が必須となった現代だからトップメタに立ったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:43:01

    は……話が違うであります
    大鎌は振り回すと円形の斬撃になってカッコいい武器のはずであります

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:43:19

    やっぱり戦場に持っていくならウォーピックだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:43:22

    >>3

    >>4

    >>5

    農民「しゃあけどワシ等にはこれしかないんです 剣とか買えないからこれで領主をぶっ殺せぇするしかないんです」

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:43:25

    ショベルナイト…聞いたことがあります

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:43:32

    >>11

    しゃべるだけにね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:44:34

    僕は農民が使える身近で大きい刃物というだけです
    それでも創作なら槍や剣より活躍できますか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:45:00

    しかし…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:45:37

    そもそも本当の意味での戦鎌とはこう!

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:45:49
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:46:23

    >>20

    は、話が違うであります

    これでは鎌ではなくただの逆刃の薙刀であります

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:46:24
  • 24二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:46:43

    農具じゃんには致命的な弱点がある
    死神さんも命を収穫してるから別に間違っちゃいないことや

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:47:04

    相手を倒せるならこん棒でも鍬でもなんでもいいですよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:47:19

    "シャベルが優秀"というより"大鎌が武器としてはチンチンジャワティー鬼龍蛆虫"という感覚

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:47:28

    でも俺その形が気に入らないんだよね
    命を刈り取る形をしてるだろう?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:48:13

    >>24

    じゃあやっぱり武器じゃなくて刈り取り用の道具ヤンケ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:50:05

    俺なんて大鎌の先端の刃を外して棒として使う芸を見せてやるよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:50:21

    >>23

    実戦でクソボケジャワティーなのは分かっています でも…やっぱ見た目かっけーよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:51:16

    やっぱりヌンチャクこそが最強の武器だよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:52:03

    フレイルヤンケシバクヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:54:18

    >>31

    ……フットマンズ・フレイルですね🍞

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:54:55

    ショットガン寄越せ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:56:18

    大鎌、シャベル、チェンソー…
    男はいつでも農具に武器を求める…
    あなたも並の男だったのね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 23:57:45

    しかし・・・命を刈り取る形をしててカッコいいのです

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:03:33

    デモンズ・ソウルで死神を倒してサイズを入手してやねぇ…
    なにっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:04:29

    >>37

    こんなの鎌じゃないって散々に愚弄されたってネタじゃなかったんですか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:12:24

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 00:50:25

    紹介しよう“マックアダム・シールド・シャベル”だ

    シャベルとライフルシールドを両立させ約25,000台も生産された軍用シャベルだ

    ただし銃用の穴が開いている為に穴や塹壕を掘ることが難しく、弾を防ぐ為に刃を厚くした為、重量が2kg以上と凄く重くなり持ち歩きに不便、そもそも弾を防ぐことさえ出来ない事が後のテストで判明した欠陥シャベルだ

    最終的に大統領令が発令され回収、破棄された素晴らしいシャベルなんだあッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:25:52

    >>40

    ガードしたいなら柄の横に銃身合わせればいいだけじゃねぇかよ、えっー!!


    柄だけに!

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:35:42

    >>41

    しゃあっ!わかった!柄を横にしたぞ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:44:30

    >>42

    あーーっこんなもんどう使えばいいのかわかんねぇよえーーーーっ

    上下左右どれが正位置かもわからないんだよね猿じゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:46:46

    料理も出来るしな(ヌッ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:50:36

    スコップ…聞いた事があります斬ってよし殴って良し掘ってよしの万能兵器だと

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:56:15

    >>43

    当時の兵士や士官達からも大不評だったんだよねパパ

    だから大統領令まで発令されて破棄されたんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:59:08

    そもそも先端に鉄の塊がついた棒自体が強武器を超えた強武器なんだよね
    しかも意外と銃撃戦用や地雷設置用etcetc…の穴を掘れる…!

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:59:20

    でも実際へたな刀剣類よりスコップの方が便利だし強いよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:00:25

    墓穴まで掘れるんだよね便利じゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:36:57

    >>15

    欺瞞だ

    武器としてはフレイルや棒の方がまだマシだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:39:20

    >>31

    なにっ本場のやつ!

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:41:40

    スコップ使うキャラってこれくらいしか思い浮かばないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:53:40

    >>52

    主人公の武器の形がけん玉で弱そうに見えたっスけど

    よく考えたら鎌がハンマーに変わった鎖鎌だから十分武器してたっスね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:55:08

    >>47

    鎌も同じ条件を満たすのにチンカスに見えるのはなんでや………

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:56:18

    >>27

    おーっ69やん 元気しとん?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:08:14

    大鎌は、斬るために内側に入れないといけないのがなぁ…
    その分間合いで不利になるのはいかんともしがたい…

    斬るの諦めて、ピックとして使えばいいか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:11:53

    >>56

    最初からピックを使えばよいと思われるが……

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:13:42

    >>48

    欺瞞だ 塹壕戦みたいな状況ならともかくそれ以外の状況なら普通に刀剣使った方が強いですよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:14:10

    待て!面白いやつが現れた
    鎖鎌だ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:20:01

    >>54

    なんでって…振り回した時に自分自身を切る可能性が高いを超えた高いだからやん

    強いていうならショーテルみたいに使うのがあの形状を最も活かせると考えられる

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:23:03

    >>59

    これ鎖分銅に護身用の刃物つけたってだけで鎌側がオマケなんスよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:25:35

    >>61

    鎖鎌の刃物部分が鎌である必要性を感じないのが…俺なんだ!

    素直に短刀にしたほうが使い勝手がいいと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:27:26

    >>62

    しかし、一般人が持ち歩いて問題ない刃物は鎌くらいなのです

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:29:22

    鎌も苦しんだと思うよ用途と違う使い方をされて使い物にならないなんて愚弄されるんだからね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:30:03

    >>63

    ほ、包丁じゃダメなのん…?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:33:03

    >>65

    待てよ一般人が包丁持ち歩いてたら危険人物なんだぜ

    鎌なら農作業用って言い訳出来るしな ヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:33:07

    >>65

    しゃあっ 銃刀法・違反!

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:35:01

    >>65

    これは短刀だろう農民ップ

    ってならない様にですね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:36:53

    >>62

    鎌状にすることで引っ掛けやすくできるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:38:05

    >>62

    鎖鎌の場合は鎌形の方が威力でますよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:39:15

    ゲームのように鎌の方を投げて引き戻す時に切るみたいなことはできるのか教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:40:58

    >>71

    引き戻して切れる切れ味が戻った時自分に襲いかかると考えられるが…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:44:48

    日本にも合戦場での整地用+即席武器の陣鎌はあるけど、不整地を行軍中の奇襲に対してしか使わないんだよね 悲しくない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:46:25

    >>68

    お言葉ですが鎖鎌が使われていた時代は短刀くらいなら平時に持ち歩いても許されていましたよ

    武士以外が持ち歩いたらダメなのは2尺なん寸以上の刀とかで、旅に出るとか事情があれば脇差しまでなら持っててもよかったのん

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:47:01

    >>59

    あの宮本武蔵をあと一歩まで追い詰めた武器やん 元気しとん?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:49:08

    >>67

    ちなみに銃刀法違反に該当する刀剣類は構造や各部位の長さがめちゃくちゃ厳密に定義されてる上に殺傷目的であることも要件の一つだから一般的な包丁は引っかからないらしいよ

    儀礼用の超長い包丁が儀礼目的を認められずに引っかかった判例も一つだけあるからバランスは取れてるんだけどね

    軽犯罪法?クククク…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:57:18

    >>74

    フゥン 脇差は護身用のナイフみたいなもんだったということか

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:08:39

    >>74

    正当防衛が認められるまでに鞘から抜いたら重罪になるんだよね

    だから例外である鎌を武器にしようね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:28:54

    ロマンやかっこよさ=神
    つまらないものはそれだけで良い武器ではあり得ないんや

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:32:54

    >>52

    涙目のルカ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:17:00

    >>59

    回すのは分銅の方で鎌は回さないってネタじゃなかったんですか

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:19:34

    >>44

    あわわお前は鋤焼き

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:19:44

    >>44

    なんだぁっ この鋤焼きモドキは

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:20:10

    >>81

    ガチだよ

    鎌は外した時の護身と当たった時のトドメ用だよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:26:16

    >>58

    塹壕に侵入された時にその辺にあったスコップで殴ったら案外強かったってだけだよねパパ

    ちゃんと準備できる時は相応の武器を用意した方が強いんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:39:41

    >>44

    これを見ると雪山遭難を思い出すんだよねパパ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:45:10

    >>63

    >>66

    怒らないでくださいね

    たとえ鎌だろうが田畑の近く以外で持ち歩いてたら危険人物じゃないですか

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:47:51

    >>69

    >>70

    しかし…防御用としては鎌の形状は不向きを超えた不向きなのです

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:56:55

    >>87

    現代の工具のドライバー所持で逮捕される案件と似ているよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:55:57

    >>59

    あわわっ お前はドラクエ8から殆ど出番がなくなったやつ

    一応10オンラインでは鞭系の見た目変更用有償DLCとして復活しとるけどなブヘヘヘ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:47:38

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:50:35

    >>91

    警察に見つかると軽犯罪法に問われるから

    意味がないなら降ろしておいた方が良いよお前

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:01:55

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:03:53

    >>52

    紹介しよう 轟轟戦隊ボウケンジャーの合体ロボダイボウケンだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています