人間はよく「努力は決して裏切らない」って言うけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:35:05

    俺への信頼が重すぎて怖いんですけど
    ただお前らが目標に向かって頑張ってるのを傍観してるだけで、別に友達でも味方でもないからそもそも裏切るとか無いんだわ
    クソ上司もよく言うだろ? 頑張るだけじゃ駄目なんだって
    自分磨きもいいけど、誰かに助けを求めることも覚えろ。たまにで良いから

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:35:52

    お前が努力か

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:37:46

    助けを求めることも努力だろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:38:40

    まあ一人の努力だけじゃ限界はあるよな

    成果を出したいなら人の力借りないのもまた怠慢になりうる

    そらはそうと>>1は裏切ったら56す…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:39:35

    然るべき方向に然るべき量の努力を継続して結果は初めて出てくるものや
    何十年も前から言い尽くされてきたぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:41:30

    努力を努力とも思わずやってきた人が成功する気がする
    しんどいめんどいやりたくないと思いながらやってたら上手くいかないんだろうな
    好きこそものの上手なれって言うし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:42:00

    努力はきっと報われるっていうけど、報われたかどうかなんて自己満足か他人からの評価くらいでしか測れないもんな
    結局は全部ひっくるめて人間次第なんよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:42:59

    >>5

    それこそ成功者の結果論でしかないだろ

    敗者は歴史にも残らんから無かったことにされてるだけだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:43:46

    >>1

    友達になってください

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:44:33

    でも俺はお前の事信じてるよ
    お前は本当にすごいやつだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:45:10

    せやな、人間の方から勝手に裏切ってるだけやな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:45:32

    >>8

    生存性バイアスというやつやな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:47:03

    >>6

    そんな事はない

    それで成功できるのは本当に一部の人間だけ

    大抵の人は「苦にならない努力だけじゃやっていけない」って

    どこかの段階で気付いてやりたくもない努力もちゃんとしてる


    例えばプロでやれるレベルのデザインの才能があって

    デザインに関する事なら寝食忘れても苦にならないって人でも

    ちゃんと成功した人は社会人としての能力を磨いて企業の人間として動くスキルを身に着けてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:50:12

    成功しなかった努力は努力じゃないの精神やろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:50:35

    才能こそ必要と努力こそ必要は両立する
    結局才能を持って生まれてその才能に合った努力を積み重ねる奴が一番強いし成功する
    努力しか強みがない凡人や怠けた天才じゃ勝てない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:54:13

    実際あるだけのもの(努力)は裏切らないし
    無駄な努力だった、ってのは本人次第だからな
    事がある以上何らかの糧になる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:54:25

    誰だよお前

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:55:19

    努力が裏切らないんじゃなくて成功した奴は努力はしてるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:56:53

    もうこんな議論何十年も前に鴨川会長が結論出してんだろ
    あとこのジジイのせいで「須らく」の誤用広まりすぎだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:57:52

    そう、お前が裏切ったんじゃない
    俺がお前を信じ切れなかったんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:59:01

    勝敗の世界じゃ努力は全てじゃないからな。他人の悪意で邪魔されることもあるし、運に左右されることもある
    何よりも才能の有無が一番でかい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:00:56

    >>19

    でもこれ脳死で貼り付けるやつも嫌いだよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:02:42

    >>21

    クリエイターとかでもそうだな

    SNSが普及して神絵師とかが飽和状態になってる現状だと、最早誰が先に出版社の目に留まるかは努力や実力を超えて運が強く左右していると思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:04:28

    >>21

    他人の悪意。これがマジで努力の足を引っ張りやがる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:05:40

    >>23

    クリエイターの場合タイミングもあるね

    あと5年早ければとか

    逆に早すぎたんだって人とか


    それもまた運の一部なんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:06:49

    クリエイターは実力だけじゃ売れないけど
    実力がなきゃスタートラインにも立てないからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:07:25

    なんかやたら才能の有無のこと否定したがるやつもいるが結局一番必要なのは能力の伸びしろに直接繋がる才能だよ
    努力はそれをいかに伸ばせるかって要素でしかねえ
    というのをスポーツや芸術の分野見てると感じる
    金と時間たくさんかけて良い先生やコーチに指導貰って毎日必死に努力してようやく平均以下のやつと独学で短期間でメキメキ上達してくやつとか残酷なくらい差が出る

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:09:36

    この手の才能が大事vs努力の方が大事
    の対立ってなんで起こるんや?価値観の違い?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:10:00

    >>13

    天は二物も三物も与えるから、デザインを夢中でやれる人が同時に自己プロデュースも夢中でやれたりしちゃうわけよ

    成功した人は「これくらいやれて当然」ってくらい高いレベルにいるから、我々のような凡人の尺度で「デザインが得意な人は営業が苦手に違いない」みたいに思っちゃいけない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:10:54

    努力は裏切らない
    でもそれは努力が報われるという意味ではない

    自分の目的に有益かどうかを慮ったりはしてくれないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:11:27

    >>8

    努力をただの反復練習と思い込んでる頭悪いのが何十年前から言い続けてる言葉だな

    それは

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:12:30

    結局結果出すのは才能があった上で努力するやつだよ、どちらかじゃない
    まあ才能あって結果出せる人は努力が結果が伴って続けやすいのはあるかもしれんけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:13:10

    >>31

    才能や身体や知能のスペック差という確かに存在する物を無視してる現実が見えないやつが何十年前から言い続けてる言葉だな

    それは

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:14:34

    >>32

    才能あるやつとないやつはそもそも努力のハードルややりやすさからして違う

    というのはなんかこの手の才能か努力か議論で無視されがち

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:14:46

    >>29

    いやだからそれ出来るのは本当に限られた人間だけだってば

    営業だの経理だのに限らず彼らが全ての努力を苦にもならずやってるわけじゃ無いんだわ

    そういう業界にいれば見てすぐ分かるよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:14:47

    >>33

    ではまず才能の存在を実証してくだされ

    両者の努力の量と質が全く同一であるという事を証明しないと実証できないが頑張って欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:15:28

    >>33

    ただ漫然と繰り返すだけで自分の限界値まで全く到達できてない阿呆の戯言なんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:16:12

    >>36

    ではその努力の量や質が本当に同一か、その同じ量や質による効果は本当に個々人でどうかを先に証明してくれ

    先にふっかけたのはそっちだろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:17:04

    >>38

    いや才能ってのを持ち出したんだからそれをまず定義してくれよ

    それとも定義できないのに使ってるの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:17:20

    障害や病気、紛争や災害、事故や事件、親や地域
    個人の努力でどうにもならない要素なんていくらでもある
    努力は自分が納得のいく範囲でするぐらいでちょうどいいんじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:17:25

    そもそも努力が裏切るとはどういうことだろうか
    才能ある人とない人が同じだけ努力して才能無い人が勝ったらそれは努力が裏切ったと言えるかもしれない

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:17:32

    >>28

    ジャンルの違いじゃないかね

    どっちも必要なのは前提として芸術は才能の方が大切、勉強は努力の方が大切とかあると思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:17:48

    >>24

    他人を蹴落としてでも上に這い上がろうとするのも努力の一つだよ

    勿論善悪の観点から言えば間違いなく悪だ

    けど自分の努力や成長速度では目標に追いつくどころか更に距離が広がるばかりだと自覚した時、諦める以外の選択肢を探したら文字通り「どんな手を使っても」「何だってやってやる」という行動に訴えるしか無いと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:18:03

    >>39

    いやそっちが大本のレスに先に喧嘩ふっかけたんだからそっちが先に証明するべきだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:18:20

    >>27

    問題はね

    「明らかに才能が無いヤツ」は最初の段階で分かるけど

    「ある程度才能がある」と分かってる集団の中で誰が最終的に一番伸びるかってのは分からない事なんだよね 


    レベル30ぐらいまで前代未聞のスピードで伸びた奴がレベル50の壁を越えられなかったり

    逆に初期にあんまり伸びが良くなかった奴がレベル20を超えた途端に長足の進歩を遂げたりする

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:18:20

    >>38

    ふっかけてこられたっていう自分は被害者みたいな言い方がもうなんかなんか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:20:06

    人生はガチャなんだからたくさん引いたほうが当たりやすいぐらいの感覚

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:20:27

    自分の成功のために努力を惜しまない人VS他人の失敗のために努力を惜しまない人
    って考えたらどっちが勝ってもどっちかの努力は裏切られてる
    「裏切らない」は嘘

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:20:32

    >>44

    どっちが先かとか関係ないだろ?

    実際自分でできないからそうやって被害者ムーブで理屈抜きに自分は悪くない!ってしないといけないわけで

    そしてそれが要するに努力ができないって事なんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:21:08

    結局自分がどういう人間なのかにちゃんと興味を持って生きて
    その過程で気付いて理解するしかない

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:21:54

    望んだ結果が出ないことを裏切るっていうのか?
    それはちょっと期待しすぎじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:21:58

    >>42

    というかこの手のは

    「俺が成功しなかった伸びなかったのは大本の才能がなかったせいだ!じゃないと俺の努力が無駄だったってことになるじゃん!」とか「俺がある程度成功できた成長できたのは努力のおかげで才能はそんな関係ない!じゃないと自分の努力は大きな要素ではない才能があったからじゃんということになる!」

    って感じでお互いがお互いを否定したくなるんだと思う

    結局どっちが大切なのかは知らない

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:22:44

    お前らこんな人生の落語者の巣窟で努力だの頭使えばだの難しいこと言うなよ
    こちとら才能も頭もないから何言われてもうまくできねえんだよ!

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:23:44

    >>53

    おあとがよろしいようで

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:23:53

    努力ってつまり自分の分を弁えず才能ある人たちに追いつけると思ってる愚かものの戯言だからな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:25:03

    >>55

    努力なんて無駄ってわかってる分努力厨よりはマトモってわかって安心できるよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:25:18

    >>55

    このままでは人並みにもなれないと怯える人の手段でもある

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:25:37

    より生きやすい方を選ぼう

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:27:19

    そもそも才能って言葉の定義もフワフワしてるし努力派が推してる正しい努力もフワフワしとるから結論は一生出ねえよ
    結果としてわかるのは成功したか失敗したかのみでその成功も失敗も努力と才能どっちの比率がデカいかなんて本人も周りも正確に把握するなんてできん

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:28:02

    努力って才能無くてもメシ食ってけるようにするための手段だろ?
    お前らだってある程度してきたからスマホ握ってあにまんやってられるんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:28:10

    >>21

    そもそも努力は裏切らないって表現がおかしいというか意味無いというか。

    そら裏切るのは努力以外の要素なんだよ。全力で頑張って結果と実力はついても、第三者とか評価する側が余計なことして無駄になるってだけの話なんだから努力は裏切る裏切らないって論自体がなんか変だと思う。

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:29:11

    努力ちゃんとは仲良くしたいのに
    すぐ息苦しくなって俺の方から離れてしまう

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:29:39

    望む結果が得られるわけじゃないだけで報われてはいるよな基本

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:29:45

    生まれつき運動神経悪いやつが陸上競技やって毎日走って走り方とかフォームとか研究しても脚おっそいまんまとかあるからやっぱ才能の有無の概念はあるやろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:31:30

    >>64

    運動神経悪い奴の中ではだいぶマシにはなるかもしれん

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:31:43

    極論かもだけど全身不随とかだと陸上競技もクソもないし

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:32:16

    >>59

    正しい努力は難しいけど間違った努力ははっきりわかるぞ

    例えばスポーツで言えば一定の競技経験があるやつがただ回数こなすためだけに反復練習しても一定以上うまくなることはない

    にもかかわらずただそれを繰り返して「努力したのにうまくならなかった才能がない」と言ってる人は世の中大勢いる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:35:22

    正しく体調と相談してフォームを整えて怪我とかせず記録が伸びたら
    それは努力は実ったってことじゃないの?それがたとえクラスの中で一番遅かったとしても

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:35:32

    ゲームだとこの能力が低い代わりに別の分野の能力は高い
    とかはあるが現実だとスポーツができない代わりに芸術にも向いてないし勉強もそんなに得意じゃないあらゆる分野で平均値以下とかザラだし、勉強できてスポーツもできて芸術にも向いてる!みたいな天が一物どころか両の指でも数え切れない物をもってるやつもいるのがなんかこう、残酷ね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:36:34

    >>68

    そのとおり

    他人よりも良い成果が出るかどうかは別の話だわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:37:35

    どれだけうまくいってるやつでも明日事故に合う可能性はあるし
    気にしすぎても疲れるだけかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:37:35

    >>70

    問題は他人よりいい成果が出ないと競争社会じゃやってけねえことなんだよな…………

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:39:02

    努力さんは裏切らないよ
    ただ皆にいい顔するから結果的に裏切り行為になるだけで

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:40:34

    >>41

    「努力すればなんでも叶う」ではないからそれは違うのではないか

    負けても教訓は確実に得られる

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:42:25

    >>72

    レス元にある多分走る速さかな?の話だとべつにそれで他人に勝ってないと競争社会で生き残れないわけじゃないだろ?


    つーか努力は無駄無駄言ってる人ってむしろ自己評価高すぎるよな

    全国最高クラスに才能あるやつと比較してそれに劣るから無駄ってさあ…

    君が比べるべきは学校の席が近いやつとかであって全国模試ランカーとか全国大会優勝者じゃないだろって

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:46:24

    せんよりはマシってぐらい
    どれだけ投資してもFランにしか行けない金持ちの子供はいるし

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:48:06

    >>75

    いや競争社会ってその例えでいうなら陸上競技界全体とかその分野における競争の話や、わかりづらくてごめん

    研究して実戦して努力して脚速くなって、でもクラスで一番遅いままなら陸上競技でトップとるどころか中堅にも下の方にも届かんやん?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:48:08

    >>73

    努力さんって八方美人だよね

    たまには特別扱いしてくれてもいいのに

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:54:34

    まあ周りから与えられて恵まれてる奴ほど自分の努力ぐらいしか誇れんから神聖視したがるのはある

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:54:51

    >>77

    陸上競技なら中堅より下の方じゃ食って行けんけど

    サラリーマンなら中堅より下の方でもメシ食って生きてくのは何とかなるよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:56:33

    >>77

    え?趣味って全部社会の中で上位にならないといけないの?

    あなたが人生でやってきたことって全て職業や収入に直結してるの?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:57:02

    >>78

    全員を特別扱いしているよ。だから平等で中立なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:58:06

    >>79

    努力で成功したって思ってるやつって遺伝子と環境のおかげでしかないのに自分がなにかやったって勘違いしてるよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:58:22

    グラビアの世界だと体型の維持は努力でどうにかなるけど、顔立ちとか胸の大きさとかはどうしようもないよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:58:31

    誰かに特別微笑んだら微笑まない誰かにとっての裏切りだからね
    アガペーの概念に近いのかもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:58:38

    >>81

    逆に上目指したくないのか?

    走るのが好きで上に行きたくて、でも遅くて改善しようと努力して考えられる手段を全部取ってそれでも全然伸びんとかならそりゃキツいと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:59:22

    >>86

    それは走るのが好きなんじゃなくて、上に行くのが好きなんじゃないか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:00:02

    >>79

    結局>>52の通り自分が成功できなかったのは才能がないからvs自分が成功したのは努力のおかげ

    って対立なんだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:01:29

    >>86

    別に…

    スタンスは人それぞれだし

    自己満足できる程度にうまくなれば満足するのが一般的なんじゃね?

    むしろあなたは自分のありとあらゆる全能力を他人と比べて上位でなければならないって人生穏やかに過ごせる時間なくない?

    身体的には肉体労働者に勝つために毎日鍛えて頭脳労働者に勝つため為に毎日勉強もしてるんでしょ

    寝る暇あるの?

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:02:21

    上達しない趣味とか結果が出ない趣味なんて人間の感性では普通は続かない
    好きだからで済むのは周りとの競争が関わらない自己完結するモノだけ
    本を読むとか自己完結するがコンクールとか関わってくると結果が関わるからマジで変化するぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:03:56

    >>90

    草野球とか定期的に友達と集まってスポーツしてミニ大会してる人なんて大人でもいくらでもいると思うが

    あんまそういう社交の場に行かないタイプ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:04:50

    遺伝子のおかげで成功したという主張は相手を馬鹿にしすぎていて良くないね
    相手の努力に伴う苦労を見もせずバッサリ切り捨ててもし別のやつがお前の場所にいたら同じように成功してたと言うのは個人とその人格を否定している

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:06:36

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:08:47

    >>92

    でもある程度事実じゃねーの

    才能というのは確実に存在するし才能が大きいか努力が大きいかどっちがデカいのかなんて正確にはわからんのだから

    それを相手に直接言うなというのはそうだが

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:10:21

    >>91

    本気でやるグループから零れ落ちた集まりで草

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:10:31

    でもまあ努力が大事ってことにしておいた方が世の中上手く回るんだろうなって
    才能ある人もない人もとりあえず努力したほうが生産性上がるだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:12:31

    >>95

    なるほど 人を見下すのが趣味なのか

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:13:18

    >>96

    建前としても努力すればなんとかなる!ってことにしといた方が都合いいんだろな

    ちょっと何かしらの分野に本気で取り組むとすぐメッキ剥がれるけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:18:11

    努力してどうにかなることもあるのも事実だし
    努力してどうにもならんこともあるのも事実
    全部努力のおかげとも全部才能だけとも極論に振り切ったら普通にやべぇやつでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:37:03

    日本人が勘違いしてるのはつらい環境に耐えるのを努力と思っていること
    プラスじゃなくて現状維持なんだよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:06:13

    >>98

    そりゃあ「お前に才能なんてないし努力しても大した成果は残せないから無駄だぞ」なんて、まともな人間なら他人に言えるわけないからな

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:56:47

    >>86

    速くなってるんだから伸びてるじゃん

    人の上に行けてないだけで

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:08:16

    才能の差は確かにあるけれどそれを諦める理由にしちゃうのはもったいないと思うけどな
    本当に自分に向いてる・才能があることに巡り合った時自分に才能が無いからでスルーしてたら悲しくない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:10:07

    裏切った努力は努力扱いされなくなるから結果的に努力は裏切らないんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:50:38

    よく勘違いされるけど、努力は裏切らないって頑張れば夢は叶うって意味じゃなくて
    たとえ夢破れても、その過程で得た物は何かの役に立つだろうって意味だぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:53:42

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:17:34

    正しくない努力をするべきではないとか上昇志向で居続けるべきとかの考えはいいけど
    そうでない人を愚かであるかのように言うのはやめておいた方がいいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています