心の病を抱えてるオタクいる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:04:02

    学生の頃からオタクやってて拙いながら創作し続けてたのにここ数年働いてた会社でパワハラにあってうつになって仕事辞めた
    うつになってから全然筆が進まないし、
    今なんて働いてた時に比べてめちゃくちゃ時間あるのに全然創作出来てないし、
    オタクになってからずっと創作してたからこんなに創作出来てないのが続くのが人生で初めてで焦る
    同じような人いない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:04:45

    鬱はそういう病気だからな...しゃーない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:05:14

    鬱病やで〜
    最近漸く減薬出来るようになった

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:08:03

    鬱ってのはそういうもんやし
    気にせず今は休んどけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:09:08

    ネタが降ってきた時に書けばええんや

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:11:29

    グダグダ言ってないで病院行け

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:12:14

    >>6

    鬱になったって事は診断済みじゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:13:24

    前に診断受けたけど今通ってないなら通院再開しろ
    通院中なら今の状態を伝えろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:14:22

    薬飲んだら前よりハッピーハッピーハッピーなったよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:15:08

    >>7

    診断は受けたけど通院すらいけなくなって当然薬もないうつ病患者っているんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:15:31

    ここは鬱になった人たちが共感するスレであって病院を勧める必要はないと思う…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:15:32

    とりあえず次の職を見つけるのが先じゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:16:36

    メンタルやられてから頭も働くなった
    いつか治るのかなこれ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:17:24

    健康になれば頭も戻るよ
    自分の体験だけの話だけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:17:55

    自分もそんな感じだけど、創作は怒りや悲しみの発露だと思って、そういうふうに描いてる

  • 16124/05/17(金) 20:20:15

    診断は受けたし通院はしてるよ
    診断書出て休職してから辞めて、
    傷病手当貰いながら治そうとしてるところです

  • 17124/05/17(金) 20:26:26

    スレ主はうつだけどうつに限らないメンタルの不調を抱えてる創作する(してた)オタクの話聞きたいです
    病んだらみんな創作出来なくなるのか、
    出来なくなったならその創作出来ない自分とどう折り合いつけたのかとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:26:41

    主治医に創作意欲出ねえ…って話した?
    前は出来てた事ができない/できるようになったって話はしたほうがいいよ
    なんらかの薬のせいってこともあるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:28:24

    躁鬱だから躁でアホみたいに書いて上げて鬱で沈黙してる
    公表してないけどフォロワー察してると思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:29:58

    鬱は何もしないのが一番の治療だよ
    下手に何かを始めようとしたら、出来ない自分を責めて余計に疲れてしまう可能性がある
    出来ないなら出来ないで良い 休め

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:30:04

    昔は怒りや悲しみをノートに書きなぐっていたけどそれもできなくなった
    今は休む時なのかなと思うようにしてる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:30:51

    鬱でジャンルがガラッと変わったことはあるけど創作しなくなったってことはないから分からん
    病院に相談すればいいってのが無しなら鬱の状態でも比較的楽しい事だけやれば?
    無理やりやるのは精神的にも良くないでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:31:23

    1と逆で鬱症状が出れば出るほど筆がのる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:35:40

    躁鬱で8年通院してる
    創作しないオタクだけどごめんね
    自分は好きだった勉強ができなくなって、学生時代も無為に終わってかなりメンタルに来た
    ただ、最近は少しずつ小さな学習ができるようになってきてる
    焦って悪化させるよりゆっくり休んで、今までとは違うこと楽しむのがいいと思う
    散歩行けるようになってから歩くの好きになったりした
    確かなことは言えないけど、いつかまた好きだったことできるようになると思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:37:28

    仕事やめて半年鬱になってたけどなんやかんや回復して新しい仕事を元気にこなしてる
    代わりに創作欲が死滅して全く閃かなくなった俺

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:38:17

    マジで仕事のストレスって人間壊すよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:40:12

    鬱病かどうかは分からないけど自分は多分人よりストレスに弱い些細なストレスで死にそうになるし吐いちゃう一番つらいのは周りにこれを理解されない事

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:42:17

    >>17

    創作のネタ集めしておく

    歌のときの気持ちや状況を作品作りに活かすために記憶したりしてたね

    ジキルとハイド、フランケンシュタインみたいな鬱な精神がキャラになってる作品も多いから、そういう経験は作品のネタになるし、その鬱な気持ちを形にすれば発散もできるってモチベーションでやる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:47:04

    今日まさにうつ診断受けた俺にはタイムリーなスレ
    転職してすぐにこの仕事あわねぇな…と思いつつ吐きそうになりながらも無理やり続けたら出社できなくなって医者行ったらうつ病だって言われたよ
    なんで一般社会にはトライアル雇用ってのがないんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:57:51

    診断受けて病院通いしてるけど、一年以上症状の改善しない
    創作意欲も無くなったし、前ほどアニメや漫画にハマれなくて人生の生きがいを失った気持ち
    ……

  • 31124/05/17(金) 21:09:41

    >>18

    職場でパワハラ受けてた頃からまったく創作出来なくなったから薬のせいっていうかうつの症状なんじゃないかと思ってます


    >>28

    創作出来ない時はインプットやネタを記録しておくといいとは聞きますね

    今の自分の状態を言葉にするのが中々難しいです

  • 32124/05/17(金) 21:16:37

    創作が出来ない、正確にはまったく出来ない訳じゃなくて、
    今年の正月くらいに久しぶりに1本だけSSが書けた
    でもそれにしても1000文字ちょっとの話で、
    こうなる前は数万字のSSが書けてたのに、まとまった文章が書けない
    以前は感覚で一気に書けていた小説が進まないから、プロットを書いてから書く方法を試してみてるけど効果は今のところ出てない

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:18:03

    鬱ではないけど精神的なもので通院もしてるし服薬もしてる文字書き(笑)だけど気が向いたときだけ筆走らせてる
    Xで創作用のアカウントも作ってるからネタ書き散らしたらそれだけでももう偉いと思うことにしてる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:18:58

    あにまんで癒されるか分からんけどゆっくりおやすみ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:04:36

    ストレスがかかった状態、特にうつ状態だと好きなこと出来なくなるのは普通だよ
    病気を治すしかないからゆっくり頑張ろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:07:47

    うつになるとオタクすらできなくなる人いるよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:29:52

    薬飲んでるけど頭ぼーっとするから何にも手がつかん
    文字打つのもきついし寝るしかやることがない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:26:13

    >>36

    鬱になる前は感想実況とかポンポンやってたのに今は何見ても人が感想言ってるしそれでいいか…になってる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:27:59

    脳みそ縮み病と言い換えると身体にとんでもない異変が起きてる!となるよね鬱病

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:58:26

    うつになる前はめっちゃエロ書いてたのにエロが全然書けなくなった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:03:01

    >>40

    性欲も無くなるからね大抵

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:02:23

    >>41

    ムラムラするから性欲がない訳ではないんだけどエロ創作全然進まないんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:15:26

    >>31

    自分の状態じゃなくて自分の気持ちそのものを吐き出すように書いた方がいい

    なぜ鬱かはわからないけど、心の怪獣を暴れさせるような気持ちが大事

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:17:40

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:20:18

    精神疾患あると保険入れない!とか聞いてて怯えてたけど最近は珍しくもないから普通に入れるってFPの人に聞いた

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:23:14

    双極性障害のオタクはわりと見る気がする

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:33:51

    メンタルやばくなって仕事辞めて結構経つんだけどやっぱ心療内科とかで診断受けた方がいいのかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:53:46

    >>47

    行けるなら行った方がいいと思うよ

    病院も合う合わないあるから確実に良くなるとは言えんけど良くなる可能性はある

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:34:40

    躁っぽい時に一気に小説を書いては燃え尽きて鬱気味になって休んで…を繰り返してる
    書けない時は月単位で休んでる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:33:22

    >>48

    ありがとう

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:15:42

    喋る元気がなくなったのは感じる
    昔は立て板に水のように感想ベラベラ喋れてたのが言葉にするのが億劫になった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:34:07

    「スキルアップのために転職するぜ」なんてかっこつけた理由で転職したら次の職場が自分の手に負えないくらいにレベルが高くて鬱になって毎日前の職場に戻りたいって思ってるよクソが

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:51:32

    一日中本読んでられるくらい読書が趣味だったのに今は一冊と向き合うのもつらい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています