学マスのメディアミックスってどうなると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:02:34

    例えば咲季主人公でコミカライズするとして、ライバルの佑芽やその他プレイアブルのアイドルに付いてるプロデューサーどう描写するんだろう?

    下手に主人公以外のプロデューサーと組んでる描写するとNTRとか言われそうて荒れそうだなーと思ったけど、学マスの設定でアイドル複数担当は無茶過ぎるし、どうメディアミックスするのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:03:28

    あれ?もうことねの漫画が決まったような

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:04:21

    初星コミュからして複数担当なんだしどうにでもなるでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:04:45

    >>1

    これが×3の群れになる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:06:18

    >>4

    学Pが本当にペルソナの主人公になっちまうー

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:16:05

    ぶっちゃけウマみたいにメインストーリー以外はトレーナー別人でいいだが

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:18:14

    そもそもアイドルに必ずプロデューサーがつかないといけないって決まりはないのでアイドル一人で頑張ってるとかそういう話になるのでは
    麻央みたいにPつくまでは色々あってまともなアイドル活動してなかったとかもあるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:18:40

    >>6

    3人で分けるとPが4人か…多いな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:47:01

    >>6

    ウマってトレーナー別人なのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:51:06

    >>9

    なんなら同じアイドルでもデレマスとかも

    アイドル数多過ぎるからな

    ウマも同じ理由だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:52:19

    >>2

    地味に作画が誰なのかとかも謎だしタイトルも謎だしどうなるんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:53:23

    まあでもアニメはどうするんだろうなと思う
    その辺も設定作る時点で最低限は考慮してそうではあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:54:48

    Pは九つ子にするか……

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:59:55

    >>12

    漫画は極論ある程度自由に設定作って良いからな

    アニメとなると一気に重要度が変わる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:00:11

    >>9

    キャラ個別の育成ストーリーのはトレーナーの性格が別人すぎる

    ちなみにマンガもトレーナーが個別についてる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:01:39

    >>12

    それこそウマアニメみたいになるんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:02:20

    >>15

    そうなると逆に初星トリオが異色なんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:03:06

    >>17

    なんか話題が錯綜してないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:06:56

    個性は申し分無いんだけど
    なんかシャニマスみたいに学マスも簡単には行かなそうだな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:10:45

    正直シャニマスも学マスも、
    ゲームもシナリオも出来が良いなら
    それを軽くアレンジくらいにしてそれをお出しすれば良いんじゃないかな…

    ゲーム需要と食い合う?いや今のオタクは疲れてるから
    アニメだけゲームだけで満足する層は別れてると思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:11:51

    補習組3人のほのぼの日常マンガとか欲しいかも

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:38:59

    >>17

    それこそウマ娘のメインストーリーだとチームでマックやライスやブライアン等が同じトレーナーだが

    個別シナリオだとそれぞれ単独トレ

    ブライアンなんてアニメでもコミカライズでも明確に別チーム・別人のトレーナーが付いてるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:47:46

    ぶっちゃけ同一プロデューサー設定ってあとで首締めそうになる気しかせんねんなぁ
    ウマ娘方式でメインストーリーと個別を完全に別けるとかなら問題ないと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:51:56

    どう考えても万人が共感出来る
    所謂「ソシャゲ無個性主人公」は無理だから

    アニメオリP出すなら
    実は広レベルじゃなくても一種の天才で
    情報分析のプロだった、とかの方が話は動かし安そう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:54:25

    書いてる人がラノベ作者だから
    得意なラノベっぽいシナリオで動かし方が絶対楽しいよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:05:20

    >>23

    まあアイマスの基本をどこまで外せるかって考えると難しいんだろうな

    社長ポジが黒塗り…みたいなよく考えたら特に引き継ぐ意味のないネタは逆に一種のお約束として引き継ぎやすいけど


    どのみちメディアミックスでプロデューサー出すならアイドルが9人しかいないのに複数人いると余計ややこしいとは思う(1人だけにフォーカスする作品ならそれでもいいけど)

    ミリアニとか竜宮小町とかついでにU149とかあるとはいえ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:08:27

    >>26

    寧ろ必要に応じてモブアイドルは使うべきでは?

    765アニメの新幹少女や魔王エンジェルもめっちゃキャラ立ってたし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:15:07

    >>27

    モブはまあそりゃ出せば良いんじゃないか(試験のメンツも6人中3人はモブだし)

    デレマスみたいに人数多いとモブ出す枠で誰か押し込めよってなるけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:43:06

    学マスの世界観って1人のアイドルに1人プロデューサー付いてるわけじゃないんだっけ?
    プロデューサー付いてる方がレアなのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:43:06

    >>24

    まぁ大学生がPをやるってのはなかなかパンチが強いからな、それこそ厳しい審査を乗り越えた優等生でもないと納得感がない

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:14:47

    >>30

    そういう点では有能さをしっかりだせてるし、年が近いからこそ容赦ない言動が出来てるわな

    甘酸っぱいアオハル方面で無い意味での距離の近さ出してくるとは……

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:19:19

    >>29

    ことねが「成功してる子は皆プロデューサー付いてる」って言ってたから珍しいってほどではないと思う

    咲季も最初スカウトする時聞き飽きたって言ってくるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:18:47

    >>29

    別に決まりはないよ

    1人でやれるならPが複数人見てもいいみたいだし、逆にPつけずにアイドル活動してる子もいる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:46:20

    ポケモンもアニメではサトシが御三家全部持ってたから、みたいな感じでいいんじゃないか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:46:55

    学マスメインストーリーそのままやってもいいような気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています