カードゲームどう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:24:23

    個人的にはシステムとしては面白いなって思う
    けど個人的にミニゲームとかに欲しいタイプのゲーム性であってこれを主軸にされるのはなんかなぁって感じるわ
    あとカードが出てくる順番によっては滅茶苦茶になる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:24:54
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:27:52

    今はやり始めて間もないから楽しめてるけど
    慣れてくると「やっぱ運ゲーってクソだな(n回目)」って思ってやめるんだろうな……って
    特にソシャゲにありがちなインフレが怖い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:29:47

    運要素強いけど周回前提でだんだんボーナスも増えていくし今のところ面白い
    コツコツ強くなってるのが育成してる感じする

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:38:02

    まだカード少ないからどうにかなってるけど増えたら正直やめかねん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:57:07

    Pレベル上がると相談でカード削除できるようになるからまぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:58:33

    >>6

    相談でしか消せない上に100持ってかれるの普通にキツイんだが!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:02:38

    カードをとらない選択肢が欲しいのと取得画面でリロールさせて欲しいのとターン数増加させてほしいのと

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:16:21

    >>8

    リロール貰えなかったっけ?回数制限はあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:27:46

    面白いけど運ゲーに左右されるって部分もあって飽きが早そう
    今の所最終ターンにアクティブ系が来ないとかでガッカリすることは多い

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:37:12

    基本カードくらいは任意で消させてほしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:26:47

    >>8

    取らなくてもライフを2削れば次のターン進める選択肢はあったような

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:30:14

    広と千奈は最終ターンのカード固定できるとかの調整してほしい
    ちょっと難しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:35:01

    一発逆転系が運要素めちゃくちゃ強いのは気になる
    サーチカード的なのは欲しいよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:45:45

    >>12

    アレっ選んだことないからわかんないんだけど、ターンスキップは緑ハートだし元気あればそっちに消費肩代わりさせられる奴だよね?

    咲季でやってると割と元気も体力も有り余るからタメターンに回すにも微妙な手札のときって全然スキップ切っていいのかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:46:34

    シャニソンとかリンクラとか別アイドルソシャゲのカードゲーム部分が結構不評なのをみてると学マスのは意外と楽しめてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:52:20

    PLv上がるとカードが増えて取得したいカードが取りづらくなるのキツイ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:54:28

    シャニソンは急かされて何してるかよくわからないままクリアしていたから、制限時間がなくて考えながらできるのが助かるな
    下にあるアイコンで山札の残りを見れるのを知った

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:57:04

    結構楽しんでるけどプロデュース前に自分でデッキ組みてえって思いが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:57:53

    >>8

    Pレベル25まで上げるぞ!!

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:05:45

    音ゲー苦手な自分としてはこっちはまだ遊べる
    最終的にデッキをもっと弄れるようになったり、運要素をある程度まで固定化できるようになったらなお良し

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:27:31

    序盤の非特化属性ターンに使い切り高火力カード揃ったり、ラストの特化属性ターンにバフが並んだりするとこう……な!
    周回してもドロー運のなさは隠せぬのだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:29:30

    ジャニソンのカードゲームやった後にこっちやるとマジで懇切丁寧に教えてくれてありがてえってなる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:37:35

    slay the spireやった後だとこれは筋力これはブロックこれは弱体化これは毒ですんなり入っていった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:38:00

    >>23

    スレチで申し訳ないけどシャニソンじゃなくてジャニソンって言ってる人はなに由来なの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:38:24

    楽しんでるけどカードゲーム=TCGみたいなイメージのせいで体感はカードゲームっぽくない
    選べる技が毎ターン変わるRPGと思って触ってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:56:16

    1ターン1行動ってのはシンプルでいいところもあるんだけど…デッキサイズとターン数×3ドローのバランスが悪いと思うんだよね
    もっと圧縮できるようになるか、手札枚数5枚くらいにしたら結構丁度いい感じになりそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:02:48

    ランダムで拾ったカードでやり繰りするところがローグライクって言われてるね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:03:12

    >>25

    ただの変換ミスや、気にするな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:03:43

    >>24

    スレイザスパイア経験してるとどのカードも3エナジー必要なこちらはかなりきつく感じる

    今後ドローとかサーチカード追加されるなら行動回数+も付いてるんだろうけど…うーん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:06:16

    Pレベル20にして「レッスン開始時手札に入る」系スキル解放したらQOL段違いで上がるよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:06:42

    カードの種類、もうちょい幅広がったり、リロールや削除しやすくなると助かる。
    まぁ幅広げるにはガチャ引くのがいいんだろいがまだ恒常のみだしな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:10:51

    >>25

    検索よけとか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:11:32

    最後にカード固定したいのはそうなんだがそれ出来ると広とかで良いカード引いた時に脳汁ドバドバ出るのが出来なくなるのがな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:47:04

    >>25

    キーボードによってはシャニソンって入力するとジャニソンが前に来たりする

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:06:35

    他ゲーでDCGやってるお陰ですんなり仕組み理解できて、だんだん強い手札増えてくから楽しめてる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:20:42

    たまに2連続でカード使えたりするのはなんなん?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:21:43

    やっぱいらんよな制限時間つける意図が分からない
    スレスパやり込んでたから学マスめっちゃたのしんでる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:27:36

    今のところ楽しんではいるけどカードを取得しない選択肢が欲しい、デッキがどんどん嵩んでいく
    考えながらカードを切れるのも良いけどそれはそれとしてコメティックでデッキ圧縮して低コスト連打みたいな戦術も脳汁出まくって大好きなのでどっちも良い所はあるなぁと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:32:20

    >>37

    Pアイテムの効果じゃろ

    色々条件付きでスキルカード+1使用可能とかあるんよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:33:07

    >>39

    イルミネとか初期のアルストとか条件揃ったときのアピール連打は楽しい

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:34:13

    面白いけど毎日続けるには重いって気分
    土日にガッツリやる感じかなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:48:56

    シャニソンがこってるのはいいんだけどカードゲームばりに動き方が違うし一々覚えるのがめんどいのよね
    学マスのは結局アイドルの貯めたいやつ貯めて、後半ぶっぱみたいなのがデフォだからわかりやすい

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:51:41

    なんかデイリーでやりたいゲーム性じゃない感じは確かにあるな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:03

    今後どうなるかはわからないけど今のところあんまり大変じゃなくて分かりやすいのは助かる
    このゲーム性でずっと行けるかというのは疑問ではあるんだが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:58:42

    シャニソンはステ上げれば適当にカード切っててクリアできるバランスなのはいいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:29

    >>30

    個人的には手札やドローソースがない方がきつく感じるわね

    デッキ構築系はいかに毎ターン強力なカードを打てるかが鍵だと思っているので

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:13:40

    >>44

    育成しなくてもデイリー終わるんだよなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:25:35

    >>39

    >>41

    構築楽しいのはシャニソンだけど繰り返しプロデュースで遊ぶのは学マスが楽しいわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:38:43

    信号機の個人的なイメージだけど
    咲季 50%upのバフ状態をキープしつつ得意不得意関係なく点数稼ぎながら一番得意な分野で稼ぎきって逃げ切る

    手毬 不得意な部分ではバフ加算を重ねながら得意分野で一気解放して点数を稼ぎ切る

    ことね 点数バフが乗りにくいけど好印象でじわじわ点差を縮めつつ元気消費して点数アップのカードで1位を追い抜いたあとじわじわ差をつける
    のが個人的な印象だけど他はどんな感じなのかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:57:45

    よくスレスパの名前引き合いに出されるけどスレスパの面白さと比較したら失礼レベル

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:08:00

    >>51

    言いたいことは分からんでもないが同格に面白いって意味で並べようとしてるわけでもなければ

    一例に出されるのは怒るほどのことじゃあないんじゃないか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:13:41

    今のところかなり楽しめてるけど、ある程度シナリオ読み終えた後は作業感ましてキツくなるんやろうなとは思ってはいる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:15:16

    育成で運ゲー要素ない事ないし別に…って感じある
    広とかに関しては他キャラと育成難度が違う代わりにっていう公式からのお題目だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:21:57

    >>51

    ゲーム性が似てる(というかおそらく参考元)から名前を出されてるだけや

    やってるとスレスパの幻影を追って色々気にしてしまうのは分かるが

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:24:09

    思ったよりやれてる
    もう見たことあるシーンが早回しで流れてくのは草生えるけどこれ系のゲームってこんなもんよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:28:12

    ローグライクカードゲームとしては普通に遊べるって印象
    カード削除やカード入手スキップなんかのデッキを調整する手段が少ないのは不満点だけど、まあまだTCGで言うところの第1弾パック出たばっかの段階だし今後の発展性込みで許容範囲内かなって

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:35:40

    >>52

    文面的に怒ってるとは思わないしスレスパの面白さがこれくらいと思われたくないんでしょ

    実際その通りだし

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:40:24

    プロデュース一回がそれなりに長い上に選択要素とランダムが多くて神経使う。親愛度条件の交換のやつやってるけど周回プレイは正直ちょっとダルい

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:29:51

    育成ゲームとしてはこれでもかなり短時間で周回できる方ではあるんだけどね
    音ゲーと違ってローグライクカードゲームは好きじゃなきゃ割と苦行なジャンルだから合わない人がいるのは仕方ない
    まあどのみちAP回復遅すぎるからのんびりやればいいじゃろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:09:04

    デイリーミッションはプロデュースしなくても達成余裕だし週末にだけガッツリも普通にありだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:23:41

    >>58

    そう思ってるとしても面白さで比較してないのに「スレスパの方が面白い!」とか言い出しちゃうのは空気読めないというか厄介と言わざる負えない

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:51:15

    AP交換所あるし毎日やらんでも何とかなりそうなのは良いと思うよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:31:16

    >>62

    いやこのスレのスレタイ的に賛否どっちの意見あってもいいだろ

    神経質になりすぎだろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:34:58

    >>60

    まてや、音ゲーこそ好きじゃ無きゃ苦行でしかねーよ!!

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:14:48

    >>64

    賛否じゃなくてスレスパはこんなもんじゃない!みたいな意見だったやん……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:35:12

    >>66

    比較対象になってるスレスパと実際比較したらスレスパのほうが面白いよね、って話じゃないの?

    つまんないですらないのにそんなん気にしてたら世の中やってけないって

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:45:55

    >>67

    ゲーム性がスレスバ?みたい(似てるの意)って言われてるだけで別に比較はしてないんだ

    なのに勝手に比較された気になって「失礼レベル」なんて失言かましたら厄介言われるよそりゃ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:29:18

    >>68

    そういう意見もあるんだなで終わりだろしつけぇわ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:01:25

    >>12

    >>15

    レッスン・試験でのSKIPのことであれば、あれは「-2」ではなく「2」と書いてあり、使うとと体力が回復するのだということを教える

    好印象デッキのレッスンで待てば終わるときや次ターンに賭けたいが体力が持たないときなど、必要に応じて使うがよい

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:02:39

    >>69

    そういう意見もあるんだなで終わりだろしつけぇわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:04:15

    >>69

    まぁ少なくとも俺はお前のコメント読んで「スレスパってのにはあんまり触れたくねぇな…」と思えたよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:29:10

    >>72

    さすがにそれはでかく売れてるゲームには語るやつにバカも混じるというだけだからバカを憎んでコンテンツを憎まずにいてほしい 特にアイマスなんか普段むしろバカのせいで変なとばっちり喰らう側なんだから

    まあこれ以上はスレチか

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:42:52

    >>72

    自分がほぼ同じことしてるのに気づけたら満点

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:57:03

    普通に楽しい、運はクソだけどまぁカードゲーなので
    個人的にPレベルで手に入るカードが基本ぶっ壊れなのいいなぁって思ってる
    初心者救済にもなるし積み重ねの力って感じで

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:14:21

    香ばしいの湧いとるやん
    管理してくれや

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:02:56

    ハッキリ言って全く面白いと思わなかった
    これを継続してプレイしてたら苦痛が来るのも時間の問題とも思った

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:11:47

    おれは楽しめてるよ。スレスパやってた経験が生きたからとっつきやすい。
    ただ、デフォでマリガン権一回分くらいください。広とかで事故ったら死に直結する。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています