【オリキャラ注意】Fate/Reprise 〜円環迷宮聖杯戦争〜(代理)5

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:35:16
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:50:53

    【参加者】
    セイバー:伊藤一刀斎景久 マスター:御影悠
    セイバー:フランソワ マスター:陽狩松
    セイバー:天之尾羽張 マスター:モルフィメア・ルゲイエス
    アーチャー:シモ・ヘイへ マスター:原田元次
    アーチャー:ジャディマ マスター:木原悠
    ランサー:孫策 マスター:マイケル・アンダーソン
    ライダー:シンデレラ マスター:アルファ・ベートー
    キャスター:滝夜叉姫 マスター:斎狗裂木
    キャスター:シャルル・ペロー マスター:アレクシス・ツー・アインホルン
    キャスター:ロキ マスター:アスラン・ティムール・エズテュルク
    アサシン:河上彦斎 マスター:和泉零
    バーサーカー:ベルゼブブ マスター:明明
    プリテンダー:聖母マリア(コンスタンティノープル) マスター:薬袋黒葉

    【逸れ】
    セイバー:ポイヤウンペ
    セイバー:オスカー
    ライダー:東郷平八郎
    ライダー:バルバロス・オルチ
    キャスター:ボビー・フィッシャー

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:03:03
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:12:22

    たておつ
    やっぱ12時間近くで保守をしようとするとちょくちょく出来なくて落ちちゃうことがありますね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:34:58
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:57:57

    題名のRepriseの意味、それに対する考察妄想の簡単なまとめをさせていただきました

    【意味】繰り返し、再開、取り戻す行為、再現部(音楽用語)、奪回、最上演、再演、回復、修繕、反復、トランプの勝札、復活、再興など

    ・モルフィメアさんより:再上演された聖杯戦争であり、その中でナニカを修繕する必要がある、なんてイメージ

    ・アレクシスさんより:奪回っていうのは奪われたものを取り返すってことですが、一体誰に奪われた何を取り返すんでしょうね。何を繰り返すつもりで、何を回復させたいのやら

    ・陽狩松さんより:何かをしようとしてるでもいいですけど何かが復活したりするのかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 03:20:17

    ・本編を進めるまでに書いたSSなどはif世界ということにして自分の設定で書き進めてOK
    ・とくに他作品との関連性は考えていませんでした。全然Apo世界線でも良いんですけど、自分は別に無理にApoなどの世界線にする必要は無いと思っているので、亜種聖杯戦争ではなくて普通の聖杯戦争にしたら?と提案して下さった方もいるのですが普通に亜種聖杯戦争がある世界線って感じでいいと思っています。
    ただ別に亜種聖杯戦争にこだわっているワケではありませんので全然普通の聖杯戦争って感じでもいいと思います。

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 03:51:05

    今現在確定している聖杯戦争案引用

    ・開催地『フランス』(パリっぽいところ)

    ・【同じ開催地による前回の聖杯戦争】から十年の年月が流れた。どうやら今回の聖杯戦争はこれまでの聖杯戦争とは違い【前回の聖杯戦争】の参加者、サーヴァントも引き継ぎ参加しているという噂もあるようで…?

    何故かマスターの存在しないまま現界を維持している野良のサーヴァント、【居る】と噂されている真偽不明の【詳細不明の前回の聖杯戦争】を知る参加者の存在、何も知らない巻き込まれた一般市民達など様々な異常事態が起こり続ける

    謎多き円環迷宮聖杯戦争、何を真実とするかは貴方次第

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:25:11

    聖杯戦争の進め方よりスレ主様のレスから
    ・一応前に話していたのだと期限を儲けてその日までに案を考えておく…みたいな感じなんですけど
    誰がどうやってSSを書く…みたいなことは決まってなくて。そこは皆さんと要相談って感じになると思います。
    個人的には交換日記みたいなリレー形式で書いていったら良いかな、とは思ってます

    ・自分のイメージでは
    ───をした(誰かのSS)

    その後○○は───(また別の誰かのSS)
    みたいな感じで視点は誰でもなく、作者のキャラクターを必ず登場させるというよりも前の話の流れに沿ってSSを書いてひとつの物語にするって感じでした

    でも多分陽狩さんの言っている案の方が分かりやすくてやりやすいと思いますので
    ある程度話の構成が決まってきたら皆でまた話し合うって感じにしたいです。
    やっぱり全員で書くわけなので自分としてはなるべく多数決で決めたいですね。
    ちなみに自分は陽狩さんの言っていた前者のやり方だとやりやすくていいかなと思ってます

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:25:46

    >>9

    陽狩さんの案(質問)


    ・そういえばスレ主さん質問です

    聖杯戦争本編をリレー方式で話進めないかって話があったのはちゃんとレス読んだんですけど、リレー方式にするのって「話は変わって陽狩松視点」みたいにそれぞれの視点の話を進めていくのか「陽狩が◯◯をする」(作者陽狩のss)▶︎「それを和泉が見かける」(作者スレ主のss)で前の話に繋げるのかどっちですか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:03:00

    このレスは削除されています

  • 12聖母マリア24/05/19(日) 00:00:36

    気づいたらスレ落ちてた…
    スレ立てありがとうございます
    朝夕と保守をするように心がけていきたいですね

  • 13陽狩 松24/05/19(日) 06:31:06

    >>12

    十二時間経つと落ちるって中々慣れないですね。特に夜から朝だとそのまま寝て起きて出かけちゃうから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:25:23

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:16:32

    夜12時からのサイクルよりは朝夕ぐらいの方が規制にも引っ掛かり辛くて良いのかもしれませんね
    落ちた時は大概お昼位でしたし

  • 16フランソワ24/05/20(月) 07:33:05

    朝に書き込める!建て乙です。
    そういえばこの前一般住民への被害についてどの程度配慮できるか(?)に近い話をしたと思うんですが、普通に他陣営vs他陣営の闘いを発見した場合の対応って聞いてみてもいいですか?

  • 17シャルル・ペロー24/05/20(月) 10:00:42

    >>16

    シャルル単体なら周囲に被害がいかないか様子を伺ってそうですかねぇ…アレクシスさんといたならマスターの方に判断を委ねると思います

    独断でどちらかに加勢したり漁夫の利を狙ったりはしないんじゃないかなと

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:12:58

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:56:36

    このレスは削除されています

  • 20聖母マリア24/05/21(火) 08:18:20

    気配遮断のスキル持ちとか遠距離の宝具持ちなら戦闘が終わった瞬間を狙って暗殺とかできそうですしね
    スタンスや能力なども含めても陣営毎に取る行動が違ってきそうです

  • 21陽狩 松24/05/21(火) 20:00:58

    >>16

    何も知らない状態だったら陽狩が安全なところだと思えるところまで逃げて警察に通報…かなと思ってます。それか通報しながら逃げるかのどっちかかな

    もうマスターになった後はどうすればいいんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:45:11

    このレスは削除されています

  • 23アレクシス・ツー・アインホルン24/05/22(水) 19:24:47

    前スレの聖母マリアさんの回答から考えてみてふと思ったんですが、他陣営内での戦闘の際にコンスタンティノープルから見て限度を超えた相手がいたらその時は冷静になってオルタに近い状態で相手を処分する態勢に移行でもするんですかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:48:06

    このレスは削除されています

  • 25シャルル・ペロー24/05/23(木) 11:16:28

    >>20

    それこそそういう遠距離攻撃、しかも不意打ちに向いてそうな方となるとシモ・ヘイヘさんが思いつきますね…

    あの方の宝具を使えば「攻撃する」のにも向いてますし、「退避させる」(戦闘を中断させる)のにも向いてそうな気がします

  • 26聖母マリア24/05/23(木) 23:00:55

    >>23

    そうですね

    行動そのものだと「戦っている陣営に加勢(近くに居た時)」や「追尾や追撃ができないか試す(遠くに居た時)」といった感じで他の陣営とそこまで変わらないのですが、聖母マリアと名乗っていた頃の優しさは鳴りを潜めて淡々と相手を排除しにかかりますね

    そこで初めて彼女が聖母マリアではないということに気付く陣営も居るかもしれません

  • 27一刀斎24/05/24(金) 10:22:58

    お久しぶりです!やーっと規制から解放されました。ループしても一刀斎ちゃんは特に変わらず何も気づく事はないだろうなあ

  • 28シャルル・ペロー24/05/24(金) 21:24:09

    >>26

    そういうの好きです!!!!!

    聖母マリア状態も勿論ですがそれとは全く別の「荘厳さ」「神秘さ」をオルタ状態のコンスタンティノープルさんから感じるのでその違いを肌や第六感で"理解する"時の描写とか絶対に面白いやつ…



    >>27

    最近大変ですよねえ、一刀斎さんみたいな気づかない、変化がない方も大事ですよね

    何せ変化がないからこそ向こうは「これ、同じことを言われたことが」「この太刀筋を知っている」と違和感を感じるかもしれない…

  • 29明明24/05/24(金) 21:29:47

    久しぶりです!最近忙しくて出る事が出来ませんでした。
    明明は事象の辻褄が合わなかったら違和感は少し感じるかもしれませんが、大抵はループに気づかないと思います。

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:57

    このレスは削除されています

  • 31アレクシス・ツー・アインホルン24/05/25(土) 20:50:48

    >>27

    >>28

    そうなると刀(もしくは剣)を交えて戦う敵同士でデジャヴが感じることはあるかもしれませんね

    自分はこの刀を知っている、記憶はなくとも身体もしくは心が覚えているという展開は個人的に好きです

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:42:35

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:33

    このレスは削除されています

  • 34聖母マリア24/05/27(月) 07:58:22

    デジャヴを感じるのはループ物の王道ですよねぇ

  • 35フランソワ24/05/27(月) 19:30:36

    >>27

    お互い大変ですね…なぜ…どうして…

    ふと思ったんですが、仮にループしている前提で話を考えるとしてもしも「ループするのが分かっている」状態でループが行われるのであればループ前に何をするか気になりました

    例えば建物の被害や住民の損失などは引き継がれるなら「どう考えても自分がやったとしか思えない」ことをする者はいるのかと

  • 36陽狩 松24/05/28(火) 03:54:00

    陽狩だったらなんだろう、本が好きだからループ後の日だとまだ手に入らない本を本棚に置くとか…?

  • 37シャルル・ペロー24/05/28(火) 15:12:58

    >>36

    サインを書く…?

  • 38聖母マリア24/05/29(水) 01:23:07

    >>36

    もしどこかでループで気づいていたら本が好きだからこそページを破り取ってるとかもできそうですね

    破り取った内容がループに関する物だったりするとかも良いかもしれません

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:15:27

    このレスは削除されています

  • 40ロキ24/05/29(水) 23:34:06

    陽狩さんがどういった類の本好きなのかにもよるのですが、確かに本にマーカーを引く・本を破る、汚すということは確かに違和感に気づきそうですね
    もしくは陽狩さん自身か他の者が意図的にやるのではなくループ前に偶然起きたことがループに気づかせる原因になったという事もありそうな気がします

  • 41聖母マリア24/05/30(木) 11:11:11

    「どこまで引き継がれるか」によって取る行動も変わりそうですね
    コンスタンティノープルの場合自分がやったと明らかにわかる仕掛けを複数用意して検証はしてると思います

  • 42アレクシス・ツー・アインホルン24/05/30(木) 22:07:37

    >>41

    「なかったことにならなかったこと」「ある程度の改変が及んだ上で修正されたこと」「なかったことになったこと」と違いもありそうですからね

    それとふとイベントを読み返して思ったのですがシャルルマーニュ達とドンキホーテの劇のイベントのように「条件を達しない限り」ループする仕組みだったりするのかもしれません

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:06:54

    このレスは削除されています

  • 44聖母マリア24/05/31(金) 21:35:37

    流れとは関係ないですがコンスタンティノス11世の幕間の物語が追加されたから読んでたら物凄く衝撃を受けました
    まさかこんなことがあるとは……

  • 45フランソワ24/06/01(土) 08:37:13

    >>44

    実はまだ忙しくて読めていないんですが凄い感じですか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:36:36

    このレスは削除されています

  • 47アレクシス・ツー・アインホルン24/06/02(日) 07:39:10

    >>45

    今なら持ってなくても遊べる筈なんでとりあえず「見て」ください

    自分はコンスタンティノス11世とコンスタンティノープルは最高としか言えない

  • 48聖母マリア24/06/02(日) 08:00:38

    >>45

    コンスタンティノス11世がカッコ良すぎて最高でしたよ

    期間中なら持ってなくても見れるので是非やってみてほしいです

  • 49シャルル・ペロー24/06/02(日) 19:23:10

    解釈一致という言葉がとても似合うというかこのスレの根幹とは全く違う話になるんですけど!それは分かっているんですけど!!!!!どっちも好きです!!
    なんか今想像上の…さんの容姿がここの方で固定されてて…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:56:09

    このレスは削除されています

  • 51フランソワ24/06/03(月) 13:13:00

    >>47

    >>48

    もし良かったらテレグラフを使うか下までスクロールするかでもいいから聖母マリアさんの方の感想を聞いてみたいですね。

    後はどこまで同じでここが違いそうだな、みたいな…ネタバレになるからまどろっこしい言い方になりますが

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:38:21

    このレスは削除されています

  • 53聖母マリア24/06/04(火) 08:42:02

    すいません…感想とかを書くのに難航してます
    今日中には投稿しますのでお許しをいただきたいです
    遅筆で申し訳ありません……

  • 54ロキ24/06/04(火) 19:53:56

    >>53

    リアルの方も忙しいと思いますのでどうか気が向いた時でどうぞ

    それと今短縮URLを使わないと使用不可能になっているはずなので貼っておきます

  • 55ロキ24/06/04(火) 19:54:31
    x.gd

    どうぞ

  • 56シャルル・ペロー24/06/05(水) 03:33:08

    >>53

    それは楽しみですけど無理はなさらずに…

    後はふと思ったのがここのコンスタンティノープルさん的には今のイスタンプールは「自分」なんでしょうか、それとも「自分ではない」のでしょうか?

    自分の中だと陥落した時に自分はコンスタンティノス11世と共に死んだと考えている可能性もあるのかな…なんて思ったり

  • 57聖母マリア24/06/05(水) 07:56:51

    大変お待たせいたしました

    感想が完成したので投稿させていただきます

    URL短縮など教えてくださりありがとうございます

    他に何か気になったことなどあれば遠慮なくお申し付けください


    x.gd

    >>56

    コンスタンティノープル的には今のイスタンブールは「自分ではない」ですね

    彼女はコンスタンティノープルが陥落した時に自分で消滅することを選んでいるので

    なのでイスタンブールに関しても自分の後どうなったか一回くらいは行って見てみたいな……ぐらいに考えてる感じです

  • 58フランソワ24/06/05(水) 17:09:11

    >>57

    コンスタンティノープルさんだけじゃなく他のサーヴァントの方にも聞いてみたいんですが「もしもこの聖杯戦争に自分の関係者(大事な方)がいて敵対することになったら」が気になりましたね。

    コンスタンティノープルさんならコンスタンティノス11世、フランソワならカール大帝やシャルルマーニュ達のように

    勿論同盟関係になる可能性もありますが色々あって対立、戦うことになればどうするのかと…テレグラフのようになる気もしますが

  • 59聖母マリア24/06/06(木) 01:16:17

    >>58

    コンスタンティノス11世と戦うことになったら本人的には手は抜かないでしょうし、正面から正々堂々と戦うと思いますね

    敵対するとなるとそれ相応の理由があって、それを選んだのに戦うことを拒否する、戦いで思わず手を抜くということは相手に失礼になってしまうと彼女は考えてるので

    割と一本芯が通ってるタイプです

  • 60シャルル・ペロー24/06/06(木) 10:33:03

    >>58

    シャルルはちょっと関係者となると自分の上司か兄達か息子辺りになりそうなんですけどどうなるんだろう…

    多分兄弟仲良かった?っぽいし上司は恩があるし尊敬してるし子供達は愛してるので…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 22:02:41

    このレスは削除されています

  • 62陽狩 松24/06/07(金) 03:57:26

    >>57

    他のキャラ主さんにも聞いてみたかったんだけどオルタ化したらもう通常?元の状態には戻れないのか気になっちゃいました

    フランソワさんは多分戻れないのかなって思ってるけど

  • 63フランソワ24/06/07(金) 15:07:36

    >>62

    フランソワは一度オルタ化したらそのまま戻ってこれないと思いますね、ただその「あり得ない」が起きるのが型月なのでその「もしも」を想像するのも面白そうだとは思います

  • 64聖母マリア24/06/08(土) 00:32:46

    >>62

    コンスタンティノープルは条件次第ですがオルタ化しても元には戻れますね

    といっても条件が「オルタ側が自分ではなくオリジナルが必要だと認識して自分を手放す」なので、戻れるかどうかはオルタ側に委ねられてますし、記録としては引き継げますが自分を手放す=今の自分が消滅すると同義なのでまずできません

    霊核を共有する形で自分を対象とした連鎖召喚を行ってるというのが近いかもしれませんね

  • 65アレクシス・ツー・アインホルン24/06/08(土) 12:07:27

    そういや前に一刀斎さんvsオルタ一刀斎さんの話もありましたけどオルタvs通常の他の話も聞いてみたいですね
    後は個人的に共闘ではなく戦うとしたらマスターサーヴァント含め誰と戦いたいか聞いてみたいですね。自分は契約しているのがシャルルさんなんでベートー・シンデレラさんと戦ったらどうなるか気になります

  • 66ロキ24/06/08(土) 23:18:06

    アレクシスさんの期待に沿う形ではありませんが個人的にはボビー・フィッシャーとロキの対「神」のチェス対決はしてみたいと考えております
    勝敗の決め方については悩みますがどんな特別な力も、鍛え上げた肉体も意味を成さない。頭脳と頭脳による血を流さない戦いというのが昔から好きなので

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています