白宝総合考察スレpart17

  • 1スレ主◆Nc6kwGD/JM24/05/17(金) 23:14:35

    白宝コンビ関連であれば何の考察もOKな総合考察スレです。凪・玲王単体の考察もOK


    白宝考察は荒れ揉めレスバしがちなので、このスレはかなりルールが厳しくて削除管理が多いです

    初めて使う人は必ず>>1>>3までを読んで、ルールを守って使ってね

    スレの方針が合わない人はお手数ですが自分でスレを立てて下さい


    ‼️考察時の決まり‼️

    「考察」する上で自分が感じた根拠について、必ずブルーロック関連媒体のいずれかのソースを詳しく明記して下さい

    このスレでは関連媒体以外(例:心理学に基づくもの等)のソースはあくまで関連媒体のソースがある前提での追加要素扱いとし、単体ではソースと認めません


    書き方の例:

    ・凪の親は共働きだと思う。ソースはキャラブの凪の家族構成の「放任主義」から、放任主義=多忙と推測

    ・玲王の前日譚小説でラボの所長がレオ様と呼んでいたのにその後の未来軸は「御影レオ選手」に呼び方変わっているから、玲王が将来プロになってることは確定と思ってる 等


    関連媒体ソース無しの「なんとなくこう思った」「こうだったらいいな」等のゆるめの考察については、単発スレを立てるかコンビスレに書き込むなどで対応お願いします(4レス目に誘導用リンクを貼っておきます)


    ‼️禁止事項/削除対象‼️

    ・凪と玲王に関係ない考察(他キャラの名前は出しても🆗他キャラメイン考察は❌)

    ・ブルーロック関連媒体のソース明記がない考察

    ※基本はソース必須ですが、「わかる凪ってそういうとこある」みたいな感じで人の考察に【安価で】同意感想する時のみソース無しでも🆗、安価じゃない感想(空安価)は何の考察への感想なのか、そもそも感想なのか考察なのか判断つかないので適応外です

    ・閲覧注意系

    ・作品、キャラ、作者、読者、関連媒体sage、愚痴

    ・他作品の引用(作者の過去作含む)

    ・語彙強めの書き方、ちくちく言葉、煽り・冷やかし

    ・人の考察に対しての否定、指摘

    ※ソースの情報が間違ってる場合のみ正しい情報を教えてあげるのは🆗(例:そのシーンのセリフ間違ってるよ、本編じゃなくてエピ凪だよ 等)


    ⚠️直近にある考察と反対の考察解釈を話す場合は否定や指摘ベース(それってこうでは?、自分はそう思わなかった等)ではなく、あくまで他レスには触れずに「自分はこう考察/解釈してる」ベースで話してね

  • 2スレ主◆Nc6kwGD/JM24/05/17(金) 23:15:19

    【他スレの引用について】
    完走済みのスレに限りOKです(持ち出し禁止スレ・閲覧注意スレは❌)
    あくまで自分の考察を語る上で「こういうスレがあって」って紹介する感じでお願いします
    URL貼るだけとかは晒しに近いので禁止

    【スレ民に質問したい場合】
    「このシーンどう解釈したか人の考察聞きたい」とか「自分はこう解釈したんだけどみんなはどう思う?」みたいな質問投げかけはOKです
    ただし、安価で来た意見に対して「それは違くない?」と否定するのは禁止です(意図が分からなくてそれってどういうこと?て質問するのは🆗)

    【荒らしへの対応】
    基本スレ主で管理しますが離席中は対応できないので、荒らしを見かけたら該当レスの【報告】から【荒らし・スパムなどの迷惑行為として通報】、もしくは管理人さんに荒らしのレス番号を伝えてIP規制依頼の問い合わせをしてみてね(削除済みレスでも🆗)
    ルール守ってれば考察の内容は自由ですが、荒らしと区別がつくよう書き方に気をつけて。ネタならネタと書こう

    【削除希望レスがある場合】
    スレ主で全体的に目は通してますが意図が汲み取れずとりあえず放置する場合や見落としもあります
    なので1やあにまん規約の禁止事項に該当するような「これ消した方が良いかも?」ってレスがあればその旨を詳しく明記の上で1に安価して下さい(該当のレス削除します)
    スレ主で該当しないと判断した場合は削除依頼レスの方を削除します

    その他、スレ主に質問があれば1に安価して下さい
    たまにレス削除された理由を質問されますが、1に全て書いてあります
    スレ主に「なんで消したの?」て質問しても同じ回答になるので、削除されたレスの書き方を見直して再投稿してみてね

  • 3スレ主◆Nc6kwGD/JM24/05/17(金) 23:15:45

    🙏平和に仲良く考察するためのおねがい🙏

    このスレはいろんな考察を尊重したくて立てています

    本編・エピ凪・前日譚小説・ノベライズ・キャラブ・PWC・音声ガイドetc、公式からいろんな情報が出ており、人によって履修具合がさまざまで、解釈も結構異なります
    「辻褄が合わない」「矛盾している」という考察もあると思いますし
    「原作者が監修しているか分からない情報、原作者が監修していない情報は考察材料外」とする方もいるかと思います

    しかし本編が完結していない以上、この後どんな展開が起こるか読者にはわかりません
    突拍子もないマイナー考察が正解を引き当てる可能性が0ではありません

    そのため、このスレでは基本【どんな考察でも否定・指摘を禁止】とし、合わない考察があってもスルー徹底で【自分の思う考察を語る】ようにお願いしたいです
    このスレはじっくり白宝(凪・玲王)の考察したい人/見たい人が集まる白宝考察図鑑的なスレを想定してます
    ‼️【考察材料を全て引っ張り出して今後起こりうる展開の正解について議論(レスバ)するスレ】ではないので、もしそういう感じをご希望であればお手数なんだけど別スレを立ててね‼️

    しかし自由に考察を語れるスレといっても、「平和に仲良く」が第一です
    1の禁止事項にあたる、良くない内容の場合はどんなに♡がついていても削除します

    ‼️今までスレ主で削除してきたレスの多くは【指摘してる、ちくちく言葉使ってる、sageっぽく見える、ソース明記無し(分かりづらい)】です‼️
    削除された場合は邪推せず「問題ないかな?」と文章を見直して再投稿してみてください。問題なければ消さないよ
    スレ主で贔屓して特定の解釈を消したり残したり、ということはありません(通報が原因で管理人さんが消す場合もあるみたい)

    なるべくみんなのレスを残したいので、ソースを分かりやすく明記してふわふわもちもち言葉を心がけてください
    平和に仲良く考察しましょう

  • 4スレ主◆Nc6kwGD/JM24/05/17(金) 23:16:45
  • 5スレ主◆Nc6kwGD/JM24/05/17(金) 23:19:02

    もう5週目になるので劇場版エピ凪のあでぃしょ、ED後、特典などのネタバレに配慮しなくて大丈夫です
    もしまだ映画見てないよネタバレ見たくないよって人は自衛宜しくお願いします!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:24:19

    たておつです!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:29:37

    ほとばしる保守したいのに画像保存し忘れちゃった…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:30:47

    たておつほしゅ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:33:03

    ⭐️

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:49:35

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:52:27

    映画のラストシーンと最終あでぃしょ見るに
    凪も玲王も相方の隣にいるがエゴになりそうだなって思った

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:03:32

    映画見てて思ったんだけど、絵心さんが覚醒は己を学習することって言ってた気がするんだけど(うろ覚えですまん)凪って自問が多くて己を学習してることあんまりないから全然覚醒できてないってこと?
    チームZとの試合での覚醒も疑問持ったままのシュートだったからもしかして覚醒とは言えないんだろうかと思った
    玲王への怒りを自覚した二段式はアレって学習(覚醒)のうちに入るのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:12:45

    >>12

    自レス

    それに比べると潔は自分を学習する能力にめちゃくちゃ長けてるからどんどん覚醒していってるなと自分は思った

    チームV戦のダイレクトシュートも光ったピースを見つける演出すごい「覚醒」が分かりやすかった

    もしあそこで潔がダイレクトキメずに凪がボール奪ってゴールして勝ってもやっぱり凪は覚醒できなかったのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:54:11

    自分は、凪における「己を学習すること」は潔のようなサッカー面の話ではなく
    メンタルというか感情面の話かなと思ってる
    最近のインタで金城先生がノッブとのアフレコの話で、負けて悔しいやのシーン、悔しいというよりこの悔しいという感情は自分にとってこんなに意味あるんだという感じでやってほしいと
    (スーパー意訳、どの雑誌かぱっと見つからずすまん)
    で2連のときも、俺レオに怒ってるんだ→2連だから
    深層エゴを玲王関連と仮定し、あらゆる感情を学習して凪は自分は本当は玲王と一緒にいたいんだと自覚して覚醒する流れかなと思った

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:01:41

    >>14

    なるほどサッカーを学習していく潔に対して感情の学習をしていく凪か

    面白い

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:25:40

    玲王から凪への言葉が俺が信じたお前の才能を世界に証明して見せろってニュアンスだとわかったから
    初めまして日本は(玲王が信じた)俺の才能を世界に知らしめるって意味なんだと思った

    よく言われてる士道を引きずり出すためにゴールを決めたっていうのはちょっと違う気がする
    それなら玲王が実際フィールドに立った後に腑抜けてるのがおかしいと思うし

    ファーストゴール決めて才能を知らしめた=目的達成したからモチベ迷子になったっていうイングランド戦の世界一ゴール決めたあとと同じ現象が起こってたんじゃないかな
    それに+して玲王のポジション配置的に玲王と連携してゴール決めるのが難しい状態だったから
    一緒に試合に出てるのに玲王と連携できないからやる気にならなかったっていうのもあると思った

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:53:25

    映画だと分かりやすくて「サッカーを学習する」より「サッカーを通してまだ知らない自分を学習していくのが楽しくて熱中してる」って感じだったな
    俺こんなことも出来んだ!って言いながら背中でトラップしてたし未知の自分探究が進むほどサッカー能力も上がってくんだろうな感はある

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:19:18

    世界に魅せてくれ→初めまして日本
    で目的が達成されたから追加点取れなかった説わかりやすくていいな 待ってろも玲王は来てくれたし、長野エゴの放出場所が玲王のパスを全部取りに行くに集中したんかなってなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:27:48

    白宝真に対等なパートナーになるべしって流れはわかるんだけど凪がどうやってモチベ回復させるのか全く想像できない
    やる気がないって致命的にダメな気がする…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:01:04

    「どうしたらいいかわからない」だと思ってる、変わろうって気持ちもあるけど何をどうしたらいいかわからないからアンケート戻ってるしどうにかしようとはしてるから

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:50:18

    最終的な目標が何か自分でもわかってないから短期目標が設定できずにがんばれてないって感じに見える
    今までの人生だと最終目標はスローライフ
    いい高校に入る(そのために白宝の受験勉強をする)→いい会社に就職する(そのために高校生活をある程度がんばる)→早期退職でゲーム三昧

    サッカー初めてからは玲王とW杯優勝して世界一が最終目標だと思ってたけどW杯優勝した後どうなるんだろう?って疑問が湧いてしまったから迷子になってるのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:52:29

    「己を学習すること」が必要だったのにその答えを潔に持ってかれた(冤罪)になったからクソほど遠回りしてそうな感じはある
    馬狼と戦った時に熱くなった理由、小説では語られてたとしても凪にその自覚は無い
    その時の感情を自覚して玲王に伝えればいいんじゃないかとは思うがどうなんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:15:13

    最終目標を設定してから逆算して小目標立てるタイプなのかね
    そりゃWC終わった後まで考えないと今のモチベに繋がらないのかも
    新たな拗れになりそうだけど玲王に聞いてみたらいいのに

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:53:10

    >>23

    これありそうだな

    凪って元々人生設計立てた上で高校選んだりしてるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:03:26

    凛や馬狼じゃなくて玲王にこそ聞くべきだよね
    「W杯優勝して2人で世界一になったらその後はどうするの?」
    この質問をして最後までがいつなのかのすり合わせをする展開がくれば全部解決するような気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:49:44

    玲王がサッカーやってる内しか付き合う気がないの何となく察してるんじゃないか
    だからWC終わった後も玲王引き止めれる目標が必要なのかも

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:03:29

    玲王は玲王で前々から凪の言葉を素直に受け止められてない節があるからその辺も解決しなきゃね
    今思うとあでぃしょで世界史の試験凪と1点差で玲王が1位取った時、凪の「玲王凄いじゃん」って言葉を「いやお前の方が凄いだろ〜」みたいなこと言って受け止めず適当に流してるやつも自分が納得できないからっぽい
    玲王は正当な評価が嬉しいっていうけどその評価が客観的にある程度正しかったとしてもまず玲王自身が納得できないと評価をちゃんと受け止められなくて、結果玲王人の話聞いてないのか?感がたまに出るのかなと思った

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:27:48

    あれは単に授業中寝てばかりで全然勉強してない凪が勉強した玲王と一点差で2位だからじゃないのか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:40:51

    試験については、玲王は努力した自分が一位なのは当たり前だと思ってるんじゃないかな。努力せずに二位の凪の天才振りに呆れ半分、感心半分なだけで、自分を認めてない訳ではない。
    ライバルリーやトライアウトで凪が一生懸命褒めてくれたのに素直に受け取らなかったのは、結果が出てないからだと思う。

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:59:12

    アンケート、特典漫画、読み切りって凪が何を気にしてるのか明確化して来たみたいに感じるから、凪は玲王が見せてくれた夢を玲王と叶えた先にある未来に不安を感じている→最後まで一緒の約束、俺より先に死ぬなって言葉、都度都度出会った意味は色々あるけど心ではサッカーを超えてずっと一緒にいたいと思ってる
    でもブルーロックにきてサッカーだけが生活の中心になってサッカー含めた考え方ばかりになって自分の本心とズレてモヤモヤするしモチベもわからないって感じかな
    玲王だってすでに普通に凪と友人としてずっとそばに居たいのにサッカーがなきゃ続かない関係性だと思ってるし、ブルーロックに来て凪は欲しいもののためなら何でも捨てる、サッカーをやり続けるからといって玲王が選ばれ続けるわけじゃないって思ってしまってるから、そばに入れるよう手足でも役に立とうとする、すると相方関係を望んでる凪の真意とはズレていくっていう悪循環の中にいるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:07:13

    世界一のストライカーを目指すキャラ達に夢が叶った後はどうするのかって聞いて回るの見るにやっぱり凪の一番はサッカーではなく玲王といることなのかなと思った

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:46:10

    凪も玲王もスキルは申し分なし(初戦から4000万↑と高評価を受ける)2人がぶつかってるのが凪と玲王がどうやっていくか、2人のメンタル的な問題なのエピ凪でもやってる感情の自覚から逃げて才能ゴリ押しであがってしまって覚醒ができてないって言うのと同じなんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:14:59

    質問の意図がミスリード的というか
    夢が叶ったあとは?の夢がレオとW杯優勝した後だと思ってるのか潔を倒したことだと思ってるのか
    大半の読者は潔を倒すって夢を叶えたあとのことを聞いてると思ってるよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:24:16

    どっちでもいいけどモチベは回復してほしい
    かっこよく活躍するとこ見せてくれ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:27:12

    潔を倒した後だったとしてもその始まりは玲王との夢をもう一度見るため、だったからなあ
    エピ凪映画範囲ははっきり潔を倒すことを「玲王との夢を見るため」だと認識してたのに玲王と拗れて玲王のこと考えたくなくて認めたくなくて「潔倒す」しか考えられなくなって目的が入れ替わった(それは覚醒できないと説明あり)あとからまだ本来の夢を思い出してない感じだよね、でも映画は凪がエゴを自覚する物語でラストシーンにそれを凝縮した→結果「見ててよ玲王、俺の熱とエゴを」で世界の舞台に立っても玲王に見ていて欲しいU20は「俺たちの運命への挑戦」が出される 次回のエピ凪自覚でもうエゴを思い出す(自覚する)展開になるかなって予想してるから、今の本編の停滞は擦り合わせが必要ってところだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:31:47

    >>33

    当時の感想スレ見てると潔を倒すって夢を叶えた後のことだと思ってる方が多かったな…玲王の話出すとスレチ扱いされてたくらいだし エピ凪読んでないと特に玲王は関係ないように思えたのかも

    逆にエピ凪関連のスレだと玲王が「W杯優勝まで」とか「世界一まで」って期限を設けてるような言い方したときの凪って大体なんか微妙な反応してない?って意見は映画前でもたまに見たけど読み切りがあったことで原作者が意図して書いてるんじゃないかなと思うようになった 少なくとも玲王側は終わりを意識してそう言ってたことは確実だし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:31:51

    凪って潔を倒すことを命題にしてるって感じの話し方してるし、モチベも潔を倒すために最近はやってきたとか言ってるけど「夢」に関してはずっと玲王とのサッカー、玲王とのW杯優勝だよな?「夢の先はどうなるの?」はW杯優勝だと思うんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:35:11

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:37:01

    メタ的に言ってしまったら言いたいことはたくさん出ちゃうから今ある作中表現で考えてもこうだよな?って考えてる

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:49:31

    イングランド戦の
    そっちなんだろお前の夢は→潔に勝つこと
    YES BOSS→お互いを信じてるからこそ出せる抜け穴じゃない道へのパスとゴール&"凪玲王コンビ"で潔を倒す
    っていう地味なすれ違い起きてそうだよな…
    とはいえ映画で「俺をみてない…?」ってなってた玲王がイングランド戦では「俺をみてない、いや呼んでる!」になってるからイングランド戦エピ凪始まる前ダメダメ扱いされてたけどちゃんと前に進んでるんですっていうのもわかりやすくしてる感じある

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:11:04

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:26:27

    エピ凪を読んでる人と読んでない人でかなり認識の齟齬はあったが映画も出たしエピ凪を本編にしっかり絡ませるのは確実だろうね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:29:36

    出張読み切りもここの話出張させるんだ!ってところだったね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:33:12

    本来、潔を倒すって俺から光奪って玲王との夢終わらせたからやり返してやるでってくらいの認識に見えるんだよなエピ凪とか見るに
    玲王と拗れてモヤモヤするからって向き合わずに潔倒すで進んだの正解ルートではなかったぽいし(クリスの理想問いかけにすら答えられてない・玲王無しサッカーで挫折)

    何にせよ2人で変わるって正解ルート引き当てたっぽい描写来たからここからの展開が楽しみ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:50:17

    >>36

    そこが本誌感想スレの人と白宝追ってる人の認識違うだよね

    読み切り前でも最後まで一緒だよの最後は人生の最後で、全部終わったらどうなるの全部はW杯優勝した後って白宝推しの共通認識だと思うし

    本誌のみの人にとってはどんでん返しかもだけど、ちゃんと全媒体インタとか読んでるここの民にとっては答え合わせ

    結局凪はずっと人生の話なのに玲王はサッカーの話だけ

    だから読み切り出て玲王が(玲王も?)終わり意識してたったって驚いてる人いる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:46:19

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:47:21

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:49:18

    ↑画像貼り忘れてたので削除


    >>25

    >>26

    よく言われてるけど、このコマのやりとりから期限を察してるけど目を逸らしてそうな雰囲気は感じる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:52:20

    最近のちょっとした言葉の回収も始まってるから
    「行くぞ凪2人で世界一」と「行くぞ凪このまま世界一」の「…」凪、「2人」がなくなっちゃったこと気にしてたりもするかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:07:48

    おうさまに献上とかイエスボスの凪見てると玲王を手足として使うんじゃなくて自分が玲王の手足になりたいと思ってるのでは?
    現状真逆だからモチベあがってないんじゃないの
    斬鉄との会話を見ても玲王は人の上にたつ人間だと信じて疑ってなかった感あるし
    名前の通り王様に誠実な騎士として仕えたいんじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:18:46

    >>40

    うわその視点なかったオモロ!!

    エピ凪小説2でもZ戦のレオのフリーキックで凪がパスを待つ時に『レオしか出来ない、凪しか受けることの出来ない(ここら辺あやふやごめん)』みたいなこと言ってたしね!イングランド戦のあのパスが凪にとって100点なのは凪玲王しか不可能な唯一無二の場所へのパスだったからなのか!!

    ワイも完全に潔の方へのパスが100点なのかと思ってたわ!!面白い!!!

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:09:34

    ほしゅ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:58:13

    既出だったら申し訳ないんだけど
    映画のエンドロール後のシーンでフィールド上のブルーロックスが凪含めて12人居るのが気になってる
    1回だけなら作画ミスかなって思ったけど3回くらい引きの画面になってその全部が12人だった
    4週目あでぃしょで烏乙夜雪宮が凪の後にフィールドに向かってたからもっと人数増えるし
    だからラストシーンは試合直前じゃなくて試合前の公開練習なのかなって思った

    何回か数えてるけど間違えてるかもしれないしもし他に数えた人いたら教えて欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:03:53

    >>53

    自分がXで見かけたのは試合開始前に客入り始めてウォーミングアップの時間があるからそれなんじゃないかって考察だった

    いないはずの斬鉄がいるのもそれかもっていう

    スポーツ詳しくないから試合生で見に行かなくて分からないんだけど実際そういうこともあるのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:14:24

    >>53

    フィールド上に髪型的に馬狼っぽいキャラもいない?明らかに斬鉄いるし練習するとこって方が違和感ないよね

    作画ミスじゃないといいけど…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:19:55

    選抜メンバーバレ回避の為(ベンチバレしてるのは複数人いるが)もあるのかな〜とは思った
    ただエピ凪で同じ展開にするときには本番前とかになってそうではある

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:05:26

    🌵

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:59:17

    >>54

    同じの見かけたかも

    あれは事前練習で同じベンチ組の斬鉄は出てて玲王がコートのままなのは玲王が対士道用の隠し玉だったからじゃない?みたいなやつ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:36:11

    >>53

    両選手並んで入場するのがデフォだからあの場面はウォーミングアップのタイミングで間違いないと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:51:46
  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:16:32

    心情的にどうかは別にして試合中に凪が力を発揮してきたのは主に玲王を視ていないときになるのかな
    ・対X戦では玲王に背中を向けて馬狼に仕掛けにいく
    ・対Z戦では覚醒以降連携相手は(おそらく)斬鉄のみ
    ・二連式の際は玲王がフィールドにいない
    ・対ドイツ戦での五連時は玲王に背中を向けたままボールを託す
    また凪は世界一を「レオが見せてくれた夢」と語る一方で斬鉄には「俺は付いてきただけ」「斬鉄みたいな立派な夢はない」と語っている
    そして潔に敗れて以降芽生えた潔打倒の夢を抱えてドイツ戦に臨むことになり見事(凪の認識の上では)夢を叶えられた

    これらの流れから考察してドイツ戦五連式時の凪の出力を再現するには「凪が玲王に背中を預けて自分の夢に向かって突き進むこと」「玲王が信じて凪の背中を押すこと」の二点が条件だったりするのかもと思った
    この構図は馬狼を倒した対X戦とも似通っている一方で力を発揮しつつも潔に敗れることとなった対Z戦及び対凛戦二回目の際は成立していなかったりする

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:42:08

    今の状況的にそのパターンで力発揮してるからそうなる可能性もあるなと思いつつ、覚醒のポイントがそんなピンポイントの小さい穴に糸通すレベルのシチュしかないこともあるか…?と思うから「信頼し合うからこそ出来るプレー」は掛かってくるかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:47:45

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:28:09

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 07:29:30

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:28:26

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:39:06

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:41:02

    凪、スイッチ押されるタイミングはまちまちで相手も色々だけどそのトリガーは大抵玲王なんだよね、本人に自覚ないのって玲王とずっと一緒にいて、思考が俺たち(凪・玲王)になりまくってるからなのかなとも思うから一回離れて「凪だけ」で考える時間ができて俺だけでいい!って怒りもあって思ってるけど、凪・玲俺じゃないと意味ないんだなって自覚する流れなのかも

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:42:15

    サッカーが関係していないところでも繋がりが欲しいっていうのはサッカーを共にしたいも両立するよな
    ただサッカーに重点がある玲王とどちらかというと関係ないところまでに重点を置いてそうな凪だとすれ違いも起きやすいっていうだけで

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:52:43

    ED後のはそもそも複数の選手がボール持ってる時点で正式に試合始まる前なのがわかるようにしてる気がする

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:21:26

    >>61

    しまったソース明記が抜けてた

    ソースは本編とエピ凪です申し訳ない

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:46:16

    >>1

    >>65>>66>>67

    否定・指摘レスに該当するかも?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:53:20

    >>72

    細かいこと言うと63も61の内容に即してない上にソース出してないから63とそれへのレス全部じゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:15:21

    ほしゅ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 06:58:04

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:59:17

    凪の深層のエゴって本誌とエピ凪両方で出てくるとすて、本誌とエピ凪で深層のエゴの表現が異なる形で描かれたりすることはあるかな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:43:25

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:53:39

    >>76

    そこはさすがに合わせるんじゃないかな?

    より詳しいバックグラウンドはエピ凪で描く感じだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:56:22

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:32:25

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:23:42

    映画の最後は練習シーン説なのはボールが複数個あるのでそうなんだとおもう
    あと引きでフィールド全体写ってるときにピッチへの入り口の横に人影が11人分(多分)あったよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:14:39

    保守

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:34:27

    >>81

    マジか?

    今度確認してみる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:21:26

    投下した先のスレが消えてたためせっかくなのでこちらにも可能性の一つとして置かせてもらいます

    凪のエゴは『平和主義』己の平和がすべてのエゴイスト
    いわゆる世界平和のような他者の平穏は含まれない、凪自身の平穏が保たれていればいいという至極自己中心的な平和主義者が凪の本質ではないかという考察です
    発想元ソースは主にキャラブ記載の長所、「生きてるだけで、別にいいのに」を始めとする前日譚の記述全般から

    例えるなら平和が町、凪がそれを守護するゴーレム
    ゴーレムの役割は町の現状維持
    町の破壊も町の発展もゴーレムにとっては「邪魔」「排除すべき要素」となり、あるべき姿へ戻そうと動き出す
    襲いに来た盗賊も余所から引っ越しにきた人も等しく遮断するし住人が逃げれば捕まえに行く
    そして町があるべき姿を取り戻すとゴーレムは再び町に危機が訪れるまで眠りに入る

    同様に凪の向上心・能動性の正体も平和(ゲーム+チョキ+玲王との楽しいパートナーライフなど)という±0を取り戻そうとする働きによるもの
    二人を引き裂くブルロのシステム、パートナー関係を否定した馬狼、二人の夢を終わらせた潔、パートナーとして信じ合えなかった玲王というように凪の平和を著しく脅かす敵が現れたときに骸骨が出現する
    同じ上を目指すでも他ライバル達が頂点を目指してプラスを積み上げていくのと違い、凪は0に向かってマイナスを埋めている
    この違いを凪自身が認識できておらず前者と勘違いしているために潔に勝った次が見つからない、凛馬狼アンケが終わった後も「迷子みたいな感覚」となっている
    その他凪の様々な点にこのゴーレム気質を当て嵌めて考えることが一応は可能…かも

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:25:30

    >>61

    玲王を観てない理由は小説版にかいてあるよ


    ノールックプレイ=奴隷と御主人様にはできないパートナーであることの証明だからって

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:36:08

    ココに関しては小説版エピ凪で答えかいてあったね

    ・対X戦では玲王に背中を向けて馬狼に仕掛けにいく
    馬狼に「地元でやってろ奴隷コンビ」といわれ激しくムカついてなぜか頑張ってしまった
    これがエゴってやつ?
    奴隷と御主人様ではできないパートナーの証明をするためだけの魅せつけプレイをして勝つ
    その一連の流れを馬狼に「エゴイスト」といわれる
    翌日のロッカールームまで「地元でやってろ奴隷コンビ」といわれたことに激しくムカついていたが
    なんで頑張っちゃったのかわからない

    ・対Z戦では覚醒以降
    玲王にしか出ないギリギリのパスで俺にしかできないゴールが撃ちたい
    俺に出せ…!→玲王からのパスがこず

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:42:14

    サッカーボールしか光って無くて潔は光ってない(映画)
    光(サッカー)のルビ(エピ凪)、潔(そのさき)
    V戦後凪を包んでいたのはサッカーの覚醒の光(小説)
    だから潔を倒す=覚醒の光を奪い返すっていうのがわかりやすく明確にされてた

    覚醒の光を手に入れた凪がこれからいかに開花するか
    そのエゴと目標が映画に描かれていると金城がいっている

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:48:22

    凪が己を知らなきゃいけない箇所って「パートナー否定されてなぜこんなにムカついて頑張ったのか」ってことだろうな

    この時は考えたくないって放棄してるけどここは映画の一途の段階ではまだ無自覚

    本誌軸で深層は開花してないから未だに無自覚かもしれない


    >>61で凪が本領発揮した共通点は

    X戦馬狼にパートナーを否定された(映画で追加セリフあり)、パートナー証明サッカーキメた、チームV勝利

    V戦最強パートナーである凪玲王が敗北しそうになった(映画で追加セリフあり)パートナー証明サッカー失敗、凪玲王敗北、チームV敗北

    2連で玲王からパートナー否定された、怒りの2連覚醒、チムホワ敗北

    イングランド戦でパートナー復活してラスボス相手にパートナー証明サッカーキメた、潔には勝利、イングランドは敗北

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:54:57

    カイザーの覚醒で「ゼロ」「生きることの証明」が覚醒のトリガーとして描かれたけど
    (そして金杯・捨てるのが怖い・全て脱ぎ捨てる・原点回帰して変わるで玲王のトライアウトの流れに似てたけど)

    凪のゼロは階段での玲王との出逢い
    (本誌2連でも5連でも俺が熱くなれたのは玲王がサッカーに誘ってくれたおかげといってる、エピ凪ライバルリーでもいってる)
    カイザーの生きることの証明に該当するサッカーとの出逢いは原宿でスパイクを自分で選んで
    直感を信じて玲王とサッカーする誓いをたてるところ

    今までのキャラの流れだと“サッカーで証明”ってワードがでてきた場合ほぼほぼそこがエゴに該当してきて
    凪の場合はそれが玲王とパートナーであることの証明になってる

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:17:21

    エピ凪はニコイチは馬狼がパートナー否定の時に1回いっただけでパートナーは1話と8・9話だけど
    エピ凪小説は「ニコイチ」「パートナー」で関係性の主張と解説をする階数がすごく多い
    ここはニコイチでパートナーなんだって何回も説明してくる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:17:39

    念の為ほしゅ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:45

    凪が玲王みないプレイは戦略とか戦術じゃないんだよね
    「パートナーだと証明するためだけの、ノールックプレイ」ってはっきり凪の主張のプレイだとかいてある

    “パートナーだと証明するためだけのプレイ”を馬狼・Z・潔に魅せつけて
    パートナーだと証明するためだけの、ノールックプレイが凪の爆発的モチベに繋がって目から炎がボウボウでてる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:42:19

    馬狼に玲王との関係を地元でやってろ奴隷コンビと言われたのでパートナー宣言した
    凪が玲王だけをみて決めたゴールを馬狼に奴隷ゴールといわれたのでパートナーを証明するためだけの、ノールックプレイをした
    の前後、当日・その日の夜・翌日まで凪の怒りがとにかく長い、しかも再会したあとまだ根に持ってた
    凪が数日後までずっとキレてるのは馬狼にパートナー否定された時と玲王にパートナー関係否定されたときだけ

    ・凪が言い返した
     反論なんてめんどうくさいことはしたことがなかったが、今は馬狼に激しくムカついている
    ・凪がキレたのははじめてで少しびっくりしている
    ・ムカつかつくなというほうがムリである

    ・(つーか……なんで俺、馬狼相手にあんなに頑張っちゃったんだろ……)
    馬狼に言い返したり、自分からゴールい向かっていったり
    (ムカついたから…?いや…それとも…これが「エゴ」ってヤツ…?)
    奴隷コンビだ、奴隷ゴールだと言われてムカついたのは確かだ。
    じゃあなんでムカついたかというと、それはよくわからない。
    今日こそサボるつもりだったのに、今までで一番動いてしまった。

    ・なんであんなに頑張っちゃったんだろ…?凪はモヤモヤする気持ちを抱えていた
    わざわざ馬狼に対決を挑むようなまね、以前の自分からはまったく考えられない
    馬狼に「地元でやってろ奴隷コンビ」と言われたのはちょっといやかなりムカついたけど、なぜそんなにムカついたのかが、どう考えてもわからない

    このX戦・めん玲王の怒りの理由、本誌軸最新凪は自覚あるのかな?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:17:03

    トライアウトの玲王が凪の隣にいるための証明プレイだとすると
    イングランド戦は凪の玲王とパートナーであることを証明するためだけのプレイ×玲王の凪の隣にいることを証明する復活プレイで
    凪のエゴと玲王のエゴのクロスロードであの最高を叩き出した方程式としてわかりやすくなるけど
    トライアウトは来月の原作小説でわかるかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:49:01

    金城インタ&小説&映画の描写を統合すると
    凪の髑髏(相手に死と絶望を与える圧倒的才能)が爆誕したのって
    絵心に不快なW杯イメージ映像(パートナーサッカーせずゴール)を押し付けられて不快になって
    X戦で才能でねじ伏せてパートナー証明を魅せつけた時みたいな怒りの反発っぽい感じの流れ

    V戦で凪が玲王にしかだせないギリギリのパスで自分がゴールしたかった時に
    玲王が自分でゴールして「やっぱり玲王も自分なんじゃん」って玲王が絵心のW杯イメージ映像ムーブしてきたときのセリフにも繋がるし

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:18:42

    金城の言う映画で描かれたエゴと目標から地続きの開花だと
    ここで凪が気持ちが溢れているのにうまく言葉にできなくて玲王に1/2も伝わってないって言及されてるから
    スペインは気持ちが100伝わるような話し合いをすることで「二人で一緒に変わろう」を達成するのが課題になるよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:24:01

    もう一度玲王と夢見ること=凪がもう一度玲王とサッカーしたいから
    って原作をさらにわかりやすくする補足が書かれてるね

    なのにめん玲王で玲王側から切られたし、凪が玲王とサッカーしたいと望んでも、玲王から拒否られてる間はその望みは叶わない
    トライアウトでも待ってろっていわれてお預けくらった
    イングランド初日では俺一人でって先手で切られてる
    玲王とサッカーしたいって気持ちが宙ぶらりんになっちゃって潔に勝つだけに残ったまま
    「クロスロード」でやっと「一緒にサッカーやろう」って言葉をもらった

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:37:26

    凪の心の奥底にある気持ちはパートナー関連の核地雷踏まれようが結局これなんだよな
    玲王から拒絶され、二人で過ごした時間、二人の夢、誓い、約束、パートナーを否定されても
    同じところに戻ってしまうっていう
    国別選択で玲王がイングランド選んだあと凪もイングランド選んだのもこの気持ちがあるからなんだって最近の描写見ると思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:48:09

    サッカーに目覚めて楽しくなった凪の願望が玲王とサッカーしたいで、そのためには個人で力をつけなきゃいけないだったのに

    凪の気持ちが溢れすぎてうまく言葉にできなかったばかりにすれ違いが発生してしまったの悲しいんだよなあ

    そしてそのきっかけが小説で凪と玲王がそれぞれ雷市を一人で抜けたなかったところを言ってるから

    あそこがチームVの勝敗をワケたポイントであり、凪の覚醒の重要分岐点であり、凪と玲王が一緒にサッカーするためにパートナーで勝つために、玲王と凪が一人の力をつけることの必要性と自覚することになったイベントってわかりやすくてて

    このあとトライアウトで雷市に言われた器用貧乏→起用大富豪・すぐ凪を探す→自分で切り抜ける力という雷市に言われた短所を自覚&克服して凪の隣に並ぶために>>94でカメレオン覚醒してて雷市超重要だったんだ!てなった

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:39:59

    >>98

    映画でめん玲王の要素がバッサリカットされたのもめん玲王があったことで

    「玲王の隣で一緒にサッカーしたい」という凪の軸や核が変化することはないってことなんだろうね

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:35:38

    前日譚の表紙のカラーで潔と蜂楽の色はわかるけど凪のは青緑になってるんだよな
    これキャラカラーでなくオーラの色が表紙に使われてるとしたら凪の本来の色はこっちとか?
    凛よりは緑強めっぽい

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:42:04

    >>101

    凪がパートナーと証明するためだけのエゴイストサッカーした時の炎だから

    深層のエゴ=パートナーの証明の色って映画演出スレで考察あったよ

    前スレか映画考察スレかでエピ凪の凪と玲王のテーマカラーがその色ってまとめ画像貼ってあった

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:44:11

    映画の監督が演出したEDも白宝でその色で玲王みて炎出してアイツに出逢うまではで見つめ合ってる

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:51:40

    >>101

    凛ちゃんとほぼ同じだったり、水色強めだったりはカラーによって誤差だね

    三宮先生のカラーだと水色強め

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:54:14

    表参道と原宿でも冴を観たい自覚とサッカーはじめる誓いで対になってたし
    凛ちゃんは一人証明サッカーで破壊者ベロリンガになって
    凪はパートナー証明サッカーで死神髑髏化したから
    天才同士の真逆の性質としてなにか共通点があるのかも

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:59:54

    映画だとチビ髑髏が紫オーラで後ろのデカ髑髏が青緑っぽいオーラ出してたね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:02:14

    >>106

    金城曰くこれ他者からみた天才への恐怖の概念らしいから

    この場合潔視点の凪が紫のオーラと炎で追いかけてくる男って認識なの凄い笑うんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:08:47

    ぬいだと凛ちゃんと凪が同じ色使われることも多いから「凛ちゃんと凪は同じ糸だからな!」ネタがある

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:15:43

    潔 凛ちゃん 凪の主人公クラスの活躍があるであろうキャラは緑で統一していたり…?と考えたけど時光や乙夜も緑系色なんだよな
    シェイクスピアの作品で嫉妬は緑色の目をした怪物、みたいなセリフがあるけどそれが関連していたり…とかも考えたけど嫉妬といわれるとピンと来ない

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:18:04

    パートナー証明サッカーしてる凪の青水色の炎はV戦以降でてないしここだけ特殊だし
    エピ凪のタイルの色だから本当にこれが深層エゴの色っぽいよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:24:30

    俺はレオのパートナーって明らかにレオの特別に固執した感情だと思うんだけど
    前日譚の「特別になりたがる時点で特別じゃない」って過去の自分の言葉がブーメランぶっさしてくるから
    パートナー関連について考えるの避けてるのかな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:45:52

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:24:05

    保守

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:52:07

    階段のシーンを凪の原点とするなら「俺を見つけてくれた感動」がエゴの始まりなのかもとちょっと思った
    観測者の話もあるし「自分が見たい」よりは「見てもらいたい」の方がより起源に近いのかも
    U20戦でのシュート後に思わずガッツポーズ出たのも見てもらえた実感を得たからだったりするのかもなー

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:09:15

    炎の色がこんなに変わるキャラが他にいないから意味はあるんだろうと思う
    紫が混ざってるときは玲王関連なのかなと思ったけど、馬狼への見せつけプレイの時の炎は紫入ってなかったとおもう
    潔がライバルリーで成早の色の炎してたところみるに、その人の特性(=エゴ?)を借りてるときは他人の色になるのかな?って思ったんだけど
    そうなるとパートナー証明は凪だけのエゴなのかな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:13:47

    エンドロールあとの「見せてくれよ天才」に反応鈍かったから「見てもらう」+「何か」なんじゃないかな
    ただ見てもらうだけではダメっていう

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:06:21

    この青緑オーラくん未覚醒青オーラくんに上手いこと擬態してるな
    玲王には青モヤモヤ出てるけど凪にはあんまり出てないわ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:31

    🌵

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:32

    >>116

    それって魅せてくれよ天才だったからじゃ

    凪が玲王に見てほしいのは天才の凪じゃなくて凪という人間だろうし

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:46

    >>115

    玲王「凪の隣で熱く生きていきたい」の対になって凪「俺はレオのパートナー」が凪のエゴなのかもしれん

    だからパートナーである証明をしたいし、玲王にその証明を見てほしい

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:06

    >>119

    あれは俺が信じたおまえの才能を証明してみせろってニュアンスらしいけど凪には伝わってなかったのかな


    待ってろに反応してたのは?

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:42:21

    >>121

    エピ凪小説踏まえると才能じゃなくてパートナーの証明してほしいのが凪だからでは?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:44:06

    原宿で「サッカーできなくなった俺はいらないの?」に「お前の代わりなんていないんだよ」で刺さってるから
    「お前の代わりなんていないってことを証明してくれパートナー!」って言うのが一番凪がエゴ直撃だと思うな

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:15

    ほしゅ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:30:52

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:57:34

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:16:01

    15巻士道の「人間ってのはみんな…」から始まる一連のモノローグがブルロにおける「存在証明」とはなにかの解説だと加味して凪前日譚を見ていくと
    「存在証明」=「自分の遺伝子を残す行為、自分が生きた証をこの世界に刻む行為」という「生きとし生けるものに与えられた生存本能」が欠落または眠っているのが凪と言い換えることも可能なのかもなって気がした
    持って生まれた個性か天才性故か両方が作用してか
    とにかく凪は「存在証明」の先に待つ快感を知らないし、知らないから「存在証明」にも、そのために頑張ることにも価値を見出せない
    そこへ凪自身に並々ならぬ興味を持って現れた玲王は、誰かの中で存在感を持つ「他者浸食による存在証明の快感」を凪に教えた最初の人って考え方もできるのかもしれない

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:32:20

    保守

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:19:41

    ほしゅ

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:00:25

    馬狼に地元でやってろ奴隷コンビとパートナー否定される

    めんどくさいはずなのに激しくムカついて反論

    馬狼に俺と玲王がお互いを見合ってゴールしたパートナーゴールを奴隷ゴールといわれる

    激しくムカついてパートナーにしかできなパートナーと証明するためだけの魅せゴールする

    地元でやってろ奴隷コンビでなんで頑張っちゃったのかわからない
    地元でやってろ奴隷コンビでなんでムカついたのかわからない
    これがエゴってやつ?

    地元でやってろ奴隷コンビで食堂でもムカついてる なんかZが必死
    地元でやってろ奴隷コンビでロッカールームでもムカついてる試合中でもモヤモヤしてる なんかZが必死

    なんで俺頑張っちゃったんだろ?
    なんでこいつら頑張ってるんだろ?

    知りたいブルーロックに集まったやつらのエゴを熱くなってる頑張ってる理由を(アンケート開始)

    だからX~Zの好奇心の流れって俺が地元でやってろ奴隷コンビって言われてムカついて頑張っちゃった理由がわからないがこれがエゴかもしれない
    他のやつらが頑張ってるからアンケートで理由知れば
    自分が地元でやってろ奴隷コンビにムカついて頑張った理由もわかるかも

    みたいな流れなんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:25:18

    「必要だから愛するのではありません。愛しているから必要なのです。」

    おそらく某構文とおなじ

    サッカーで必要だから愛するのでなく愛しているから必要と玲王に思ってほしいんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:32:43

    🌵

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:06:42

    保守

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:26:53

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:07:56

    公式が出してたシュートシーン集繰り返し見てたけど最初の場面のオーラ完全に宇宙だけどそもそもなんで宇宙なんだろうな
    規格外の天才ゆえ?もしネオエゴアニメ化したら5連も宇宙オーラなんだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:32:42

    ⭐️

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:58:06

    エピ凪映画のX戦の炎の色が水色っぽくて他のシーンと明らかに違うって話が出てたけど
    魅せつけゴールの時だけボールのエフェクトが青の炎に黒の炎が螺旋状に絡み付いてた
    身体からでてるオーラじゃなくてボールとボールの軌道についてるエフェクト
    紫が混じってない黒炎単体はこの場面しかないから凪自身のエゴを表してるんじゃないかな
    他のシーンでは特殊なシュートエフェクト(凛、馬狼)以外は青エフェクトしか確認できなかった(ダイジェストライバルリー除く)

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:08:02

    凪が玲王に見ていてほしい願望がある(X戦・V戦・映画U20)・めん玲王以降はパートナー破棄された認識・俺より強いヤツがいたら、俺がサッカーできなくなったらの会話(原宿・2話)前提だと
    トライアウトは玲王が凛・士道をみて感化されてふっきれて決意を固める→凪が玲王に話しかける
    イングランド業は玲王が潔をみて感化されてアイツはアイツ、俺は俺と決意を固める→凪が玲王に話しかける
    って流れがあるんだけど
    これ凪視点だと自分より才能ある選手を玲王が見てる惹かれてるように見えてたりして自分の方に意識向ける意図あったりするのかな
    トライアウトのほうはムカつくって玲王にボール差し出して炎だしてるし

    エピ凪でトライアウトきたらここの凪の思考わかるかも

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:19:54

    とりあえずホシュ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:37:43

    エピ凪映画で組分けのとき「俺が潔のチームに入る」って言うときからオーラ纏ってたのに「俺頑張ってみたいんだ」でオーラ消失したのってそれがエゴに反することだったからかなって思った
    特別になるために頑張った時点で特別じゃなくなるが持論だから「特別になる」がエゴなのかなって
    ただその後の展開ではじめまして日本ゴールしても五連式決めても本覚醒してなかったので世界の特別になるじゃなくて玲王の特別になるがエゴな気がした

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:36:36

    他の場面ではオーラがついた後、キャラが画面外に消えたときにオーラが消滅してるのにその場面だけオーラが消える瞬間が映ってるから気になってた

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:45:41

    >>140

    そこって本誌だと潔視点だから髑髏&黒と紫の炎ついてたのに

    エピ凪の凪・玲王視点だと凪がキラキラした目で背景も髑髏ではなくキラキラエフェクト

    玲王の心臓に鎖&鍵がついて玲王が曇るって場面だから凪の本位に反するっていうのはそっちの方向な気もする?

    相方に鎖&鍵つけて凪はエゴオーラ出しまくってた場合、凪の死神が玲王のエゴを封印したって悪い表現になってしまうし

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:29:28

    別スレにも書いたけどスレ自体が荒れちゃったのでここで供養

    凪の武器といえばトラップだけどボールコントロールとジャンプも評価されてるんだよね
    リスキーすぎて玲王しか出さないギリギリの空中戦とか面白そう
    カタール大会の三笘みたいなライン割ったようにも見えるプレー

    この考えの素
    元々凪はよく跳ねてる上にクリスの評価にもトラップだけじゃなくジャンプも入っている
    玲王の12分割メタビは座標が多いからじゃないか?という推測
    エピ凪の小説で「玲王にしか出せない、自分にしか撃てない、ギリギリのボール」を凪が求めた

    ネタ的な理由
    三笘選手のスーパーショットがリアル凪じゃん!と話題になった

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:44:06

    金城が三笘みたいな選手はブルーロックにいないからそういうキャラを出したいっていってた時点で
    三笘モデルの新キャラはくるかもだけど凪が三笘になることはないと思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:19:15

    玲王にしか出せない、自分にしか撃てない、ギリギリのボールってやつチムホワVSチムレの玲王から千切へのパスカットしたところとちょっと対比ぽいよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:11:16

    チムレvsチムホワ戦って玲王の絶望までの掘り下げという意味で玲王視点大事なんだけど
    TVアニメではチムレvsチムホワ凪が一番紫の炎だしてたし例の黒と紫のオッドアイ炎とかあったから
    凪視点モノローグあったらかなり解像度上がるんだけどな
    小説2巻だと凪本人がワカンナイでも神視点の補足あったから小説3巻で結構わかるかもって思った

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:34:38

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:30:06

    エピ凪9話の『観測者』って最後の食堂のシーンのことだけじゃなくて前半のX戦も入ってるよね
    とんだエゴイストじゃねえかって言われてるのここだけだし
    馬狼が凪のエゴの観測者だって意味だと思うんだけど

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:50:15

    >>148

    ダブルミーニングっぽいよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:40:29

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:22:41

    保守

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:57:40

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:27:14

    来週のエピ凪と中旬のノベライズでまた考察材料増えそうだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:48:42

    >>138

    自分から「自分より才能あるやついたらそっちに行ってもいいのに〜」みたいなこと言っときながらいざレオが潔や士道、凛に惹かれてる(ように見える)になったらムカつくし引き止めるし自分を見て欲しい


    とんだエゴイストじゃねえか...

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:45:42

    エピ凪映画の冒頭、白宝大学のポスターに「その熱を信じて夢を掴め」って書いてたと思うんだけど、これなんかの伏線だったりするのかな?
    ラストは「見ててよレオ。俺の熱を、俺のエゴを」って言うし
    ネオエゴまでは凪にとって潔に勝つことが夢だったけどそれが終わった今何が凪の夢になるんだろう

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:00:30

    保守

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:16:33

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:39:56

    映画見て思ったけど
    凪にとっての潔の認識→チームZとの試合の中で一番ヤバイ奴、すごい奴、光を奪われた、強くなるために一緒にサッカーしてみたい
    玲王にとっての潔の認識→凪を変えた人物
    って感じで玲王の認識が若干ズレてるっぽいのもまた拗れた原因だったのかなと思った
    潔の存在は凪を変えたきっかけのひとつだとは思うけど実は覚醒のトリガーは玲王の焦燥顔だし、実は凪はチームXとの試合から既にモヤモヤしてるけどそれに玲王は気付いてないよね
    この後の風呂でのズッ友妄想とかチムレvsチムホワ試合中メンタル不安定になって「俺の方が潔よりも」ってなってたのも玲王が潔を意識しすぎたことが原因っぽい気がした

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:44:02

    映画で思い出したんだがラストで「見ててよ玲王、俺の熱を俺のエゴを」って部分は表層のエゴなのか?
    自覚済みだと思われる好奇心という熱、変わりたいというエゴの話?
    変わった俺を見ててくれという解釈してるんだけど他の意見が聞きたい

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 02:48:40

    >>159

    金城がエピ凪本誌につながっていくって言ってるから最終選考で再会~トライアウトで凪が玲王とサッカー

    ここで凪が自覚してた場合まだエピ凪で描かれてないからわからないと思う

    そのくらい最終選考での玲王との再会と、トライアウトで目の前で玲王が覚醒したのは凪にとって強烈だったはずだから

    本誌ですら再会場面の玲王…で1P全部つかってるしトライアウトで3話つかって描かれてる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:00:31

    >>143

    玲王のメタビが12分割である理由とマッチして良いな

    空中戦サッカーかっこいいし

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:15:53

    何で玲王は事あるごとに凪にそのままでいいって言うんだろう
    玲王の中ではとにかく最初から凪が完璧に近い評価なのかな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:44:40

    初手で凪が頑張るなんてめんどくさいって言ってたうえに、親にされて嫌だった過干渉はしないって約束もしたからでは?

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:53:52

    初手は凪が頑張るのめんどくさいって言ったからそのままでいいよって言った
    和解後のやつは変わっていくお前を肯定して俺があわせるからお前はお前のままでいいよって意味で言った
    メタ的には同じ台詞で別の意味に変わったことで玲王の成長を表したかったのと凪の受け取り方ですれ違いが起きるようにしたかったから

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:00:08

    >>164

    なるほどなー

    後者は私も凪のような受け取り方してたわ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:59:04

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:26:45

    別スレで話題に出てて自分ではよくわからなかったしもう話題として出てたらごめんだけど
    凪のエゴが一番見えているシーンは最後にカメラが寄ったところ「俺が凪誠士郎だ」でその次の質問で自分の人生の主役になるためには自分がちゃんとしないといけないと自覚を持つ、ってニュアンスが書いてあったんだよね
    聞きたいのは2つで
    ・このエゴは深層のエゴなのか(金城先生はサッカー選手としてのエゴとアイデンティティと言っている)
    ・深層のエゴだとしたら自分の人生の主役になるためにゴールを決める俺を見ろ、と行った方向になりそうだと思うけどどうだろうか
    ソースはPASHです

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:59:21

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 01:01:56

    >>167

    質問

    PASH見てないから分かんないんだけどそこで出てたソースが

    ・凪のエゴが一番見えているシーンは最後にカメラが寄ったところ「俺が凪誠士郎だ」

    ・自分の人生の主役になるためには自分がちゃんとしないといけないと自覚を持つ

    ・金城先生はサッカー選手としてのエゴとアイデンティティと言っている

    この3つっていう認識で合ってる??

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:19:44

    PASHの流れ的には
    Q.凪のエゴが一番見えているところは
    A.ラスト、凪にカメラが戻ってきて最後のセリフを言うところ
    凪がサッカー選手としてのエゴとアイデンティティを獲得したシーンで1番強いエゴが見える
    Q.ラストは金城先生が書いたと聞いた
    A.自分の人生の主人公になるなら自分自身がちゃんとやらなきゃダメという自覚を持つ
    それが日本のストライカーには必要というブルロを描く己なりの答えを背負わせあのシーンに繋がった
    こんな感じ

    自分は深層のエゴについて言ってると思う
    いわゆる表層のエゴの話するならV戦凪ゴール「この好奇心を確かめたい」「俺が変わってく」辺りの話が出そうだし、「日本のストライカーに必要・ブルロを描く上での自分なりの答え」って凪としてもブルロという作品としてもかなり重要そうな物を表層で済ますとは思えない
    これを凪のエゴや覚醒通して描くならかなり気合い入れて誰でも分かるように描かれそう
    ちなみにこの次の質問では玲王の方のエゴに触れてる

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:30:26

    >>167

    ・このエゴは深層のエゴなのか(金城先生はサッカー選手としてのエゴとアイデンティティと言っている)

    PASHの感じだと多分深層だと思う


    ・深層のエゴだとしたら自分の人生の主役になるためにゴールを決める俺を見ろ、と行った方向になりそうだと思うけどどうだろうか

    映画最後のシーンの青炎は所々他のシーンにも使われてるのを考えると(記憶が正しければ最初のイエスボス、鬼ごっこの約束したっしょ?のシーンとか)

    「自分の人生の主役になるためにゴールを決める俺を見ろ」がエゴなら、「ゴールを決めれば主役になれる」に至った経緯、つまり凪が「自分が主役の人生」をどのようなものか今後自覚をしていく展開になりそうだなと思ったよ

    原作で出てた主人公感に近い感じのイメージかも(玲王の場合だと凪を世界一のストライカーにするためにパスを出したい 等)


    そう考えたら話は変わっちゃうけど凪は今モチベが迷子なんじゃなくて、主人公感が迷子なのかも

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:04:41

    X戦のなんであんなに頑張っちゃったんだろ?モヤモヤする、馬狼さんのエゴイスト呼びと今のお前はめんどくさくないの理由はどこかで回収すると思うんだよね
    主人公感はイングランド戦でバリバリ出てくるから絵心さんが深層エゴって言うのはなんか変だし自覚してないこっちが深層か?と思ってたんだけど違うのかな
    ごめんこれ反論になるかな…普段ROM専なもんでもしダメだったら消してください!

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:36:18

    Q.凪のエゴが一番見えているところは
    A.ラスト、凪にカメラが戻ってきて最後のセリフを言うところ
    凪がサッカー選手としてのエゴとアイデンティティを獲得したシーンで1番強いエゴが見える
    サッカー選手としてのエゴをこれでもかと見せたのがイングランド戦と仮定して、絵心さんの言う深層エゴ=サッカー選手ではなく凪誠士郎としてのエゴなのでは?というのはどうだろう?
    他のキャラに深層エゴという概念が無いのはエゴがサッカーに直結しているから必要ないのかなって
    メタな考えなんだけど上記が深層ならスピンオフに行く必要が無いこと、また凪の深層エゴは本編でもまだ出ていない凪というキャラクターの最大コンテンツなのでインタビュー系では伏せるのでは?と思うんだよね

  • 17417124/06/03(月) 09:05:24

    >>172

    >X戦のなんであんなに頑張っちゃったんだろ?モヤモヤする

    これももちろん回収するんじゃないかな?自分もこれが深層に関わる何かだと思ってるし、ニュアンス近いと思うだけで深層エゴ=主人公感だとは言ってないよ

    エゴは消失しないし変わらないものだと思うけど凪は今「潔に勝ちたい」っていう主人公感が達成されて主人公感迷子状態だし、主人公感はその場その場で変わるっぽいしね(潔の場合だとイングランドの時はノアがヒントをくれてカイザーに勝ちたいという主人公感を得たけど今は違う)


    Xでのもやもやと凪の主人公感が全く関係ないってことではなくて、むしろX戦でのもやもやの正体が分かればこれが凪の主人公感に関わって停滞脱出もできるだろうし、凪の深層エゴの手がかりにもなるかなって

    サッカーが面白い-潔に勝ちたい主人公感-表層のエゴ

    X戦でのもやもや-凪の今後の主人公感-深層のエゴ

    個人的にはこんな感じで繋がってるんじゃないかと思ってる

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:38:58

    自分は普通に表層の俺が主人公だと思ったな…
    俺主人公だ!ってバーンと出てきた後にいかにも「もうひとつ本当のエゴがある」みたいに深層エゴって言葉が出てきたから
    漫画として「あ、主人公感が凪のエゴじゃないんだ」って考えるのが自然かなって

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:45:50

    >>173

    サッカー選手ではなく凪誠士郎のエゴとしてここの「お前のエゴ?」が回収されるなら綺麗だなって

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:45:57

    エゴ=主人公感ではないのは前提として(似てるけど)23巻の潔いわく人間はみんな主人公だから凪も例外ではなく主人公感を持ってない人間はいないと思った
    なにが主人公たらしめるかは人によって違うけど

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:54:31

    PASHの話で気になったけどED後ってフィールドに入った後に色々と映る→見ててよ玲王の独白、からの初めまして日本のとこって凪から他所にカメラ移動してたっけ?
    いまいち記憶があやふやで…
    凪から一度離れてまた戻ってるなら初めまして日本~がエゴで
    角度は変わっても凪に当たったままなら見ててよ玲王含めてエゴなのかなって

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:56:34

    >>165

    後者はカメレオン覚醒回の玲王のモノローグからするとこういう真意だろうなってなるものの凪は知らないからね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:01:03

    >>178

    同じこと思った

    凪にカメラが戻るって見ててよ玲王とか一連の流れかと思ったけど途中で別のところ映って凪に戻るんだっけ?

    有識者頼む!

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:02:02

    >>178

    うろ覚えだけどたしか

    引きで歩いてる凪「これが世界俺たちの挑戦」

    潔たち→ベンチ玲王→やや引きの凪「見ててよ玲王〜」→凪のアップ(呼吸)

    そして上から見たスタジアム「初めまして日本」

    凪の顔アップ

    だった気がする間違ってたらすまん

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:09:19

    「俺が凪誠士郎だ」を深層エゴと仮定するとイタリア戦やフランス戦のインタビューと繋がらないなと思うんだよね
    夢が叶ったら?その先は?って凪は何かを気にしてるように見えるけど世界への証明や俺が主人公っていうのは失ったりするものじゃないというかそのまま覚醒ルートで良かったんじゃないかなって
    個人的にはネオエゴでも凪は深層エゴ自覚してないんじゃないかと思ってる

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:13:38

    というか、インタビューで言ってる「俺が凪誠士郎だ」が深層エゴなら凪はU20のはじめましてゴールで本覚醒してたのでは?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:18:48
  • 185二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:09:23

    凪の深層エゴってあくまで「覚醒してない」ではなくて「これから試される」だから覚醒や自覚しててもおかしくはないかも?
    あと絵心が何で凪の深層エゴなんて知ってるのか?=U20で見たからになり分かりやすくはある

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:21:58

    これから試される=イングランド戦では試されていないになるとこない?
    なんかこれで単発スレ欲しいくらいだなw

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:23:52

    >>186

    深層が何であれ自覚は早くそれが浮き彫りになったのがイングランド、そのエゴが試されるってことなのかなって思った

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:48:58

    凪のサッカー選手としてのエゴとアイデンティティが映画ラストに=「俺が凪誠士郎だ」=主人公感ってのは疑問
    イングランド戦でも主人公感って潔、雪宮、玲王他誰でも必要・持ってる物で、映画でも焦点当たってる好奇心なんかをおいてわざわざ凪のエゴとして挙げるかな?
    仮に映画ラスト/U20凪ゴールで凪の深層エゴが現れてるならそのシーンに凪が主人公感を持てるような「何か」があって、それが凪の深層エゴに関わってくるとかなんじゃないかな〜と予想

  • 18916724/06/03(月) 13:07:09

    たくさん意見ありがとうございます!個人的には主人公になりたい→ゴールを決める俺を主人公としましたが馬狼の件など合わせると主人公になる過程をこれから書かれるのかもしれないという考えに至りました。はじめましてゴールはエピ凪ではどうなるか謎なのでそこの描写待ちではありますが……

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:17:18

    スレ見てたら表層のエゴの方が玲王関連て可能性もあるのかなと個人的に思った
    玲王とのパートナー証明なんかも間違いとかでなくて凪のエゴ全体の一部に過ぎないって考え方
    「凪と玲王はパートナー」が凪にとってアイデンティティの一部だから否定されればムカつくし奪われれば取り戻さずにいられない
    でもそれは根幹のエゴから派生した一つだからそこにこだわるだけでは本来のエゴが求める在り方とは異なってしまう
    パートナー証明が脅かされればムキになる一方で凪玲王コンビが世界一だと証明するでは熱が生まれない矛盾めいた現象を解消する仮説のひとつになるかなと思った

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:46:29

    深層エゴに関しては今の本編(フランス、イタリア、スペイン戦)で試されてる真っ最中なんじゃないかな
    該当する描写としてはこの辺かなと思ってる

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:33:56

    前から玲王について疑問だったことが2つあるんだけど
    玲王って凪を「俺がはじめて見つけた」ことに強く拘ってる印象があるんだよね
    例えば凪が玲王に会う前からユースで活躍してたり、既に相棒がいて全国優勝とかしたことがある場合、何故か今みたいに凪に執着するイメージが自分は無い
    普通にすげーとはなるかもしれないけど本編みたいにならなさそう
    後もう一つ、玲王の「凪を世界一のストライカーだと証明する」ってエゴ
    これもそれ証明して玲王の何の価値が証明されるの?それで凄いと証明されるの凪じゃない?みたいな疑問があって
    凪のエゴ考えようと思って話に上がってたパッシュのインタ読み返したんだけど、映画最後の玲王が凪に「魅せてくれよ天才」って声掛けるシーンは玲王のエゴが出てて「俺の見つけた天才を証明してね」的な意味がある〜みたいなニュアンスのことが書かれてたんだよね
    そんで思ったんだけど、凪が天才だと証明されたら、その凪を見出したのは玲王だから玲王の見る目の正しさ、審美眼的なものが証明される事になるんじゃないか?みたいな
    つまり玲王のエゴって凪を天才と証明する事で自分の審美眼の正しさを証明するみたいな自分の審美眼のプライドから来てるんじゃないか
    みたいなことを思いついた
    だから凪をはじめて見つけたことに拘るし凪の天才を否定されるとめちゃ怒るんじゃないかな〜って
    読切で部屋に変な美術品を飾ってたのとかもそういうことなのかなみたいな

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:17:04

    >>192

    207話で「俺の力でお前が超有名になるのが嬉しいの」って言ってるからそうだと思う

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:23:48

    俺が凪誠士郎だ
    見せてくれよ天才
    2人のエゴが出てるのがここっていうのがいまいちピンと来ない(特に玲王は泣くほど拘ってたのに隣にいなくていいのか?と思う)んだが、なんかエピ凪で「そんなの分かるわけねーじゃん!!!」っていうクソデカモノローグが来るんじゃないかと思い始めた

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:29:19

    本編じゃわからなかったことが多いからなこの2人に関しては

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:26:03

    玲王が見つけてくれた俺を見ろ
    俺が見つけた凪を見ろ
    みたいなことだったりする?
    それならX戦のパートナー証明とも繋がると思うんだけどどうだろうか

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:18:09

    エピ凪最新話みた?
    対士道が原作と同じとこまでの描写しかないんだが…
    時系列的には対士道のほうがとっくに早く終わってるのに対清羅が
    次始まりそうだしで
    これ玲王パートはほぼ0になりそうだと思ったけどこのスレの有識者の見解はどうだった?
    対黒名とか尚更なさそう

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:29:35

    対黒名は映画のあでぃしょでの仲良さげな描写で終わりかなって思った
    玲王と黒名は良好な関係だったって情報だけ補完すれば十分だから黒名戦はやらないと思う
    黒名戦の中で玲王が凪に関するなにかしらの気付きとか感情の変化があるならそこだけ描かれるかもしれない
    士道戦も凪と似てると玲王が感じたところからさらに凪に関するなにかがあったなら書かれるかもしれない
    凪に関係しないところは描写する必要ないし

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 09:03:42

  • 200スレ主◆Nc6kwGD/JM24/06/05(水) 09:07:43

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています