エロゲって昔に比べるとだいぶブルジョワな趣味になったなあと思う

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:26:06

    値段が高くなったとかではなく相対的にエロゲより安くて手軽な娯楽が増えたという意味で

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:28:28

    エロゲメーカーは体力作れないからな、買うやつ少ないし

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:38:15

    一時期割れのせいでえらい事になってたからな…
    エロを求めるならそれこそdmm で安いのある訳だし、もはや趣味としか言いようがない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:57:44

    エロゲに限らずPCゲーがここ最近ゲーム部分が大して進歩しなくなったのもあってオンライン要素のあるゲームとかでもなければわざわざ新作追うメリットが薄くなってるのも辛いのよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:02:15

    ぶっちゃけ値段よりも物量なんだよねエロゲの敷居の高さ
    一つ終わらせるのに何日もかかるのはタイパ重視の現代にあわねぇ
    まあ逆に言えば物量が強みでもあるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:03:13

    キャラとシナリオは持ち運びできるスマホとスイッチに取られたイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:07:39

    >>5

    オチが気に入らなかった時のダメージがでけぇ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:09:20

    シナリオ読みたいならソシャゲがエロが読みたいならエロ本が。どちらもスマホでやれる時代にPCに齧り付くのはそりゃ好きな人しかやらん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:09:24

    ボリュームがあるから面白い、ハマるものに出会えたときの感動はひとしおなんだがそれを得るために一個8〜9千円の作品群を漁るのは割に合わんのよな……

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:10:39

    ソシャゲってやっぱりアカンわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:15:38

    ぶっちゃけ作る側としてもよっぽどエロにこだわりないと…ねえ…
    昔のようにシナリオとかの発表の場がそこしかなかったのと違ってWeb小説サイト、インディーズ、ソシャゲといくらでもある時代だからなあ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:17:54

    シナリオも書くだけなら最近はネット投稿サイトとか公募とかあるから本業別にしつつお話は書けるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:20:53

    体力ある会社が出す新品で2000〜5000円くらいでストーリーの評価高い一般向けアドベンチャーゲームやるとやたら高くねって思えてくるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:22:19

    昔エロゲ作ってたメジャーどころで今も結構名を聞くところの多くがエロゲから脱却してるからな。どうあがいても「エロ」ゲーである以上購入する敷居の高さと一般層への認知に難があるのがどうしようもない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:24:03

    割れのせいで反響と市場規模が一致してなくて
    マーケティングがすごく難しかったんじゃないかと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:49:19

    でもエロゲ、エロゲスピンオフ(key、Fate、なのは)、18禁ゲー(GTAとかカオスヘッド)あたりが
    オタクコンテンツの中心になって大学生以上どころか中高生の目に当然のように留まってた10~15年前もそれはそれで異常だったと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:11:16

    別に現代の界隈も健全ではねえよ、というか時代を経るごとに悪化してるよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:26:44

    エロゲフルプライス一本買うなら俺はそこそこのボリュームの同人ゲーを数本買うかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:41:15

    あらゆる面で商業エロゲが他コンテンツに負けてるのがね
    2次元のエロで抜くならエロソシャゲを他沢山あるし
    ストーリーを楽しむならラノベやウェブ小説があるし
    ゲーム性は本職の人達に敵わないし
    高い金と長い時間をかけて極微エロを楽しむエロゲーマーはそりゃブルジョワでしょ(新規入り辛くていつか滅びそう)
    やっぱ「エロゲにエロ要らない」は間違いだったのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:06:29

    >>19

    ぶっちゃけソシャゲや同人のエロって数重視で割と淡白だったりするし数を絞る分内容が濃いっていうのはエロゲ位でしかやれない分野だと思うのよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:05:36

    >>20

    それは人によって求めるエロの濃さや感じ方が違うから

    エロシーンの数を絞った所為で少ないと感じるか

    エロシーンが飽和して物語が薄いと感じるか

    そもそもエロシーンが沢山あって濃いなら問題無いん?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:08:37

    >>1

    エロゲは一万円近くするし

    お色気コンシューマーゲームは6000円するのだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:08:38

    同人ゲーやることが増えてたまに商業やるとボリュームすごいなあってなることはある
    ただもう知らないサークルのを発掘とかしなくなっていつものサークルが新作出したら買うだけになったなあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:10:55

    300円程度のAI絵を使用した同人ゲーで楽しむコスパとか知るとねえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:31:59

    ハルヒが出たときに虚淵が「こんな物語をこの価格で出されたらエロゲライターは商売上がったりだ」と言ったとか
    実際割れ問題なんてのは黎明期からずっとあったけど一時期オタクコンテンツの頂点にいたエロゲが一気に衰退したのはラノベの隆盛あたりからだったりする。そしてラノベ書きに転職するエロゲライターも多数現れるようになった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:30:55

    >>19

    エロソシャゲはシーンを増やすにはガチャ回さなくちゃでいざ天井までとなったら安くない出費要求されるし、場合によっては課金したお金でエロゲ買えますよねってなるのがね……

    その辺り買い切りで済むのは商業/同人エロゲの良いことだと思う。

    同人エロゲは多様化しているんで一概には言えないけれど、安い同人エロゲは安い分飽きるのも早い傾向があるかな。

    出来が良いのだとボリュームもうちょっと欲しかったかなって思ったりもする。

    商業エロゲは長いとはいうけど、個人的にはその感覚は行き急ぎすぎなんじゃないかと思ってしまう。

    どれにも言えることだけど、キャラクター。全体のボリューム。ストーリー。エロシーン。それらを総合的に見て値段に見合っているか。妥当と感じられるかって話になる。

    そのラインは人によりけりだし気分にも左右されるのが難しいとこだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:04:49

    >>26

    エロソシャゲは最悪全キャラにエロシーン自体は付いてるから抜く事に関しては人によっては問題ないしな(後買い切りのエロシーンは余程の事が無いと増えないしエロソシャゲはガチャを出せば出す程エロシーンは増えるからどう頑張ってもエロの総数じゃ勝てない)

    大前提として値段に見合って無い問題が>>1でも書いてあるし

    値段に対して新規ユーザーが求めている物が提供出来てない問題は少なからずある

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:07:21

    ソシャゲをガチでやるほどのブルジョワ度ではないからむしろ相対的にブルジョワ度は下がった気がするのが俺

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:13:06

    フルプライスの値段で評価の高い3000円以下の同人エロゲ2〜3本やエロCG買った方が早いからしょうがない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:16:03

    箱がデカい
    CDケースで良いだろうに

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:16:15

    >>1

    これツッコむのもなんだけど値段も高くなってるぞ

    昔は店舗特典無償だったのに最近は有償化してるからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:37:59

    >>30

    ぶっちゃけFANZAのダウンロード版orブラウザ版で事足りるからね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:28:29

    結局は昔からの娯楽が厳しくなってるんだよな
    絵はスマホですら描けるようになった
    ゲームもそう
    本はDLでよくなったから書店が苦しい

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:30:31

    抜きゲーは同人の方が作者の性癖重視が全開で抜けるってのが多いし
    シナリオゲーは有名ライターがソシャゲなりラノベなりに言っちゃってるから
    わざわざ買う必要ねえなって思いがち

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:32:56

    >>34

    抜きゲーなんてもはや同人ゲーよりボリュームあるタイトルは数えるくらいしかないしな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:53:31

    >>34

    >>35

    炎の◯ませシリーズが終わったら本格的に商業エロゲ界隈はFANZAに魂売ってエロソシャゲ化するか

    自ら閉じコン化するかどっちかな?

    一部クリエイターは個人で同人作品出しそうだけど

    そうなると同人ゲー界隈が大変そう(小並感)

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:40:44

    >>24

    AI絵は出力するのに物凄い時間使うからな…

    どんだけトライアンドエラーしたか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:27:56

    >>36

    数年に1本ペースのシリーズ消えたところでそんな影響力ねぇぞ

    業界自体へのダメージだとネクストンかアトリエかぐや辺りの年間で数本出すところが死ななきゃ大したことない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:00:40

    ネクストン消えたらソフ倫はどうなるんやろなぁ……
    今のソフ倫役員で理事長やりたがるところなさそうだし廃業か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています