龍継ぐの龍星がここから人気主人公になるにはどうすればいいの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:36:13

    タフカテで立てても全然盛り上がらないからこっちで立ててもいいですか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:38:23

    語録で話してるだけのわけわからんとこだからタフスレミュートにしてるけど
    そういやタフの話してるスレは流れてきたことなかったかもしれない
    大変だね…タフスレ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:39:32

    >>2

    そうなんですよ

    こっちは真面目にタフについて話したいのにあいつら語録で馴れ合ってるだけで

    全然本編の話なんてしないんです

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:41:12

    現行最新話まで追ってる人がまずジャンプカテにどのくらいいるか分からんから軽く説明してやった方がいいと思う
    俺も龍継ぐは序盤しか知らないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:50:04

    >>4

    なるほど


    あらすじ

    主人公の長岡龍星は前作主人公である宮沢熹一の親戚である宮沢鬼龍の息子

    いつか鬼龍を超えるために修行する龍星だったが、龍星は心臓に欠陥を抱えていた。

    宮沢熹一がかつて倒したエドガード・C・ガルシアのクローン体の心臓を移植された龍星。その心臓には強大な力が秘められており、心臓の力を使えば

    どんな凡人でも圧倒的な力が手に入る。

    それを知った各国政治家やマフィアがその心臓目当てに世界各国の強者たちを龍星のもとに送り込むが、龍星は自らの力でこれらを撃退。

    しかし、龍星と同じ心臓を持つガルシアクローン11号こと「悪魔王子」が登場。一度は敗北するも、リベンジを誓う龍星。


    龍星と同じく心臓を狙われる悪魔王子が亡命のためにR国(今戦争起こしてる所)に潜入。

    悪魔王子を追うA国の工作員スタンプ・ハウアーとともにR国で開催される

    「ホワイト・ナイト・バトル」に参加。1回戦でR国の選手を倒す。


    ということですけど正直前作主人公である宮沢熹一が圧倒的すぎることと

    キャラクター自体に魅力があまりないのかイマイチ人気がないんですよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:51:52

    エリア52でアホみたいに株下げたから主人公扱いされてることが奇跡説

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:53:19

    >>6

    確かにあそこで株下げまくったんですよね…

    デゴイチいなければリカルドに普通に負けて終わりでしたから

    しかしリカルド自体はいいキャラしてたので退場はもったいないなあと思いながら読んでました

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:55:18

    龍星は“龍を継ぐのはどうでもいい”とか言い始めたはいいものの「じゃあ主人公として何を目標に何したいか?」ってのが見えてこないというか
    基本巻き込まれの受動でしか最近動いてないというか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:56:49

    >>8

    基本鬼龍が話を動かしてる感ありますよね

    トーナメント形式にしたのはとてもいいことだとは思います

    高校鉄拳伝でも

    でもTOUGHでもやっぱりタフシリーズを読んでて一番ワクワクするのはトーナメントですからね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:00:32

    取り敢えずR国編終わったらもっと魅力ある敵と戦わせようや
    幽玄勢辺りでも猿空間から引っ張り出したらええんとちゃう?一応昔それっぽいこと言ってたしなっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:04:02

    受動的能動的といえば前作のハイパーバトルはなんで参加したんだっけ
    バトルキングが静虎の状態を治せるからだっけ?バトルキングは後付け?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:09:33

    龍継ぐ、尊鷹が足バキィやられてショックだったからそれ以降読んでないな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:13:20

    >>11

    まずケツモチの力ちゃんがキー坊をハイパーバトルに参加させるよう脅された

    キー坊自身は鬼龍への仇討ちを果たすために強くなる機会を欲してたから願ったり叶ったりだった

    今単行本確認できないけどこんな感じだったはず

    少なくともバトルキングの正体とか明らかになる前からやる気だった

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:15:20

    >>12

    あのシーンはショックでしたよね

    メカ・フットで復活したまではよかったのですが…これから登場することはあるのでしょうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:16:36

    >>3

    別にちゃんと語ってる奴もいるでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:17:25

    >>10

    ホワイト・ナイト・バトルの選手たちはあまり魅力がある選手ばかりとは言えないですが悪役としては悪くないと思うんです

    薬物を使う選手、武器を仕込む選手、威力の高い蹴りにすべてをささげた選手、よくわからないキラージョー

    キラージョーとサーシャはともかく残り2人はキライになれないんですよね

    特にユーリはサーカスの象と自分を重ねて戦う姿がかっこいいです

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:18:38

    >>15

    もちろん本スレでは語られてるのですが、そこ以外では全然語られていないというか…

    スレを立てても全然盛り上がらないどころか漫画をバカにしたような態度を取られるんです

    個人的に龍継ぐは面白いと思って読んでるのでそれを貶されたらやっぱり悲しいです

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:18:47

    >>11

    tough2巻の最後らへんだね

    力ちゃんが父親の葬儀に来た“ハイパー・バトル”メインスポンサーの道元に頼んで出場決定→キー坊に伝えるも反応は「ふぅん」程度→再び道元の元に赴いたら「出すとは言ったけど本戦じゃなくて予選からだ!」って道元の手のひら返しで予選参加

    って流れ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:20:06

    主人公として機能してるかも怪しいどころか完全にキー坊へ主人公すべりしてると考えられる
    正味、猿先生も龍星に飽きちまってるんじゃねえかと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:25:29

    >>13

    >>18

    あざます

    なんか裏社会の闇試合からの流れなのは覚えてたんだけどキー坊がなんでやる気になったのか忘れてた


    話変わるけど格闘描写がピカイチに上手いだけじゃなく対戦相手の心理描写も上手いんだよなぁ

    何に執着してて何を求めているのかみたいなのがズシッと来る

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:25:45

    成長型主人公はキー坊でやったし、天才型主人公もぶっちゃけキー坊が既に格闘家として天才だからやったんだよね
    頭脳活かして幻魔とか習得したけど幻魔=精神攻撃勝ちになるから塩試合過ぎるんだ
    リカルドにも幻魔で勝ったけど幻魔無しの殴り合いだとぼろ負けだったし
    かといってガルシアハートを使うとフルパワーならパンチ1撃で熊が爆散するレベルだから格闘試合で使うのは過剰火力にも程がある

    ぶっちゃけ素質と戦法が格闘漫画の主人公向きじゃないんだよ龍星

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:29:32

    なんかこう、何にも勝利出来ていない主人公にされてしまっているんだよな
    そして成長もいちいちリセットされまくってる感じ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:31:04

    TOUGHが名作なのはハイパー・バトルまで
    なんて言われるけど導線と目標がハッキリしてて纏まってるからなんだよね

    龍継ぐも闇堕ちキー坊だのC国の暗躍だの絡めずに正統派の大会を序盤にさせてあげてれば龍星も…ね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:35:10

    >>22

    心臓パワー使ってしまうと圧倒的すぎるから最近は心臓パワーも封印してる感じがしますよね

    頑張って習得した精髄破滅拳もこれから先使われないんだろうなあと思うと…

    一応静虎の元で修業してたわけだし灘神影流もっと使って欲しいですよね

    弾滑りをリカルド戦で使ったときはおおっとなりました

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:40:00

    インフレし過ぎて改造人間だの人間兵器が敵のメインになってる環境が大概よろしく無いとは思うけどじゃあどうするかってなると思いつかんのだよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:42:45

    >>25

    本来ならばそのための主人公交代だったんでしょうね…

    初期のキー坊が闇堕ちしたせいで作風を暗くするかもしれないと思って

    主人公サイドに復帰させたのが裏目に出てしまったのでしょうか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:09:46

    ガルハー無しで今の龍星がどんくらい強いのかがイマイチ分からん
    心臓無しの実力が試される…!とか言ってたバトルも大体なんか水入ったり結局心臓覚醒したりで締めてるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:14:06

    >>27

    一応心臓無しでリカルドとは戦ってたイメージです

    仮に心臓があってもリカルドにはイマイチダメージがなかったようですし

    とはいえデゴイチ乱入でようやく勝てたので

    今の素の実力はリカルド以下なんでしょうね…

    これからキー坊が龍星をどう育てていくのかも楽しみにしてます

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:21:19

    正直ドラゴンラッシュあたりからの龍星はいいキャラだと思うし不満はない
    ただストーリー自体がかなり目的を見失っている状態なので主人公らしさを発揮するのは難しいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:25:34

    そういえば悪魔王子が気まぐれで見に来てなかったら愛ちゃんに負けてたよな龍星
    愛ちゃんにホールド→悪魔王子の気配を感じてビビった愛ちゃんのスキを突いて脱出反撃してたし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:34:09

    猿渡哲也先生が動かしたい、動かしやすいキャラが明らかに鬼龍なのをどうにかしないとな
    個人的にキン肉マン2世書いてた頃のゆでたまご先生味を感じるんだよな
    煮詰まり過ぎてて作品の良さが見えなくなってる状態

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:36:34

    盲目縛り勝負連続したり
    ハンデ有りでガルシアに負けたり
    心臓移植で級に強くなったり
    正直言って良いイメージと面白い戦いが無いからうーん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:37:50

    ガルシア対ロン毛キー坊が最高峰であって欲しかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:39:46

    真面目に語ると無理
    「突然"闇堕ち"してバカ親父と一緒にヘラヘラしながら身内を傷つけることを厭わない人間性」って描写された以上は、今後どう活躍しても「でもまた闇堕ちするかも」って印象がついて回る

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:40:31

    >>28

    リカルドはガルシアの心臓を覚醒した悪魔王子のパンチをノーガードで受けても無傷だから仕方ないところはある

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:43:58

    >>17

    マジレスするとクソつまんねー上に前作に砂描けるような続編だからバカにするんだぞ

    呪術や推しの子でもかなり荒れるのにそれすらも遥か下にいる龍継がまともに語られるわけがない

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:44:58

    >>34

    わかる、お前そこ継いでどうすんだよってなった

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:46:08

    まあジャンプカテで立ったときは真面目に話すよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:48:34

    「鬼龍の子として危うい部分を持ちながらも素直に静虎を尊敬して学び続ける主人公」のままでよかったと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:50:06

    >>33

    鷹兄を圧倒して足ぶった斬ったガルシアとまともに打撃戦してローキック膝でカットじゃなくて迎撃したりとか

    本当に格が違う戦いしてて手放しで好きだった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:52:23

    強さ的にキー坊は愚か衰えた3兄弟よりはるかに弱かったからそりゃ強化いるのは分かるけど
    28号が可哀想過ぎ+闇落ち後の龍星のどや感が凄い嫌い

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:54:41

    ジェットに比べるとどうにもね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:58:52

    今のトーナメントで素直に悪魔王子にリベンジ完遂してノコノコ姿を現した鬼龍もグシャッと一蹴するぐらいしないと、とりあえずでもそれくらい
    龍星自身の夢とか生きる目標とか全然わからん

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:07:31

    どうフォローしようにもドラゴン・ハウス編がとにかくノイズ過ぎる
    おとん闇討ちはまだいいとしても28号に有利な条件で戦って煽りまくって負ける小物悪役ムーブをなぜやらせたのか

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:09:24

    暗闇で強い設定なんだったの

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:10:33

    今の戦闘力もたなぼた的な方法で手に入れただけだしなぁ
    素の戦闘力は愛ちゃんにも劣るのはちょっと力不足なんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:11:55

    鬼龍シリーズ通して本っ当に碌な事しないよな
    キー坊がぶん殴ってくれてスッキリしたけど
    そのまま息の根止めてくれて良かったのに

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:13:07

    幻突が究極奥義過ぎて新技出されても感がな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:54:58

    いっそのこと宮沢三兄弟とかキー坊無しで作品として作った方がよかったんじゃないかね
    インフレしきってるから敵の設定が異常に難しいんだよ
    結果キー坊もなんかデフレしてるし敵がイロモノとか多いし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:38:18

    キー坊の未熟時期な成長を鉄拳伝で
    そっから最強の格闘家へ至る道をTOUGHで展開でまあちょっと色々あったけどきちんと描き切ったから正直龍継ぐが蛇足なのよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:39:17

    闇堕ちも過程と納得できる理由があるならいいんだよ
    問題はそんなもん一個も書かれてなかったこと

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:39:39

    >>46

    というかビッグ・ハンドが雑魚キャラのくせに強い

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:42:43

    龍星が魅力的なキャラかどうかはさておき、最近のキー坊と龍星が仲良く飯食ってたりミット打ちして兄弟みたいに接してる日常パートは尊いんだ、絆が深まってるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:48:31

    リカルド戦で悪魔王子とシンクロ心臓覚醒したのに結局犬が乱入するまで攻撃一撃も当てられてない辺り素の実力が完全に不足してる気がする
    あとリカルド戦のアホ乱入もそうだしサーシャ戦もダラダラ続けて悲しくもない悲しき過去…連打したりと純粋に面白いバウトに恵まれてないせいでこいつより他のキャラが闘うところ見たいと思うよ正直

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:57:53

    >>53

    オトンと出会ったばかり頃もワクワク感はあった

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:00:57

    龍星「すみません もう"最強"なんです」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    面白い奴「タックルからマウントを取って二発のパウンドだあっ」
    龍星「体勢を変えてかわすしかない…」
    面白い奴「禁断の三発目のパウンドだあっ」
    龍星「心停止しました」


    バカじゃねえか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:03:02

    と言うかまともに戦わせたらキー坊が強すぎてね…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:04:48

    未読蛆虫ばかりでタフの話できるやつがいないゴミ箱に悲しくもない現在

    保護者キー坊とかデゴイチがいる限り無理じゃねえかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:05:37

    キー坊との師弟関係はいいんだけど、そのせいでリカルド戦でも緊迫感がなかったんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:08:05

    方向性としては悟空が頼りになりすぎて悟飯ちゃんに世代交代できなかったのと同じか?
    いや悟飯ちゃんは龍星より人気あったとは思うけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:08:58

    無理だからさっさと終わったほうがいい
    マジで面白くない今

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:09:30

    鷹は誰も継いでないけどいいのか

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:10:56

    タフのスレがジャンプカテでもいいとは思うけど語録使うならタフカテいってくれ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:11:57

    闇落ちがなければ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:32:18

    というか物語のタイトルになってる"龍"自体が既に継ぐような価値のある称号じゃないんだよね

    鬼龍がほぼほぼ全盛期のタフの時点ですら覚悟>幽玄死天王、尊鷹>鬼龍みたいな描写されてたし

    龍継ぐになったら更に醜態を晒しまくってる上にガチで龍の称号を継ぎたがってるのは現状で悪魔王子しか居ないという

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:22:24

    龍を継ぐ言う割に継ぐ気は最初から無いしな流星

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:23:31

    主人公もだけどタイトル的に龍を継ぐ=鬼龍を継ぐなんだけどそもそも鬼龍の後を継いで何になるの?ってのがな
    莫大な遺産で母親の病気直せるとかなら鬼龍みたいなカスになっても助けたい人がいるとかできるだろうけどもう死んでるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:23:35

    >>3

    toughカテでもtough語れるだろ

    単純にキー坊好きな奴の方が多いから龍星が嫌われてるだけ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:34:20

    嫌われ役をしばいたら人気出ることに期待して龍星が鬼龍をしばきあげたらいいかもしれない


    >>65

    何なら悪魔王子も親子関係的なものを求めてるだけで龍を継ぐこと自体はどうでもいいんじゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:37:20

    ご都合でもいいからガルシアハートの負担なくしてくれ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:38:23

    悪魔王子と龍星は幽玄くらいツヨクなって欲しいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:39:50

    新キャラで幽玄とまともに戦えるのってリカルドくらい?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:55:38

    >>65

    もう悪魔王子主人公でいいんじゃね?龍星は猿空間へ行ってもろて

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:07:25

    龍を継ぐもの言う割に
    戦闘法は子供の頃から習ってた武術的+静虎仕込みの灘
    強さの秘訣はガルシアから奪った心臓と
    鬼龍要素無いじゃんてなる
    龍脚継いでたっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:29:12

    もう鬼龍の子供集めてドラゴン・トーナメントとかする以外思いつかない

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:31:10

    >>75

    そのうち何人が途中バーハーで退場するんだ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:31:34

    >>67

    龍星が500億得てそれで灘の道場立て直す

    …いやキー坊や鬼龍が所有してた時にやれよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:33:18

    >>76

    龍星:心臓移植したから大丈夫

    姫次:ダメそう

    悪魔王子:ガルシア・ハートで大丈夫

    優希:手術してる多分大丈夫

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:35:44

    >>75

    勝ち残った鬼龍の子が鬼龍と対決

    鬼龍は殺され勝者が龍を継承


    the Tournament Dedicated to Kiryu

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:37:13

    キー坊対ガルシア後の調子のりまくり龍星
    ロボ最強
    心臓貰って覚醒なろう系
    ここら辺りが糞過ぎて読むの辞めたけど面白くなった?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:38:05

    >>80

    ドラゴン・ラッシュ編以降はいい感じ

    最近もリカルドやスタンプとかいいキャラも増えたし

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:40:19

    >>65

    ジェットが生きてさえいればねぇ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:45:48

    >>67

    呪怨でも引き継ぐか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:47:58

    >>83

    呪怨はどっちかというと鬼要素なので…

    ワンちゃんが鬼塚姫次が使うかも

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:50:37

    30巻越えたし龍継ぐもそろそろ終盤かな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:55:10

    >>16

    ルスランも読者の不満をために貯めた当たりで猛禽返しで気持ちよく倒されたから敵役として結構好き

    哀しき過去もなかったし有働みたいなタイプの敵

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:58:45

    >>47

    そこで熹一が殺しても鬼龍の思うままなんだよなぁ…

    あいつずっと熹一を人殺しにしようとしたり死にたがってたし

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:05:03

    リング内やルールありのバトルより、オープンな場所でバチバチ戦ってるほうが面白く見えるのん

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:05:46

    >>88

    実際タフで人気なのってハイパーバトル予選だしな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:07:12

    >>72

    一番まともに戦えるのは機械除けばトップ層のリカルドかな

    ビッグハンドとかビッグピッグもワンチャンある

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:08:46

    ガルシアハートとガルシアアイって結局今の龍星使ってないよね?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:10:10

    まあ正直弱すぎてキー坊も味方にいるから余計にこれキー坊でよくない?ってなってんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:11:39

    リカルドという猿作品にしては珍しくマザコンなキャラやね
    他が父親に執着してるキャラばかりやしな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:13:22

    >>91

    ガルシアアイも方の目でもキラー・ジョウの斬撃見えて無かったしな

    (斬撃を喰らったスタンプはスマホで撮影できてたのに)

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:13:44

    >>93

    木場…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:17:01

    まずロシア編終わっても次の展開が思いつかん

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:17:46

    “あの男”追跡編に突入だぁっ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:17:47

    そもそも格闘漫画で何か超すごい心臓貰ってすげえ強くなりましたって設定から間違ってると思う
    キー坊も言ってたけどそんな心臓入れるだけで超人に慣れるなら格闘術なんていらねえっていう格闘漫画として根幹から設定が噛み合ってない

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:17:58

    >>3

    タフカテで未読なのがバレた奴は未読蛆虫決定ェって愚弄されてるし、普通に読んでる知識で他作品と絡めたりたまに「そもそも龍星はどうすれば?」みたいな話してる場面とかちょくちょく見るから「あいつら全然本編の話しない」は誇張じゃね?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:18:09

    最近になってタフの話題で再確認されていたのが「ガチでまともなヒロインが居なさ過ぎて怖い」ってとこかな
    龍星もそうだけどキー坊に女っ気なさすぎてヤバいでしょ…格闘漫画にしても異質な領域に到達しかけてるんだよ
    なんだかんだ「愛」が格闘漫画だと重たいファクターなのは事実だしさ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:18:35

    >>97

    あの男がラスボスだった…?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:19:02

    >>100

    おいおい和香ちゃんが“いた”でしょうが

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:20:12

    でも悪堕ちだのうんこ漏らしただのよりかはずっとマシな関係に回復してるとは思うよ
    ようやくまともに仲良い描写も出てきたし主人公って言うより相棒キャラっぽくなったけどドン引きするようなカス感や不快さは全くなくなったと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:20:38

    >>100

    鉄拳伝とTOUGH通して読んだときは特に違和感感じなかったなぁ

    絵柄的に女性キャラ求めてなかったからかな

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:21:49

    >>102

    消えてなければなあ

    彼女が消えてなければ唯一無二のまともなヒロインになれてたのになあ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:24:02

    竜星が幻魔にうなされてからキー坊と竜星の距離が近くなってよかったんだなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:25:18

    猿先生は色々キャラ立てにめちゃくちゃ悩んでたけど
    こいつ日常ギャグでやんわり敬語なツッコミ役でいいかな…で落ち着いた気がする
    長かった

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:26:36

    >>107

    生きるために食うキー坊、何処へ‼︎


    いやまあ今は闇試合してないしそれは別に良いか

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:32:01

    家の養父と兄がアレだった人生からすると
    正直今つるんでる方が幸せそうには見える

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:36:59

    >>109

    今からでも龍星髪伸ばさんかなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:49:38

    >>98

    そこはトダーとかいる世界だし格闘技が半ば否定されるのはしゃーない

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:53:01

    龍星がキー坊に雑魚キャラ煽りしてたのも今は遠い昔

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:54:34

    まあ実際熊1パンで爆発させられるパワーがあるわけだし当たりさえすればキー坊は倒せるからな
    弾滑りで回避されたりそもそも幻突で接近戦拒否されたりするだろうけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:56:28

    タフ最終盤の瞬間移動合戦を超える人外対決出来るんかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:38:13

    幻突を超えたキー坊だけの奥義だから
    幻突返し見たいけどそもそも幻突使える猛者がもういないからなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:43:24

    >>115

    日下部じゃないと使えないんだっけ?

    覚吾か丈一郎に隠し子がいたことにするしかないやん

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:48:54

    玄武脚って結局あれなんなんだろうな
    兄弟で一番レアな虎脚が200万人に1人とかの確立ではいるって言われてたけど
    玄武脚はそういうんじゃなくて日下部の血統以外は居ないとか凄まじいレア度
    まあ3つの豪脚全部乗せ+上位互換の最強脚だから分かるけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:04:55

    >>114

    作中でも語られてたピークの違いあるけど

    終始覚悟と作中最高峰の戦いしながらも圧倒してたキー坊が龍継ぐだとめっちゃ弱体化して見える

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:07:18

    >>62

    鷹は鬼龍とは別ベクトルで自由過ぎる

    鬼龍も秘伝書強奪とかしてたけど、幽玄に入ったりインディアンになったりと強さへのフットワークが軽すぎんよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:14:15

    静虎居ないと兄弟どっちも灘継がない
    喜一育たないから灘が途絶えてたよな

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:15:56

    >>117

    幻突の鍛錬が灘にもあったのを見るとあくまで「日下部一族はほぼ確定でめっちゃ発現しやすい」だけで

    灘でも玄腿はあった可能性はある

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:37:18

    龍継ぐで朝昇とか義生みたいな灘以外のレギュラー枠みたいなの出なくなったけど猿先生最近の格闘家とはあんま関わってないんかな(朝昇、義生、藤田、菊田、アニマルは全員猿先生の身内格闘家がモデル)

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:51:09

    何というか考えれば考えるほどエリア52編の存在が邪魔過ぎるな
    ロボ出しちゃったせいでどんなに凄い技術とか体質でもレーザーが出る車やGKドラゴンには勝てないんだよね
    当たり前と言えば当たり前なんだが描かない方が良かったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:04:23

    >>123

    まあ鉄拳伝の時点でオトンでも車に引かれたら意識不明で入院する世界だし

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:09:49

    >>124

    なんだかんだ生身描写がインフレはしてるんだよな

    それ以上にテクノロジーがインフレしてるだけで…

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:37:08

    ハイパー・バトル予選とかドラゴン・ラッシュとか思想を挟む隙間も無くひたすら闘い続けるエピソードはハズレ無しなんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:50:47

    >>123

    格闘バトル漫画なんだから夢持たせて勝ってくれれば良かったんだけどね、そこを茶番にされたから困った

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:54:14

    でもトダーのお陰でタフの知名度がめちゃくちゃ上がったんや
    ここでこうやって語れるのもトダーのおかげなんや
    こんな盛り上がり方するならタンカー編で終わればよかったのに…?ククク…

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:01:51

    実際タンカー編の後のガルシアを米軍に返した辺りから本格的にクソみてぇな猿展開が超加速したんだよね
    まじであのへんの展開は龍継でも特に意味わかんねぇんだ謎が深まるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:10:02

    トダーは正直インパクトあったもんなぁ…

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:12:51
  • 132二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:15:36

    >>131

    ぐうの音も出ないコラである

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:26:03

    龍継ぐ作品通しての長期的な目標無いのが痛いわ
    刃牙道以降の刃牙みたいな行き当たりばったりで短期的な目標提示する
    引き伸ばしムーブ入ってて悪い意味で着地点の予想がつかん
    短期的には今でも面白い展開作れるんだけど長編として見ると微妙もいいところ
    だから龍星みたいな主人公格でさえ全然魅力出せてないんだよな、目標とそれに向かって進む主人公って芯がない

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:31:16

    とりあえず序盤の壁だった姫次がどこに消えたのか教えてくれよ
    腐ってもこいつへのリベンジのために修行してたのに猿空間の彼方に消えて戻ってこねぇんだ
    今更戻ってきても扱いに困ると言われたら返す言葉もないんやけどなブヘヘヘ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:33:49

    >>129

    身も蓋もない事をいうとパラタフの方に意識が行ってて龍継ぐはホント適当に描いてたんだろう

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:35:56

    >>135

    なんなら今もエイバフ描いてた頃はR国を擦って適当だったんだぁ…

    やっとまともに格闘漫画っぽい戦い始まって少しはマシになるといいですね…マジでね…

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:42:06

    ぶっちゃけ更新日以外のタフカテにタフスレなど必要か?
    いや本当に毎週の龍継をそんな一週間も語ることあるか?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:55:28

    >>117

    剛脚周りの設定は猿先生らしいやっつけ感とこじつけ感が凄い

    単に優れた脚を持ってるやつを褒め称えてただけちゃうんかと

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:54:47

    2016年から連載開始してるんスね

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:03:43

    >>17

    気持ちめちゃくちゃわかる…

    未読が茶化すために愚弄スレを立ててることも度々あるし

    タフカテで龍継ぐに限らずタフ本編のこと語ろうとするとストレス溜まるんよな…

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:08:47

    一応今の龍星は鬼龍に勝てるよね?

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:29:38

    >>141

    今の鬼龍には勝てる、全盛期はまだ無理

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:31:08

    ガチで面白くするためには猿先生が猿な作風を抜本的にあらためた上で
    漫画と作劇を学び直すくらいしなきゃダメじゃねえかと思ってんだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:33:59

    >>141

    ってか今の鬼龍って三兄弟で比べても文句なしに最弱レベルまで落ちてるし対して龍星はガルシアハート移植前の時点で手加減あっただろうとは言えオトンに勝ってるしで負ける要素ないと思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:40:53

    >>133

    一応「誰よりも強くなる」くらいの目標ははあるんだが旧作は「灘神影流の正統後継者として相応しい心身ともに優れた格闘家になる」くらい踏み込んでてその証明のために戦ってたわけでそれを比べるとふわっとしてるしキー坊はじめとして誰でも持ってるくらいにありふれてて龍星が主人公である必要ないんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:51:51

    >>134

    ヒルズの屋上で決着つけたやん…

    こんな感じでうろ覚えで愚弄しに来る奴がいるのも地味にストレスなんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:12:22

    屋上でいきなり始まってチュートリアル的にリベンジ果たしたよな
    高所恐怖症の親父かわいい

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:15:01

    龍継ぐではなく灘継 キー坊無能化
    候補が猿空間入り続出 設定すら活かせない
    これでちゃんと語れない?
    最新話も外見アジア人戦で観客が沸く訳無いじゃん

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:34:22

    猿先生もケンガンのヤバ子みたいに
    天才の努力家同士なら年齢高い方が鍛錬している時間が長い分強いって考えだから
    その時間差を補うために龍星に心臓と目の移植展開をしたんだろうけど
    キー坊と悪魔王子と相手にイマイチ活かしてないから
    本当にどうするつもりなのかさっぱりわからん

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:41:32

    >>149

    なんかそれで言うと「生身の人間が鍛えたからってトンデモやっていいのなら先進技術もやっていいし人間の積み重ねや努力が超パワー生んでるのなら軍事技術だってそうじゃん」みたいな

    悪い意味でフェアな精神がポロって発揮されてしまった気がする龍継ぐ

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:42:52

    いやロボ描きたかっただけじゃないかな…

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:53:04

    ルーニンの焼き直しをしただけだと思うっス
    奇譚のない意見ってやつっス

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:57:06

    王子がリカルドにはうっされた辺りから追ってないんだけど今どうなってんの
    ボスキャラかと思ったのポット出にやられてどうすんの

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:05:18

    >>128

    トダーは老人の介護漫画で新世代の介護ロボットとして出てきた方がまだ良かったんじゃないかと思ってる

    強い以外にも応用性ありまくりで生活に困る事がほとんどないし

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:41:00

    最近タフ読みだしたけど割と面白いじゃん
    評判悪い幽玄もそこそこ楽しめた

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:51:50

    一気読みなら大目に見れるからな

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:29

    隻眼だったり切り傷残ってたり顔面のビジュアルが劣化してるのも主人公としては割と気になってる
    龍星の負傷ってあんまり格好良さに繋がってないからな…

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:28

    なんやかんやハイパーバトル辺りまでは普通に読めてたんだ
    タフスレが盛り上がりだしたのもラーメン屋にやられた辺りからなんだ猿展開はあそこから始まった

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:40:04

    悪魔王子は流石に最後ら辺にキー坊か龍星と戦うよね?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:16:07

    鉄拳伝とtoughは主人公のキー坊が真っ当に強くなってそれがわかりやすいから良かった
    ガルシアハートの強化無くして欲しいな

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:29:46

    上の方で名前出てたけどヤバ子のケンガンオメガも若手主人公が戦力になってないんだよね
    龍星も光我も強くなれる理由作りは頑張ってるけどやっぱり前作から出てるベテランには及ばない感じ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:33:30

    >>155

    幽玄が嫌われているのはまあボスラッシュなのにビジュアルに華が無さすぎなのや主人公の親があまりに錯綜しすぎなのもあるが

    格闘漫画に対するリアルって幻想が割と砕け散って相当荒れたのもデカいからなあ

    いや…まあ…今の読者からするとなんつーか評判のいい初期から普通にオカルト全開じゃんってなって「なんで急に当時の人幽玄でキレてんの???」となるんだけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:22:29

    ラスボス誰になるんだろ
    ガルシア覚悟みたいに
    龍星に実力格因縁文句無しの奴いないし
    鬼龍を全盛期に復活させてもキー坊が終わらせちゃうし

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:23:49

    >>141

    今の鬼龍って針での不意打ちが無ければ死神調教師相手に満身創痍になるレベルで弱いからな

    精髄破滅拳も使えるしガルシアハートで身体能力上がってるから普通に勝てるで

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:25:55

    続編出すなら普通にジェット生かしといてキー坊と絡めたらよかったんじゃないのか

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:27:13

    なおジェット生きてたら基礎鍛えて親身に育ててたわけだし龍を継ぐのはジェット確定になる模様

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:33:10

    幽玄が嫌われてる理由の一番は死天王から雑魚扱いされてるラーメン屋ですら鬼龍を倒せるほどに強いわけだから
    「この鬼龍の"怪物を超えた怪物"の称号って雑魚狩りしてただけじゃね」みたいな疑惑が出てくるところなんだよね

    ラーメン屋に負けたのは技を盗むため、みたいなフォローは入ったけど、あの状況ってオトンとキー坊が助けてくれなかったらそのまま顔面皮剥ぎと四肢切断喰らって格闘家としての人生終わってたからどう見ても負けなんだよね
    仮に助けてくれる読みだとしても情けない事に変わりは無いんだ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:41:56

    >>162

    バトルキング時代は格の違う武術家扱いだった尊鷹がなんかポッと出の幽玄死天王とそこそこいい勝負なのもガッカリポイント高い

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:43:03

    >>166

    それでいいのでは...?

    鬼龍も丸くなるし

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:30:15

    新旧含めてキー坊を大苦戦させたガルシアが報われない死に方で悲しい

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:50:53

    覚悟で技術の境地ってのを出しちゃったから肉体スペックの方を盛ってるってのは分かるんだけどね
    なら前作のメンツの弱体化は必要なのか?

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:24:32

    いいね

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:30:58

    >>170

    鉄拳伝はまだマシなほうじゃねえかな


    龍継ぐは無理です

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:42:44

    >>153

    リカルドが龍星を襲撃しに行く→和解

    悪魔王子アメリカを裏切ってR国へ逃亡

    悪魔王子を捕まえたいCIAに協力して悪魔王子も出るR国で開催されるトーナメントにキー坊と龍星が出る

    大体こんな感じ

    リカルドはR国に狙われているから日本にお留守番か国に帰った

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:19:25

    スタンプもサル空いきそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:34:24

    ぶっちゃけ5年前の動画で猿先生本人が「TOUGHの続編とかやりたくなかった」とか言ったり素で龍星が主人公であることを忘れたような発言してるんです

    タフカテでスレタイみたいな議論しようにも伸びないのもマネモブの間だとコレが共通認識になってる故の諦観って面が大きいんです

    TOUGH 1/2【猿渡哲也先生】 仕事場にお邪魔 スーパーキクタの真実に迫る


  • 177二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:49:11

    再生数死んでるけど呑んだくれテンションで色々ぶっちゃけてるからクソおもろいな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:06:08

    たしかこの動画公開した頃5chのタフスレで話題になってたけど猿先生のスタンスに落胆するでもなく「ああ猿先生だな」って反応だったからリアタイのマネモブは猿先生が龍継にあんま力入れてないのを薄々察してたんだろうなとは思う

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:13:43

    前作もその傾向があったけど龍継は特に新登場したボスを倒さないままダラダラ別展開にもつれこむことが多い
    今だと悪魔王子ね

    龍星がどうとかってよりストーリーが何を目指してるのかわからなくなる

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:16:37

    そもそもゴールみたいなもん設定してないんでしょ、本人も言ってる

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:17:33

    >>180

    擁護になってねえ~…

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:18:11

    >>181

    擁護してるつもりもねぇ~

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:19:40

    出がらしみたいな作品にまともな感想求める方が無理って話
    せめて前作中盤辺りにここがあったら1の望むようなスレがたくさんあったろうな

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:36:44

    R国とっとと切り上げてイスラエル行きてえって思ってそう

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:49:13

    たぶん猿先生がR国編やってるのってソ連時代からドッグソルジャーでも何度か扱ってて格闘技漫画としてもプライド時代のヒョードルから現役ランカーのマカチェフまで格闘家けっこう輩出してるって面がデカそうなんでイスラエルで話膨らませるのはあんま興味無いんじゃないかな

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:54:02

    その理屈でいうとユダヤに関しては力王で触れてるから出てきてもおかしくない

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:55:36

    猿先生はルール無用だろ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:10:47

    なんか中途半端にルール残っちゃってるのがキツそう
    本当に無用な方が面白くなったんかな

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:04:47

    >>176

    こうやってデマを広める奴がいるのも過剰に愚弄される原因なんだよね

    実際は「鬼龍の息子が主人公なんだけど今(ちょうどキー坊とガルシアが闘ってる真っ最中)はキー坊が主人公みたいになってる」と言っただけなんだ

    龍星が主人公なのを忘れたことなんてないんだ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:23:41

    龍星は変に格闘家の道に進まず他の職業、例えば医者になったほうが良かったかもしれんのがね…

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:33:45

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:58:55

    >>191

    そう考えるとかなり不憫な人生を送っていたんだな龍星

    今は割と幸せそうな辺り本人は満たされているのかもね

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:05:56

    前作主人公を慕う後輩ポジションとして人気は出ても
    新作主人公としての人気は今の毒にも薬にもならない状態じゃ出ないな

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:14:25

    龍星独自の技で絵面が見栄えする物を身につけてほしいよね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:59:21

    龍継ぐから読み始めたからか言われているほど龍星に主人公感がないとは思ってない
    でもケンガンはアシュラ→オメガってリアルタイムで見てるから光牙影薄ってなってる
    鉄拳伝→TOUGH→龍継ぐって順番に見てる人もそんな感じかな

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:31:41

    髪切ってからスヌーカまでのウンスタはゴミだけどそれ以降は好き

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:29:34

    >>190

    変なタイミングで鬼龍に興味持ったのがあかんかった

    やっぱりあいつ疫病神の蛆虫では?

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:30:44

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:30:55

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:31:05

    200なら前原圭一と園崎魅音が結婚して幸せになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています