最新話を踏まえた上で1話のオールマイトを見返すとさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:35:17

    メンタルがボロッボロすぎて驚く
    AFO打倒って目標達成した気の緩みと肉体の不調とかもろもろでかなりガタが来てるよね 

    デクと合わなければかなりヤバかったんでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:37:53

    つい忘れがちだけど胃袋全摘とか肺も切除だしな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:38:19

    デクがいない状態で金玉が出てきてたら継承による弱体化がないことを含めても結構危なそうだよね
    不倶戴天の敵だしプルスウルトラで勝つかもしれないけど勝った後ふらっと消えそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:39:36

    だからこそオールマイトにとってデクは最高のヒーローなんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:41:54

    活動限界が来た(無理すれば動けるし後遺症が残るだけ)程度で眼の前の子供助けず動かなくなるオールマイトとか
    ステインが見たらブチ切れて偽物判定してコロしにいくレベル

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:43:14

    ヘドロ逃がして捕まえたあとまた落としてる
    それでデクが出るまで動かなかった
    他にヒーローがいて爆豪少年に命の危機は無いからといってらしくない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:44:13

    デクの行動を見て本来の自分を取り戻した感がある

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:45:44

    >>6

    落としたのはデクの飛びつきのせいもあるから…


    デクを天井に降ろしたタイミングで誤魔化しきれないくらいには活動限界ギリギリだったっぽいし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:46:27

    1話オールマイトが実は作中で1番人間らしい感性持ってたんだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:47:09

    もしかしたらヘドロ事件の前は活動限界で見捨てざるをえなかった事件もあったのかもな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:47:16

    >>7

    「無個性でも人を助けるヒーローになりたい」がオールマイトでなく八木俊典のオリジンだからね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:47:39

    デクと出会ったおかげで夢を思い出した?ような…誰よりも眩しいヒーローであると同時に轟ナガンジェントルあたりと同じ括りでもあったんだなって

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:48:48

    ぶっちゃけデクにトゥルーフォームを見せたのがもう限界って感じする
    サーの言う通りにゆっくり休んで個性由来の異常な再生技術で傷を癒すべきだったよ
    あんな傷で即復帰して全盛期基準で治安維持とか絶対メンタル削れてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:49:20

    この辺りの事情を考えると、デヴィッド・シールド博士の苦悩も理解できちゃう罠

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:50:09

    >>10

    それは多分AFOとの戦いで活動限界抱える前に経験してることだと思う


    いくらオールマイトでも身体が二つあるわけじゃない以上、北海道と沖縄で同時に起きたヴィランの対応はどちらか一つしかできないみたいに、どうしたって駆けつけられない事件は起こり得る

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:51:22

    AFOとは無関係に治安がまあまあ悪いからね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:51:32

    >>9

    いままで1話オールマイトの弱気が連載初期故のメタ的なキャラ振れだと思ってたけど

    >>4最新話見るに作中設定として弱々になってたのがデクの勇気で気合が再注入されたっぽいよね

  • 181024/05/18(土) 09:51:37

    >>15

    いや、ヘドロ事件みたいに目の前に居るのに手を出せない状況みたいなのを想定して書いた

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:53:34

    >>5

    「無理すれば動けるし後遺症が残るだけ」って酷いハードルだけど本編オールマイトなら100万回ぐらいはドリトライしてプルスウルトラしてるイージーな案件ではある

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:59:24

    寝てる間に何も起きないといいね…って休みを取ることにすら躊躇する人間だからね
    オールマイトが引退するまでの社会は完全に個人をインフラ扱いしてたし本人もそれを是としてたから傷を癒すための休養を受け入れられなかった

    酷すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:02:08

    >>12

    爆豪もデクの叱咤でオリジン思い出してるしオリジン呼び出し機過ぎるな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:06:57

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:16:42

    デクもオールマイトに出会えてよかったけどオールマイトもデクに出会えてよかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:24:23

    アクシデントがあったとはいえ一度捕まえた敵を落としたうえに子どもを見殺しにしたなんてことになったらオールマイトも立ち直れなかったかもな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:28:23

    >>13

    医療技術の発展は皮肉なことにこれの少し後の脳無研究で進んでからという事実…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:06:14

    サーもいないから色々やばいと思う
    そもそもオールマイトが無個性だったのにある意味デクに対して言ったことって
    かつての自分の否定なのよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:19:08

    序盤も序盤で相澤先生や轟が「肩入れしてる」とか「目を掛けられてる」って言うくらいには思いっきりデクに入れ込んでる様が行動に現れてるんだよな
    今となってはそりゃ入れ込んじゃう理由もわかるけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:34:27

    直前に自分がヒーローになれないって諭した無個性の少年だけが敵に立ち向かっていくってそりゃ胸にくるものがあるよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:43:27

    15歳が見てもわかるレベルに目をかけられてたんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:56:15

    >>29

    「蜜月」とからかわれるくらいには…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:59:11

    教師の仕事はカモフラで弱体隠しとOFA継承こそが目的だったからカモフラの面しか知らされてない層からは不自然だったろうな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:27:49

    >>7>>11

    実は「原点(オリジン)」の概念は最初から一貫してるんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:08:10

    >>26

    個性無しでは到底無理だったのも事実だしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:38:02

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:39:15

    >>27

    >>31

    相澤先生はそりゃあねえってなるし

    轟の方はお茶子達が話してたの聞いてたしね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:42:22

    >>26

    >>33

    №1になって平和の象徴になったからこそ個性がないとヒーローになれないと思ったんだろうな。

    だからこそ無個性なのに幼馴染とはいえ自身を苛烈にいじめてた爆豪をプロヒーローですら相性悪いから無理って諦めてた敵にたいして助けに言った出久をみて今ほど無個性がいないとはいえ無個性なのに平和の象徴になろうとした自身を思い出してこの子しかいないって思ったんだろうね。

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:43:52

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:45:04

    >>36

    そりゃあね平和の柱になろうとした

    八木さんにとってはクリティカルヒットですわ

    サーが反対するのもわかるが

    そもそもデクって初代からヤバいこと言われるレベルのやべえ奴だし

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:59:26

    >>28

    昔の自分思い出すよなあ

    こんなの そりゃあ私のヒーローだよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:45:45

    見返すと記憶していたオールマイトが出久に入れ込んでたし、そりゃ出久に入れ込むなって感じる。
    だから一話のとき必死で出久を追いかけてきたんだろうけどもし、あのとき追いつけなかったらどうなってたのかな?
    出久はヒーローを諦めて身の丈にあった人生を送ろうって思ってたけどあのまま普通の職業とかについてもどっかでまた同じように飛び出しちゃいそうだし、オールマイトも出久を見つけられずにOFAを託すしかなくなってミリオに想定どうり託してたらミリオの寿命がめちゃくちゃ縮むから曇るわでマジて出久を見つけられて良かったな……

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:08:08

    デクはヘドロの前からいろんな現場に野次馬的に見に行ってたみたいだけど飛び出すような場面には遭遇しなかったのかな
    それまではさすがに立場を弁えてたけどオールマイトと屋上で会話したことでデクの中の命懸けスイッチが入ったんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:30:57

    >>36良いよね昔の自分を重ねるの

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:33:35

    >>41

    それまでは普通にヒーローたちが事件を解決しまくっていたからそれこそ安心して観客気分だったと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:01:02

    >>42

    体格差エグいな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:01:48

    >>17

    ヒロアカって実はかなり最初から根幹部分の設定やストーリーは決めた上で伏線撒いてるよね

    まあ枝葉末節にライブ感が無いわけではないだろうが

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:46:53

    >>40

    なんなら託した瞬間死んでても驚かん

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:40:54

    >>45

    爆豪の優勝とかな

    実は当初の予定は轟の勝ちだったけど〆切ギリギリで書き直したらしいね(なおカラー絵も掲載)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:34:25

    最近の初期要素の回収ラッシュ見ると(初期にさらっと出た無理矢理にOFAを渡せる設定とか)


    伏線回収が見事であると同時に

    「途中でいつ打ち切られてもラストバトルで閉めれるから大丈夫なチャート組んでたのかな」とかちょっと世知辛くなる

    【ヒロアカ】堀越耕平先生「未だに打ち切りの夢を見ます」これ…あの、病んで…… 精神大丈夫かなホリー… 週刊連載って普通の人間にやらせていい所業ではないのでは? 実際ヤクザ編の時煽りがヤバかったし でも2作打ち切られたらこうも思うんやろな…漫画家って本当に…|あにまんchanimanch.com
  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:28:13

    万全の状態ですら寝ずに日本全国を飛び回り目の下に隈を作る生活をしていた
    腹に穴を開けられ内臓を失っても象徴であり続けた
    そして痛みに耐えて弱る体で戦い続けて疲れ切ってたのがデクと出会った時のオールマイト
    萎む瞬間が悪意のある人間に見られてたら色々終わってただろうしマジで限界だったんだと思う

    モチベとか精神性とかあらゆる点でターニングポイントだなぁデク
    そりゃ最高のヒーローだったって言われますわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:49:34

    保須

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:34:04

    ステインに殺されるオールマイトでしたね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:36:12

    デクと出会って八木俊典もオールマイトにはなかった弱き強さを手に入れてるの良すぎて、やっぱこの師弟最高

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:40:59

    ステインの英雄が地に伏せ人の弱さを手に入れたならって弱き強さのことだったのか?あいつほんと理解者ファンだな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:42:49

    >>48

    元々打ち切り常連みたいな作者だったからなぁ

    ある程度想定して描いてるのは間違い無いと思う

    その気になれば死柄木とのバトルは序盤でもねじ込めるし、そこで終わらせることも考えてそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:25:08

    胃袋全摘で食えるもん限られて食事という娯楽が失われたのがくそ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:11:11

    >>55

    でも弟子へのお持たせ弁当用にトンカツ揚げるんだよね...

    愛では?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:57:07

    >>4

    過去形なのがなんとも

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:00:59

    >>57

    これは過去形っていうか「もう既に」の意味合いでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:06:53

    オールマイトもそりゃあ私の後継者だわってなるわ
    なおサーが言ってる事もわかるけど
    結果的にはミリオに渡してたら老衰ルートで
    10年も持たない可能性があった模様

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:08:46

    >>57

    過去形は上でも言われてるように別にネガティブな意味じゃなくても使えるんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています