もしかして

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:22:18

    種牡馬の「サンデーフリー」ってもはや強みではないんじゃね?
    輸入種牡馬ならともかく、内国産ならその分スピードを足さないと力不足な気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:25:37

    サンデーフリーで産駒がそこそこ走れて良血の繁殖牝馬を出せる馬なら薄め液として重宝されるもんじゃないの

  • 3幸せの包丁🔪🔴24/05/18(土) 13:25:50

    もうそこそこ遠くなってきてるからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:26:24

    >>3

    その名前はなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:27:20

    牝系に入ってるサンデーから引っ張っては…これないかなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:28:32

    パレスマリスみたいにサンデーフリーでスピードもあるのが理想的

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:29:47

    今勢いあるキズナエピファネイアスワーヴ全部サンデー入ってるし今後背負っていくだろうイクイノックスコントレイルキタサンもサンデーだしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:30:16

    ロードカナロアにしろその父キングカメハメハにしろ当時のレコードを持ってるからな(カナロアはまだ現役だっけ?) サンデーフリーでやってくにはそれくらいのもんが必要なのかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:30:29

    >>3

    誰だ…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:30:55

    カナロアとモーリスの期待ほど走ってない感もサンデーフリーの傾向なのかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:32:10

    >>10

    モーリスはサンデーサイレンス入ってるやろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:32:35

    いまはサンデーを足す時代で
    すでにサンデーがきつすぎるときにどうするかだけど
    その選択肢ももはやいくらでもいるから
    サンデーフリーが強みですってのはそれだけなら
    大したアピールポイントではないね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:36:16

    >>12

    社台も積極的に外の血を連れてきてるしダーレーは基本外からの種牡馬だしな ただやっぱり日本の芝スピード至上主義には着いてけてないから難しいけど  

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:36:28

    父父SSとかだったら注意しておかないと行けなかったかもしれんけどもう3代父とかそこまで埋まり始めてるからクロスさせてスピード盛る方向に行っても良さそうではあるんだよな
    SS3×4はリスクでも何でもないのは今までの積み重ねからわかってるだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:37:27

    サンデーでレベルアップしたなら更にレベルアップするには他の物もプラスしていかなければならない理論、一理ある
    まあ相対的に価値は落ちたと言えるけど結局サンデーを入れないって選択肢はなさそうではある

  • 16幸せの包丁🔪🔴24/05/18(土) 13:38:00

    >>11

    父のスクヒの母父サンデーサイレンスだからフリーじゃないよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:38:23

    やっぱりSSはND級の種牡馬だったんだと実感するわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:38:28

    バクシンオーぐらい強烈なスピード因子を持ったSSフリーの馬が出てくれば
    重宝されるのは間違いない

    早熟短距離に染まってるオーストラリアからシャトルした方が早いかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:39:25

    今後気にするのはディープフリーとかキンカメフリーじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:41:18

    >>16

    普通にレスしてて草

    コテハンはやめた方がいいぞ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:41:32

    >>17

    ND級の馬なんてMPぐらいですよ。SSはSWだと思われる。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:44:56

    >>19

    ディープフリーというかハーヘアフリーの方を懸念した方が良さそう

    レイデオロでハーヘアクロスはあまり意味がないことが分かった上で、ハーヘアはディープ&タイド兄弟以外にも牝系として割と繁栄してるから、意図しないクロスを避ける必要がありそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:45:28

    >>1

    趣旨違うけど、ホンマに後ろ脚曲がってんなコイツ・・・。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:49:27

    >>23

    結構産駒に遺伝してるんだっけ

    ディープには遺伝しなかったみたいだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:49:34

    SS4本は流石に笑っちゃう
    多様性がね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 13:50:04

    >>19

    キンカメフリーってそこまで気にする必要なくない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:12:59

    >>21

    サドラーか

    ぱっとは分かんなかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:21:33

    >>26

    サンデーの血量がでかすぎるからあんまり気にされていないけど、

    確か、今国内競走馬生産の四分の一がキンカメ入りじゃなかったっけな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:34:51

    そもそもキンカメは遠くなってるとはいえミスプロ系だからな
    輸入牝馬の自由度は低そう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:39:32

    何をもってサンデーの特徴がスピードなのかがわからない
    キンカメをはじめとするミスプロ系やノーザンダンサー系は何を担保するん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています