たっぷり準備して奇襲したとはいえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:13:34

    オルステッドにまぁまぁダメージを与えて神刀まで抜かせたルーデウスは本当によく頑張ったよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:23:22

    作中で一二を争う名勝負「泥沼 対 龍神」
    ルーデウスが守りたいもののために泥臭くも本気で戦う姿が好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:24:43

    なろう主人公ならここで倒してる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:35:10

    「お願いします。世界を滅ぼさないでください。
     俺は殺してもいいです。俺の子供を、未来を、奪わないでください。
     お願いします。初めてなんです。あんなに幸せに思えたの、初めてなんです。
     お願いします。ヒトガミを、諦めてください。お願いします」

    涙を流しても、無力で無様でも、かっこ悪くても
    それでも、大切な人たちを守るために本気で立ち向かう
    く〜っ染みるね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:55:58

    ここで自分に神刀抜かせるレベルのクソ強魔術師を配下にできた、
    と思ったら対自分が例外で普段は普通に間抜けだった時のオルステッドよ

    なおその抜けた態度と家族に対する愛で味方をジャンジャン増やせるURだった模様

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:01:32

    魔導鎧着込んで遠距離から全力で殺しに来るルーデウスとか相手したくねえ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:02:37

    北神三世+王竜剣+闘神鎧も初見だったはずなのに神刀こそ抜いたけどあれだったからな
    いや人物パターン自体は知ってるとか魔力レジストの必要性とか色々違いはあるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:10:20

    >>6

    軍が魔術師を並べてやっと発動するような大魔術をポンポン連発してくるんだよね 怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:13:05

    ザノバ編の戦争でも相手の魔術師団が使ってくる聖級を一人で打ち消してたからな
    しかも相手の魔力切れまで相殺してもまだ余裕がある
    そりゃ化け物を見る目で見られますわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:20:03

    遠距離から超威力で圧殺するというルーデウスが一番本領発揮出来る戦法だからな
    近接戦ばかりやってる他の戦いが如何にハンデ背負ってるか分かろうものよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:30:03

    ルーデウスの本編での戦いってスナイパーが土俵に上がって力士と相撲取ってるようなもんなのかも

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:34:54

    ルディが実力を十全に出し切った上で初見の相手故の観察と幸運(足を滑らした)に恵まれたとはいえようやったよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:40:28

    万に一つもないと理解しているけれど、仮にここでオルステッドを倒せていた場合、ヒトガミはルーデウスを見逃して家族と幸せに暮らせていたのだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:43:22

    >>13

    それは無いだろ

    だってヒトガミだよ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:44:08

    オルステッドさえ居なきゃ脅威はもうないやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:46:04

    脅威がなかろうと破滅させて肩ぽんするのがヒトガミじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:46:52

    脅威はなくてもヒトガミのことだし適当に殺しとくかーでルディがいない間にサクッと殺されてもおかしくない
    僕のこと信じて龍神倒してくれてありがとねwwwで終わりだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:49:36

    >>13

    真面目な話するとオルステッドが死んだ時点でループが発動してオルステッドの記憶を過去に送る為のコストとして六面世界が魔力に還元されるから負けた上で傘下に入るしか生き残る道は無かったりする

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:49:51

    オルステッド関係なくそもそもが人を破滅させてゲラゲラ笑うのがヒトガミじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:49:57

    この時のルディなら上位勢のどこまで食いついて行けるんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:52:35

    >>20

    相手を殺す気かつ万全の準備をするなら上位列強は無理だけど下位列強には勝ち目がある

    ただ泥沼が効かないので北神流の相手は不利

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:57:27

    >>4

    主人公最大の魅せ場が土下座命乞いなのいいよね

    ヒトガミと龍神という自身じゃどうしようもない戦いに巻き込まれて家族の為に泥を被りまくるルディはとても美しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:26:02

    ヒトガミがゲラ肩ポンしてもルーデウスは過去に遡るが使えるからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:44:21

    初めて読んだ時、ルディ目線だから絶望感のが強かったんだよね。ガトリングもパウロの剣もせいぜい0ダメージではないってくらいに見えてさ。だからいいんだけど

    後からの情報統合すると、結構いい勝負してたんだなと思う。少なくともあのオルステッドが出し惜しみを諦める程度には

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:46:52

    >>7

    まぁ逆に不殺とはいえ神刀社長に近接戦で10分ちょい持ちこたえてるのはすげぇなと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:51:17

    実はまあまあでもない
    感想返し曰く与えたダメージは1割ほど
    この時のルディは列強下位級の強さと言われてるから
    与えたダメージはまぁ破格なんだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:55:56

    社長の場合HPだけじゃなくMP削られるのも割と致命的だから実質ダメージとしてはかなり大きいでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:59:32

    >>13

    オルステッドを倒せた場合のルーデウスってラプラス分裂させた後のバーディみたいなものだから割と放っとかれそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:04:14

    >>25

    あの時の社長はアレクを完膚なきまでに打ち倒して、心を叩き折り、配下にすることが目的だったから

    実際アレクは社長に指一本触れることすら叶わなかったし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:04:34

    >>28

    バーディの事を放って置いたのは魔眼封じの秘薬飲ませた所為で未来視に映らなくなってどうなるかわからなかったからよ

    実際、バーディはヒトガミの指示通りに闘神鎧は纏ったけど最後まで闘神にならないで戦ってたし

    逆に言うとそんなバーディを利用するくらいに最終戦時のヒトガミは焦ってた

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:45:50

    アニメ3期があれば確実にここまでは行く
    頼む!3期来てくれ!ちゃんと円盤買うから!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:54:13

    何年分ぐらいの魔力消費させたんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:54:34

    神刀抜いた時点で魔力消費するから抜かせた時点で大金星なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:56:10

    >>31

    3期は前半が社長戦からのエリス合流


    後半が会議→図書迷宮→アスラ王国編とかの流れなら綺麗な気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 05:47:51

    >>32

    作中で1000倍とか言ってたけど実際にはもっと遅いらしいしな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:52:18

    社長自身の魔力量がラプラス以上ルーデウス未満くらい
    魔力回復速度が尋常じゃ無くて全魔力を使い切っても一瞬で全回復するくらいに速い……んだけど秘術の維持に全魔力の99.9999……99%くらいを消費し続けてるので実質的には全回復に数十年は掛かってしまう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:00:39

    ルーデウスの土下座かっこいいのを、エリスもちゃんと認識してるのいいよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:10:34

    >>37

    何だったらシルフィとロキシーも見てるぞ!

    これがルーデウスファンクラブのメンツだ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:17:09

    >>38

    初実戦、二次面接、闘神戦でもかっこよく駆け付けたギレーヌを忘れるな

    ついでに土下座された奴もファンクラブに入るぞ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:16:04

    最後土下座する前の差し違えてでもって覚悟の魔術は発動してても大したことないんだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:27:00

    >>40

    土下座した後だった

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:08:42

    >>40

    辺り一帯を消し飛ばせるから凄いけどオルステッドには殆ど効かない

    強いて言うなら助けに駆け付けてたエリス達4人も死ぬくらいか

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:24:22

    >>42

    へーじゃあ一次面接と同じ感じか、神級には届いてない感じねサンクス

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:01:53

    一応オルステッド視点だと神級に見えてたらしいので破壊規模だけは神級相当なのかもしれん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:28:53

    >>4

    経緯はどうであれプライドばかり高く笑えないレベルのクズだった前世の男が

    自らを犠牲にしてでも家族の命乞いのために頭を下げられるようになる、という大きな成長を見せたのは本当に胸熱なんよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:30:12

    神級使うと身体がもたないから身体ぶっ壊す覚悟なら神級使えるのかな?
    そもそも蛇口が壊れて神級未満の代物になるのか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:36:24

    神級魔術っていうとラプラスが闘神相手に使ったやつがそれっぽいかね
    ルディの帝級雷光でもノーダメな闘神を抉ったらしいし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:58:05

    ちなみに言うと中央大陸を消し飛ばしたのは神級魔術でも闘神の力でも無く、神玉が真っ二つにされた事で転生法の術式が起こした魔力暴走

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:45:17

    >>48

    てことはただの神級魔術はリングス海作ったやつよりは規模小さいってことだよね。

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:47:49

    >>46

    ルディ式無詠唱って魔術のパラメータを弄れるのが強みだし、ルーデウスが主に社長との面接で使った核もどき2回と最後の土下座魔術、帝級以上~神級以下ってかんじするな

    完全な神級じゃなくて魔術のパラメータのうちどこかが神級に引っかかってる感じ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:12:56

    >>48

    あそこの描写見る限り闘神バーディガーディは相打ちじゃなくて完全に魔龍神ラプラスに勝ってるよね

    初見なら社長も危ないレベルな気がする

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:59:07

    あの面接のときって社長は社長で、
    いままで何の情報もなかったポッと出の男にそこそこの手傷を負わされ神刀を抜くまで魔力を消費させられたかと思ったら、
    いきなり「うちの子どもがオルステッドと一緒にヒトガミを倒す」という過去ン万年分のループで一度もあり得なかった新情報が出てきたので
    けっこうテンパっていたのかなと

    そしてやっべどうしよどうしよと悩んだあげく、全力でヘッドハントすることにした

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:08:18

    >>52

    まあそもそも転移事件起きた時点で半ば今回は捨て回だしなってのも内心あったでしょう

    その認識も後に改めるわけだが

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:10:56

    えっえっえっ、知らない知らないってなってる社長可愛い
    いや良く分かんない時はいったん殺して次の周回までの宿題にしがちだからあんま可愛くないな……

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:22:39

    社長と魔龍神ラプラスが同等って話からすると闘神バーディガーディは列強最強なのでは?と思うが
    技神がどうやって七代列強の初期序列決めたのかが良く分からんなそもそも技神が活動開始してから一度も闘神鎧は動いてないはずなのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています