最後まで能力や強さの理由が明かされなかったキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:43:42

    ってどれくらいいる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:13:45

    まだ連載途中で多分最後まで明かされないんだろうなってキャラも入れていいならサボ
    東の海の性悪貴族の両親から生まれたのにどうしてここまで強く気高く育ったのか割と謎

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:16:21

    >>2

    まあワンピ世界は藤虎や緑牛が2年前までフリーだったように強者がどこにいてもおかしくないからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:40:40

    サクラ何だかんだナルトサスケカカシに最後の最後まで食いついていけてるの凄ない??
    ってなった

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:42:44

    「天才だから」としか言いようがない

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:14:43

    平民だけどなんでも斬れる人

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:35:48

    なんなのこの人…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:36:37

    >>1

    何出してるんですかねこの人は…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:38:28

    とあるの削板

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:39:17

    サイタマの強さの秘密が明かされることはあるんだろうか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:41:10

    >>10

    リミッター解除ととんでもない成長力じゃないの

    底ももう見えたし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:56:14

    不良漫画の主人公は大抵「強い!」で説明終了しても許されるヤツが多い。と思う。

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:03:03

    >>8

    ただの霊力

    ただの人間で出してるのは凄いけど力自体はみんな持ってる力

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:12:26

    ここまでで挙げられてるの大体ただの野良天才じゃねえか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:11:52

    >>14

    だって作者から特別説明がないとそう表現するほかないし…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:21:46

    戯言遣いの戯言とかいうよくわからない技能

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:23:33

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:33:32

    理由がある強さって
    ・血統
    ・師匠がすごい
    ・すごい武器を持ってる
    ・能力をもらう

    くらいかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:35:53

    血界戦線のこの人もそうか

    まぁどっかの上位存在から加護されてるんだろうが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:37:06

    強いから強いみたいな人
    強いて言うなら精神性が理由になるのか…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 09:44:03

    男塾の剣桃太郎も主人公にしては謎多かったよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:18:17

    >>9

    魔神関連で考察されてるといえこいつの能力いつ解説されるんや

    というかいつまともな活躍原作でもらえるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:33:37

    >>20

    ていうか剣心や佐之助、弥彦とか主要人物の大抵は血統関係なく強いしシンプルに才能でいいやろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:19:37

    キタキタ親父

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:23:30

    鬼滅の痣も鬼のような痣が出ると身体能力が上がって25歳で死ぬけどなぜ死ぬのかは説明なかった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:45:24

    >>15

    いいじゃんそれで

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:52:58

    序盤で退場したキャラは設定が固まる前だから
    途中から決まった能力や技の原理から外れていたりするから

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:55:02

    >>25

    あれは体温40℃とかいう細胞死滅寸前の状態から更にアクセル踏み込んだ状態と炭次郎が丁寧に段階踏んでたじゃないか。

    医学の話しが多分に取り込まれてるから多分25歳付近を期にミトコンドリアの再生の劣化の開始(俗に言う老化の初動)を停止させてしまうほど負荷をかけると言いたいんだろう。

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:58:14

    >>23

    幕末は雨後の筍のごとく剣客があらわれたんだし

    その中を生き乗ったネームドが強いのはおかしくない

    弱い奴やうかつな奴はその過程で消えていっただけで


    一人で山籠もりしてアレな先生は知らん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:59:45

    特に理由なく第二、第三世代の能力を使える破壊神

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:59:46

    ポルナレフとか?
    謎に10年修行してるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:09:10

    ひたすらに剣技を磨き続けた結果なんでも斬れるようになった人

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:09:17

    ジレンは強さの理由明かされたから違うか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:13:50

    >>31

    男の子なら、なんか人型の剣士出せる超能力に目覚めたら山籠りで剣の修行とかするでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:59:46

    特に理由なく怪力だった仮面ライダーオーズの比奈ちゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:24:53

    この人なんであんなに強かったんだろってくらい強かったな旦那も含めて
    特に理由は無かったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:53:05

    リボーンは雲雀もほぼ謎なんよな
    強いていうならアルコバレーノの風に似てるとかそういう話はあったけども...
    マジなんなんだあの風紀委員

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:55:50

    BLEACHならこの人(?)の方が

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:57:03

    割と剣八もこの枠だったりしないか?始解は明かされたけど強さの由来は謎のまま

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:03:33

    強くなれるわけがない設定があるとか特異な力があるとかなら理由はいるけどただ強いだけなら才能があるで十分じゃね
    なんで才能があるかまでは理由があってもいいけど必須ってわけでもないやん?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:16:58

    うーんこのそこが引っかかってるんだろうなと勝手に解釈する感じ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:29:16

    BLEACHなんて破面と霊王パーツ持ちと五大貴族以外の大半そんなもんじゃね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:58:42

    ブルーロックの臥牙丸何でフォワード育成機関で世界とも渡り合えるゴールキーパーが生まれるんだよ、
    しかもGK始めて半年でドイツの正GKのスタメン奪って出てる、
    こいつがブルーロックで一番異質な奴だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:28:55

    CLAYMOREの微笑のテレサ
    作中でもう一人のチート・プリシラは理由付けされてるのに、こちらは何もなし。

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:09:20

    >>13

    問題は生身の人間(しかも特に霊王の欠片とか持ってない)が独学でこれ使ってる事なんだよな…

    しかもコンクリ程度なら壊せる威力もあるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:12:25

    >>2

    言うたらコビーはコレだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:14:33

    ゴジラは最初からあんなに馬鹿デカくて熱戦を吐く摩訶不思議生物だったわけじゃない←うん

    ゴジラは実はゴジラザウルスという恐竜の生き残り核実験によって核のエネルギーを吸収する形で突然変異したことで生まれた←なるほど

    そしてそのゴジラザウルスは単なる恐竜だった頃から戦艦に砲撃されてもギリギリ死なない程の強さを持っていたからこそゴジラはあんなに強いのである←ちょっと待て恐竜の頃から大概摩訶不思議生物じゃねえか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:14:39

    >>45

    死神でもアランカルでもクインシーでもフルブリンガーでもないから霊能力者としかカテゴライズできないやつ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:29:53

    >>20

    異常体温による莫大な運動エネルギーなよって強いって作中で説明があるよ

    その代わり時間制限がある

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:37:24

    正直強さに血統やら特別な背景やらをいちいち求めるのがおかしいと思ってる
    血統に理由を求めるにしてもそんな簡単に才能が遺伝するならとっくにその世界は書くぜつしたパワーエリート集団が支配しとるわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:07:53

    >>11

    見えたか?

    ガロウ編でも未だに底なしっぽいけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:10:50

    >>7

    でも言うてこいつよりも殺しなら強いか同格くらいなのがそこそこいる世界だから…

    こういうのも血統とか理由とか関係なく生まれる世界なんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:11:08

    俺の魔法は超凄い!!

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:41:57

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:43:18

    >>44

    言うて深い憎しみとかがあるのは示されてたやろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:48:20

    ・誰にも相談できない状況で無敵のバイツァダストをたった一人で打ち破った
    ・猫草の能力を初見で見抜いて対抗策まで編み出して拘束を切り抜けた
    ・触れたら即死の爆弾に躊躇なく触る
    これでスタンド能力持ってない、特別な血統でもないただの小学生

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:50:51

    獣同然の生活してて、誰の弟子にもなってないのに、なんか独学で呼吸を身につけて鬼と戦えるようになってたヤツ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:30:57

    最後まで能力が明かされなかったメガネ好きの変態、キルノートンくん

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:36:37

    >>35

    オーズの女性陣は「コイツを仮面ライダーにしとけよ」と、突っ込まれるくらいには素で強い

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:41:31

    >>33

    強さの理由じゃなくて、強さへの執着の理由の説明しかなかったのが、まさか映画系ストーリーで描写されるとは

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:38:01

    >>55

    自身への無限憎悪による莫大な蛇口と無限の妖力持ちのプリシラに並ぶパワーの説明にはならんのだよなあ……

    というかプリシラの事例は研究して試してるのにテレサはどうなってんだマジで

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:38:19

    >>50

    侯爵嫡男物語はガッツリ血統が強さのランクを決める世界だけどそうなると世界観自体がかなり独特になってたし独占とかはできなかったな。もう天才という種族になってた

    まだ最後までいってないけど異修羅の世界詞のキア

    魔法のルールを一人だけガン無視してる天才を越えた魔才。他の修羅とちがって強さに理由も過程もなく、生まれつきできるからできる魔王の同類

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:11:37

    >>53

    超覇導天武刻輪連懺吼かな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:09:43

    >>35

    炭治郎が切ったような大岩ヌルっと持ち上げて怪人にぶち当ててくる女子大生

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:16:05

    Q.背中の棺桶は?
    A.中に寄生(共生)関係にあるゾイドがいます。中のソイツが腕を伸ばして攻撃してくれるほか、本体の心臓部が壊れても棺桶側の心臓部の力で再起動できます

    Q.左腕の包帯は?
    A.封印の帯です。封印を解いて中の刃を展開すると暴走状態になり、エネルギー切れになるか周囲の全てを壊し尽くすまで止まりません

    Q.なんでこのゾイドにはそんな装備があるの?
    A.わかんないです。アニメはがっつり4クールやったけど、特に説明はありませんでした。よくわかんないクソ強ゾイドです

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:40:17

    いじヤバの白咲……って思ったけど、半分くらい能力や強さのルーツが分からんキャラばっかだったな、あれ
    あの作品にツッコミを入れること自体が間違ってる?そうですね……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:17:04

    これ以外の説明あったっけか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:57:39

    途中までしか追えてないけど
    種明かしあった?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:04:45

    >>67

    コブラみたいなキャラはミステリアスな部分がある方がいいので理由を明かさない方がいいと思うんだわ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:12:06

    >>68

    過去はざっと明かされたけど、特質してないかな

    ただ、天然ですごかったり、強かったりする天才や超能力者(マテリアル使い)が自然発生する世界観だからなぁ

    たまたま、強者だったでもそこまで違和感ないかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:12:20

    まだ連載中だけど明かされなさそうなのを挙げても良いならこいつ
    宿儺は明かされそうかもしれんがこっちはなんで急にこのスペックが産まれたのか分からん

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:04:33

    スレイヤーズのフィリオネル王子

    レッサーデーモンや暗殺者を拳の一撃(平和主義者クラッシュ)で倒せる程に強い
    が、なんでそんなに強いのかは謎
    ちなみに彼の娘二人も異常に頑丈(魔族を殴るときは魔法を使ってたが)

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:08:36

    >>71

    過去に六眼+無下限持ちって前例もいるし五条は普通に血統で理由つくんじゃねえの?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:20:18

    >>73

    血統+併せ持ちになった確率

    更には強くなるきっかけにも恵まれてたって感じよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:20:37

    五条なんてバリバリの血統じゃないか
    呪術でいうなら秤だろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:29:53

    五条については血統もあるし星漿体と六眼の因果もある
    むしろ呪術の中でははっきり説明されてるほうだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:03:12

    >>47

    孤島「ゾルゲル島」に生息する固有種である

    「ウシほどの大きさのオオカマキリ」が、

    気象コントロール実験の失敗による突然変異で怪獣化


    いや、こえーよ。最初から普通に怪獣島じゃねえか

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:16:11

    >>9

    オッレルスも割と謎だよね

    北欧玉座の能力って「元々存在してる説明できない力をより一層未知にしてる」みたいな感じだから

    結局のところオッレルスが何の力をふるってるかは未だ明かされてないよね?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:29:35

    >>73

    言うて本来は魔虚羅すら倒せんクソザコ(本編比)だぞ

    慶長の五条が群を抜いて弱かった訳でもないっぽいし

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:51:12

    ガッシュのクリア・ノート

    作中内でも読者間でも色々推測されてるがどっから生まれてきたのかは明確にはされてないやつ
    両親は普通の魔物らしく突然消滅の力を持って生まれてきたらしい
    自分では魔物を滅ぼすために生まれたきたといい魔物の進化が生み出した人間で例えると核兵器みたいなものだと言っていたが多分本人も正確にわかってるわけではないと思う
    ただ生まれた時からある滅ぼすという本能に従って行動してる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:06:33

    他のリンクが女神ハイリアの時代から魔王と戦い続ける宿命を持った勇者の魂の転生先という背景がある中、
    その魂が消えた世界で魔王の魂とハイラルの大地を諸共決着をつけたのどかな島出身の一般人

    いやマジでなんなんだコイツ、マスターソードもトライフォースも両方自力で認められた感じあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています