どうして船擬人化ゲームは世界大戦系ばっかりなのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:20:09

    もっと昔の船の擬人化メスブタが見たいのん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:27:15

    おそらく艦船擬人化ゲームは全て艦これの後追い便乗だからなのではないかと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:30:51

    クイーンアンズリベンジとやらせろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:31:47

    よし それじゃ企画変更してカリブの海賊の船を擬人化しよう
    ウアアア海賊女体化ニ企画滑リダーッ 助ケテクレーッ 

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:35:36

    >>1

    対空ゼロの風帆やん元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:35:45

    ガレオン船の差別化とか困難を超えた困難

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:36:57

    >>6

    馬の擬人化に騎手のエピソードも乗っけてたりするし船長や航海のエピソードをモチーフに盛り込めばいいのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:37:06

    南北戦争のやつを放てっ
    日本にも行ったしなっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:38:50

    >>2

    便乗するにしても同じ時代ばかり過ぎるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:40:11

    2024年になって新規IPで帆船擬人化ゲームを出すのはリスクが大きいと思われるが…
    大人しくアズレンのテンペスタイベント待ちましょうね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:43:51

    スレ画の性格もだいぶ元々の船の船長に引っ張られてる気がするのが俺なんだよね
    しかもシンプルに帆船はネタが少ない……

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:44:36

    >>2

    鋼鉄少女に悲しき過去…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:47:00

    >>11

    WW2艦船擬人化も後追いゲームはほとんど名前だけのオリジナルメスブタじゃねえかよ えーーーっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:50:44

    単純に艦これの便乗作品がほとんどだからだと思われるが…
    ブラック・サージナイトとかアビス・ホライズンとかもう誰も覚えてないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:53:43

    ヴェルヴェット・コード…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:54:39

    なんでって…どんぱちさせるためには手っ取り早いからやん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:04:38

    >>14

    あんなに吹き上がってそれら持ち上げてた艦これアンチの人たちはどこいってしもたんやろなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:05:04

    もちっとリスペクトしてくれや

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:07:02

    無理です
    メジャーどころがマジで少なすぎて単独で世界観構築するのは至難の業ですから
    エロで売り抜くのも最近じゃラクやないんやで

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:08:06

    >>17

    ニコニコ大百科に来てください 本物の艦これアンチを見せてあげますよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:08:58

    日本の船に第二次大戦期ほどのネタがあるのか教えてくれよ
    ワシめっちゃ竜馬の商船いろは丸ぐらいか思い浮かばんし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:09:12

    新規IPなら中国の金持ちゲーム会社にいる異常大航海時代愛者が立ち上げるとかしないと厳しいと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:10:00

    しかし…ガレー船やらいきなり百済が使ってたらしい鉄甲船とか出されても反応に困るのです

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:10:40

    単に人気がないからですね
    俺もコンスティチューションぐらいしか知らんしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:11:03

    >>21

    この黒船は一体…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:12:06

    水軍の船に名前なんてないヤンケシバクヤンケ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:12:59

    紹介しよう磯野フネだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:18:21

    >>18

    おーっ弩級戦艦やん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:20:33

    黒ひげの乗ってた船なんて出してもワンピースのパクリとか言われるのが目に見えていると思われる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:22:11

    船長の性格が出てるとかそれもう船の擬人化じゃないですよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:22:42

    >>24

    もしかしなくてもFalloutやってたタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:23:00

    サンタ・マリア号と大西洋横断ボボパンするんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:42:32

    夢のねぇこというの嫌なんだけど元ネタに出来る船が少ないってのはハンデなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:53:16

    >>17

    お言葉ですがタフカテやその他ゲカテでスレを立てれば結構な確率でシュバってきますよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:57:39

    >>34

    はうっ

    彼らが持ち上げてた割にすぐにサ終してしまったなぁ、どうして金落とさなかったんだろうなぁ

    という意味のどこに行ったんだのつもりだったんです

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:58:52

    >>30

    まあ気にしないで

    人名由来の艦が元ネタ人物の性格等が出てきたりする作品ですから

    他にもヴァリアントのキャラづけもWW2当時の一乗組員の出自と性格に由来すると思われるしなッ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:59:45

    >>32

    歯茎のおっさんが過るから抜けない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:59:46

    >>35

    ふうんそういうことか


    申し訳ありませんでしたっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:03:00

    >>20

    声優に殺guy予告もするんだよね、怖くない?

    ar
    chive.is/gvII6
  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:00:21

    あ…あの…アンチなんてどうでもいいんスよ
    他所でやってもらっていいスか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています